まぎらわしい同音異義語を言い換えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2011/01/01(土) 21:58:430
ドウイツ ブンミャク で つかわれる よう な まぎらわしい ドウオン イギゴ を、
ベツ の コトバ (カンゴ でも ヤマト コトバ でも かまわない) に いいかえて ニホンゴ を ケンゼンカ しよう。

レイ

前文→マエガキ

侯爵→ジュン-コウシャク

宇宙線→ウチュウ ホウシャセン

黄海→オウショク-カイ

紅海→セキショク-カイ
0003rm
垢版 |
2011/01/08(土) 02:47:020
nihonzin to nipponzin wa yamete,
hinomotobito
hinomo no kuni tami
0004名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 04:31:420
明瞭な言い換え語を用意するのは結構だけど、伝統的な語彙を破壊するような方法には抵抗があるね。

例えば >>1 の「侯爵>準公爵」は、五等爵(公侯伯子男)との関連が消失する為に
わざわざ古代中国の歴史用語を当てはめた意義そのものが消滅してしまうので
(こうした考えを拡張していけば、「子」より「男」の方が下位なのはおかしいだの、
女性にも「男」を当てはめるのはおかしいだの、といった珍案も正当化されかねない)、
区別が必要な時に例えば「公爵(きみシャク)」「侯(まとシャク)」、「黄海(きいろカイ)」「紅海(べにカイ)」
といった便宜的な読み方(あくまで方便であって、正式な読み方とは区別)用意すれば足りる。

「宇宙船」「宇宙線」は基本的に前後の文脈から判断可能。
「前文」は前書き以外の意味があって言い換え語を一つにすることは難しく、
むしろ「全文>全文章」と言い換えれば事足りる。
0005名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/08(土) 04:43:120
訂正。
「侯(まとシャク)」→「侯爵(まとシャク)」

>>2
「私意的」「思惟的」とは余り言わないと想うので、「恣意」「私意」「思惟」の3つで考えるべきかな。
んー、いずれも文脈で判るような気がする。

>>3
「日本人」は「ニッポンジン」「ニホンジン」のどちらで読んでも等価なのだから、端から問題無し。
0007名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/09(日) 19:51:440
>>6
4-5 だけど、自分もそう想う。
だから、あくまで方便としての湯桶重箱。どうしても必要な場合にしか使わない。

例えば「科学」「化学」は殆んど文脈で判断できるから、基本的にはどちらも「カガク」。
どうしても区別が要る場合には、下位概念である後者を「ばけガク」と読む場合があるけど、
それはあくまで方便であって正式な読みとして使われることは無いわけで。
0009ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2011/01/09(日) 20:20:220
代王→ダイリ オウ
0010名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/10(月) 06:11:470
やまと言葉でも意味が紛らわしい例

「巨大掲示板2ちゃんねるにあるテーマ」
「ある」は「有る」か「或る」か紛らわしい。

此はどう言い換えれば意味がはっきりするか????
0011名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/10(月) 15:13:340

「巨大掲示板2ちゃんねるに在るテーマ」
「巨大掲示板2ちゃんねるの或るテーマ」

通常は、このように判別するとは思うけれども、
漢語では分節されていた「或、在、有」などの意味を、
ヤマトコトバとしての「ある」はすべて持っていたのかも。
漢字が輸入されて文字がつくられる以前までは。
0013名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/10(月) 15:17:480
「さかり」と「もり」が「盛り」「盛り」
「さかる」と「もる」が「盛る」「盛る」
と漢字で書かれるのがややこしい。
0015名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/11(火) 06:41:540
>>14
じゃあ、こう補えば解るかな。

「巨大掲示板2ちゃんねるにあるテーマで意見を述べると」
0017名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/22(土) 22:01:000
「買春」を「かいしゅん」と読むの止めて欲しい。

理由−回春と区別がつかない。売買春は「ばいかいしゅん」と言うのか?
需要と供給の関係なんだから、文脈から区別つくだろうに…
0019名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/26(水) 06:12:090
>>17
それを言うなら「全裸」もやめてほしい。
「あかはだか」「すっぱだか」という立派な和語があるんだから。
0020ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2011/01/26(水) 12:57:160
カイシュン は なかなか いい ヨビカエ だろ。
ダレ も ワカガエリ の カイシュン とは コンドウ しない。
0021ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2011/01/26(水) 13:05:570
むしろ あまり つかわれない 回春 の ほう を ヤマト コトバ の ワカガエリ に いいかえた ほう が ニホンゴ は わかりやすく なる な。
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/26(水) 22:08:260
>>19
全裸って同音異義語ないだろ?

