X



【国宝・重文】古碑法帖を語る・学ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モジャモジャペンギン ◆AUtW056hW.
垢版 |
2018/06/16(土) 18:08:53.67
書における歴史的名品の話題・情報交換
古典学習方法について幅広く意見交換するスレです
所蔵作品の画像あっぷも可
学書者は習作画像をあっぷして上級者の批評をもらおう
※著作物の転載は禁止※現代作家の批判は荒れるので基本スルーの方向で

簡単あっぷろーだ http://fast-uploader.com/

先代スレ(殉死)https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1523888637/
0553わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/05(火) 01:22:56.24
目クソだからこそ鼻クソを笑えるのよw
あんたの粘着ぶりも大したもんだね
捨てたもんじゃないよね!スレから出ていけと言ったまではご立派な物言いだったが…
その後なんでこっちに侵入してきてまで誹謗中傷を続けるかねえ?仕返しがお望みですかぁ??
いつもこのパターンなんだけどね。それでもここが荒れるのは困る、、、とかナヨっちい事この俺が言うと思うかおいコラ??
0554わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/05(火) 05:08:32.05
 右手で書く時、双鉤法では三本指で把筆、筆管を薬指外側で挟む。その時の筆の角度を左手で擬せばどうなるか。〜試しに持ってみ
た。左手三本指で把筆。しかし普通に薬指で筆管を挟んだのでは角度が左右逆になる。そこで筆の角度を右手把筆と同じ向きに変えて
みると、今度は筆管の薬指に当たる箇所が一関節ぶん下になる(つまり、人によっては毛が生えてる箇所)。親指と筆管との接触部分
も、普通の持ち方では筆管が爪側に当たり把筆が崩れてしまう。そこで親指を上向きにして把筆し直す。その際、親指と人差し指は平
行になる。親指の爪を上から筆管に食い込ませる様に持つと書きやすい。
 これで把筆はどうにかなる。次は運筆の不都合を解決する。
 腕の動きは肩から下の関節運動に順う。〜手首の関節は横向きに動く水平軸となる(左右対称)。西洋画をカンバスに描く様な把筆
(支那での呼称はゾク管法〜「ゾク」の字は手偏に族)は水平軸のままだが、書字の場合は筆管が垂直軸となる様に把筆する。しかし
これでは大きな字が書けない。そこで肩から先の動き全体に垂直軸を仮構すべく、普通は懸腕法で対処する。しかしこの腕法は右肩関
節の水平軸運動に制約されるので、どのみち右手運動を左手で擬態するのにはそもそも無理がある。
 ならば提腕法ではどうか。臂の関節は下向きに垂れ下がる。つまり上腕部が垂直軸となる。〜この「下向き」の動きを補う手札が昔
からある。昔は右利きの人も、竹製や木製の腕枕を使っていた(日本ではどうだか知らぬが)。つまり提腕法を更に枕腕法へと変換し
てしまえば、肩の左右対称性による影響を臂と枕の二段構えで薄める事ができそうになる。右腕を胸先で安定させ、その上に左手を置
くと、左下腕部の皮膚が右腕(=枕)の上でグニャグニャ柔らかく動いて、筆管の垂直円運動がいくぶん容易になる。
0560わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 02:21:17.83
お前ってキモいじゃなくてキショいの方だよね、気色悪い。
0562わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/09(土) 02:04:55.21
>>555
あのね?さっさと気付くべきなのはアナタw
そんなにいないよ?その強烈な胆汁質でシツコイ精神性を持つ人ってw
俺さんはプロファイリングが得意分野でね、珍しいタイプとそうでないのはすぐ見分けられる
ひとことでいうと、三流以下の俺程度にいつまで目くじら立ててんだ???って話www
こんなんがいっぱい居たらそれはそれでマズいけどねww
0563わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/09(土) 02:17:53.50
>>554
いろいろと気を遣って左手書きまで実践みていただいて恐縮です

