X



さしすせ書道★書の未来を考えるスレ8★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/19(日) 12:15:28.57
美術館の会場占有率ナンバーワンの書道の未来を考えよう。

さしすせ書道★書の未来を考えるスレ7★
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/gallery/1508717953

さしすせ書道★書の未来を考えるスレ6★
https://lavender.5ch.../gallery/1500207973/
さしすせ書道★書の未来を考えるスレ5★
https://lavender.2ch.../gallery/1498443412/
さしすせ書道★書の未来を考えるスレ4★
https://lavender.2ch.../gallery/1497059959/
さしすせ書道★書の未来を考えるスレ3★
http://mint.2ch.net/.../gallery/1460465486/
さしすせ書道★書の未来を考えるスレ2★
http://yomogi.2ch.ne.../gallery/1430273886/
0124わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 22:01:19.91
ガロさん、フォームで文章作らないで、ほかのアプリで作ってから投稿してください。
0125わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 22:16:24.80
>>123 業界じゃなくてこのスレのことだよ!
0126わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 22:34:24.87
>>117
ヤフオクですか。笑
それも個人であって、業界の救済にはならないですね。

日本はもう一度、道という概念を価値づけすべきだと思います。
茶道や華道も含めた文化的な芸術の概念です。伝承という現象も矛盾しないです。
国レベルでこの価値を輸出できる程度にまでしっかりしてあげるのはどうでしょう。

分野は違いますが、和食の世界進出が似ています。
世界の味覚に合わせるのでなく、日本の基準を価値付けして世界に提案しました。
たぶん和食を世界の味覚に合わせて勝負していたら失敗したと思います。
0127わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 22:36:40.02
結局いつもあの人の所に連れて行かれるよねw
楷書と続け字は禁止、活字体はOKとか何度聞いても意味が分からない
0128ガロ
垢版 |
2017/11/24(金) 22:44:51.36
>>124
ごめん
0129ガロ
垢版 |
2017/11/24(金) 22:47:19.06
>>122
これも続きあるんだよね。


つまり、2万円かかるものを、5点並べて3万しかもらえないことになれば、アーティストとしては続けていけないわけですよ。
0130ガロ
垢版 |
2017/11/24(金) 22:51:06.01
>>126日本の伝統芸能である書道をある程度までまとめて輸出するってことですか?

毎日展が確かパリで何年か前まで、巡回展をやってましたよね。それで何かが変わったという事は無いわけなんですよね。

やり方が悪いのか、そもそも日本の書道をそのまま形で輸出することが、果たして可能なのかということになりはしませんかね?
0131ガロ
垢版 |
2017/11/24(金) 22:54:29.40
>>121
うどです!ごめん、よく知らない
0132わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 23:01:25.82
読める書とか調和体とか言われなかった時代でも、
たとえば石川啄木のペン字は多分誰にでも読める
やっぱり自分で歌が作れて字が書けたら強いね
0133わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 23:16:56.15
>>132
書家じゃないけど、与謝野晶子は金策のために自作の歌百首を屏風に書いて、
「百首屏風」として50円(当時の教員の初任給は11円)で販売した
字はそれほど上手くないけど、与謝野晶子の歌ってだけでプレミアがついたのかな
0134わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 23:18:54.92
>>131
?? ガロ氏名義で「うどです!」って。、??
0135ガロ
垢版 |
2017/11/24(金) 23:21:51.44
>>134

うどですが何か?

って、全然面識ないですわ。
0136わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 23:21:54.38
このスレ8割以上あの人の自演
0137ガロ
垢版 |
2017/11/24(金) 23:29:02.58
>>123
だって書道団体は、作品を売るんじゃなくて技術を売って生徒を増やして、

その生徒がまたお弟子さんをとってっていうネットワークビジネスだもの
0138わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 23:38:14.24
>>130
今までのは単なる国際交流ですから。
国が本腰を入れてやれば、道の文化から生まれるものの価値はもう少し上がると思います。
自国の文化価値は自国で明示するのが本来じゃないですかね?
美術市場へのチャレンジは個人単位でするのは良いことですが、日本が育んできた価値で
作られた書道を西洋のルールでジャッジして無価値とされるのは悲しく感じますな。
0139わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 23:52:58.94
つづき。

