X



***御茶碗 7つめ***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/17(月) 23:59:31.71
>>799
だが徳川美術館は誰もが知る美術館だがな
内容云々も徳川美術館にメールしたら分かるんだし
大抵の人が、確認できるソースがあるかないかネットの匿名のレスでも大違いだぞwww
0802わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 11:43:32.56
> 自分自身は名乗らずに偉そうにしてんじゃねえクズ

まるでここのスレ住人の自己紹介だな
0803わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 18:16:09.57
茶碗も飯碗も湯呑もなんでも作り手が茶碗と言ったら茶碗だし湯呑と言ったら湯呑って当たり前すぎる話だろ
んで、飯碗を茶碗に使おうが茶碗を湯呑に使おうがそんなのは持ち主の自由

こんな当たり前でくだらないことをわざわざ美術館に聞くなよ
迷惑以外の何者でもないわ
0804わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 19:18:18.90
>>803
自分自身は名乗らずに偉そうにしてんじゃねえクズ
0807わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 20:22:29.75
昔は、メシ食った茶碗で、茶も飲むからな?
0808わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 21:51:51.93
>>805
逆にここのスレ住人は一切、名乗らないがさも有名な専門家の如く偉そうにレスするけどな
ここのスレ住人は専門家ずらして偉そうにレスできる立場なのかw
0810わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 22:15:41.46
>>809
>メクラ
今時、5ちゃんねるの他の板では見ない差別用語を得意になって書くあたりあんたの程度が低いのはよく分かるね
それで偉い専門家気取りなのが側から見ててニラヲチ物件だけどな
0812わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 23:06:35.50
>>810
「メクラ」なんて時代錯誤な言葉使う辺りよほどのおっさんなんだろ
メクラって言っときゃマウント取れると思ってるんだろうから言わせといてあげなよ
0813わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 23:39:21.34
>>811
この板のこのスレは特に顕著に見えるが
0815わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/02/18(火) 23:52:29.14
>>814
そんな事を言い出したら>>811も個人の主観だろ
0835わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/03/18(水) 09:55:49.92
もはやコロナで茶碗みてどうのこうのと言う能書きよりも、
高く売れるか売れないかだけの世界になってきたな、
美術館の入場料も高いか安いかだしな。
他の茶碗じゃない物も高いか安いかだな。
0837わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/03/19(木) 07:40:16.68
何十年間も時間をかけて茶碗を集めたコレクターが突然死をしたとき、
遺族から二束三文でコレクションを譲ってもらうと、1日にして有数のコレクターになるな
0839わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/03/19(木) 12:28:10.64
ヒビの入った、薄汚い茶碗はみっともないので全部捨てなさい。
0842わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:20.63
俺も一茂がシゲオのコレクション売っぱらった某不動産王が死んだ時
野球博物館の売り立てをオクで安く手に入れたわ
その不動産王が使ってたワニ革の財布とバッグもコレクションとして手に入れた
0845わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/01(水) 17:27:46.55
名物でもない中古品なんて、一部のアホ以外には二束三文以下だろう
0847わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/01(水) 23:14:11.33
歴史秘話ヒストリアでやってた4つ目の曜変天目はどうも本物っぽいな。
見込みの景色が少し?な部分があるが、後世の写しとはどうも思えない。
0851847
垢版 |
2020/04/03(金) 01:30:34.78
>>849
見込みの中央部に何か金属っぽいものが溜まってるのが気になる。
あれは建窯では殆ど見ないけど、現代の建窯写しの作家だと時々見るんだよ。
0852わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/03(金) 08:13:03.76
>>851
変な感じだったよな
芸人みたいな名前の人じゃないほうが、言葉を選びながらも怪しい〜って言ってたのが正解だと思う
0853わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/04(土) 06:11:03.62
あの風呂敷に押されたスタンプで
寺の人が困惑してたしちょっとマズいよね
住職でもあの形式のスタンプが押されたものを今まで見たことがないわけだから
寺にもそういう茶碗があったみたいな伝承もないらしいし
いかにも贋作業者があつらえた感が…
しかもあの出川館長が暴走気味に結論を急ぎすぎなのがかなりマズい