しかし、伝統技法のエトセトラを受け継いで身に付け、いくばくかでも後世に伝えられる力が欲しいと考えたときには
いくら逆立ちして考えても結局左手の出番はないという訳でして、当方も観念して右手修練を自分に課してきたわけです
そりゃ左手で書いたって紫臭みたいなのだったら書けるかも知んないですけどプ
利き手じゃないほうでやってみろと書いたのは、心の貧しい者に向けて吐いた言葉ですからwwwww
煩わしいのはいつも実力のある人の担当になっちゃう。ほんと困った世の中
0564わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/09(土) 02:40:20.63
>>555
あのさあ。w
もういっこ教えとく。捨てたもんじゃないスレから出ていけのなんのかのって、
その話題から俺が何を言わんとしたかをすんなり理解できて、なにやら個人攻撃されたような気分になってw
それで言い返さずにいられなくなるような人物が何人いるかって話なんだよ(爆笑)wwwwwwwww
なんのことかピンと来なかったら、今日び発言しねーよフツーわwwww
わかったフリするほどドツボなんだよ!いいかげん気付け馬鹿丸出し!!!
0565わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/09(土) 15:19:51.06
 福本雅一『頽筆集』(二玄社)の「左手」稿にある宋元明清の例では、書画どちらにも記録が残る。
当時の事だから中小字が殆ど。つまり精密かつ実用的で、元の鄭元祐は「左手もて楷書を写し、規矩
備(つぶさ)に至り、世に一絶と称せらる」との評あり。そこで思い当たったのが腕法に関する臂閣
の効用。教育上はネットに見える論文でも小竹光夫・竹中優志「伝統的書写指導の誤解と問題点の指
摘V―数的優位の方法を反転させ,数的劣位の側の対応とする矛盾について―」(奈良学園大学)に
片鱗が窺え、そこではワイパーの様な動きに着目している。
 小字の左手書については>>554(実は某所「2010/09/04 21:28」稿からの転用)の通りだが、大字と
なると勝手が違う。ならば右手の枕に当たる箇所を左下腕部でなく左上腕部にしてみると面白い。こ
の場合は当たる箇所がクイッと持ち上げた右手首となり、さながらカンフーの構えを思わせる。折角
の左利きで右手書の修練中とあらば、両手どちらでも書けて構わないはず。実演したら必ずや皆が目
をひん剥くに違いない。そう夢想すると痛快で、オラわくわくするぜ。「いいかい、左手で書道やる
時はカンフーの構えをとるんだよ」って。
0566わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/11(月) 00:46:23.39
うわはは。
そういえばオラちょうど肩こりの治療のために太極拳をやってますよって。
その手形は蟷螂手だとか鈎手(コウシォウ)といいまして中国では馴染みの深いものです
左手ではこれまで常々、えんぴつペン書きのクセ字を大量生産してますので
筆でもブサイクにはなりますが書けないわけはないし、現代風のくだけた書風なら楽勝なのです
なるほど上腕部で支えて吊るように運筆するのは面白いですね
それより教育現場の問題は、わりと考えたことがないですがどうなってるんでしょうかね?
現代だと左利きの子供は左手で書かせる、になっているのかな?
0567わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/11(月) 01:19:27.02
あ、それと今更だけど気になっていることは
とにかく日本人の審美眼の低下問題なんですよね

プレバト!の俳句査定では夏井先生がこれでもかの存在感を示している一方で
書道査定は先生選びでトチって、もう再浮上不可能状態

毎日展会員の日守センセイは化粧とアクセのケバさはどうかと思うが、とりあえず書ける人ではあったのに
うすっぺらい表層しか見えない制作側の都合で降板させられ変に有名なオバサン書家に交替、現在の惨状にいたる

視聴者にしても製作者にしても、、、
前者の字の良さにも気付けないし、後者のダメさ加減にも気付けない二重の悲劇
あの形式の番組で書道が生き残れないなんて、、、華道はあの金髪ロンゲ親父でなんとか持ってるのにね?情けないを通りこして遠い目になりますわ

