X



日本神代文字統合スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0559名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/03(火) 22:11:45.300
おれもよくは知らない
wikiで「キープ」を見ると
>「結縄」は、中華民族の始祖とされる伝説の伏羲が行ったとされ、
>日本列島では、沖縄や房総半島や北海道で昭和時代まで使われていた。

中国の伝説では伏羲が縄文字を発明し記録した
http://takashimajinja.jp/column/p05.html

インカのキープはまったく解読されていない
日本に残っていたのは世界最後の縄文字かもしれないのに勿体ない事をした
0560名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/05(木) 21:19:47.410
ペテログリフはみんなそうかもしれないけど
静岡県の縄文時代の遺跡にある「水窪石」ってやつに書いてあるのが
かなり文字っぽい
古代シナイ文字だって説があって、さすがにそれはないだろーとは思うんだけど
絵文字ではありそう
これっていわゆる神代文字じゃね
0561♀ ΛlLEH 米
垢版 |
2014/06/07(土) 00:12:35.42O
>>555
あと銅鏡にいわゆる漢字とは違う異体文字が書かれたりしてる。
日本には漢人が使ってた漢字とは別の漢字(象形)があったかもしれない。
中国だって漢字が統一されたの秦〜漢の頃だし。
0562♀ ΛlLEH 米
垢版 |
2014/06/07(土) 00:16:36.73O
>>556
まあ日本の文献にあるその記述って「えなんし」からの引用だがねー。


古代日本に文字は無かったし縄文字も無かったとみるべきだが
日本にやってきた長江系移民がその古代中国の縄文字を
日本に持ってきたのかも知れないというのはある。
0563♀ ΛlLEH 米
垢版 |
2014/06/07(土) 00:22:17.30O
>>560
まあ基本的に正体不明だな。
0564名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/07(土) 19:50:24.190
なんか吉凶を占った結果を石に刻んだって感じだな。
縄文じゃなくて弥生時代だろうな。
0568名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/20(金) 14:06:22.06O
神代文字も纏足も本来東洋的な文化にそぐわない代物だ。
だがそうした文化なり信仰なりが生まれた時代はグローバルな時代にあって
古代エジプトやギリシャやローマの科学を翻訳したアラビア科学が
だから神代文字に見られる世界文明起一思想が生まれた。
つまりウリナラ起源の元は
そして中華とは
大久保は縄文というよりインド的な南方モンゴロイド
岡崎や長谷部は新羅の馬に乗った陶器?の人物像が
南ツングースと思われる男性の形質今まで牛が言ってきた北方形質は女性の形質であり
ホンダはヨーロッパ的だが女性的で中性形質

ギリシャ9番コレやサッカーの実況やってるジョン川平みたいな形質はほとんど見ない。
ただしジョン川平は沖縄人というよりアイヌで
0570名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/22(日) 15:31:26.900
10. Begob oli sekusadön obi, ibo no elabob timi kömön sunumo.

begob (動詞・一人称単数) 頼む
oli (人称代名詞・対格) あなたに
sekusadön (動詞・不定詞) 
obi (人称代名詞・対格)
ibo (接続詞) なぜなら
no (副詞)
elabob (動詞・一人称単数・充分過去) もつ
timi (名詞・対格) 時間
kömön (動詞・不定詞) 来る
sunumo (副詞) すぐに
*「私は速く来る時間を持っていなかったので、私を許してくださいとあなたにお願いした」
という直訳は、わからないな。「速く来る時間をもっていない」=「遅刻する」?
「遅刻したので、許してくれ」と、意味をとれば、文脈的にも分かる。
はたして、「遅刻」と解釈していいものなのか?

(エス訳)
Mi petas al vi pardoni min, ĉar mi malfruiĝis.
(英訳)
I ask you to forgive me, because I was late.
(音読イメージ)
ベゴーブ オリー セクサデョーン オビー、 イボー ノ エラボーブ ティミー キョミョーン スムモー
0572名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/22(日) 21:34:30.90O
神代文字、ハングルはかつて唐末期以降、梵字やアラビア文字やギリシャ文字を
参考にして作られた東洋初のアルファベットにして全てのアルファベットの
最終形である。
つまり究極の人工文字だ。

ハングルはそれをベースに改良した発展型でその「原型」として
いわゆる神代文字のアヒル文字が存在した。
ただしアヒル文字という名前ではないが。
日本のアヒルなどはそのベースを引き継いだ別の発展系だと言える。
この文字が史実から消えたのは中国で都合が悪かったのと
中国を国際的に発達させたくない勢力、
経済的に植民地化させたい北方系支配者がこの文字を葬った。
だから日本で長らくこの文字を伝えてきた先人達に感謝しなければならない。
また朝鮮でのハングル復興も先人が神代文字を大事に思ったからこそ
今のように復活することができた。
さらに統治時代のおかげで現代韓国語は日本語と構造上非常に近い言語になってる。
さらに漢字廃止という願ってもない展開だ。
(さらに台湾にも注音が隔離された!台湾もこちらの価値観に引き込める!)
この有利な状況を今後も存続させ日本での神代文字認知を
必ずや成功させなければならない。
0573名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/22(日) 21:47:14.16O
また日本は仮名を使って来た事でこの文字を実用できる言語体系を
すでに完成させてる。

エスペラントに興味はないが、もしこの文字が未来に
エスペラント記述に採用されてもそれはそれで良いと思う。
エスペラントはグローバル日本時代の共通語にできるかもしれないから。
その時に備えて今は英語教育を進め、エスペラント語や神代文字の理解と
認知度を高める必要がある。
このような人工的な文字や言語はグローバルなセンスが不可欠だから。
新神代文字子音例(あくまで参考に)
OフL匚コロ凵ΛVYエUПHXΩ(∩)
(左からa、k、n、t、r、m、h、s、hy、y、j(ィヤ)、w、ts、f、sh、un)
母音
トlT┫⊥HИ
(a、i、u、e、o、ae、ai)
まあ今はまだ「こんなハングルみたいな文字嫌だw」と思うかもしれんが、
この文字の驚異的な思想性、文字原理の先進さに世界の研究者は
やがて注目するだろう。
明らかにこれが歴史上かつて東洋が進んだ文明だった証拠として
再評価されるようになるだろう。
0574名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/23(月) 07:47:51.65O
あとVト とYト は音は逆でもいい。Vがy、Yはhyでも。
平安時代に実在しても結局書きやすいからとVトをヤ音にしていたかもしれない。
ハングルでコが己なのはその為で書きやすいからだ。
本来、己やその逆の巧の傍みたいな字形は本来「コト」とは別の音だ。
0575名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/06/27(金) 11:31:00.54O
でもあれか、VもYも字形がにてるから統合されてVでh、y、hyの音を表したかもしれない。
0576名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/01(火) 00:49:19.72O
テレビ東京「なぜそこに日本人」でやってた番組でインドのオーロヴィルがやってた。



