X



久しぶりに2chで人工言語を作らないか part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/14(土) 20:18:47.270
グモソ語のような人工言語を2chで作らないか。
アルカやノシロ云々言ってないで、何かやってみると見える世界が変わるかも。
0143竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/18(水) 23:06:04.590
カタカナによる表記は、次の通りでいいですか?

pa パ pi ピ pu プ pe ぺ po ポ
ba バ bi ビ bu ブ be ベ bo ボ
ta タ ti ティ tu テュ te テ to ト
da ダ di ディ du デュ de デ do ド
ka カ ki キ ku ク ke ケ ko コ
ga ガ gi ギ gu グ ge ゲ go ゴ
ma マ mi ミ mu ム me メ mo モ
na ナ ni ニ nu ヌ ne ネ no ノ
fa ファ fi フィ fu フ fe フェ fo フォ
va ヴァ vi ヴィ vu ヴ ve ヴェ vo ヴォ
sa サ si スィ su ス se セ so ソ
za ザ zi ズィ zu ズ ze ゼ zo ゾ
sha シャ shi シ shu シュ she シェ sho ショ
ja ジャ ji ジ ju ジュ je ジェ jo ジョ
ha ハ hi ヒ hu フ he ヘ ho ホ
ra ラ ri リ ru ル re レ ro ロ
wa ワ wi ウィ wu ウ we ウェ wo ウォ
ya ヤ yi イ yu ユ ye イェ yo ヨ
tsa ツァ tsi ツィ tsu ツ tse ツェ tso ツォ
cha チャ chi チ chu チュ che チェ cho チョ
0144名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/18(水) 23:58:59.750
>>142
ヴとLRは微妙っぽそうだからなくした方が良くない?
あと、有声摩擦音もなくした方が良さそうね
かわりに有声破擦音で統一、zとかは条件異音で
0145竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/19(木) 00:07:59.740
>>144

そういうことは、luniさんに言ってくださいよ。
ウリは、まとめサイト・フェヤス語の音素を参考に、カタカナによる表記を考えただけ。
0146luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/19(木) 08:08:35.200
>>143
そんな感じじゃないかな。

>>144
vは中二病ロマンとして、多くのフィクションで好まれる音だよ。
エヴァンゲリオンとか、ツヴァイとか、ヴァリアブルトリガーとか。
理由は良くわからないけど、日本語にはない英語風の音とか、
普段使わないようなやたら画数の多い漢字とかに神秘性を見出し、
好んで使うと言うのは、邪気眼系、DQN系、マニア系に共通した特徴だよ。
テイルズとかFFのネーミングセンスをみれば、それが良くわかるよ。
他の有声摩擦音というと、ザフトとか、シャア・アズナブルとか、ゼーレとか、
[z]も結構いい味のある音だと思うよ。
某『赤と黒』みたいにイケメンなのに「ただじゃすまないじょ」とか言ってちゃ締まらないよ。
どこの幼児なのかという感じになるよ。

lとrはそんなに無理に区別する必要はないんじゃないかな。
外国語の音素をいちいち気にしたりしないし、技術的にはこのぐらいで十分だね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6700952
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9539049

グモソ語から借用でなく、現代日本語から借用と言う風に借用先を変えれば、
lとrの弁別はなくてもいいかな。
またはアルカのファルファニア方言みたいにrはwに統一とか、そういう方法になるかな。
0147名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/19(木) 10:10:17.700
>>146
じゃあ、表記上は違うけど実際は条件異音ってことでいいか
幸い、有声破擦音は単独の文字を持ってないし

あとは、取り敢えずグモソ語の語彙を借りてきて経年劣化させてフェヤス語の語彙にすればいいのか?
語彙はどこにどう書けばいい?
時間がない人だから暇だと思うから少しは手伝うよ

文法はまあ使ってみてから変えてけばいいよね
0149名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/19(木) 11:35:48.920
SVO語順 AN 前置詞使用 節後置って何?
本当に分からないのは"AN"だけだけど、Prとかも分からないし
調べ方も変わらないので教えて下さい。
0150名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/19(木) 13:13:27.040
ちょっとグモソの語彙を調べたら、全然普段使う語がなくて挫けそうだぜ