だから、、左手で書いて遊んでいる場合じゃない!!みたいな気持ちにもなりますけどね オイラにゃ関係ないか。
0568わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/11(月) 14:24:12.40
 世紀末の話になる。>>554の前置き部分はこうだった。「授業で昔、机間巡視していると書道選択
者の一人が半紙に左手で書いていた。四の五の言わせず右手で書かせるのが手っ取り早いが、それで
は指導が月並みになって、教える側としても面白くない。てな訳で、その場で取り敢えず左手で書い
て見せた事がある。彼は左利き、私は右利きである。」
 つまり硬筆とは別物。鉛筆を立てて双鉤法は無理、しかも硬筆の「正しい持ち方」(右手)は原点
が欧文ペン字だから二重に難しく、毛筆の方がずっと工夫しやすいと感じる。小竹光夫教授も左利き
らしく、それゆえ論文には一目置いている。こちらは左手の硬筆書写となると鍵すら思い浮かばない。
普通の国語教員なら書写指導自体を形骸化したくなるだろう。左利きを気にせず済む。
 全国規模の未履修問題(2006)で書写未履修が露見した。ところが国語科の枠内ゆえの是正不能状
態までもが露見した。書字の基礎なく芸術の基礎に移行しても審美眼は養われるのか謎だ。昔の方法
は環境教育で、周囲に溢れる書字の山から子供は無意識に目習いした。その頃は読めないと恥ずかし
かった。大人も書塾に通い、教養としての行草や変体仮名くらいは読み書きできた。
 >>565については…左利きの外人相手にゃ「ドラゴンボール書道」とでも言っときゃいいか…。
0569わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/12(火) 02:08:34.40
ハワイアンの音楽を本気でやっているなら、音のはしばしからハワイを感じさせないと話にならないし
フラメンコならスペインを感じさせないとダメ。
スパゲッティを作るならイタリアの風景を感じさせる味がベスト。
だから、個人的には和風たらこスパだとか、海苔とか乗っかってるヤツはノーサンキューで
あくまでオリーブオイルとニンニクが主張してないとどうも何かが違う気がする、
書道をやるなら中華風味を強く出すか和風の雅を出すか迷うところです
パックンの日本語は有能な人だけに大変達者ですが、発声法だけはどうしても日本人的でない。
膨大な時間と環境教育の蓄積によってしか、そこへ到達できないのだと思います
パックンは、北島三郎か五木ひろしの歌マネを三年くらいやれば、日本人の発声がわかるかもしれない。
0570わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/13(水) 01:47:55.80
(オング『声の文化と文字の文化』(藤原書店)P.357)
 ことばの技術化について論じるとき、本書ではできるだけメディア〔媒体〕(および、いまではますますすたれ
かけているその単数形メディウム)という用語を用いるのを避けた。その理由は、ことばによるコミュニケーショ
ンとその他の人間的なコミュニケーションの性格についてメディアという語は誤った印象をあたえかねないからで
ある。コミュニケーションの「メディア」あるいは「メディウム」を考えるということは、コミュニケーションと
は、「情報」と呼ばれる材料の何単位かを、ある場所から他の場所へとパイプラインのようなもので輸送すること
である、という考えを暗に含んでいる。わたしの精神は一つの箱である〔と考えられている〕。「情報」の一単位を
わたしはそこからとりだし、それをコード化しencode(つまり、それを運ぶパイプの大きさとかたちにそれが合
うように加工し)、そのパイプの一端から投げいれる(そのパイプが、つまり、二つの違ったもののあいだにある
ものとしてのメディウム〔媒体〕である)。パイプの一端から投げこまれた「情報」は、他の一端に運ばれ、そこ
でだれかが、その「情報」のコードを解読しdecode(つまり、もとの大きさとかたちにもどし)、箱に似た自分の
容器、精神と呼ばれるその容器に納めるのである。このモデルは、人間的なコミュニケーションとあるかかわりを
もつように見えるが、しかしよく見ると、じつはほとんどかかわりがないと言ってもよく、コミュニケーションと
いう〔人間の〕行為を、原形をとどめぬほどに歪めている。マクルーハンの本のひねった題名が、『メディアはマ
ッサージである』であって、「メッセージである」ではないのはそのためである。
0573わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/16(土) 04:30:25.74
>>572
そうか…もっと自然に左手首を右に少し捻るだけでも書けるのか…(内擫の法?)
この動画は、左利きの中高生が相手なら使えそうだと思う。みんな見てくれい。
0576わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/17(日) 02:32:49.45
>>572-573
むむむ。。。もしかして、これが毛筆のスゴイところかも知んないですね
中国拳法もちょっとかじった身として思うのは、もともと左利きも右利きもない、、
陰陽思想なんで陰も陽もわが武器とする 守備すなわち攻撃の型、そうすればそうなってるような感じ⤴?
…いや普通に生きていれば当たり前のことなんですがね