(ウィキより)
オーロヴィル(Auroville)とは、インドのタミル・ナードゥ州ヴィリュップラム県にある
国際的な共同体のこと。
インド人思想家・宗教家であるオーロビンド・ゴーシュの
パートナーであったフランス人女性ミラ・アルファサ(Mirra Alfassa)
によって、1968年に設立された。
世界中の人々が、民族・国籍・思想信条を乗り越えて調和することが目指されている。



村のモニュメント兼中央施設は素晴らしく、このオブジェは神代思想にあるイメージと共通する思想だ。
施設の広間中心には巨大な球体水晶があり皆で囲んで瞑想するらしく、
神代思想にも隠れた背景としてクリスタル信仰がある。
0577名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/01(火) 01:04:43.47O
でー、番組では米倉りょうこがなんかエスペラントかじってたみたいな話になって
この村がエスペラントをやってるのかは知らないが、
基本的に神代思想や神代文字とは相容れないと思った。
エスペラントは欧米の人工的理念だよ。
神代思想は東洋かつ日本朝鮮が中国に吸収されずかつグローバル化を
歩むのに必要でありまた、エスペラントやオーロヴィルなどの宗教や活動勢力は
非常に反文明的かつ精神的な価値観を共通価値にしてるのではないかと。
これからの神代思想は日本が中心となる以上は物質文明の価値観を外せない。
ネットを活用した都会中心の国際統合宗教みたいになる。
新興宗教みたいな。
しかしエスペラントやってる連中は非宗教の考え方を恐らく外せないのでは?
まあこれは憶測の域をでないし分からない。
いずれにしてもエスペラントは非常に国際的だが神代思想で
日本で似たような共同体をやるなら日本韓国語をベースに英語、その他欧米語、
古代のラテン語ギリシャ語などを組ませるのが手一杯だろうな。
ベースはあくまで日本韓国語になるだろうし。
0578メモ
垢版 |
2014/07/01(火) 12:28:33.73O
また「ジャ・チャ音」の問題もハングルではΛ[s]に一画付け足したス[th,dh]で
ジャ音を表しさらに一画加え「ネ」の縦棒がない文字をチャ音にしてる。

またΛ→Aでないのはそれが書きにくいからだ。
[r,l音]が本来コであるのが己で、「乙」みたいな形に変更されてるのもそう。

で何が問題かと言うとジャパニーズの発音ができない事。
どうしてもザパニーズになる。
スは[th,dh]だがザとジャの区別がないからジャと発音するまえにザが先にでてしまう。
ここで仮子音としてX[sh]と一画足したヌ[dh]を加えてス[th]から分離したとする。
(もしくはスを[th]とXを[dh]に分離)


そうすると純粋にΛの濁音をスとして使えるので

また韓国音に合わせる形で実用化を考えるならΛとXの音を反対にしてX[s]、Λ[sh]にしてもいい。
不思議と交(サメ)の日本語訓読みにも反さないのは偶然か?w
案外もともとはXがs音だったりしてなw
0579名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/07(月) 12:55:29.30O
ハングル、神代文字(アヒル、ヲシデ)は梵字やウィグル文字やギリシャ文字、アラビア文字など
「フェニキア系文字体系を研究した結果たどり着いた文化人類史的に驚愕の人工文字」であり、
この文字が宋〜明代の中国で作られた世界初の人工文字にして究極の表音文字だ。
本来これは中国で漢字音を表す目的で作られたものだった。
中国は宋時代以降、インド哲学やアラビア科学の影響によって
新しい科学や文化がはなひらいた時期があり、
特にアラビア文字や多様化したインド文字が当時の日本や中国や朝鮮の学者に
思想的な影響を与えた。
アラビア科学は古代ギリシャやローマ帝国時代のギリシャ語やラテン語で
書かれた書物がアラビア語に訳されてペルシャ(イラク)に伝わったもの。
中国朝鮮日本で古代ブームが起き中国にもそうした古代の英知があると信じられ
ゆえに中国から世界に科学的知識が広まったという中華思想を産んだ。
日本の五十音仮名の形も実はアラビア文字の形状を参考にしてる。
2ちゃんではハングルが気味悪いとかパスパ文字のパクリとか
異常なまでに蔑んでるが、これは仕掛けてる連中が
それを分かって妨害しているのだと推測してる。
0580名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/07(月) 13:26:59.41O
ゆえに私は今後この文字が学術的に評価されるのを望む。
また日本に伝わる神代文字2種(アヒル文字、ヲシデ)が重要であることも強調しとく。
アヒル文字の縦組みと横組、そしてヲシデの縦横を合わせた様式が
実は様式として陰陽の対になっている。
だからヲシデには五つの子音に十個の母音がついてる。
(正確には五つの子音に1段階母音五つ、2段階母音五つ)
この2つが朝鮮でハングルとして組合わせる体系となるまえの原型を伝え、
またその思想的な部分も日本の神代文字が伝えてる事実を
日本の研究者らもっと自覚すべきだ。