提案
芸術言語で現代じゃないので時刻、時法を変更してもいいですかね
15までの数字を作ってそれを4つ並べたものを時刻にする、十六進化時間にしませんか

例えば、(今は0から9までしか語がないので)

1284
ahimdigimwacimoolim

と、いった具合。
5時23分を「まるいつふたさん」なんて読んだりもするのでありだと思っています。
ちなみに、現在の時法との差は
現24×60×60=86400
新16×16×16×16=65536

新1秒=現約0.76秒
現1秒=新約1.32秒
0151竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/19(木) 13:38:15.950
遠い未来の話なんだけど、少なくとも地球上だし、時法を変える必要はないと思う。
それに、「独自のモノ」を作ると、その部分がネックになる可能性がある。
0152名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/19(木) 13:41:37.290
>>149
Nはノモ?ヌメー??みたいな感じの単語で名詞って意味
Aはアドゥジェ?アジェ??みたいな感じの単語で形容詞って意味
名詞をどっちから修飾するかってこと。
0154竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/19(木) 15:29:24.950
「現代日本風で未来でSFで魔法でファンタジーで世紀末救世主でヒャッハーな世界観」
…という方向で行く、という点に関して、反対している人はいません。
でも、その世界観について具体的に考えてみると、結局はゲームやラノベなんかの、
ありきたりの世界観にしかならないですね。

ありきたりの世界観のほうが、おおぜいの人に受け入れられやすいかと…

それと、現代日本風にこだわるのは、長編AAの制作を考えると、
キャラや背景の使いまわしができるほうが望ましいのです。
0155竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/19(木) 15:33:49.550
それから、世界観について意見なりアイディアなりあるのだったら、
ここに書き込んでくださいね。
0156名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/19(木) 16:26:45.640
つまり帝国町5番街で使われる言語でいいんですね。
それなら緻密な独自暦法が使われていても不思議はない。
0157竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/19(木) 21:42:30.120
帝国少年を見てみたけど、面白い!
フェヤス語のイメージイラストということに、勝手にしちゃえっw
0158竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/19(木) 21:50:59.270
フェヤス語のカタカナ表記で、何箇所か修正しました。
これでよかったら、まとめwikiに掲載したいのですが…

pa パ pi ピ pu プ pe ぺ po ポ
ba バ bi ビ bu ブ be ベ bo ボ
ta タ ti ティ tu テュ te テ to ト
da ダ di ディ du デュ de デ do ド
ka カ ki キ ku ク ke ケ ko コ
ga ガ gi ギ gu グ ge ゲ go ゴ
ma マ mi ミ mu ム me メ mo モ
na ナ ni ニ nu ヌ ne ネ no ノ
fa ファ fi フィ fu フ fe フェ fo フォ
va ヴァ vi ヴィ vu ヴ ve ヴェ vo ヴォ
sa サ si スィ su ス se セ so ソ
za ザ zi ズィ zu ズ ze ゼ zo ゾ
sha シャ shi シ shu シュ she シェ sho ショ
ja ジャ ji ジ ju ジュ je ジェ jo ジョ
ha ハ hi ヒ hu ヒュ he ヘ ho ホ
ra ラ ri リ ru ル re レ ro ロ
wa ワ wi ウィ wu ウ we ウェ wo ウォ
ya ヤ yi ユィ yu ユ ye イェ yo ヨ
tsa ツァ tsi ツィ tsu ツ tse ツェ tso ツォ
cha チャ chi チ chu チュ che チェ cho チョ
0159luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/19(木) 22:33:06.870
>>147
やるとなれば、だいたいこういうフォーマットかな。
全部書く必要はなくて、語形と意味、できれば参照元の語形があれば、
それでいいんじゃないかな。
単語のupは年代確定が楽と言うことで、基本的にスレにupで、
あとでPDICなりwikiなりにまとめればいいんじゃないかな。

fe                                 ←語形
[代詞]私                             ←品詞と訳語
1-68 luni ◆CcpqMQdg0A 2012/01/15(日) 21:40:07.02  ← 年代と造語者
グモソ語:pe 私 2004/01/17 20:59 恣意           ←引用元と年代
[語法]                               ←語法
一人称単数代名詞。男女どちらも使う。
[用例]                               ←用例
fe neroki ho 私は君に会う。