>>574-573
珍子ちゃん
もっといい形の文字から習って、自身を現世で強い存在にしてもいいと思うんだな
天平写経は歴史的価値はあってもやはり未熟でさ、気張りすぎでイビツだっていえばやっぱりイビツだし、王義之の果てしない劣化版ともいう。当時の筆もたいぶ扱いに困るシロモノだと思うし。紙巻筆というものね
いま使われているような水筆は唐代中期、少なくとも空海・最澄以降に日本に伝わったもの。
おいしい料理に例えればさ、そこらへん歩いてるミニスカ腐女子にもおいしいと言わせる。そういう手本はちょっと見渡せばいっぱいあるんでがす
0582わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/19(火) 01:54:10.69
>>578
珍子ちゃん
写経風のいかつい構えの文字が、たぶん好きなんだなぁ
王義之から智永の影響もすごい受けてるものだと思うしね。
田中塊堂先生の「写経入門」という本がものすごい内容が濃いので、もし追求したければ古本さがしてみるといいかもよ。

ここでちょっと、おいらが思春期のころ学校で先生にもらったお手本を開陳しまする
これは高貞碑 ま、もらったモンだし、怒られまいて
https://imgur.com/W7xJxAs

この先生、教室40人分を10分以内に全員分、ひとりずつ目の前でこれ書いたんだ
クソ速いの。でも、しっとりなめらかに運筆するの。おったまげたね。
0583わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/19(火) 02:28:48.41
北魏時代の特徴は、このように収筆は止めずに、スッポ抜けるように空中へ抜き放つ
最初にグっとふんばってクラウチングスタートして、ダッシュ、そのあとゴールを駆け抜けるように
でも浮足立っちゃだめ、、、、なんつーと超難しいじゃん 困った
0585わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/20(水) 23:08:14.89
くだらねーことやってると
また頭痛くなるからやめときな
香田さんのことは検索しちゃあかん
検索しちゃいけないワードは
検索しちゃあかん
0588わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/03/20(水) 23:49:41.82
友人が緊張性頭痛です
「検索してはいけない」「閲覧注意」…とかを検索しまくって、また頭痛に襲われる、を繰り返してます
やめとけばいいのにと、何度か諭しましたが、どうやら中毒のようになってしまったので、しばらく距離をおくようにしました
0594わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/02(火) 16:12:14.69
くそう、座布団くれてやりたいわ 失礼だけどな!

モジャモジャアザラシくんもなんか書いて、やっぱりアシカの方が上手いと言われなければならない流れ
でも、その手にはのらねえ
0595わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/02(火) 18:24:11.79
あら?
アシカ以下認定ですか?w

まぁ、
評価されるだけでもありがたいと思います。
(もじゃもありがとうね)

ちんこ
0600わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/04(木) 20:59:41.70
今日、滋賀県のミホミュージアムに大徳寺龍光院の展覧会を見てきたが、国宝『密庵咸傑墨蹟 璋禅人宛法語』を見たがど素人には何がいいか分からなかった
詳しそうな係の人に聞いたらはっきりと、「書の良し悪しよりも希少価値で国宝なんです。」と言ってた
墨蹟て希少価値なのか?
0601わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/04(木) 22:04:55.38
日本の国宝とか重文級の書って妙なんだよね。
書く技術のほうを問題にするか、あるいは資料的価値を問題にするかに分かれちゃう
有名な人の手になるもので、多くの人が一度は所有してみたいが、当該の作品は一点しかない。絵画の落札価格も似たような理由で高騰しますけどね。