また関係ないとされる10世紀前後の契丹文字や西夏文字も同様にアラビア科学が影響し
それがトルコ系になるまえのイラン系天山ウィグルによって唐時代の中国に
もたらされた事が起因してる。
日本の仮名の原型はその時に作られたわけだ。
この事実が学術的に認められればかつてのシルクロードのグローバルリズムが
実はかなり進んだ文化を持っていた事を初めて知るだろう。
中世はヨーロッパからではなくペルシャから始まった事が。
0581ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM
垢版 |
2014/07/07(月) 15:17:52.760
ニホン には カナ と いう セカイテキ に みて も すぐれた ミンゾク モジ が ある の だ から、
わざわざ ジンダイ モジ など もちださなく とも ソレ を ほこれば いい。
0582名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/09(水) 02:23:30.280
>>581
カナ が カミヨモジ の 発展系だとする説があるが、そういう可能性が
あるのなら、それを否定も肯定もせず、ただただ何も考えず、世界のなすがまま、
人に指示されるまま、自分では何も人に意見せず生涯を終えるのが良い。
ということでしょうか。
0583メモ
垢版 |
2014/07/10(木) 18:42:44.55O
ハングルとは少し違う子音があることに気づかれたのは良いが、
なぜ俺がとんでも強烈電波をさっきも言ったようにハングルに書かれてない文字を音韻的に補う事で
「プロトハングル」と呼べる音韻原理を逆算できるわけだ。
すると驚くべき事が分かる。
音韻学を少しかじってる人ならこれがどれだけ凄いかわかる。
明朝の中国ではインド文字やアラビア文字、そしてギリシャ文字までも研究結果
O[a]フ[k]T[c]Γ[ch]Λ[s]П[ts]匚[t]L[n]凵[h]ロ[m]コ[l]V[w]U[f](wh)Y[y]X[sh]エ[j]Z[ja]己[ore]5[are]Η[wh](f)

で、神代文字に見られる10子音。
   OフΛ匚LVロコエU
これに省かれた福子音の形状が似た陰陽対のある3組を加えると
TΓ、凵Π、YX

ちょうど10+6で区切られる…。
これは16菊花弁を象り仏教ではおなじみ。
さらにZ、H、△▽、己、5など陰陽対の組み合わせが他にも導き出せる。
朝鮮ではハングル化して思想的な発展は無くなったが日本では神道に取り込まれ生きたわけだ。
中国で作られたが中国も放棄してるしボポモフォ作ったから日本が起源でいいよな?という傲慢
故に朝鮮に独自文化はない
0584メモ
垢版 |
2014/07/17(木) 18:20:47.43O
中国が捨てた理論でも日本にその原型が伝えられたのは奇跡的だし

ああー面白いわ。

もし日本でも認められ変に発展していたら今頃普通に「日本でも馴染みある文字」
として認知されていたわけだ。
江戸の文献にもキリシタンの藩は神代文字で表記していたかもしれない。
そういう歴史的な事実があったかもしれない。
やはり明の時代以降に中国で布教されたキリスト教が絡んでるんだろうなこれ。

だが朝鮮でもその後は日本同様、ハングルは片見の狭い文字であったわけだ。
明治時代に日本が手伝わなければ今頃どうだったやら。
今のように本当に使っていたか分からん。
(漢字ローマ字でハングルは使われないみたいな状況だったかも。)
ここにもやはり漢字文化や仏教儒教を中心とする価値観支配と外来文化排除があったわけだ。
しかしそれを考えたら今の時代はどうか?
もう日本も韓国も中国も西洋化したしキリスト教も普通じゃないよ。
もう神代文字を日本の文化として認めていいんじゃないの?
ネトウヨはただ負ける為に騒いでるだけで反中の為に遊ばせてもらってるだけなんだから。
0585メモ
垢版 |
2014/07/17(木) 18:32:13.72O
神代理論が面白いのはそこで、神代文字は陰陽説や漢字の原理、
つまり仮名原理の先鋭化から作られた「東洋製純アルファベット」だからw

漢字の表記用文字を中国人が自ら作っておきながら
漢字文化を守るため、価値観支配を守るため、国内分断を恐れ
存在ごと否定するしか封じる手はなかったわけだ。
なんせ現代人もビックリの究極的な表音文字理論だからw
0586メモ
垢版 |
2014/07/19(土) 14:52:41.59O
神代思想を形成する事に最初の知識の流入は
恐らく卑弥呼の居た弥生後期から古墳時代にかけてより始まった。
これは鬼道や流行り始めていた仏教と関係するからだ。

そして古墳時代に鬼道を残しつつ中国朝鮮から伝わる
新しい風潮を経て今の神道の原型が作られたわけだ。
飛鳥時代になると遂に百済新羅が仏教を国教にするが
これは隋に習って時代風潮からそういう変革が取り入れられた。
そして日本も本格的に仏教を拝む体制を作るわけだが
そこでその古代神道の勢力と対立する事になった。
これが神代文字の存在を最終的に否定する事になる宗教対立の構図となる。
しかし中国で仮名が制定されなかったという事実は何を意味するか?
つまり中国の漢字絶対主義者が仮名の実用化を阻止したわけになるが
なぜ日本でそれが実用化されたのか?
0588名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/20(日) 00:33:03.64O
>>587
豊国文字の絵文字部分は神代思想における重要な文字思想性を伝えており、
朝鮮のハングルににはない「絵文字(象形)→表音文字」という体系で作られた。
また豊国のカタカナみたいな奴はカタカナを発達させた試行の結果で
濁点の無い形で濁音の仮名が表記されている。

アヒルやヲシデなど非常に分かりやすい(?)文字以外の神代文字も
その発想や製作意図を読み解くと実に面白い。
0589名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/20(日) 21:39:42.02O
ただそれはあまり重要じゃない。
大事なのはハングル系文字だよ。
ハングル文字を産んだアヒル文字はまさにとんでもない代物だった。
ヲシデの○と十の原理を横と縦の組にしたもので
完全にハングルが朝鮮で生まれた物でない事を証明した。
0590名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/21(月) 15:23:12.21O
この文字が中国で抹消され日本に神字として神道に伝えられてきた事は
もう本当に奇跡的としか言えない。
神代思想を認めた場合の日本文字環境

漢字     神象文字(神道の象徴的な文字になる)

仮名(平・片)     神字(万音を表記できる神音符号)

アルファベット(国際共通表音文字・科学式計算)