>>20,21
語彙が少ないんですね。漢字もほとんど知らない?
お悔やみ申し上げます。
0023ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2011/01/26(水) 23:49:200
ゴイ が おおければ よい と いう もの では ない だろ。
わかりにくい タンゴ を つかって も アイテ に つたわらなければ イミ が ない。
0024ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2011/01/26(水) 23:51:470
わかりにくい カンゴ を わざわざ つかわなく とも わかりやすい コユウゴ が あれば、
ソレ を つかえば いい。
カンゴ の ランヨウ は ガイライゴ の ランヨウ と おなじく つつしむ べき。
0026名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/27(木) 02:47:560
多い、分かりやすい、分かりにくい、といった主観的なところで議論してもだめよ。
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/27(木) 06:47:560
そもそも議論する気のない単なるアラシ
0028ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2011/01/27(木) 11:56:390
>>26
ゴイ が おおい、 わかりやすい タンゴ、 または わかりにくい タンゴ は ぜんぜん シュカンテキ じゃ ない だろ。
コドモ ムケ の ブンショウ は イッパンテキ に わかりやすい コトバ で かいて ある と おもう が、
コレ は シュカンテキ なの か?
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/27(木) 19:23:400
カイシュンでは回春や悔悛・改悛とも区別付かないよな
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/28(金) 04:24:500
>>29
クソチョン的発想だな。
語彙にはそれが使われる文脈のパターンがあるから判別できる。
人生経験の差が出る。
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/28(金) 06:46:480
>>30
ソレ売春=バイシュンで良いことの説明アルネ
0033名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/28(金) 07:00:480
人生経験があれば、あえて馬鹿な読み方をしないでも、文脈のパターンから売春と買春の判別はできる。
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/01/28(金) 07:34:490
人生経験ってほどのこともないけどね。
性別や年齢だけで十分に判断できるし、パターンから逸脱した事件の場合は
その点はきっちり報道されるだろうから、やっぱり容易に判断はつく。

まあ「かいシュン」という読みはあくまで報道関係者の方便(配慮)だけど、
そもそも内容的にわざわざ言い分ける必要の無い場合も多い気がする。
「バイシュン」という言葉が出ただけで、あくまでそういう如何わしい事件があった、
と容易に解る訳で、詳細は各人の脳内で情報を整理する方向で。
0036名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/07(月) 16:21:220
同じ分野での同音異義語は困るなぁ。

少数 素数 韓国語で同じ発音 ソス

正数 整数 日本語で同じ発音 せいすう
どうする?

発音 撥音 はつおん これはアクセントが違う
発音 平板 撥音 「つ」が高い
言語学会で「撥音の発音について」という研究発表があった。
司会者 正しく発音していた。ずっと前のこと。
0037名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/07(月) 16:28:400
正数は文脈で判断しづらい場合、口頭では大抵「正の数」と呼ばれてるような。
ソスについては以下のブログに書いてあった。
ttp://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/b60e10a759ae4d814465cd875be87989
0038名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/07(月) 21:44:030
>>31
否、最近2年ほどの韓国の新聞記事に同音の和製漢字語の
解釈を間違った笑い話がいくつも載っている。
0040名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/08(火) 07:30:310
>>38
だから、所詮は笑い話レヴェルの話。
前後の文脈を違えたり無視したり、より適切な異音同義語を使わなかったりしたのが
多くの要因だろう。だからこそ深刻な国語問題とはならず、気楽な笑い話たりえる。
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/08(火) 10:44:490
>36 失礼
韓国語の「ソス」は 少数 か 小数 か。両方ともか。
「小数」のつもりで書いたが。「少数」も「ソス」か。
0042名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2011/02/08(火) 11:42:19O
>>35
横からだけど
それ、普通に“死滅した脳細胞に”お悔やみ述べてる嫌味だと受け止めてた。
『そんなに足りなくなっちゃって…』
みたいな意味かと…

>>1
韓国人が漢字を廃止した時にやろうとした事ですね。
韓国人は失敗に終わりました。
全ての同音異義語を言い換えるのは無理だったからね。
無謀にもそれにチャレンジしたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています