X



***御茶碗 7つめ***
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/17(水) 18:02:41.45
青磁なんかバコウハンですら1000万なら高いと思うわ
面白くない
バコウハンなんて鎹がなかったらマジで魅力無いよ
青磁より玉の碗の方がマジでいいと思う

青磁ねぇw
0103わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:31.07
>>100
ピンの道具類を見てきてないのはわかった。
ヤフオクなり骨董市なり好きに回っとれよ。
0105わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/19(金) 16:49:29.85
昔MOA美術館が無傷の柿の蔕買ったときでも四百万だからなあ
大疵の斗々屋に千二百万も出しちゃうのはものを知らないとしか
値段が高いほどありがたがる類の人種っているけどまあ成金丸出し
骨董屋の言いなりに不相応な大金積んでいいお客さんなんだろうけど
そんな暇があったらもっといろんなものを見て審美眼を涵養したほうがいいね
0108わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/20(土) 01:39:42.74
>>105
あのさあ…そもそも高過ぎるって言ってるじゃん?そして120万じゃ平ならともかくまともな本手斗々屋は買える値段ではない。
MOAが何十年前にその無傷の柿の蔕を買ったか知らんけど景色がそれなりで傷気の少ない本手の斗々屋なら今でもちゃんとした茶道具屋で1000万前後だしよっぽど景色が乏しくても500位はする。
0109わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/20(土) 09:30:58.88
こういうスレの
「俺は見る目あるけどお前らもガンバって目ぇ養えよ」的なレスの痛々しさを自覚して頂きたい

「俺ケンカ負けたことねぇし」とかと同類だぞ
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/20(土) 10:27:08.56
近代の萩で上手い人誰?
0112わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/21(日) 17:12:03.71
>>110
12代新兵衛なんかはいいと思うわ。
0114わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/21(日) 19:12:31.84
どうだろう
晩年になると握力が弱くなって造形力は落ちる
その分経験による雰囲気は良くなることはあると思う
0115110
垢版 |
2018/10/21(日) 20:44:02.39
田原、波多野さんのもあったけど、良く分からなかったので、椋原佳俊さんの御茶碗買いました。初めての萩です。
無名?な作家のせいか、小井戸が3万しなかったです。
0116わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/21(日) 21:39:05.02
萩はなぁ、よくわからん。古いものもよくわからんし。
0119名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:51:59.69
>>113
箱書に皇紀2600年〜ってなってるのには上手が多い希ガス。
0120わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/23(火) 20:14:34.95
大井戸茶碗と小井戸茶碗の違いはなんですか?
老憎も越後も高さは3ミリしか違いはありません。
口径は同じです。
0122わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/23(火) 22:56:46.47
>>120
ちいさくの見えれば小井戸、大きく見えれば大井戸みたいな適当区分やぞ。
0124わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/10/24(水) 23:31:11.20
それなら、ととや茶碗だね。
ととや茶碗の要件としていくつかあるけど全ての条件を兼ね揃えてるととやなんて皆無だし、
作家が「ととや茶碗です」というなら「そうですか」としか言いようがない。
0137わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/11/07(水) 22:27:46.40
大体の相場は存在する。
コスパというかその中でも出来やコンディションなど、どこまで許容出来るかによって値段が変わってくるから後は自分が幾らまで出せるかって事じゃね?
たとえば次第が同じくらいで完品ののんこうと大傷直しがある(ただし明るいところでじっくり見てようやくわかる程度には綺麗に直してある)のんこうが方や1500万、方や400万とかだったら傷の方はコスパがいいと感じるかもしれない。