日本は神代文字を認める事でこの様に漢字と仮名、神字という
言語表記の独自性を得る。
漢字が日本文化の支配的な立場ではなくなり今までの漢字+α文化から
より公平な漢字=仮名文化になる。
さらに、それにより漢字の対となる新たな「神象文字」という新しい表象文字を
日本は将来作る事になるだろう。
つまり、そこが凄いわけだ。
これが日本をメソポタミア文明以来の始まりの国にするのである。
神象文字が未来の日本文明の特徴的な文字となり
未来の宇宙時代の新しい表象文字になる。
それはメソポタミアの楔文字から全ての文字が始まり日本でついに完成し
そしてまた日本から始まるわけだ。
神代思想はそれを説いてると言えるだろう。
私は正直、今まで竹内文書とか馬鹿にしていたが実はかなり先進的で
現代のアニメなど進んだ価値観に通じるわけだ。
0592名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/22(火) 09:39:57.57O
>>591
うんうん、そういった事もあるだろうw
AAやモザイクアートはまさに宇宙観と言えるしね。
一文字一文字だけみると無意味な記号のようだが総じてみる事で全体的な意味の一部をもってる。
魚の群れのように。
つまり陰陽道、タオニズムやタントラの理論だな。
東洋ではそうした宗教観を仏教の中に取り入れて伝えてきた。
日本はそれを神道価値観に実は取り入れて変換していたというわけだ。
0593名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/23(水) 12:18:25.65O
で、神代思想や神代文字が元は中国から伝わったとは言っても
厳密には中国起源でもこれはないわけ。
つまり中国も「伝わった側」。
神代文字の究極さは、中国が国家的にこれを放棄した時点で
「中東からインドやイスラム教徒の手によって直接日本に伝えられた」
という事実がその後の神代文字信仰の活動により形成されていたってわけw
だから神代思想を伝えてきた先人は偉いんだ。
しかもそれゆえ朝鮮がそれを参考にハングルを作ったとする
従来の説もちゃんと解釈できる。
本来は中国の神代文字からハングルが作られたわけだがw
ここの凄さに気づかなければならないよwwwww
とにかく従来では、ハングルが神代のパクリとされる事は
反日思想に通じるとされた。
0594名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/23(水) 12:21:09.95O
しかしこれからは神代文字の思想が本来、東洋ではなくオリエントに通じるのだと
ちゃんと理解することができるためその理解をこれから広めていけば
神代文字は反日には繋がらないという事になる。
しかも欧米文化やキリスト教とも相性がいい。
神代文字がネトウヨや保守に成り代われる数少ない理念の一つとしてある事が
ネトウヨや保守には容認し難いというわけだ。
ネトウヨの主張も神代主義の主張もどちらも正しいという事になるw

(やり方によってはネトウヨをはるかにしのぐ勢力にもなるしw)
0595名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/24(木) 14:24:18.43O
ケータイ電話などで読み取るバーコードがあるだろ。
あれは神代的だ。
つまりはタオニズムだが。
しかしタオニズムでは空間幾何学的な話を説く要素が無いのではないかと。
つまり密教の中の空間幾何学な宇宙感とタオニズムが混ざったような感じに
神代思想は実は見えるわけだ。
もちろんこの両者は古代の漢のころから中国で研究されてきたが
それは一つの体系にはならなかったわけだ。
日本という国が中国とインド哲学の両方を積極的に見て始めて神道に組み入れる事ができたわけだ。
0596名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/24(木) 21:24:40.74O
テレ東の長寿鑑定番組で朝鮮の白磁のツボになんと1000万の価値がつけられた。
朝鮮の白磁は中国の白磁のいわばコピーみたいなもので
技術不足からか本家に比べ姿形が歪である。
それなのに1000万という価値がつけられたから驚きだ。

本家中国の白磁のツボが1000万ならまだ分かるが。
朝鮮は少し過大評価されすぎてる実態がある。
これは神代文字とハングルの関係にも言えるわけだ。
つまりハングルにも「本家」がある。
ところが中国にはそんなもんはない事は誰でも知っている。
ところが日本にはそれらしいものがいつからか伝えられ残ってきた。
批判的な反対論者は、
「(´Д`)9m お前は神代文字を、いやハングルを日本起源だと主張する。
まさに朝鮮人みたいな奴だ!」
と決まって言うわけだ。


だが変に聞こえるかもしれないが神代文字の理論からすると
ハングルという文字は「歪な神代文字」にすぎないわけよ。

ところが、現在はハングルが正しいと世界的には思われてる。
(さらにパスパ文字から作られたみたいな話まである。これも全くウソ)
これは日本で朝鮮の白磁に1000万の価値がつけられるのと同じく
全く事実がねじ曲がってる。
0597名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/25(金) 12:02:45.08O
でバーコードの話の続きだが、バーコードは登録コードで
コンピューターに登録されたURLに直結するわけだが
その意味で漢字(表象文字)もあるいみバーコードみたいなもんだ。