中国が自国の芸術に対してこれをやる気満々ですよね。いや、すでにやってますよね。
やはりここでも国の勢いとお金の流れが関わってきそうです。
0140わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/24(金) 23:58:44.58
うどさんの書は好き嫌いが分かれそう

ていうか受けつけない人のほうが多そう
0141ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 00:02:31.77
>>139
アートバーゼル香港で、中国の書家がほとんどそのままの形で作品を売ってましたよね。

私が言ってるのは、現在の書道界の書道家が、従来の作品を作って売れないかなと思ってやってるのは、やっぱり無理だと思うんですよね。いつかは認められる、自分だって、死んだら値が上がるとか。

師匠の受け売りを下地にアレンジしてるだけですからね。

中国の方たちは、貪欲にマーケットで通用するようなものを作ろうと思ってやってると思うんですよ。

売れたかどうかは僕は知らないですけど、確かにやられた感がありましたね
0142ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 00:05:45.73
>>140
なんでそんなに1人の作家の評価を聞きたがるのかがわからん
0143わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 00:10:03.50
ガロさんの思い出話し、素性がわかるとこで話した方がいいと思う。ここは匿名だから、説得力のかけらも感じない。なんか勿体無いですよ。
0144ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 00:12:09.86
>>139
後は実際に中国に行けばわかるかと思いますけど、彼らの書道に対する造詣の深さだったらないですからね。

一般の方々が、書道にものすごく詳しかったりするわけですよ。書道家ではない人が

日本でそんなことないわけですよ。だから自国の文化である書道が、日常にまで入り込んでいく、その度合いが全然違うんですよね

だから日本人が書道が自国の文化だと言っても説得力がないんですよね。いくら行政が主導したって、根本は変わらないわけですから。

いかに西洋かぶれになっちゃったかって話ですよ。僕を含めてね
0145ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 00:13:08.05
>>143
思い出話って何?
0146わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 05:40:11.04
 高校の教科書を見よう。東洋独自の芸術を理解するためにはあまりにも貧弱ではないか。私が昭和二十年代に
編集していた当時は今よりまだ少しはページ数があった。他の教科のものと比べたわけではないが、その後世間
の条件がよくなっていながらページ数が減っているのはどうしたわけか。私は教育の場でそれほど必要としない
からだと思う。お役所は民意を反映するところだ。皆が必要とすれば教科書のページは増えるはずだ。それでは
なぜそんなに必要でないのか。書くことが中心となっているからだ。書くための手本なら、それほどのページが
いらない。教育の現場の経験は私は持たないが、現在は少し熱心な学生生徒は創作とか展覧会に走って教師もそ
のように指導する。書を鑑賞し、書を通じて文化を考える方向へ進むことはまれである。また、書を文化として
とらえるには教科書があまりに貧弱だし、その貧弱さは現場の指導方向の反映、といった形で悪循環している。
書くことのみによる指導からは受け手が生まれないのは道理である。このことは学校教育の場のみではなく書壇
全体の傾向だと思う。受け手のない書壇は技術競争の場となって、古来、書に深い関係を持っていた分野とも縁
を切り、自ら世間を狭くしてしまった。
(今井凌雪『書を志す人へT』(二玄社)P.14〜15、昭和五十一年二月)
0147わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 09:32:02.80
>>146
書に限った話じゃないね。
絵にしても彫刻でも芸術教育は最低限の手本を示して、あとはとにかく自分の感性で
やってみましょう、創作してみましょうだからね。
この歪んだロマン主義的教育はどこから生まれたものやら…
0148わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 09:48:36.87
>>147
感性を表現してください、で指導は終了ですw
0149わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 09:56:05.98
>>140
>受けつけない人のほうが多そう
受け付けたら、大派閥になるよね。
>>142
>>143 >素性がわかるとこで話した方がいい
武氏、紫氏は論外だけど、特定の方しか
公で書道界外で書活動されている人がいないからそうなる。
0152ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 11:30:45.66
>>151
ステマだと思います。あまりにも特定の人物を推し過ぎる。まともな活動をした方がいい。
0153わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 11:48:36.45
ここにリンクを貼られる人がステマってなると
ガロ氏も素性を出さなくてよくなる。
それはガロ氏にとっても都合はいい。
0154わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 11:54:23.78
>公で書道界外で書活動されている人がいないからそうなる。
アンチとかステマとか言う人がこんなにいるんだから
オススメ作家のサイトを紹介して、話を分散させたらいいんじゃないの?
0155ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 11:56:27.25
>>153
わかんないな。2ちゃんで自由に言いたいこと書き込む以外にメリットはないよ。

