X



★★★リアカーは引くもの? 押すもの?★★★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 06:36:320
福澤諭吉の「人力車を挽(ひ)くも」は人力車をすり潰すのか?
それは大変だぞ。明治時代に可能だったのかw
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 06:58:370
強く引っ張るじゃ、車輪がロックされたまま引きずってるイメージしかない。
挽いて摩耗させるだったら、車輪を転がしまくったイメージがある。
0088名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 08:21:160
メシは食うもので、のむとは言われないがのむとも言える。噛んだあとにのんでいるから。
カレーも食うものだが、のむものとも言われる。デブの連中には。
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 09:03:160
やはり「*メシをのむ」「*カレーをのむ」とは言えない。
言葉の自律的なきまりの方が常に勝つ。
「おまえ、カレーをのんでるだろ」とふざけて言うことはあるが、あくまで「おかしい」ことが前提。
0090名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 09:15:370
「車挽 (き)」「車を挽く」という用字は福澤以外にもけっこう多いよ。検索してみ。
それらが全部すり潰してたら、解体業者だらけになってしまうw
0092名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 10:34:030
ガムは食べてるの?かんでるの?
ヘビは食べてるの?のんでるの?
0095名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 17:26:150
「挽きたて (コーヒー)」「挽き割り納豆」「粗挽き (ソーセージ、胡椒)」ぐらいしか、その字についての知識がないんだろう。
同じ文の中に「人力車を挽(ひ)くも」があるのにそれは無視。馬鹿としか言いようがない。
「挽回」すり潰して回す?
「推挽」推してすり潰す?
「挽歌」すり潰す歌?
www
0096名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 17:33:110
学問のすゝめはどんな人に対して書かれた文章なんだ?
学のある人だったら、そもそも挽碓の説明なんて要るか?
ここで誰か薬研の説明なんかしたか?
0097mizuho4107
垢版 |
2010/12/22(水) 18:14:38P
市中引き回しの上打ち首獄門とは時代劇でよく聞く言葉。

どうやって引き回したのか、時代劇で見た記憶がない。
0098名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 20:02:430
罪人は髷を切られ、死装束を着せられ、荒縄で縛られ、裸馬に乗せられて引き回されたらしい。
時代劇でもときどきやってるよ。
0099名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/22(水) 23:19:320
「挽歌」とは、棺を乗せた車を挽(輓)きながら歌う追悼歌。
やはり車は挽くものなのかね。

>>96
『学問のすすめ』は一般のあらゆる層に向けて書かれたもの。
ほぼ口コミだけで当時の国民の1割が読んだという一大ベストセラー。
薬研の話を持ち出したのは >>68 。『学問のすすめ』には確か出てこない。
0100名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 01:05:010
>>89
のんでたら言えるだろ。
噛んだあとのんでるんだから言える。
のんでることのみ言いたいなら、噛んでからのんでいようとのむとだけ言う。
噛んでのむことを言いたいなら食べると言う。
0101mizuho4107
垢版 |
2010/12/23(木) 01:36:54P
引き分けとは弓道から発生した言葉なんて説があるけど、どういう過程を経て
勝負結果をあらわす言葉になっていったのか知りたい。
0103名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 03:18:170
こいつ、ほんとに今を生きてんのか?
ガムのんじゃったとか普通に聞くのにな
0105名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 09:17:290
>>103 全然普通には聞かない。意図はわかるが表現は変としか感じない。
ただの「のむ」の対象は液体・たばこ・薬または薬用の物。
慣用句として「息をのむ」「条件をのむ」「相手をのんでかかる」等。
0106名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 10:06:330
ガムのんじゃったって普通に訊くだろ

「〜しちゃった」って表現があるから全く奇異にも感じない
0107名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 12:03:270
胃カメラをのんで
棒をのんだように硬直したマジシャンの十八番は
剣をのむこと
0109名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 13:13:010
どしたひとりみにくりすますがこたえてたんかすまんかった
0110名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 13:30:050
じゃあこんなんでもんだいていき
たべるらーゆがでてくるまえはらーゆはのんでいたのか
はたまた?
0113名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 15:29:310
サンタつ【引いてダメなら押してもどうせダメ】
0114名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 15:58:020
本題なんてねーんだよはじめっからわかってるだろ
なれあいスレだからなここわw
0116名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 16:52:040
いいえ、わたしはとうだいです
0118名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 20:23:490
「言える」って言葉の意味によりけり