そして神代文字にある「マチガタ」はそのバーコードの理論を説いてると言える。
十字の刻みから広がるようなヒビ、木や亀甲に刻みを入れた
単純な朴(ボク)からあらゆる象が作られると言うわけだ。
(また「響く」という言葉もこれに関係してるだろう)
0598名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/27(日) 21:44:04.95O
あと隅田川花火大会を見ていて思ったがマチガタは「華」だ。
神代思想と中華思想が密接な関係にあるのは言うまでもないが
中国の中華思想と違うのは中華思想は中国が世界文明の起源で世界の中心であるという事を
真実として見ている点にある。
だが神代思想は同様の側面はあるが、それは史実に反するという点で
日本人はもう一つの観点からの考察が可能なこと。
中国及び朝鮮ではどうしても「自分達が起源で中心」となるが日本は自分達が作った訳ではないとわかるから
「中国から伝わったものだが起源は中東である」という事実を
客観的に信じる事ができるわけだ。
つまり中国から伝わったのはコピーのコピーでオリジナルではないと。
また花火と言えば火薬だが火薬が中国で作られたのは10世紀頃である。
アラビア科学やインド科学が影響してる時代だと言える。
0601名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/17(水) 12:23:35.560
学者が古代文字を認める事ができない理由は、日本書紀の「神勅をもって日本国の存立と為す」ことが国家の基盤にあり、古代文字を研究する学者は異端とされる。
これが「日本には古代文字がなかった」とする理由です。
だから学者らには学問の自由はないから、在野の研究者らの活動が重要になる。
0602名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/17(水) 12:33:56.33O
>>601
日本の古代文字ではなくて中国の古代文字として定義されたものが伝わったのが神代文字。
ただしそれは中国の古代文字ではなくメソポタミアやエジプトの古代文字だがな。
0603名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/17(水) 13:23:54.20O
神代文字の認識として本当に古代にあったというより10世紀以降のグローバルな環境にあった中国で
漢字文化圏にアラビア文字など多様なアルファベットが流入した事で
ある種の表音文字ブームがあり新文字製作の風潮が作られ
それが文字の起源論としてアラビアやシリアの古代文字=エジプトやメソポタミアの
文字信仰も伝わったという形。
0604名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/17(水) 13:27:06.88O
面白いのは平仮名を横書きするとアラビア文字みたいに模様になること。
こうした仮名、神代文字、ハングルを「東洋新アルファベット」と位置付けることができる。
また10世紀前後に作られれた西夏文字や契丹文字についても同様である。
ただこちらはいわゆる表音文字でないが。
0608名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/06/18(木) 11:14:11.780
エチオピアの焼き畑とか今でも土器作ってるらしいけど、文字彫ったりはしないんだよなあ。
なんで筆でかきつける段階にならないと文字っぽいものって出てこないんだろう?
0609名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/03(月) 20:48:51.370
なんか変な人が一人で頑張ってるスレなのかな
0610名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/08/19(水) 01:06:41.340
1ヶ月以上誰も居ないスレで、いきなり頑張ってるとか妄想する人は確かに変だな。
0611名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/12/18(金) 14:23:42.530
よし俺も頑張る!
0612名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/01/10(日) 02:10:02.620
ホツマには"yi"や"ye"はあるが"wi"や"we"はない
そして、ひらがなが生まれた時代には"wi"や"we"はあったが"yi"はなく"ye"も廃れてしまっていた
これらを総合して考えると、『や行のうち"yi"と"ye"だけが他の"ya""yu""yo"を残してわ行の"wi"と"we"に転じた』
などというとんでも理論が頭に浮かんでしまうのだが、果たして本当にそんなことがあり得るのだろうか?
0613名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/03/31(木) 01:45:56.670
過疎スレに書き込むのちょっときついなぁ・・・ま、気を取り直して
琉球古字について誰か詳しい人いないかな?

琉球古字 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E5%8F%A4%E5%AD%97
↑のページの画像と
柄沢照覚 著『神仏秘法大全』↓の170/243
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760470 に挙げられてる十干十二支
十二支部分は二つとも同じなんだけど、十干部分がことなる
神仏秘法大全のほうに出典が書いてないから調べてみると
どうやら平田篤胤著の『神字日文傳』(↓のリンクページ)
http://digital.staatsbibliothek-berlin.de/werkansicht/?PPN=PPN3303600988&;DMDID=DMDLOG_0028
からの引用に思えるんだけど、こちらには十二支が載ってないし出典も書かれておらず
参考資料の奥付(大化三年丁未冬十月日)と大己貴命(大国主命)が作ったらしいことが書かれている

ここで、琉球古字と大国主命の文字を結ぶのは神仏秘法大全になるみたいなんだけど
神仏秘法大全の出典は一体何なんだろう?
著者の柄沢照覚は易経の本も結構出してる(一方で超能力的な本も出してる)のだけど
他に資料があったのかな?
0614名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/03/31(木) 03:38:41.770
琉球古字については全く詳しくないですが……

平田先生の注釈に「十二支は上に挙げたのと同じだから省く」と
書いてあるみたいだけど。
多分上というのは、リンクのPHYS_0192に書かれた解説にある
琉球神道記の十二支じゃなくて、
http://digital.staatsbibliothek-berlin.de/werkansicht/?PPN=PPN3303600988&;PHYSID=PHYS_0191
こっちの方だと思う。

上と書かれているのを直前のページと解釈して、柄沢照覚が
写し間違え神仏秘法大全に転記した……つまり琉球古字と
関係ない神代十干を並べて書いてしまったと云うことですね。

(原稿の時点では、上の版木に書かれている十二支は上に
張ったリンクのものと琉球神道記の引き写しの2種類だから、
版木の先頭に大きく書かれているPHYS_0191を上と解釈する
のが正解だと思う)

当時は神代文字を写した紙が神道家などの間で出回っていて、
神代文字が本物だと確信した平田先生が方々から借りて収集し、
まとめたのが~字日文伝。

つまりこれの出典は平田先生があちこちから集めた、神代文字の
写しの中に混ざっていた1枚だと思われる。ようするに不明です。
なお、同じ物が複数あったらしい。

ただ平田先生の手元に来る前に、和字伝来考という非常に
珍しい本からまとめて引き写された可能性は考えられるかも
しれない。

さて、wikipediaの琉球古字だけど、琉球神道記がもともとの
出典でおそらく間違いないようです。(日本古代文字考で確認)
0615名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/03/31(木) 04:20:28.740
和字伝来考は見つからなかったけど、PHYS_0191
の奥書にある澁川春海の瓊矛拾遺ならあった。
http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&;C_CODE=0099-001506&IMG_SIZE=&PROC_TYPE=null&SHOMEI=%E3%80%90%E7%93%8A%E7%9F%9B%E6%8B%BE%E9%81%BA%E3%80%91&REQUEST_MARK=null&OWNER=null&IMG_NO=14

ま、なんの参考にもなりませんが、一応。
~字日文伝掲載の物と異なり琉球神道記とほぼ同様の字体ですね。
0616名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/03/31(木) 04:29:26.090
なんども追記して申し訳ない。

柄沢照覚は写し間違えたのではなく、瓊矛拾遺あるいは和字伝来考を
確認し、校合して琉球古字を書いたのかもしれませんね。
0617名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/03/31(木) 18:44:47.68O
>>609
スレ?

スレ?このスレだけ?w
0618名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/01(金) 00:06:57.010
>>614-616
ありがとうございます!
神字日文傳のほうに十二支が載ってたんですね、気づかなかった・・・
神字日文傳のほうの十干の出所はいったい何なんでしょうね?
あと、瓊矛拾遺の十二支は琉球古字がそのまま伝わったのか(琉球神道記のほうが瓊矛拾遺より成立が早いことから)
それとも同じ字が別ルートで伝わってきたのかが気になりますね
あと見比べていて思ったのですが、神字日文傳の十二支のほうが琉球神道記・瓊矛拾遺のものより元の漢字に似てますね
甲骨文字よりも、草書体に似ている気がします
その割りに琉球神道記の十干(5文字だけど)と神字日文傳の十干は
漢字から遠いというか記号的で別系統の文字に見えます

もしかしたら十二支のほうは成立時期・場所が違ってたり?
0619名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/01(金) 01:14:16.860
>>618
琉球古字は見たところ、割と古い時代の文字に見えますね。

伝承が正しいとするならば、統治に関係していて、統治が終了した際に
他の文字は破棄されたと思われるので、次のどちらかかもしれないですね。
 A.タカラガイを求める大陸勢力が持ち込んだ。
 B.赤腕の世直し黒腕の世直しの時代に謎の勢力(おそらく倭人)によって持ち込まれた。
古い暦の木簡などが出れば、すぐにわかりそうなんですが。

琉球神道記の十干が5つしかないのは、きの兄きの弟のように、兄弟が1文字に
まとめられてるからですね。
もしかしたら、天地逆に書くなどで、見分けていたのかもしれません。
音読みのコウオツを1字で天地書き分けるのは不自然なため、
訓読みの頭文字と考えれば、辻褄が合うと思います。
よって、倭人の文化に属する物と考えられるのではないでしょうか。

そして~字日文伝の十干は共通する部位を抜き出すとΛ△□≫○で、
琉球古字と同様に兄弟を同じ文字で書き、符号によってかき分けている
と考えられるでしょう。

と云うことを踏まえると、大巳貴の奥書が、俄然信憑性を帯びてきましたね。
0620名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/01(金) 01:58:27.530
度々の書き込みで申し訳ない。

いろいろ検討したところ、音に因らず5行を記号にあてて、陰陽を天地や符号で
書き分けたことは、漢字文化で考えると不自然ですが、漢字以前の文化の残滓
だと考えれば無いわけではないので、これを以て倭人文化か否かは判断できな
そうです。
例えば長江流域と日本の文化には密接な関係がありますから、なおさら区別が
つかないですね。

なので奥書の件は取り消しさせてください。
もしかしたら、過去の神道家も同じ間違いをして、大巳貴に仮託したのかもしれません。
0621名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/29(金) 22:10:13.510
神代がどの部分かって問題が先ずあると思うんだけど不合朝が神代にはいるならフェニキア文字こそ日本の神代文字だと思う

>>620
そういえば漢字も普通に日本文化産ということに最近気付けたw


上古の時代に文字はまだ無かったっていうのは世界全部で文字がなかった時代
この”文字”ってのも何を指すのかって疑問もあるんだが

メソポタミアにスクナヒコが流れ着いて内陸へと進出しバイカル湖へ至る
このバイカル湖が漢扱いなので漢字ってのも同分類すべきか最近悩ましい
0623名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/22(水) 21:37:54.010
どなたか皇朝不朽文字なるものをご存知ありませんか?
『日本語源. 上』賀茂百樹 著
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126414
上記リンクの本の目次に、第1編12章「皇朝不朽文字(出版に当り便宜これを除く)」
とあるのですが、検索してもこの本以外に出てきません
これは神代文字のことなのでしょうか?
0624名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/24(金) 08:05:34.250
>>623
聞いたことないですね。
ですが、同じ筆者の皇朝不朽字という本があるみたいですよ。
おそらく日本語源で省いた部分だと思います。

公益財団法人三康文化研究所附属三康図書館
http://www.f2.dion.ne.jp/~sanko/gogaku02_05.html
ここに蔵書があるようです。
入館料100円で入れるみたいなので、気軽に訪問できる地域にお住まいならば、
閲覧してみてはいかがでしょうか。

神代文字だったら、是非教えてくださいね。
0625名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/24(金) 16:33:35.290
>>624
ありがとうございます!
ただ新幹線乗らないといけない距離なので、すぐには無理そうです・・・
8月に東京に行く予定があるので、時間があれば行こうかな
0627名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/24(金) 17:27:57.960
wikipediaを見てて思ったんだけど
日本書紀抄の「神代ノ文字ハ、秘事ニシテ、流布セス、一万五千三百七十九字アリ、其字形、声明(シャウミャウ)ノハカセニ似タリ」
http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&;C_CODE=0257-003801&IMG_SIZE=&PROC_TYPE=null&SHOMEI=%E3%80%90%E6
%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E7%A5%9E%E4%BB%A3%E5%B7%BB%E6%8A%84%E3%80%91&REQUEST_MARK=null&OWNER=null&IMG_NO=11
(引用箇所はまだ見つけていないけど、上記リンクの10コマ・11コマあたりに15260と15379の数字が見える)

これを信じるなら、俗に言う神代文字の大半は清原宣賢の呼ぶ「神代の文字」の条件を満たしていないのではないか
総数が1万を越す文字といえば、漢字かハングル類(子音×母音×終止形)しか該当しない
今世に出ている神代文字はほとんどが「50音的な配列」を意識していて、
漢字はもとより子音×母音×終止形の形も意識してない
かと言って甲骨文字は5000個未満だというし、ハングルだったなら確実に神代の文字でない
ブラフミー系文字も考えてみたけど子音×母音×終止形の三段階がなければ1万を超さない
0628627
垢版 |
2016/06/24(金) 18:42:30.070
リンクがうまく反映しなかったから、国会図書館の方を貼ろうと思ったら気づいたことがある
まず、Wikipediaの「神代文字」の歴史の項にある日本書紀抄の引用文は
国会図書館デジタル(以下、国会本とする)のほうで見つけた
「神代ノ文字ハ、秘事ニシテ、流布セス、一万五千三百七十九字アリ、其字形、声明(シャウミャウ)ノハカセニ似タリ」
↑国会本6/95
ところが、最初にリンクで貼ろうとした国文学研究所所蔵のほう(以下、研究本とする)では
上記の引用文がない代わりに>>627に挙げたものがある
この違いは何だろうか・・・?
国文学研究所のほうがいろいろ詳しいようだから、頑張って読もうと思う
漢文あんまり読めないけど
0629627
垢版 |
2016/06/24(金) 18:45:31.980
いろいろ違うけど、
国会本の4コマ目が研究本の8コマ目に
国会本の5コマ目が研究本の10コマ目に対応する
そして国会本5コマ目と研究本10コマ目途中から差異が生じる
0630名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/24(金) 22:58:43.740
,
0631627
垢版 |
2016/06/25(土) 01:40:52.120
ちょっとすごいことがわかったかも…
すごく難しいけど、とりあえず15379字の由来は書いてあった
できたら今日中にここにその箇所を書き出そうと思う
先に(万が一事故で死んだらダメなので)書いておくと、
地卦北3296+地卦南3296+天卦東4383+天卦西4383+中21
これらの合計で15379字
易の考え方っぽい
あと、なんか自然の事象の数と人類の煩悩の数だけ増えたとか書いてる
0632名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/25(土) 22:14:32.520
,
0633627
垢版 |
2016/06/25(土) 23:24:35.310
ちょっと今日は書けそうにないです
ただ、前のレスで興奮のあまり間違ってたところがあるので訂正しますね
15260→15360
地卦北→北地支 地卦南→南天支
天卦東→東神支 天卦西→西人支 中→中兆
0634627
垢版 |
2016/06/26(日) 02:04:03.420
大変だ…
15379字とは文字ではなく攴字なるものだつたようだ
神代には文字はないけど秘密の攴字があって
なおかつ五十音の悉曇文字はあったらしい
意味がわからないよ…
0636名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/26(日) 19:28:18.020
,
0637名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/07/05(火) 18:05:01.630
日本人も倭人も仏教学ぶために梵語サンクスリットを学んでそれを転用したりしてるから
梵語に対応した五十音表があってもおかしくはない
アルファベットに対応した五十音表があるようにね
0638627
垢版 |
2016/07/14(木) 13:44:32.050
骨卜に関する知識がなさすぎて、時間がかかりました
結局東神支・西人支・中兆あたりの数字の由来はわかりませんでした
とりあえず文章だけ近いうちに載せようと思います
0640638
垢版 |
2016/07/21(木) 23:16:43.740
だいぶ遅くなってすみません
国文学研究所所蔵の『日本書紀抄』の抜粋文を投下します

旧字体は新字体に変えてあります。
写し間違った箇所や字の間違い、訓読ミスはたぶん何個もあると思うので、
読みづからったらごめんなさい
0641日本書紀抄その1
垢版 |
2016/07/21(木) 23:18:45.760
・神代書籍事

神代の書籍とは此書[に一書]曰くとある是なり。
天上の書・地下の書・龍宮の書、三境の神の記し給へるふみなり。
故に三書と書くに少の替めあるはこの故なり。

・神代文字事

神代より文字あり。今の文字にはあらず。
今のいろは四十七文字は、弘法大師の作なり。
片仮名は吉備大臣の作なり。
神代の文字は秘するに依て、これを顕さず。
0642日本書紀抄その2
垢版 |
2016/07/21(木) 23:25:21.810
<NGワードに引っかかるのでわからない字は【】と書きます>
<ここから訓読表記します。わかんないとこ結構あるから注意。>

疏に云はく、問ふ我が応神の時、漢言東漸す。
倭字は則ち弘法大師空海より起こる。
故に上古未だ文字有らず、
而るに天神地祇の事世に伝ふ大ひに疑ふべし。
若し夫れ浮図氏の説ならば、如来の知見力を以てし
故に彼の久遠を観るに、猶ほ今日の如し。
神道豈に此に例せんや。
答へて曰く、天地有りてより以来 万物の情 音声を備ふ。
是れ自然の理なり。
故に【】(口+戻)風声鶏鳴狗吠と雖も、皆得て通ずべし。
況や口歯舌内音を成すに於てをや。
上古文字無し、然るに縄を結び木を刻み、
且つ之を為して約ぶ。
吾邦開闢の事、幽明の迹 古自り神聖相ひ授く。
或ひは人を託せて宣言す。
而して其の説く所 自ずと三教の理に符号せずと云ふ莫し。
若し処妄人を【】(言+巫、誑と同じ)かすの説ならば
則ち上宮太子【】(冊+リ、削と同じ)らず
而して何ぞ之を取らんや。
舎人大王豈に亦従つて焉を伝えんや。
履中天王四年、始めて国史を置く。
言事を記し四方の志に連ねる。
然れば則ち数世の間 記す所の行事言語
豈に棟充たし牛を汚し已にして止まずや。
而るに今の一簡私家に於いて伝えず。
0643日本書紀抄その3
垢版 |
2016/07/21(木) 23:27:47.030
[何ぞ謂はんや。答へて曰く、
中古以来【】(蘇)我氏一家国柄を【】(※不明)ること久し。
天下府庫の書 私家に於いて【】(※不明)帰せざること莫し。]
而るに及びて皇極朝、蝦夷太臣誅に【】(※不明、訓はノリシ)て尽り
天皇記を焚し、国記珍宝を独り得。
灰【】(塵?)の余るは旧事紀数巻のみ。
歴代書籍の亡滅する所以は此の如し。
陸機攴通 其の書と為し処すれば則ち棟宇に充つ。
出れば則ち牛馬に汚す[柳文付]結縄。
(※訓読ここまで)
本朝にも初めは攵字なし。
木綿を以て之を結び、質木を以て之を刻み、
其の理 自然に唐に同じと云ふなり。

