X



FPS初心者なんだけど、APEX始めて、フレが何も理解してくれなくて困ってる

0001名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 03:23:44.69ID:oXceb3IH
全員FPS初心者でフレ2人とAPEX始めたけど、フレが1人で凸して死んだり、それを何度も繰り返したりで理解してくれなくて困ってる
強くも言えないしどうしたものか
0003名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 12:01:52.53ID:oXceb3IH
>>2
レスありがとう
相手がめちゃくちゃ下手くそならかろうじて勝てるけど、1人で凸されると後からみんなが着いていく形になって1対3でやられるんだ
0004名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 13:09:49.05ID:cCG6AMOg
そういう人は勝つのが楽しいんじゃなく一緒にやるのが楽しいだけだからどうしようもない
0007名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 20:15:34.05ID:oXceb3IH
>>6
前線を合わせてほしいんだ
お互いにカバーできる位置にいてほしいのに、2人を置いて勝手に違うエリアまで物資集めに行って、
敵だ!→方角も言わないし場所もマークせずに走って死ぬって感じ
0008名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:05.83ID:oXceb3IH
>>4
勝ちたい勝ちたいって言ってて、凸って死んだ後、あーーーーなんでだろーーーとか言ってる
前線合わせて、敵が自分より多かったらみんなで向かいたいから下がってって言ってるんだけど聞かない
0009名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:18.56ID:oXceb3IH
>>5
もうずーーーっとこんな感じだよ
フレも結局負けてイライラしてるし、イライラするなら少しでも勝てたほうが楽しいのに
0010名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 20:24:48.94ID:oXceb3IH
もう始めて2週間くらい
私も上手くないけど、フレAは慎重派で味方からそんなに離れないけど、いざ撃ち合いになったら家の中から出てこない。
怖くて動けないみたい
でも敵がきてるとは言ってくれる。マークはしない
フレBは、相手に高台を取られているのに、「届くかなー」って言って1発打ったりして死ぬし、3人で行動しないし敵の位置も言わない。
3人で行動してるときも打たれたら真正面から向かっていってやられる
敵いると反射的に撃っちゃうし向かっちゃうみたい
0011名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:47.99ID:mc0Oz++U
>>10
そもそもFPS初心者でapexから始めること自体間違ってると思う
ソロモードもないから連携必須でなおさら難しいし
このゲームはapex以外のCODやBF等といったFPSとPUBG等のチームでのバトロワゲーの経験あってからじゃないとホント大変よ
フレAやBはFPSの基本の立ち回りが分からないままだといくらapexやっても他FPSと比べたら戦闘する機会少ないから上達しづらい
apexから全て学ぶってのは相当時間かかる
0012名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 21:16:30.20ID:oXceb3IH
>>11
フレはAPEX以外はやる気はないみたいで...
APEX上手くなりたいけど、他のFPSなんて知らない、という感じ。
せめてマーク出したり、無謀な凸をやめるぐらいはしてほしくて....
0014名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 21:27:20.61ID:mc0Oz++U
>>12
>>13
フレAは無謀に突撃したりしないんだよね?なら撃ちあいに参加せず、グレネード一杯持たせてバンバン投げてもらえばいいと思う
フレBはPUBG経験者なのに自己中的な行動ばっかりってソロしかやってないのかもしれない
PUBGにもチームで動くルールあるけど、そのルールやってるならいかに連携が大事なのか分かるはずなのに
PUBGとAPEXじゃあ敵の固さに差が有りすぎるから、フレBは自信過剰で突っ込んでは敵を倒すのに時間がかかって囲まれて負けるパターンになりがちなのかな
いずれにしてもフレBの頑固っぷりをなんとかしないとフレンドの亀裂が入るだけ
0016名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 22:11:20.30ID:oXceb3IH
>>14
PUBGにもパーティーでのモードがあるんですね
フレAにグレネード持たせてみます。
フレBには言っていても突っ込むので、敵がいると突っ込むモードに入るみたいです。
一旦冷静になってからと説明してみます。
やはり楽しみたいのでくどくど説明をするのは躊躇いますね...
0018名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:49.55ID:mc0Oz++U
>>16
それかもういっそのことフレBに>>1とフレAがひたすらくっ付いて行くほうがましかもしれない
パスやオクタンの移動の速さを利用してフレBに出来るだけくっ付くとか
フレBが棒立ちで真正面から撃ちそうになったらいっそのことバンガの煙で邪魔するって方法もある
大変だろうけど>>1がカバーするしかない
フレBがパスやオクタン使ってたらどうしようもない・・・説明するしかない
0019名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:01.16ID:oXceb3IH
>>18
最近はどうにかフレBについて行っているのですが、序盤の武器集めでは隣のほうにまで行ってしまうし、Aも私も武器がないとどうしようもないので援護に行けず、開幕でやられてしまいます。
どこへ移動するのにも武器を直してダッシュで移動していて、マップのど真ん中を確認もせず走っていきます。
Bが撃たれ、私とAが追いつこうとダッシュしてもマップのど真ん中なので遮蔽物(?)も何も無いところで困ります
0020名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:54.78ID:oXceb3IH
>>18
Bはライフライン
Aはブラッドハウンドで私はレイスです
Bは一旦下がって回復もせず、撃ちながら前へ突っ込んでいき、Bの体力が尽きるまでに倒せるのを狙ってる感じです
倒せたのはほとんどありません...
0021名前は開発中のものです
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:43.08ID:mc0Oz++U
>>19
なんかもう大変だな・・・そこまで危機感ないと難しいな
開幕敵が極力いない場所に落ちてさっさと装備集めてフレBがどこかに移動してたら装備集め中断して付いていくぐらいかなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況