https://twitter.com/xiaolin3333
小林学芸員が番組の告知を一切していないのも
なんか美術館内で暗闘でもあるんじゃないかと邪推
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0856わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/04(土) 19:36:18.34
https://i.imgur.com/U9ldcjP.jpg
https://i.imgur.com/2Kiqpku.jpg
https://i.imgur.com/lsvWX9X.jpg
https://i.imgur.com/Sb0OmN1.jpg
https://i.imgur.com/jZzdldr.jpg
https://i.imgur.com/QOuRbk5.jpg
https://i.imgur.com/d7FYhVZ.jpg
https://i.imgur.com/Fht2xfN.jpg
https://i.imgur.com/YLetD9x.jpg
https://i.imgur.com/ummCH3x.jpg
https://i.imgur.com/BTKKVBn.jpg
https://i.imgur.com/Oev8ryG.jpg
https://i.imgur.com/o9aaip0.jpg
https://i.imgur.com/N90Getq.jpg
https://i.imgur.com/k2hq6cA.jpg
https://i.imgur.com/1L4a6kf.jpg
0857わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/04(土) 20:11:05.53
マイナス点
・臺添(天目台が添えてある)を壱流(一流)と誤読している、
しかも元々の字がそもそも臺添には読めないことから、質の悪い模写の可能性?
https://www.instagram.com/p/B-dVjp6Jpjx/?igshid=1mnqyz81zvu5j
↑武者小路千家の家元が詳しく指摘してるんで要チェック

・茶碗の外側や内側の底がマット風にかすれている
国宝はツヤツヤか、かすれていても乾いた感じを受けるので質感が妙
なにかでこすって時代を付けたように見えなくもない

・内側の底に斑紋で円を描くような密集模様が無い

・日光に照らしても紫〜赤成分の有る、螺鈿や蝶の燐粉のような光り方、きらめき方をしない

・もし信長の椀が光秀方によって救出され、豊臣や徳川に流れたならその史料や伝承が残っているはずだが無い
曜変ほどの大名物なのに史料が無く、それなのに実物だけが突然出てくる事自体が不自然
0858わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/04(土) 20:13:04.44
評価できる点
・現代の曜変の再現作家は今の所強く作家性が出てしまっていて、一発で誰が作ったかわかるレベルだが
今回の茶碗は目ぼしい該当者が居ない

https://i.imgur.com/2Kiqpku.jpg
https://i.imgur.com/Sb0OmN1.jpg
澄んだ青と、黒い丸に白い縁取り、禾目天目のように流れ落ちる青い筋をこれほど自然に再現出来ている現代作家は多分まだ居ない
もし再現であるならおそらく再現レースのトップランナーに躍り出る


まとめ
・箱書や風呂敷等、贋作業者臭が強すぎて信用ならなくて危なっかしい
ただ、茶碗は出川館長が暴走するのもわからんでもないぐらいの良いところもあるにはある
小林学芸員の慎重な姿勢はおそらく正しい
0859わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/04(土) 23:24:48.42
>>857

ほんど同意だわ

>>858
贋作だとして、作ったのは日本人じゃなく中国人じゃね
ニセモノなのに本物と偽って金持ちにこっそり売るとかして
そのほうが金になりそう
0860わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/04(土) 23:26:54.74
うーん出川館長の暴走っぷりはおかしいわ
発表会?じゃウキウキで本物が発見されました!みたいなこと下手な英語で言ってたけど
そのあとで例の碗を手にとったとき「ボクも実際に見るのは初めてです」って言ってなかった?
0861わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/04(土) 23:43:40.66
>>858
これはできる限りの非破壊分析で、国宝の窯変と比べるに値する出来だと思う。(ちなみに私はテレビじゃ外側の質感がわからなかった。)
以前、曜変の中国の発掘品の番組でNHKに出てたし藤田美術館は協力してくれそうな気がするよ。
箱や布は知らないが、茶碗の出来がどうも今までの写しとは隔絶したところにある。