・仮名真名事

仮名とは名にかると書きたり。
仮令よろずの物の名によりて文字は出来たれば、
漢字をも梵字をもをしなへて仮名と云ふべきなり。
唐にも文字を作る始め、仮令日の字を作るに、
天の円き中に一の光あるを見て、
円相の中に一文字をひきて云ふ字は作始たり。
故に古攵に【】(※記号、円形の内に-)是なり。
0644日本書紀抄その4
垢版 |
2016/07/21(木) 23:29:44.910
四方には後にかき出たる故に円く書きたるをば古攵と云ふ。
此等を[以て]云ふに、物の名に形を取りて作りたれば、
[をしなへて文字を仮名と云ふなるべし。]
而るを後世の誤りて和字を仮名と云ひ、
漢字を真名と云ひ来るなり。
真名とは物の名の自然なるを云ひ、攵字にはあらず。
仮令 日月をヒツキと云ひ、天地をアメツチと云る事は
開闢以来、天然と云出したる名なれば、
これを真名とは申しけれ倶、
誤を以て誤に就くこと此に限らず。
多ければ根本をだにも心得ぬれば、当世の用うに順ふべきなり。
名に仮る両説なり。
名に仮るとは和名に漢語を仮るなり。
仮令 此書のカゞミと云わ(※ハではない、以下同じ)きに漢字の鏡と云ふ字を付け、
此書のヒツキと云わきに漢字の日月と云ふ字を付けて
知らしむるは、和名に漢語を仮るなり。
名を仮るとは漢語に和名を仮るなり。
諸典の子白と云わきに、和名にシノタマワクと付け、
諸典の日月と云わきに、和名にヒツキと付て知らしむるは、漢語に和名を仮るなり。
内外典共に、テニハ、肝要なり。
唐にはすぐに読て知る、日本にはかへりて読て知る。
然ればテニハ正からず、其の義明なるべからず。
テニハとは出要出葉とかけり、
草木の葉なくば何の草何の木と知りがたし。
0645日本書紀抄その5
垢版 |
2016/07/21(木) 23:32:18.230
葉に出すを見て其の草と知るが如く、
和訓のテニハを以て其の義其の理を知るなり。
[アイウエオの五十字は神代よりあり。]
(※枠外に「以下无」↓)
[神代の字はいかんたるふ(※原文ママ)と云ふに、
悉曇のアイウエオの五十字は神代よりあり。
神代には片仮名も和字もなくば、何なる文字を用ふと云ふに、
神代に攵字あり、されども秘用なり。
一向に解しがたし。
フシハカセを指たるやうに、上れば上り下れば下る。
是神代の文字の躰なり。]
(※↑「以下无」はここまで)
神代の攵字は一万五千二百六十字ありといへども、
[一向に解しがたし。
フシハカセ指せるやうに上れば上り下れば下る、
是神代の文字の躰なり。]
(※「以下无」とある↓)
[伊弉伊【】(おそらく冉)の二神の【】(嘗に同じ)て矛を指下め、
国を得て夫婦の会ありて万物を生むに占あり。)
(※「以下无」はここまで)
とは、陰陽の五行の変より起れり。
文字を五行の変から出来するなり。
紙墨にあらはすばかりが攵字にはあらず。
森羅万象は天地自然の易なり。
伏【】(犧)の仰て天を観る、府て地を察す。
一【】(※不明)を下は自然の文字なり。
0646日本書紀抄その6
垢版 |
2016/07/21(木) 23:34:06.470
陰陽も元来一なり。
人も一念不生の上に忽然と念が起て、三細六塵となり、
八万四千の煩悩と
(※108の次にメジャーな煩悩の数、沢山という意味)
(※「以下无」とある↓)
[なる如く文字も多く]
(※「以下无」はここまで)
なるなり。
亀を焦す時に五にわりて五行に配す。
上は火、下は水、左は木、右は金、中は土なり。
此のやけやうのイガミ、スヂリ、スタナ(※不明)について
[イガミスヂリについて----曲〃直ありて変する時に]
一万余の字がでくるなり。
神代の文字は亀の卜て知事なり。
亀の上に一万五千三百七十九字の数がでくるなり。
神代の文字ある証拠は是なり。
秘云卜【】(※不明、卜と合わせてウラハミ=卜食と読む)令義【】(解)
曰く、【】(※上記〈ウラ〉ハミと同じ字)は
亀を灼き縦横の攵なり。
竪点は天地未分の前国常立尊なり。
横点は天地分て日月の神となるなり。地神の始なり。
天照太神と取なり。日神は
(※文が途切れる)
0647日本書紀抄その7
垢版 |
2016/07/21(木) 23:35:29.800
"図面↓"
         兆 
   
         火 
         南 
     ――――――
     |   |   |
     |   |   |
     |   |   |
     |   |   |
     ―――    |
木東  |   兆__| 西金
     |   |   |
     |   |   |
     |   |   |
     |   |   |
     ――――――
         北
         水
0648日本書紀抄その8
垢版 |
2016/07/21(木) 23:37:00.520
四方の数つもりやうなり。
北地攴三千二百九十六卦に変なり。
東にて上り西にて下るなり。
故に横点此の如しなり。
南天同
東神攴四千三百八十三卦に変なり。
西人同
中兆二十一卦
総1万五千三百七十九卦
亀は海の大なる亀を用ふなり。
殻を両方六牧つ、取て十二月に当るなり。
0649日本書紀抄その9
垢版 |
2016/07/21(木) 23:38:41.170
"図面↓"
     __
     |心|
   ――――――
  |四|多|ワ|
   ――――――
     |也|
     ――
殻の此のやうにあるを灼てやけやうの文に依て吉凶を卜するなり。
やけやうの攵は図カ(?)なり。
【】(※不明)にあり。
唐のは青と白と黒と赤とを四時に配するなり。
此の方と少しかはれり。
0650日本書紀抄ラスト
垢版 |
2016/07/21(木) 23:41:34.910
"図面↓"
      /\
     /   \
   /   口   \
 /  口  口  \
 |  口  口  |
 |     口    |
 |  口  口  |
 |         |
 |______|

二品我を示して見る、
【】(※不明、すぐ上の物と同じ)形の見る所此の如し。
前北は北

(※抜粋部分終わり)
0651638
垢版 |
2016/07/21(木) 23:50:29.930
以上です
文と攴と攵がややこしかったw
後半亀卜の話になってるみたい
節博士のような字を使っていたらしい
『杉本亀卜宅相秘鈔 : 皇国古伝』
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/920821
上の本に独自(杉本流)の文字が出てくるんだけど、これに近いのかも
アヒル草文字にも似ている
あと、もしかしたら
>攵字は一万五千二百六十字ありといへども
この攵字というのが卜辞のことだとしたら、
文字の種類の総数ではなくて、秘伝書の総文字数のことかもしれない
甲骨文字も卜辞を書くものだったし
0654名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/07/24(日) 02:07:41.71O
兆と桃
0656名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/07/24(日) 09:34:42.780
>>654 >>655
ありがとうございます<(_ _)>
漢字にすると、なんとなく 兆=兆し 桃=邪気を払うもの
邪気が払われる兆しという意味なんでしょうかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況