「リアカーを押すって言えるだろうか?」って問いにも同じことが言えるんだけど
0119名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/23(木) 23:53:360
>>106
> ガムのんじゃったって普通に訊くだろ
> 「〜しちゃった」って表現があるから全く奇異にも感じない
「‐ちゃった」が標準語かどうかにまず問題がある。
しかし、一応 100 件余りの用例が見つかるので、そういう表現も行われていると認めるなら、考え方は 2 とおりだ。
(1) 「のむ」の対象に制約はない。何でも「のむ」と言うことができ、誤用は存在しない。
(2) 「ガム」は通常噛んだ後で吐き出すという特異な嗜好品であり、「‐ちゃった」と共起する限りにおいて、「のむ」の対象となる。

>>107
> 胃カメラをのんで
医療器具だからプロトタイプは薬だろう。

> 棒をのんだように
慣用句だな。何人かの小説家が使っている。ただし大きな辞書にも載ってない。

> 剣をのむこと
これは、束が口の外にある状態だと思う。だから「のみ込む」と言えない。消極的選択。
0120名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:04:000
普通飲まないものでも喉から飲む様態で体内に取り込んだら「飲む」っていうだろ
ドラえもんには「インク瓶を飲みこんだ」みたいな台詞も出てくる
0122名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:04:570
>>110 普通の辣油は「のむ」も「たべる」もおかしい。
「のむ」芸当ができる人はいるかもしれないが。

>>118 どんな場合も、通常の動かし方を「押す」とは言えない、が答。
0125名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:08:160
>>123
果たして何かを「飲まずに飲み込む」ことは可能だろうか?
0128名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:14:290
>>126
何かを飲まずに飲み込んだ状況を説明してくれないか?
俺は阿呆だから想像がつかないんだが
0129名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:16:350
「言えない」を「発話することができない」と解釈するなら板違いだ。
言語療法士や精神科医の守備範囲。
0133名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:21:550
>>130
のび太がインク瓶を飲みこんだとき、
のび太はインク瓶を飲んでいないの?
俺には飲んでいるように思えるんだけど?
0134名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:23:540
何かを押さずに押しこむことは可能だろうか?
何かをやらずにやりこむことは可能だろうか?
何かを詰めずに詰め込むことは可能だろうか?
0141名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:31:520
インク瓶を飲むとは言えない

なぜ?

のび太はインク瓶を飲むことが出来ないから言えない

なぜ?

インク瓶を飲むと言えない以上、のび太はインク瓶を飲むことは出来ない


まとめると

インク瓶を飲むとは言えない

なぜ?

インク瓶を飲むと言えない以上、インク瓶を飲むとは言えない


以上の説明から
「インク瓶を飲む」って言えないのは確定的に明らか
0146名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:33:560
>>135
強盗は言いたいことがわからん
とっちめるはやりこむじゃなくて「やりこめる」
その場合情報を一晩かけて頭に詰めている
0155名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:41:270
>>152
私が「インク瓶を飲む」と言う事実が存在し、「インク瓶を飲む」と言わないという事実は存在しない(キリッ
0157名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:43:490
>>149
じゃあ一夜漬けで詰め込むこともできるわけがないだろう、論理的に考えて
0158名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:45:570
>>156
あなたがケッチャラ語の研究者だったとする
世界に30人しかいないケッチャラ語の話者の1人にインタビューをした
その人は「私はインク瓶を飲むと言う言葉の使い方をするよ」と言った

さて、あなたはその話者の発言をどう扱うか?
0162名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:50:210
日本語話者だけど、脳みそにスポンジは詰められないし、脳みそにスポンジは詰め込めないと思う
0164名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:53:550
>>154 今の場合はそうだと思うよ。
慣習 ("王様は服を着ている": 「*インク瓶 <インク壷でもジャムの瓶でもいいが> をのむ」は誤用) は厳然と存在するわけだから。
0165名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 00:55:290
なるほど
今ここにいるキチガイ野郎がどっち派かは知らないけど