>>149
ANは、「形容詞 名詞」語順のことだよ。
フランス語だとモンブランが「山 白い」という日本語と逆語順で、こっちは「名詞 形容詞」だから、
NA語順だね。
Prというのは、preposition、前置詞をつかう、語順と言うことだよ。
「to America」みたいな「前置詞 名詞」の語順がPrだね。
日本語みたいな語順の者はPoといってpostposition, 後置詞を使う語順と言うことだよ。
「日本 へ」みたいな「名詞 後置詞」語順なのです。
節後置というのは、「potato ←that( I ate yesterday)」みたいに、単語に修飾する、動詞を含んだ塊、
つまり節が後ろにあると言うことだよ。
「(私が昨日食べた) → ポテト」というのは節前置だね。
一般的に目的語が動詞よりあとにくる言語、SVO語順やVSO語順の場合、前置詞使用と
節後置の語順のことが多いよ。中国語は節が前にあるけど。
0160luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/19(木) 22:33:18.730
>>150
なければ日本語のスラングとか方言からとってきて、直接経年劣化処理をかければ完成だね。
sumou→ hubooとか、基本的にアーヴ語とやり方は近いよ。
ツイッターみたいな外来語も日本語っぽい音に直して、変動させれば、
未来の日本語みたいな感じになるね。
tsuittaa → siitaa

アーヴ語と違って英語だろうが、無名人工言語だろうが、カオスに入れてあったほうがアーヴ語と差別化できるね。

16進法の時間だけど、何で今ないかというと、やっぱり軍隊とか仕事のシフトの関係上3分割とか6分割出来た方が便利だからじゃないかな。
12なら、公約数が1, 2, 3, 4, 6, 12で、1〜6あたりまでたいてい割り切れるし、
60なら、1, 2, 3, 4, 5, 6, 12, 60をカバーするから、大体分け切れて便利だよ。
16となると、1, 2, 4, 8, 16で、奇数に分けにくいのです。

>>151
結局アルカでも1234をkotavivaと「いちにさんし」と読むようなやり方は、桁がどのぐらいか
イメージしにくいと言うことで廃れて、今では普通にkokot tagal vion valで「一千二百三十四」みたいな
読み方になってるよ。

>>158
自由に編集できる設定になってるし、普通にupすればいいんじゃないかな。
0161竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/19(木) 23:29:46.220
まとめwikiに「カタカナ表記」upしました。
世界観については、ちょっと待ってください。
0163Grar Evidia
垢版 |
2012/01/20(金) 00:56:11.920
まだこんな意味のないことやってんすか?
大人になれないんすねwww
0164helte mokos ◆bvmIKJ7aiU
垢版 |
2012/01/20(金) 05:45:17.260
>>163
釣られに来たよ
0166helte mokos ◆bvmIKJ7aiU
垢版 |
2012/01/20(金) 05:47:53.780
>>165
濃音化したら別の意味になるよ
0167helte mokos ◆bvmIKJ7aiU
垢版 |
2012/01/20(金) 05:48:49.710
というか、自分のスレチ感が異常すぎる。
新しい人工言語。いろいろと楽しみです。頑張ってください。
0168名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/20(金) 09:17:28.850
モゴス(韓国風に)
0171名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/20(金) 21:31:53.080
合成語のルールはどうする?
基本的に語根を続け書きして、発音が困難な並びのときには i でも挟みますか?
0172名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 00:14:42.820
うーんserenがluniと名前を変えてこの板に粘着してきている…

