>>269
可能であり問題がなくいじめの解決に劇的な効果があるなら>>252のような運用方針にはならないね。
とっくの昔に実行しているだろう。可能で問題がなくいじめの解決に劇的な効果があるはずなのにこんな方針をとっている理由はなんだと思う?
文部科学省がいじめを解決したくないと思っていると?

>>252のリンク先を見て、

被害者の証言だけで調査も聞き取りもその他の暫定的な防止策も取らずに、一方的に著しく長期の出席停止処分を下し
容疑者の教育を受ける権利を侵害し、就学の義務を怠らせる

ことが適切だと文部科学省が考えていると思いたいなら、そう思えばいいけれど、賛同する人はほとんどいないだろうね。
君はこの場で「勝った」という体裁をとりたいだけのようだけど、常識的に判断できることに記述を求めると、
その分だけ読者は君の意見に賛同しなくなって、一方的な出席停止が一歩遠のくよ。

君が可能であり問題がないと文部科学省が考えていると思うなら、こんなところでわめいてないで意見書を提出するのが先じゃないのか?
ほらほらー、今週もまたいじめられっ子が苦しんでるぞ。いじめられっ子を見殺しにするつもり?
可能であり問題がなくいじめの解決に効果があるなら、意見書を出せば文部科学省が各地の教育委員会に号令をかけてくれるさ。