因みにどっちも老舗茶道具商で実際に見たことある値段やで。
0138わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/11/08(木) 14:42:59.40
根津の「新・桃山の茶陶」の卯花墻、展示ケースが小さいのか近く感じられていいね
0140わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:32.31
五島の鼠志野と合わせて三大志野茶碗が見れるで
五島で今やってるのは半分くらい逸翁美術館から持ってきてるから
東京から出ないとなかなか見る機会ないものが観れて良かった
0145わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/11/21(水) 22:28:58.46
『フランス人がときめいた日本の美術館』TOKYO MX
2018年11月25日放送
千利休ゆかりの陶芸の名家「樂美術館」(京都・上京区)
0146わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/11/24(土) 17:08:23.37
もう来週正札やな…。
行く奴おりゅ?
今回谷庄の展示が被ってないのちょっとめんどい。
0148わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/11/29(木) 11:34:56.28
>>147
フランスの奴で丼レベルの大きさのを茶碗って売っててセンスねーなと思いました。(小並感)
0155わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/01(土) 23:13:38.93
卯花墻と広沢
0158わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/03(月) 07:46:30.74
>>151
楽なら乙御前、高麗なら筒井筒、六地蔵
リストアップすればきりがないわ。
0160わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/03(月) 14:58:03.80
>>159
ミホを運営している宗教団体は、金には汚い事で有名だけど、ミホ自体は評判いいからな
そりゃあ、カタールの王子が高額な宝石を多数、貸したりヴィトンがショーをするようなところだから社会的には信用されてるだろ
0161わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/03(月) 14:59:18.23
あ、春は奈良国立博物館で、藤田美術館の展覧会するな
曜変天目も展示されるみたいだぞ
0168わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/12(水) 11:45:27.42
本当の「金が無い」を知らない世間知らずか
金が無いとバレバレの嘘ついて庶民派をアピールする世間知らずか

どちらにしても世間知らずって事でFA
0171わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/19(水) 13:25:15.85
歳末の売り出しで小十がすごく安かったんだが
何か理由あるの?
あまりに安いので思わずやめちゃった
0173わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/21(金) 18:00:54.30
お得意様の自宅で昼飯御馳走になったら安っい1・2万で買える作家のぐい呑や徳利を
延々と自慢されたわ。
0178わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/22(土) 13:09:31.17
素人は値段しか見ないから
普通の人はグイ呑に3万円も出さないからね
酒杯が1万円ならその人は何かの付き合いで「買わされた」んだろうね
0179わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/22(土) 16:04:00.98
ぐい呑一万円くらいでも人気作家の展覧会なんかはぐい呑コレクター達が初日にかなり並んでるけどね

1〜2万円くらいなら買いやすく気軽に使えるからコレクターかなり多いよ
0180わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/22(土) 16:31:25.28
コレクターなら値段は言わないで作家名で自慢するだろ
値段を言う時点でド素人でコレクターでは無いよ
0182わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/24(月) 16:03:18.00
値段でしか云々って言うけど貰うとか以外では買うしかないし実際その価格帯は…だからなぁ
0184わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/30(日) 23:12:39.66
値段とものの良さは必ずしも一致しないからなぁ
大御所といわれる作家の作品でもタダでも要らない悪趣味なものもあれば、若手の安い作品でもなかなか見所あったりする
まぁ普通の人の感覚ではぐい呑に1万出すのも珍しいだろうから、自慢したくなったんじゃない?
0185わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/12/31(月) 00:25:20.71
ちょっと前に玉水焼を名乗った人がいたけどあれどうなったんだろう
まだどこかで活動中?
そもそも誰で、誰が認めたのかよく知らないが
0189わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/01(火) 18:54:40.96
最近の景気が良いのか?日本酒ブームのせいか?、物故の巨匠作家のぐい呑もエライ
値段上がってね?
陶陽でぐい呑が150とかだよ。徳利で150ならまだ分かるけど、徳利でも数年前は130くらいで
焼けの良い徳利が買えたぞ。
0190わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/01(火) 21:24:04.19
>>189
モノの値段は需要と供給のバランスで変わる
時が経てば市場に出回る供給量はどんどん減っていく
需要があるなら値段がどんどん上がっていくのは当然でしょ
0191わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/13(日) 01:17:45.11
久しぶりに武末日臣見たけどいまいちやなあ
DM作以外はクラフト作家みたいなウンコ造形の出来損ない小井戸ばかり
やたら還元っぽかったり焼きあまくてフカフカでよく育つだろうけどそりゃ違うだろ
なんかズレてんだよなあ現代作家て
やたらアバンギャルドにカッコつけ過ぎな中村康平とか
現代作家で井戸の名手って誰になるんだ?
辻村史朗とかか?
0193わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/13(日) 11:39:32.98
井戸は用途に従って自分で焼けを選んで買わないとだめでしょ。
本歌からしてそういう性質の焼き物なんだから。
0194わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:18.05
>>193
「そういう性質」って具体的にどういう性質の事言ってんの?
本歌を焼けを選んで買えるなんて人この世に何人いるんだってレベルの金額だと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況