西郷さんの書なんか上手くもなんともないけど、近代ではトップクラスの値段がついてますし。
0602わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/05(金) 13:26:56.89
>>601
龍光院展には、天皇の書もあったが確実に天皇の書て言うだけでありがたがられてるんだろうね
0604わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/05(金) 21:58:57.29
>>602
そう、特に戦前は。
巷間にあるものは、どんどん江戸期のものまで重要美術品に指定された。
ただしほとんどの天皇さんの字はそれなりに上手だけどね。
大正さんは上手だけど、明治さん昭和さんはお世辞にも…
今上さんの御宸翰は、巷間に出ないように厳重に管理されてるのかな?
0608わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/06(土) 21:35:36.52
嵯峨天皇の御宸翰って光定戒牒が間違いないらしいけど、
写し?とも言われている哭澄上人詩も素敵だね。
写真でしか見たことないけど、現物見たことのある方いる?
0610わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/09(火) 06:34:08.12
珍子ちゃん
字の輪郭がくっきりしているところ。
惚れ直させるもんがある
あとは細部のピロピロっとしたところを太くするようなしつこさ?が要るのかな。
0611わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/09(火) 13:55:14.57
ありがとう、もじゃ。
ピロピロ部分は努めて見ます。
(なかなか上手く書けんw)

線が鋭いのも、
今まで上げて来た書は一本(同じ筆)で
筆は長鋒で羊。
紫舟さんの好きな筆と公開している筆よりも長いです。
https://www.nhk.or.jp/tsubo/shoka.html

とりあえずはこれで気張って見ます。
ちんこ
0612わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/09(火) 18:46:43.11
あー、超長鋒は墨量が減ると先が尖りやすいのがあると思えば、逆にまとまりにくいのもあったりいろいろだね。
俺のもってるあんまり高級でない長鋒は、書いてる最中に抜け毛が多くてね
どうしても起筆に毛が生えたように書けちゃうんよね
0615わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/10(水) 00:18:00.58
シモですなあ ちなみに、おれはだいたい短鋒が多いよ。
なぜだか、ふやけたウドンみたいな線が出ると妙に気持ちいいんだよな
あんまり流行りじゃないけどね
0618わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/11(木) 20:50:50.04
>>617

ありがとう。
もじゃも言ってるけど、字の輪郭がくっきりしてるし、
払いが、切れそうなくらい鋭い。カッコいい。
統べての線に勢いを感じる。
一人で2年余りも続けていることにも敬意を覚える。

自分は指導者に教えてもらってるけど、あまり大局的に見ない師匠で、よく「ここはもう少し長く。あと5mmくらいでいいから」なんて言い方をする。

あと5mm長く書いたら何か変わるのか?何が変わるのか?どう変わるのか?とか
反抗的なことを考えてるから全然上達しないw
0619わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/11(木) 22:03:55.05
>>618
あら?
褒めていただきありがとうございます。
頑張ります。

僕は二年以上
今でも同じ課題をやっていますが、
「筆をしっかりと持つ」
これが未だに出来ないですねw

精進します。

ちんこ
0621わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:37.64
おおお〜〜 冴えてる
珍子ちゃんよ、これって先入観なしに見たら、近所の白髪の達人作ですに騙される人いるかも
いや騙される、ではなく、、

鈴木翠軒の昔のお手本は一見ヨレヨレなんだけど、真似して書いていると
自分の字が知らず知らずカッコ良くなるんすよね。おれもなんか身に覚えがあります。
0623わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:28.40
>>621
ありがとう もじゃ。
2年前 先ずは
鈴木翠軒のこの作品を書きたいと思って書いたけど 書けないw

で、古典に行って
今やっと鈴木翠軒に帰って来たけど。。。

やっぱり書けんw

ちんこ
0624わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:18.97
>>622も良い!
>>623 
翠軒は書く前に長鋒の筆先をつまんでネジってから書くんだけど、「だれにも言うなよ」なんだって。
これは流石に真似したことない。左手が真っ黒になるだろうし。
0628わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/20(土) 15:01:22.78
うーん珍子ちゃん。顔法はおれマトモにやったことがないからよくわからないw
むしろ顔法をやった何紹基っぽい!