正直な話ぶっちゃけグモソ語の語彙を利用したグモソ語族またはグモソ言語連合として各々が勝手に発表して、調節しあっとけばいい。
ローマ字26文字や発音の容易さに拘泥していたらグモソみたく糞つまらない発音になるので、
勝手に接中辞だの屈折だの複統合性だの母音調和だの同時調音だの放出音だの喉頭化だのを考えて気に入ったのを取り込んでいけば自然と自然言語みたいな境界が曖昧な複数言語からなる語族ができるだろう。
0173名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 04:52:01.740
俺は発音も文法も簡単な方がいいぞ
いっそのことCV,CCV,CVC,CCVCのみにして、
語尾では流音、鼻音以外は濁らないようにしてほしいくらいだ
0174名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 04:58:59.000
誰かが使う補助語じゃないんだから、簡単である必要は無いと思うよ。
むしろアルカ見たいにラ行3つとかもあっていい。
0176竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/21(土) 09:33:47.340
まとめwikiに世界観をupしました。
ただ、【歴史】の項目が未完成です。
0177名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 09:53:15.900
>>175
グモソ語はコミュニケーションのための言語でしょ。
この改グモソ語は芸術言語だから方言とは真逆だね。
人間には使えないような言語を目指してる。
0178名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 10:20:04.450
DTMFから思いついたんだけど、二重音と言うのはどうだろうか。
例えばluniと言う音なら
luとniを同時に発音で1音にする。
今の人類には発音できないと思う。
0180monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/21(土) 13:48:12.260
辞書登録するときはコテハン付けないと駄目だよね・・・・
取り敢えずhttp://www.aa.tufs.ac.jp/~mmine/kiki_gen/query/aaquery-1.htmの1番から順番に書いていきます。
機械的にやっていくので味が欲しい人はあとから定義して下さい。

bar
[名詞]頭 あたま
グモソ語:bar 頭
[用法]首を含まない首から上の体の部位。
0181monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/21(土) 14:16:55.210
bahge
[名詞]髪 髪の毛 かみ かみのけ
グモソ語:bas 頂上、頂点 + ge 毛
[用法]モミアゲを含む髪の毛。

ondeo
[名詞]額 ひたい おでこ
日本語:odeko おでこ
[用法]顔のうち、眉毛の上、髪の生え際よりも下の部位。

bazozo
[名詞]眉 眉毛 まゆ まゆげ
グモソ語:ma 目 + jojo 上
[用法]目の上の横長に生え揃っている毛。

ba
[名詞]目 め
グモソ語:ma 目
[用法]目。見るための機能を備えたもの。
0183monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/21(土) 14:35:51.310
bandalari
[名詞]涙 なみだ
グモソ語:ma 目 + dalari 汗
[用法]涙。

kima
[名詞]耳 みみ
グモソ語:kik 聞く + ma 目
[用法]耳。聞くための機能を備えたもの。

naa
[名詞]鼻 はな
グモソ語:naha 鼻
[用法]鼻。嗅ぐための機能を備えたもの。

gefwoo
[名詞]口 くち
グモソ語:gep 食べる + boko 穴
[用法]口。
0185名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 14:43:29.590
>>184
絵文字の単語ですね。
音にすると16進数のコードになる。
絵文字の単語は、あと鼻と拍手のマークを見たような気がする。
0189monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/21(土) 15:16:46.730
gefforndo
[名詞]唇 くちびる
グモソ語:gep 食べる + pordo 扉
[用法]鼻の下も含めた口の上下の柔らかい部位。

fero
[名詞]舌 した
グモソ語:pero 舌、言葉
[用法]舌。味を感じる機能を備えたもの。
この単語は同時に言語、言葉も表す。
[用例]
andel fero 実体のあるfero(舌)

gefndalari
[名詞]唾 唾液 つば つばき だえき
グモソ語:gep 食べる + dalari 汗
[用法]唾液。

gefewa
[名詞]歯
グモソ語:gep 食べる + kefa 石
[用法]歯。

取り敢えず合成中心でやりましたが、すごく失敗した感が否めない。
上書きは可能らしいのでいいのを思いついた方はレスお願いします。
0190名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 15:26:09.040
>>189
絵文字で表現可能なものを上書きします。