僕はここで皆さんの意見を聞けるだけでメリットだもの。
0156わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 12:16:13.00
>皆さんの意見を聞けるだけでメリットだもの。
それがメリットだと理解できるなら、
未だに大手公募展なんかお礼を払ってまで賞を取りにいきませんって。
ネガキャンとステマと誹謗中傷しかしないんですから。
0157ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 12:31:59.88
>>156
そうでもないでしょう?僕の友人には賞もらってる人もいるけど、会って話しても楽しいよ。
0158わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 12:35:38.11
>>154
ここでも目ぼしいが人が挙がらないんだから、書道家に依頼したい仕事が紫舟氏や武田氏に流れてしまうのも仕方がないのかもよ。
探そうにも、依頼する側はここの住人よりもっと書道家に関する情報がないんだからさ。
そこで、紫舟氏や武田氏と並列で名前を出していくというのが5ちゃんマーケティングなのかもしれない。
0159ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:28.12
>>158
何それ。題字の依頼が欲しいんだ、ここの皆さんて。ンなわけはないでしょう。
0160わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 12:53:17.76
>>158
なんでわざわざ自分よりヘタな奴に金払って依頼しなきゃならんの?
題字なら自分で書くよ
0163わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 13:47:39.37
>>160
>題字なら自分で書くよ
だーかーらー、ここでちゃんとやってる人たちは
営業が大事だと言っているだろ。
SNSに投稿して「いいね」でも集めてろ。
0164ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 13:47:57.19
>>161
なるほど、一般論ですか。
0165ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 13:48:54.68
>>162
商業書道というジャンルですよね?ありますよ?というか、自分もたまに依頼があります。
0166わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 13:49:13.86
>題字の依頼
ここのステマ住人には絶対来ないだろ。
0167わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 14:02:46.11
>>166
お前にも絶対来ないから安心しろw
0168わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 14:07:10.81
>>167
オレには10年後くるからな。
まあ、待ってろ。
0169わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 14:18:09.28
SNSの投稿は、営業では無いよね。
逆に価値を下げる行為だと思う。
0170ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 14:19:35.01
>>169
同感。情報交換の場以上にはならないよ
0172ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 16:40:20.72
>>171
さあね
0174ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 17:03:05.78
>>173
それはいますよね。自分の書いた文字が世の中の製品や、コマーシャルに使われたりとかするってのはやっぱりすごいことだと思いますよ。
0175わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 17:45:00.91
私は、ガロ氏の作品は
公募展で通用する従来の書道作品ではないと思っていますよ。
だから、>>173さん他のような質問は
都合の良い勘違いというか、
そうであってほしいという期待を感じますけども
たぶん、もっと商業的(と言ってもデザイン書道ではない)な要素が大きいものだと思いますよ。
きっと、本人は、人見知りだったり、口下手だったりするんだと思います。
さて、どのくらい当たっているでしょうかw
0176わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 17:53:04.64
匿名掲示板ですら、皆さんの中から
「将来、こいつが出てくるんじゃないの?」
みたいな人が複数いない。
そりゃ、政府や企業は、「若手の書家」という条件が付くなら
武氏、紫氏を選ぶしかない。
これを批判しても、どうしようもないような気がします。
0177ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 17:58:07.61
>>175
色々想像していただいてありがたいしうれしいです。笑

実は私は正確には書道家ではありませんしね。
0178ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 18:05:29.19
>>176
そりゃ、本気で探そうとしてないし、また、こちらの皆さんがおっしゃる通りで、