もし龍光院の天目が今出てきても藤田や静嘉堂とは違うから疑いの目で見られる。と個人的には思う。

>>859
こういうのは盗んだものという説明ができないからこっそり売る必然性がない。
名前を出して正直に売る以上に儲けるなら、中国でいっそ大々的に発表するしかないのではと思う。
この出来なら現代物でも結構儲かるだろう。
0862わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/05(日) 07:31:43.14
この出来なら現代物なら儲からないだろう
光を強くあててようやくこの程度のバカしか買わない出来だ
0864わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/09(木) 14:55:39.35
どういう
0865わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/09(木) 23:24:51.46
ヒストリアの再放送見た
これは確かに難しいね
本物にも見えるし偽物にも見える
炭素量で年代の測定は破壊検査じゃないと駄目なんだっけ?
0867わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/10(金) 04:20:29.95
https://www4.nhk.or.jp/historia/
>4月1日の放送で 現代の陶芸家が 鉛などを使って曜変天目茶碗の再現を行うことをコメントで紹介する際
>鉛を使わずに再現をしている長江惣吉氏の映像を一部使用しました。
>視聴者に誤解を与える表現であり 長江惣吉氏ならびに関係者の皆様におわびいたします

見ててあれ、と思ったけどやっぱり抗議あったんか


>>865
>本物にも見えるし偽物にも見える
ほんこれ
偽物っぽさと本物っぽさがせめぎ合ってて自分の審美眼を試されてるような…
クリスタルスカルみたいに現代の工具による加工痕みたいなんが見つかればいいけど
ボールミル使ってて胎土の粒子が細かすぎるみたいなのが
0869わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/10(金) 09:53:32.88
でもこれがニセモノだとしたら、このレベルで再現できる作家がいるって事だからなぁ
そしたらもっと数が出てきてもおかしくないし、もっと有名になってなきゃ不自然な気はする

現在の長江や桶谷、瀬戸辺りの再現作家とはレベルがちょっと違うよね
0874わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/11(土) 06:01:39.26
>>871
そうそう
ここで言ってるのは写しとしての完成度のことじゃなくて
「新発見の曜変」としての妙な本物っぽさというか説得力よな
現代作家の悪意ある贋作だったとしても逆に凄くねっていう
0875わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/11(土) 08:17:29.40
今回の茶碗を妙に褒めてるやつはちゃんと番組みなよー
たいした茶碗じゃないだろ
箱や妙チクリンな風呂敷?はニセモノだし
0876わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/11(土) 16:43:54.58
>>875
箱は江戸時代になって後から作ったものって言ってるだろ
こういう骨董を見る時は共箱や共布がある事で「少なくともこの時代には存在していた」という参考程度のものだよ
番組でもそういう伝え方してただろ

たいした茶碗かどうかってのも論点ズレてる
出来が良い悪い関係なく「宋の時代の建盞の曜変かどうか」のみが論点

上で本物かもって言ってる人たちも誰一人「良い茶碗」なんて言ってないだろ
0879わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/12(日) 06:21:43.24
1000円級だな
0882わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/12(日) 16:20:54.72
>>880
だから箱は後に作られてるんだから参考程度のものだって
茶碗は本物で箱は偽物って可能性だってあるんだよ

まずは茶碗を見ようぜ
0889わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/13(月) 16:12:10.05
>>888
つまりここの偉そうな匿名の専門家ぶってる連中と違って自他共に認める専門家て事か
0892わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/13(月) 19:20:04.42
茶道史の専門家とかいうミホミュージアムの館長も、もしかしたら〜みたいな事を言ってたな
だが、小林は慎重だったから専門家でも中々、分からんのだろうな
本物か偽物か楽しみだね
0893わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/24(金) 12:09:12.63
正直言うと茶道具屋で茶碗買う時は
「これに酒注いで呑んだら旨いだろうなあ」
って想像しながら買ってる
0896わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/29(水) 11:02:42.59
昔買った田沼春二の茶碗を友達に見せたら羨ましがられた。
異論は認めるがその異論は自分への嫉妬になって帰ってくるだろうな。
0899わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/05/01(金) 01:24:21.73
田沼春ニって瀬戸の作家か
俺は瀬戸に住んでるが瀬戸でも知ってる人なんてほとんどいないぞ
下手したらやきもの一本で食っていけてないと思う
まぁ好みは人それぞれだから否定はしないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況