👀
[名詞]目
[動詞]見る
絵文字

👂
[名詞]耳
[動詞]聞く

👃
[名詞]鼻
[動詞]嗅ぐ

👄
[名詞]口
[動詞]話す

👅
[名詞]舌
[動詞]味わう
0191名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/21(土) 15:33:38.050
歌を作ったとき絵文字コードを吐かれたら気味が悪そうだな。
二重音はホーミーがあるから大丈夫そうだが。
0193luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/21(土) 21:26:17.050
>>163
多分本物の人じゃなさそうだけど、本物だとしたら、もう大学か専門学校かな。
懐かしいのです。

>>167
アルカで言う主にリディアさんがやって、セレンさんが精緻化させるという人工世界分野、
一般的な言葉で言うシェアワールドの分野では発展性がある気がするけど、
言語分野は自然消滅しそうな気がするよ。

それでも、アルカも初期の日本語とフィンランド語ピジンの段階は消滅して、
1996年あたりからヴァステ、ラヴァスあたりの神話体系ができて、時代ごとに作り替えたと言うことだから、
文化を作ってから言語を調整するというのもありだね。
トールキンみたいに言語を作ってから文化を作る手法もあるけど。

>>169
ノジエールは、pa 動詞とか、それなりに別モノっぽい体系も入ってるし、
アルカから時相詞体系の影響は受けているけど、語彙レベルのパクリないんじゃないかな。
どちらかと言うと英語からの借用語が多いよ。

>>170
うん。グモソ語をもとにしたアーヴ語的な何かだね。
グモソ語も日本語からの借用語だらけだから、アーヴ語感が酷いだろうね。

>>171
上代日本語っぽくていいんじゃなかな。
0194luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/21(土) 21:26:37.360
>>172
巷では、セレンさんとルニたちが同一人物だったら、達人を超えて神と言われているよ。

あと、別にfeyas語でなくても、グモソ語族で各々色々な文法を考えてupしてもいいと思うよ。
芸術言語と言うのは、国際補助語と違って一つにまとめるのではなく、
作品に出てくる大量の種族やクリーチャーが使う言語を作るために、
大量の変種を作ることが要求されるのです。

人工言語の作者は割とエゴが強いから元々一つにまとめようと言う国際補助語的な発想自体が
矛盾をはらんだ不安定な企画なのです。

世界観についても別に1つじゃなくていいんじゃないかな。
TRPGで良くあるように全然違う舞台セットがあってもいいし、
同じ世界感でもパラレルワールドで別展開があってもいいし、
好きな世界観がいっぱいあれば、『ライラの冒険』や『Kingdom Hearts』みたいに
世界間移動ができてもいいと思うよ。
そして、全然違う世界で起きた出来事の中で気に行ったエピソードや設定があった場合、
別世界にもイデアが反映される形でその設定が適応されるというぐらい緩い態度が必要だね。
そもそも、まとめる必要がないと言うのが芸術言語なのです。

>>176
放射能の影響で凶暴化したヒロシ君とか、いろいろ画像が増えたね。

>>177
ロジバン方向の分かりにくいものも、そういうのを使う種族とか、
クリーチャーとか、ロボット系種族がいるとすれば、人間が使える仕様でなくていいと思うよ。

>>178
放射能の影響で頭部が二つある種族ならできるんじゃないかな。
ベトちゃんドクちゃんみたいな、結合双生児なのです。
0195luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/21(土) 21:27:54.730
>>180-181
そのうち暇なときに足しておくよ。年のせいか、61語登録したあたりで、
眼・肩・腰が痛くなったよ。