彼らには書道がわからないからですよ。
0180ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 18:40:33.34
>>179
私にはそんな権限はありませんよ笑

でも、書道はウチのギャラリーでは無理ですね。
0181わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 19:29:30.33
書道は日展以下の公募展の序列が、まったく使い物にならないから、ギャラリーには扱えないでしょ。
0182ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 19:36:33.49
>>181
現行の書壇の書道は扱えないです。

でも、こないだも言いましたが、井上有一は、ウチのギャラリーでは扱われていませんけど、オークションでは見かけない時がないくらい出てますよね。
0185ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:31.16
>>184
題字揮毫は安いです。アーティストのプロモーションと向こうは捉えていますから。1万円くらいでしたか?
0186わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:03:03.10
>>182
井上有一風の作品が増えるくらいの方が面白いんだけど、書壇にいてオークションを見てる人いないから、相変わらず師匠の劣化コピーのまま。
0187わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:09:01.07
ネットで絵師とかSEの人のつぶやきとか見かけるけど、技術料とかサービスという
目に見えないモノってタダでやるのが当たり前みたいな風潮があるね

ネットで書道放送してた若い女の子が、業者から悪質な依頼されて
放送やめてしまった。
0188ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:09:46.23
>>186
井上有一コピーの作風では、新たに扱われることはないでしょうね。コピーではね。
0189わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:11:31.65
>>188
画廊向けじゃないよ。
0190わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:13:40.48
>>185
案件ごとに違うと思いますよ。
0191ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:51.36
>>189
書壇で井上有一的なものをコピーするの?
0192わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:19:48.04
>>180 え? なんか拍子抜け、、、書をよく扱う画廊のオーナーかと思ってた、、、
0193わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:26:10.56
>>191
ダメか?
0194ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:28:46.46
>>192
どこをどう読んだらオーナーになるのか。

下っ端もいいところです。
0195ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:30:06.09
>>193
申し訳ないけど、それだとこれまでの書壇の人と変わらなくないですか?
0196わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:31:39.81
>>195
だって書壇の人ですから。
0197ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:32:25.18
>>196
納得
0198わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:37:15.80
>>193「書壇で井上有一的なものが評価されている!
そうだ、似たような作品を作ればいいんだ!」
どういう教育を受けたら、こういう狂った思考になるの?
工業製品ならソレでいいけどさ、
芸術作品でそんなの通用しないのわかるでしょ。
0199わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:40:49.98
>>197 ありがとう。そこは個人個人が選ぶとこだから自由にさせてくださいな。画廊が中心と思ってない人もいるんです。画廊を通さずに売った方がいい人も僅かですがいるんです。
ガロさんのお話し興味深いと思います。ご活躍されることを願います。
0200わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:44:24.08
>>198 学校の先生みたいなこと言ってますね。
0201わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:45:34.17
ガロ氏の言っていることは、
基礎レベルの話だよ。
書道業界の内部で高め合ってる皆さんは勝手に
書道はすごい価値があると思っているだけです。
残念ですが、日展の価値は、日展内でしか使えない
閉鎖的な価値観です。
0202わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 20:47:29.90
>>199
それを否定している人はいないでしょ?
仲介を通さずに、どうやって売るのか
どうやって価値を高めていくのかわかりませんが。
メディアに出ることなんて、早々簡単ではないでしょう。
0203ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:52:24.74
>>199
ギャラリーを介さずに、作品を売って生活している人を何人か存じています。もちろん、それもアリですよ。しかし、ギャラリーが取り上げないと、次のオークションにまで発展しないから、価値がないことになるんです。

いわゆる「言い値」レベルで終わっちゃう。
0204ガロ
垢版 |
2017/11/25(土) 20:54:32.18
>>201
それが書道なんだ、と言われたら何も言えないんですけどね。

