X



ランゲージ→ラングゥィッヂ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/02/02(土) 18:46:19.250
この違いありすぎwwwwwwwwwwwwww
0016名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/02/20(水) 22:24:46.590
綴りまで復元するんかい?

んじゃあよ、
economy

綴りを復元して
oeconomia
オエコノミア
かいな?

mnemonic
は、
mnemonicus
として、頭ンところはカナ書きできないような発音だべ?
0018名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/02/22(金) 11:20:58.560
ウラジトストク→ヴラヂヴァストク
0019名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/02/22(金) 11:21:54.370
訂正

ウラジオストク→ヴラヂヴァストク
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/03/05(火) 21:55:00.310
漢語を取り入れたときにもひとまず二重母音の「エイ」は忠実に音読みに反映させて、発音は無意識に長母音にしているだけなのに(系、泥など)、
なんで英語からの「エイ」の音は、「エー」と表記の段階から日本風にしてしまったんだろう。メインでもジェイムズでもベイコンでも別にいいじゃない。発音するときにエーにすればいいだけで
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/03/06(水) 01:13:52.960
漢語を取り入れた時は、実際に「エイ」と発音していた。
英語を取り入れた時は、もう「エー」と発音するようになっていた。
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/12(木) 00:07:05.570
variety ヴァライアリ
0028名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/13(金) 20:39:40.320
>>22 オウもオープン、オールド、ゴールドと長音にして表記しているが、オウのほうが忠実だな。
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/13(金) 22:55:32.690
音韻と音声は違う
アメリカの方言では実際に二重母音ではなく長母音として発音している
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/14(土) 00:03:48.190
二重母音や。
e:になるのんはイギリス北部。
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/17(火) 23:14:29.070
土佐弁ではエイ、オウを二重母音のまま発音するらしいな。
0033名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/17(火) 23:24:54.430
〜ぜよ の「ぜ」はthの発音や。
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/20(金) 00:24:28.750
フランス語になると eiもaiもエ、ouがウ、au,eauがオ、 oiがワと短音になるな。

 仏語には二重母音がないのかな。
0035名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/20(金) 02:54:11.000
ある マルセイユがあるだろ
0036名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/20(金) 19:05:04.330
>>35 そういえばje suis japonais.のsuisも二重母音だな。
0038名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/09/25(水) 01:41:35.520
>>35-36
半母音との組み合わせとして音韻上は扱われるためフランス語には多重母音は存在しないことになってる
0040名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/01(火) 05:07:27.080
yeah!を多くの人が「イェイ」って転写してるのが気になる
「イェア」か、せめて「イェー」にしてほしい
yeaならイェイだけど、堅い言葉だろ?
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/01(火) 18:23:27.290
謝謝 は シエシエなのに、
何故かシェイシェイと広まってる
何故逆になってるの?
0042名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/01(火) 21:37:12.380
>>35 ルイ14世というのもいたな。
0043名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/10(木) 21:09:04.890
最近ヘイト・スピーチというのが流行っているが、ヘート・スピーチにしないのはなんでや。
0045名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/10(木) 23:13:22.220
>>44
ノーザンテースト
テンザンテースト
0048名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/11(金) 22:16:22.670
形態素をまたぐ-e i-のように母音エとイを隣接させてかつ別々に発音することは可能。
音韻の区別がある。英語の長いaを入れるときに二重母音をまねずに単母音エーにしただけだ。
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/12(土) 20:56:28.570
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
0052名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/10/13(日) 16:06:10.900
地名の江井もエイと発音する。
0054名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/11/07(木) 12:46:24.560
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
0055名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/12/02(月) 22:06:52.230
キャット→ケァートゥ
0073名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/17(木) 13:55:21.800
レリビーは定着しなかった
0075名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/19(土) 22:46:12.230
reggaeはなぜ「レゲエ」が定着したのだろう?
草創期には「レゲイ」もあったはず。
「エ段音+エ」で終わる語は「レゲエ」と「バレエ」しか思い浮かばない…
0076名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/20(日) 20:59:15.200
>>69