二重調音とか、絵文字関連は別言語として、別種の辞書にまとめた方がいいんじゃないかな。
グモソ語族の派生語をまとめるだけでも相当体に負担があるのです。
0199竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/22(日) 16:32:00.170
まとめwikiのフェヤス語のページから、世界観を独立させたいのですが。
フェヤス語/世界観 としようと思いますが、どうでしょうか。
0200竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/22(日) 16:34:11.700
それから、今までのページは名称変更して、「フェヤス語/文法」にすればいいと思います。
0201名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 16:47:57.680
独立させて専門のWiki作るのも良いと思うよ。
あとwikiaで作ればurlを直接単語を入れてウィクショナリーのように管理できる。
そういうとこから作ってみてわ?
0202名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 17:22:57.070
>>201
wikiaはサーバーが海外だから重いし英語読めないと不便。
0204luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/22(日) 18:20:57.830
>>196
別にグモソ語方式でスレupでもいいんじゃないかな。

>>198
ただの暇つぶしだね。
時代の最先端がいいなら、アルカをやればいいと思うよ。

>>199
ルニたちの考えからすると世界観>言語であって、
世界の中に言語がたくさんあるイメージかな。
特に芸術言語関連は大体そうで、
「星界の紋章」のなかに、アーヴ語、リクパル、マーティン語があって、
「指輪物語」の中に、クウェンヤ、シンダリン、アドゥーナイク、西方語、黒の言葉があるのです。
だから、世界観の方を大きい項目として分離しておいたよ。
あと、言語自体も必ずしも一つの世界観の中でしか適応できないと言うことはなく、
別に銀河英雄伝説でもローゼンメイデンでもドイツ語では使えるということで、あえて下位分類にしておかないで
分類しておいたよ。

>>200
記述量が一ページの容量を超えそうならやっておくよ。

>>201
ルニたちも、絢都関連は、この企画だけでパクっておくのももったいないし、
個人で色々後で小説を作れるように分離独立させるのもありかなと思うよ。
たぶん、この企画自体はすぐポシャると思うよ。
特にトールキン並みに濃くやる場合は、一つ一つの専門用語に何ページも費やしたりするのです。
0205名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 18:39:48.490
wikiaって変なの作れんだろ。
ウィキメディア財団と提携してるし、
公共的なものを作る場所であって
公開オナニーする場所じゃない
0206名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 18:56:41.290
5母音ツマンネ('A`)
5母音が美しいと思うのは五母音言語話者の驕りだよ。
芸術言語の音韻は詩作に向いているべきだ。
実際に発音したくなる美しさがないといけない。

ムハンマドはあくまでもアラビア語での教典に拘った。
彼は宗教家である一方で商人にして扇動者であると同時に優れた詩人であるとも言える。
故に翻訳によってクルアーンからの憶えやすい心地よいアラビア語の響きが失われる事を認めなかった。

アラビア語は音韻上は3母音だが子音との相互作用による条件異音として実際の音声は6母音以上になる。
これが響きに深みを与えてくれている。見習うべきだろう。
0208monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/22(日) 19:23:04.860
作った単語を魔改造というか、圧縮して1から2音節になるように調節してもいいですか?
もちろん、使用頻度の割に4音節以上あってもいいとは思うんですけど、
このまま合成中心でやってくなら短くしないととんでもないことになると思うんですよ。
0209名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/22(日) 19:37:58.200
>>207
2母音の言語なら実在するが代わりに子音が死ぬほど多くなって
子音の喉頭化、口蓋化、円唇化あたりはデフォで弁別されて同化現象で実際は多母音になったりする。
くそ真面目に2母音しか発音しなかったらそれはもはや人間による発音が想定されてないといえる。

>>208
アーヴ語がよくやってたじゃん。
現実言語でも例えば子音gをゼロ化してその前後の母音をくっ付けて一つの母音にするとか
多重子音の片方を省略する事なんてありまくっただろうに。
0211luni ◆CcpqMQdg0A
垢版 |
2012/01/22(日) 23:08:09.270
>>203
一応、Unicode版PDICならいろんな文字が表示されるし、
自分で作ればいいんじゃないかな。
母音数が条件によって多くなるというのはアーヴ語でも見られる特徴で、
芸術言語っぽさはあるけど、なるべく遊び用に敷居は低めな方がいいと思うから、
ルニたちの方向性ではやらないかな。