たぶん顔真卿は筆を押さえつけてグイグイぶんぶん書く人なので
(なぜって薙刀でも振るう練習と同じ身体感覚で書いているから)、ずっと圧をかけたまま書いたら「ぽく」なるんじゃないかな??
0630わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/21(日) 02:45:20.24
おれは、はやく上手くなりたい気持ちが出てきたら、苦しくなるので考えないようにするw
なにせ左利きだったから、右手はどうもそう簡単に発達してくれん、
あきらめて一日1cm進んだら良しとして、あとは右手で歯磨きしたりとか
疲れたらいい作品を眺めてうーん、、とうなる
気晴らしに自分が半年前に書いたものを出して見てみるのがいいね、なんて雑なんだ!ってだいたい可笑しくなる!
0637わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/25(木) 02:16:32.33
やあ珍子ちゃん
>>634-635これは三通の中から無作為にピックアップしてるのね
風信帖には顔真卿風味がちょっとあって、そのエネルギッシュな線がよく出てる
いっこ、「伏」の字がなんとなく「依」に見えてしまったで…
>>636
これもええなあ。おいらは書譜どまりでなんか十七帖にはびびって手を出せないでいた…
0639わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/29(月) 23:47:28.12
珍子ちゃん
あまり無理はせんほうがええ、、、おれも肩と首筋いわして体操ばっかりしてる、、

宣示表はとても良い!作品としてすごくいい雰囲気があると思う。
お酒のラベルに書いてあったらホホウ、と思ってしばらく観てしまう字だね。
0640わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/30(火) 23:33:54.94
>>639
お気遣いありがとう
もじゃ。愚痴言ってごめん。

でもね、もじゃ。
明日死ぬかもと思って生きた方が楽やねん。

今日も精一杯生きる。
それだけ。
0641わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/04/30(火) 23:56:13.29
それより
誰も作品うpしてくれんのは寂しいね。
もじゃ。

下手な俺も上げてるし
楽しく人生前に進みましょう。

ちんこ
0642わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/05/02(木) 19:32:47.66
珍子ちゃん
今日を精一杯生きるかー
なんかNHKで伊集院がしゃべる番組で哲学者の先生がそういう事いってて、感心したな
日本の教育は、将来のどこにあるともわからない不安を消すために努力することばかり言うと。
たとえ私を殺したとしても過去は奪うことができないし、訪れてもいない未来を奪うこともできない。
んーとプラトンだっけかしらん。奪えるのはたった今その時だけなのだ、、、

マイペースで書作を楽しんでいきたいものです
0643わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/05/02(木) 22:32:48.52
>>642
ええ言葉
ありがとう、もじゃ。

いつか 呑みに行こうなw
ここでの様に しょーもない話しような!
頑張るわ!

ちんこ
0644わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/05/03(金) 03:19:22.08
>>643
珍子ちゃん
いいねえ すげー呑みそうだなあ。
たまには書こうかな、、、うーむ。首固まってんのよねバキバキメキメキする
0646わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/05/04(土) 03:34:23.77
ほんとだw
自分はバカだとおもうけど、バカでも酒はうまいwww
友人と呑む酒は格別だ こりゃほんとだなw
0648わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/05/04(土) 19:54:25.15

まぁ 誰も見てないだろうから、

書き進めてたら
文献が..............................だったので削除しました。

ちんこ
0652わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:04.86
珍子ちゃん
おれも丁度、趙孟頫って勉強になりそうだなあって思ってた!
じっくり墨を沁み込ませるように書くんだよね
あと陸東之ってのがいてこれもいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況