energyもエネルギーって書かれるけど最近エナジーみるようになってきたね
0079名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/21(月) 07:54:41.19i
エネルギーはドイツ語だから
0083名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/23(水) 04:20:49.210
メンテナンス>メィンテナンス
0084名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/23(水) 09:27:58.040
ユナイテッドステイツ→ンナレステー
0085名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/23(水) 13:48:23.460
>>84 ゼタズュニ
0086名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/20(月) 00:37:20.650
>>80-82
そのうえ略称がなぜだか「エンタメ」
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/22(水) 04:01:14.67O
「エネルギー」がかなり早くから一般化してたのに
「エコロジー」が再注目された際に「ギー」を採らなかったのは何故?
早くから(熊楠とかも)「エコロギー」って表現してたのに・・。
0088名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/22(水) 11:14:39.820
エネルギーはドイツ語、エコロジーは英語だからだろ
そんな簡単なことも知らんのか
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/25(土) 03:31:46.880
はあ?
日本語置き換えのときのその差異が変だって言ってるんだろが。
0090名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/25(土) 03:34:37.520
>>88
おまえの基準ならエネルギー側をエネルジーに変えないままの今の状態がおかしいとなる
現代は「ジーメンス→シーメンス」のように既存の読みまでなんでもかんでも遡及させてる時代だから余計に
0091名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/25(土) 13:08:23.580
シーメンスはサムスンと同じように日本の誤った読み方だろ
0093名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/25(土) 21:36:51.580
>>91
日本法人が「シーメンス」と名乗っているのだからしょうがない
もとの綴りはSiemens、ドイツ語だと最初のSは濁ってズイーメンス、百歩譲ってもスィーメンスだけどね
シーメンスだとSchiemensになる
0095名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/25(土) 22:53:46.060
サムスンは本当はサムソン
0096名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/26(日) 07:43:47.160
>>93
しょうがない?大昔から世間が使ってきたジーメンスでいいんだよ。
あんたの書いてる2行目は表記についてだから今の論議の発音方面とはまた別
0097名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/26(日) 09:43:19.750
ドイツ語の英語置き換えが起こっているが良くないと思う
カロチンをカロテン、エネルギーをエナジー、ジーメンスをシーメンス
カルテはどうでもいいけれどこれらの置き換えは歴史を否定する行為であり絶対に許されない
外国といえばアメリカ、世界といえばアメリカという狭い視野に自国民を陥らせてしまう虞がある
0099名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/27(月) 04:45:18.020
エネルギーはエナジーだ(キリッとか言ってる馬鹿wwwww

エナジーは英語、エネルギーはドイツ語だよwwwww
0100名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/27(月) 08:20:00.850
ベッドをベットッて言うのってドイツ語とか関係なく単に言えてないだけだと思う ボソッ
0101名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/27(月) 12:59:01.570
逆にバットマンをバッドマンと言ってしまう奴とか
Matt DamonをMad Demonと言ってしまう奴とか
0102名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/27(月) 13:20:29.550
>>100
きっと、やっと、おっと、ちょっと‥こういう言葉は日本語に多いが、
「っど」で終わるようなのはないから「ベット」と言ってしまったんだろう。
あと昔の人は「デバート(debaato)で買物」とか言ってた。
日本語的にはpaもbaも同じようなもんだし。
「は」と「ば」、「ぱ」の字は本体共通してるものね。
けど西洋人はhaに濁点がついてbaになるのは不思議がる。
全然違う発音じゃないかって。
paとba、saとzaなら同じ口の形だと納得するけど。
日本語の「は」は、pa→fa→haと発音変化してきた歴史を背負ってるからなぁ。
0103名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/27(月) 15:53:57.580
>>101
その手のはほんとに多いな
destinyをディスティニーと言う人は多い(今googleIMEはデスティニーと訂正してくれると判明w)
0106名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/28(火) 04:38:47.160
ということは日本人にはドイツ語が合ってるということか
God Gott
bread brot
0108名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/28(火) 09:07:56.830
ティーバッグをTバックと同じ発音にする人が続出したせいで
ティーパックという別の語が発明されたり
そのせいで反対にティーバッグと正しく言った人まで白い目で見られたりという悲劇が

>>106
それら以外にBedなど語末の有声子音が実際の発音では無声化される中和と
呼ばれる現象がドイツ語やロシア語にはあり、その場合格変化などで後に母音がつくと
綴り通りの有声音が復活する仕組み
日本語は促音の後に濁音が来ないという制約が最初からあったが、
例外となる外来語を取り入れたために制約が働いて中和を起こす人と
例外的な発音を習得した人に分かれている
ただし語末子音ではないので別の現象
0110名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/28(火) 17:06:57.230
>>108
熊本には「わっどん」「おっどん」など促音の後に濁点が付く言葉がある
0111名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/28(火) 18:07:26.080
はい、はい、そうですね。
さぞかし外国語の発音が上手でらっしゃるんでしょうね。
0112名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/28(火) 21:20:48.310
>>110
そういう地方の人はベッドをベットと言ったりしないのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況