>>207
ええと、形態素数は3000ぐらいないと厳しいわけだし、
一母音30子音ぐらいで作る場合でも30×30×3〜4ぐらいとなると、
平均語長は3音節かな。
CCVCCぐらいまで可能となれば1音節でもなんとかなるかもしれないけど。

>>208
アルカでも原形をとどめない超圧縮はよくあるし、いいんじゃないかな。
okaj(宇宙船)を起源に遡って分解すると
oa/kal/jina/palamekia(最場空乗り物)だよ。

さて、今日は文法書の単語の登録作業が終わって170語まで入力だよ。
人間の最低限の仕様に耐える規模となると3000語ぐらいだから、
進捗状況は5%ぐらいだね。
真面目にやっても、700語前後で飽きるかな。
0213monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/22(日) 23:45:59.780
更新

bazoo
[名詞]眉 眉毛 まゆ まゆげ
グモソ語:ma 目 + jojo 上
[用法]目の上の横長に生え揃っている毛。

geffon
[名詞]唇 くちびる
グモソ語:gep 食べる + pordo 扉
[用法]鼻の下も含めた口の上下の柔らかい部位。

gefndal
[名詞]唾 唾液 つば つばき だえき
グモソ語:gep 食べる + dalari 汗
[用法]唾液。

gefwa
[名詞]歯
グモソ語:gep 食べる + kefa 石
[用法]歯。
0214monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/22(日) 23:58:53.650
ander
[名詞]舌 した
グモソ語:adel 実体を持った + pero 舌、言葉
[用法]舌。味を感じる機能を備えたもの。

onde
[名詞]額 ひたい おでこ
日本語:odeko おでこ
[用法]顔のうち、眉毛の上、髪の生え際よりも下の部位。
0215monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/23(月) 00:22:41.770
新規

gameh
[名詞]顎 あご
グモソ語:gav 噛み付く + es 可能
[用法]顎を動かしたときに動く部位。


fwoori
[名詞]頬 ほお ほほ
グモソ語:gep 食べる + boko 穴 + dori 皮

fohge
[名詞]髭 ひげ
グモソ語:fosco 顔 + ge 毛
[用法]顔の下側に生える毛。

fohso
[名詞]顔 かお
グモソ語:posco 顔
[用法]頭を目線に合わせて正面から見たときに見える部位。
0216monakas ◆d8BSnuOT6Bjg
垢版 |
2012/01/23(月) 00:42:48.550
banda
[名詞]首 くび
グモソ語:bada 首
[用法]胴(肩?)から頭までの筒状の部位。

meewan
[名詞]喉 のど
グモソ語:mai 前、表 + bada 首
[用法]首の一部。主に首の前側の部位。
0217名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/23(月) 01:04:40.990
kuronbo
[名詞]猫 ねこ

saru
[名詞]狸 たぬき

hotzon
[名詞]鯖 さば

nameko
[名詞]ゲーム

kuro
[動詞]英語できない
0218名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/23(月) 01:13:12.390
konejo
[名詞]クワガタムシ

pyonpyon
[名詞]英語できる

kyonkyon
[名詞]元アイドル

traber
[名詞]日本語

kimgimpal
[動詞]韓国人にプレゼントをする

kakisuru
[動詞]謝罪する

zorge
[動詞]謝罪と賠償をする
0220竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/23(月) 22:36:27.840
kulod
[動詞]人工言語を制作する。

kulodia
[名詞]人工言語制作者



0221名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/24(火) 10:22:44.440
グモソの二の轍を踏んでるな。
アルカとかいうキチガイ連中に踏み荒らされて、初っ端から頓挫しかけてる。
0223名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/24(火) 16:05:09.190
アルカの自慢したいなら
アルカのスレッドつくっておけよ。
なんでここまでアルカと同じロードマップでやらんならん?
すげえ迷惑。
実用性も何も無いアルカになんて殆どの人興味ないんだし。
0224竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/24(火) 19:07:48.460
実用性がないのは、フェヤス語も同じ。

kulozos
[名詞]人工言語制作
0226名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 09:19:01.860
国際補助語なら例の在日フランス人が作成中だよ。
芸術言語なんて妄想の自慰行為なんだから、比較するのは無意味
0227竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/25(水) 12:14:27.060
提案だけど