「リアカーを押す」って言える。だから「リアカーを押す」って言える。

「リアカーを押す」って言えない。だから「リアカーを押す」って言えない。
のどっちかを主張し続けてるだけなんだな

立場の違うキチガイが2人いれば際限なく議論ごっこは続けられるな
0168名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:00:380
一夜漬けで教科書の内容を頭に詰め込んだとき
教科書の内容を頭に詰めているのか、それとも詰めていないのか
0170名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:09:310
「○○を飲む」っていう言葉の使い方には
○○に入りうる言葉のリストがあらかじめ定められていて
それ以外のものは全て誤用ってことでおk?
0171名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:14:020
>>169 話者がたった 1 人になった時点で、その言語は死滅。
言語はコミュニケーション・ツールだから。
インク瓶のような固体 (薬の類でない) を「のむ」とは言わないという慣習があるのだから、言えないのであり、誤用である。
「俺は言う」と主張する人は、俺以外の証人を連れて来なければならない。
これは冗談でなく問題になっていて、1 人でウェブ上のあちこちに書き込めば、用例があることになってしまう。
だからといって、ウェブサイトは資料として使わないと決め込むのももったいない。
0172名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:16:390
>言語はコミュニケーション・ツールだから

おk
これで心おきなくお前の意見を無視できるw
0174名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:20:520
>>170 あらかじめリストアップされている語も確かにある (慣用句)
他の語については、入りうる意味特性の基準が定められていて、合わないものは誤用となる。
どのような基準かを明らかにするのが意味論の仕事。
0175名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:23:030
「言える」

発声できる
統語的に正しい
意味が通じる
その意味が表す現象が一般的に起こりうる


「リアカーを押す」は、どのレベルで話しているかは関係なく
絶対的に「言えない」
0176名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:25:380
>>141
すでに指摘されているが、とてつもない循環論法で説明になってない。正しい纏め方は、
「インク瓶を飲むとは言えない」←「のび太はインク瓶を飲むことが出来ないから」 ←「インク瓶を飲むと言えないから」(←「のび太は(ry……

まあそもそも、飲み込むという意味で飲む(嚥む、呑む)という場合も往々にしてあると想うがね。
ところでリアカーはどこ行った?
0178名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:26:590
>>173
どちらも日本語話者なんだよ

・言語使用は参考にするが、言語についての意見は参考にしない
・アリ、ナシの2択じゃなく、確率や割合でデータを捉える

インフォーマントの取り扱いに関して上の二つは忘れちゃダメダメ
0180名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:33:590
ちなみに辞書。「のむ」

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AE%E3%82%80&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17515314480100
>「水を飲む」「薬を飲む」「卵を呑んだ蛇」などのように、「飲む」は液体や小さな固体など、
>口に入れたものを噛(か)まずに体内に送りこむことを言う。
>「要求を呑む」「相手を呑んでかかる」のような比喩(ひゆ)的な言い方もある。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AE%E3%82%80&dtype=0&dname=0ss&stype=0
>(ウ) 固形物をかみくだかずに腹に入れる。
> スイカの種を―・んでしまう
> オブラートに包んで―・む
> 八岐(やまた)の大蛇の為に―・まれき〔出典: 日本書紀(神代上訓)〕
0181名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:34:020
>>177
ところがどっこい物凄く関係あるんですよ
言語ってのは発声器官に強く縛られたシステムなんですよ

発声不可能な音は言語に採用されないし
発声しづらい音は淘汰されたりもする
0182名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:36:400
>>180
インク瓶は飲めそうだな
0184名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2010/12/24(金) 01:39:380
>>176 「インク瓶を飲むとは言えない」←「だれもインク瓶を飲むと言わないから」
どこも循環なんかしていない。
「俺は言う」←「ほかに言う人を連れておいで」
「1 人見つかった」←「計 2 名では取るに足りない」
「何人 (何割) いればいいのか」←「明確な基準はない。どうにも無視できないほどいるなら認めてやる」
ネイティヴがおかしいと直感したときは「言えない」が defending となる。
「言える」と主張する側が合理的な証拠を示さないかぎり、王座は移らない。「今のところ言えない」のままだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況