でも、それに疑問を持つ人もいるんじゃないかなと。
0205わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:00:05.66
>>203
ギャラリーの思考に洗脳されてません?
セカンダリー云々のマネーゲームは、書壇の現状と同様に外から見たら馬鹿げた内輪の世界。
日展の人が、特選を獲らないと意味がないと言っているようなもの。
書壇のシステムが悪で美術マーケットが良と言うのは、ガロ氏の感覚の麻痺では?
0206わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:04:52.09
「価値」って言葉がやたらと出てくるけど、価格と価値観と付加価値と、ごちゃごちゃにしてるように思う。
あと、「相場」も…
0207わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:06:55.59
>>205
が今までお金をかけてきたりして
それが全否定されるのは悲しいけど
あなたの考えの方がファンタジー。
ガロ氏や他の人も洗脳されているんじゃない現実を知っているんだ。
世界規模のルールを内輪というなら
宇宙が前提になってくる。
0208わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:09:21.38
良い作品があれば書道団体が買い取って市場に流すのもあっていいのかもしれないよ。
公益財団になったところはやりずらいかもしれないけど、なってないとこはやれるでしょう。
画廊とも良い関係ができるんじゃないかな。
0209ガロ ◆P6rBQWtf4.
垢版 |
2017/11/25(土) 21:11:43.44
あと、言い値がなぜダメかと言えば、

その人の中だけでの価値になるから。

ギャラリー(ただし信用あるコマーシャルギャラリー)での値段は、そのまま、オークション価格に反映されます。

すると、アーティストが亡くなった後でも作品の価値は社会的に保証されます。

そこで転売も可能になるわけです

コテハンにしましたよ。
0210わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:16:46.56
書道団体の関連でお金が回ってるのは、競書誌の印刷さん、表具屋さん、美術館、道具屋さんなどで、団体と画廊とはあまり密接じゃないかもしれないです。
0211わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:22:45.50
>>208
>良い作品があれば書道団体が買い取って市場に流す
あのね、100人いたら99人は思いつくアイディア。
これだけ書展が大規模になって、やってないってことは
良い作品がないから買い取らないって
気付かないものなの?
もし、売れる作品が出るなら、
公募展にバイヤーがワンサカくるよ。
0212わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:23:13.05
>>209 ギャラリーのシステムが素晴らしいのはよくわかりました。
でも、書作品の扱いは無いんですよね。だから現実を見れば、言い値で知り合いに買ってもらう方がいいんです。死んだ後にマーケットを賑わしても私には関係ないことなのです。
0213わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:25:57.25
>>212
>言い値で知り合いに買ってもらう方がいいんです。
それでいいなら、いいじゃん。
誰も否定しないよ。
それは、本気で、人生かけて創作してる人からしたら
割が合わない。
そんなしょうもない小銭のために、人生かけてるわけじゃないんでしょう。
0214わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:26:48.65
>>211 何言ってるのかよくわからないです。
0215わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:28:18.71
>>213 本気で人生をかけるのに、割りが合うとか合わないとか言うの? どの程度の本気なんだ??
0216ガロ ◆P6rBQWtf4.
垢版 |
2017/11/25(土) 21:34:39.01
>>212
悲しいかな、現状はそんなとこです。

でも、知り合いに買ってもらうのは、我々の世界でも基本中の基本ですけどね。
0217わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:38:37.78
>>215
お金を稼ぐ時に、割に合わないことやる?
普通はやらんだろ。
0218わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:38:47.59
>>209
信用のあるコマーシャルギャラリーの定義とはなんですか?日本だとどこでしょう?
また美術市場はギャラリー同士の関係性や忖度はありませんか?健全でしょうか?
ギャラリーが衰退してもアーティストの価値は左右されないのでしょうか?

信用のあるということであれば、表向きは日展も信用のある審査員が作品を評価していますよね。
外から見たら、美術市場も自分たちの業界が水ものにならないために作ったシステムに感じます。
0219わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:38:56.62
>>144 これは、よくわかるなー。根本的な問題だよね
中国人は、われわれが映画やドラマを見るのと同じくらい日常的に書作品を見てるというイメージがある
日本人はほんと西洋かぶれ
0221わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:46:19.62
皆さん、毎日ココに集って
議論をなさっている。
すばらしい場所です。
ネトゲみたいです。
0223わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 21:49:59.58
>>222
悪くないよ。
でも、もうジリ貧なのはわかりますよね?
あと、お礼金とか、若い人はついてこれないから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況