名詞 → 語尾が母音で終わる
動詞 → 語尾が子音で終わる
形容詞 →語尾がa音で終わる

としてはどうでしょうか。そして

動詞 → 形容詞 語尾にaを付加
動詞 → 名詞(〜する者の意味)語尾にiaを付加
動詞 → 名詞(〜することの意味)語尾にosを付加

というのは、どうでしょうか。
0230名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 13:33:25.840
seren無視して俺たちでやろうぜ。
連中のと真逆のを作ろう。

まず5母音はダサいので音韻としては4母音以下、音声としては6母音以上を目指すのはどうだろう。
先行子音の喉頭化・口蓋化・円唇化それから音節中の位置、強勢などによって条件異音を変えるようにして。

有声無声の2項対立なんてありがち過ぎてダサい。
有気音と息漏れ声(有声有気音)も弁別する様にして発音すると自然とリラックスでき、体で詩の内容を暗記できる様なものこそがいい。

実際発音してみた音声をうpしない奴は結局人間の言語を想定していない。
適当に音を合わせた叙事詩を作り、後付けで細かい文法を整備して完成に近づけるというのもいい。
0232名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 14:16:47.770
>>230
たとえば、基本3母音、発音6つ。強弱ペアで、ほかにあまり無い組み合わせとか。
a - y
e - u
o - i
一段ずつ同じ文字で表記される条件異音。oとiが同じ音素。
更に中立、どの位置でも音色が変わらない、ロシア語のЫのような音。
強い位置でもこの音色で発音し、かつ、y u i とは明確に区別される。
計4母音7発音。
0233名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 14:30:17.750
辞書ってグモソ派生なら文字置換のシェルスクリプトで完了するわけだが
人力で全部書き換えるの?
0234名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 23:17:10.34O
luni、ここ来る前に、自分が管理する掲示板のスパムや荒らしの対処くらい、ちゃんとしときなよ。
アンタ最近掲示板チェックしてないだろ?
0235名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/25(水) 23:49:30.130
>>232
母音調和なら母音三角形の反対側同士の対応じゃないと不自然だな。
非強勢時の弱化を加えて…

陽強 - 陰強 - 陽弱 - 陰弱
a - e - ə - ɪ
u - y - ʊ - ɪ
o - ø - ʊ - ə
中立:ɨ

こんな風に収束させるのも面白い。
0236名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/26(木) 00:05:11.890
>>227
エスペラントもだけど名詞の語尾まで固定する必要はないと思う
>>235
母音調和の組は最小対が作れるから音韻として1つとみなせる訳じゃないんじゃない?
>>235でまず思い浮かぶのは中国語の普通話なんだけど
0238名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/26(木) 22:55:55.430
まとめ役は誰だよ?
luniは介入しないほうがいいと思うけど。
あれこれ思うことがあるならひとりで作ればいいんだし。
luni以外の人間がまともなサイト立ち上げないと進まないと思う。
掲示板に書き込む方式よりwikipediaみたいにみんなで編集できるようなサイトがないと無理では。
0239竹島は日本固有の領土です
垢版 |
2012/01/26(木) 23:28:00.110
@wikiの2ちゃんねる言語板人工言語作成スレまとめサイト
http://www15.atwiki.jp/kakis3/pages/1.html

ここに、勝手に○○語のページを立ち上げたらいいのです。
ただ、フェヤス語のページに書き込むときは、luniさんに一言言ったほうがいいです。
0241名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/27(金) 01:22:10.200
luniとは完全に関係を切って別にやるべき。
彼は自分が日本で二番目の専門家(ID02)だと思っているんだから
自分一人で作って見せればいいしそうする義務がある。
>>1は口先だけで何もしないよな。
0242名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/01/27(金) 12:21:50.040
>>236
中国語はポルトガル語・カタルーニャ語それからロシア語みたく非強勢母音の音色が変わったりしないだろ?

>>237
そんな自然言語の前例ってあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況