X



日本における言語学最大の問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/02/08(土) 14:07:17.270
いいかげんくだらない問題ばかりに取り組んでないで、
根本的かつ実用的で本質的な問題に取め。

その問題とは、
「なぜ俺は英語が上手く喋れなくて聞き取れないの?」
という問題だ。

ちなみにいっておくけど、俺は頭はいいよ。ここにいるお前らの大部分より間違いなく頭がいい。
でも英語のコミュニケーションが上手くならないんだ。なぜなんだ?
英語なんて中学性からもう腐るほど時間掛けてきた、英語のペーパーテストはいつだって高得点だ。
でもなぜしゃべれないし、ききとれない。

こういうのを本質的かつ根本的な言語学の問題って言うんだよ。
この問題に関係していない問題は下らない枝葉末節の問題に過ぎないし
そんなところに関わっている馬鹿は言語学やめたほうがいいよ。

じゃあどばいすよろ!
0318名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/20(土) 21:12:12.010
>>1 の主張は明らかにつりだけど、それに対する回答が半ば常軌を逸してる

英語の学習は言語学が扱っていると認めれば良いだけ。事実だし。
だけどもっと本質的な問題が言語学にはあると多くの人が思って研究してるというだけ。
0319名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/21(日) 21:11:52.840
自国語のけんきゅうは言語学の分野にあるのか
0320名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/21(日) 22:10:10.580
>>319
そりゃあるよ
別に自国語という視点でやらないけどね
0321名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/21(日) 23:21:26.090
ありがとう
古文 漢文 四書五経 英語 仏語 は 学科で学習、独習で独語 ニコライでロシヤ語
こんな キャリヤで このスレに参加しても いい のかね。
0322名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/21(日) 23:38:49.450
ニコライって?
0323名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/21(日) 23:58:16.280
御茶ノ水のニコライ堂での ロシヤ後語講座だよ。
0324名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/22(月) 00:01:18.450
戦前のことだった。
0325名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/22(月) 00:01:51.790
>>321
いいよ〜
歓迎、歓迎
大歓迎
0326名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/23(火) 21:26:44.79O
芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

堂垣 直人 (どうがき なおと)
1979年
神戸 阪神間
長田区
生田美玲


未成年に手を出すは性犯罪者(ロリコン)か?
0327名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/23(火) 21:28:12.990
ニコライ堂ってまだあるんだ
東京ラプソディって歌に出てくるから知ってたけど、戦争で焼けてるかと思ったよ

日本はよそのアジアと比べてロシア正教強いよね
0328名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/23(火) 21:31:25.510
日本の学校文法は用語を置き換えたほうがよくない?

「助動詞」っていうのは北欧語とかにおける「活用語尾」くらいなんじゃないの?
0329名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/23(火) 22:52:37.400
助動詞のうちで 動詞の語尾変化の ものは >>用語を置き換えたほうがよくない?
0330名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/24(水) 07:27:02.910
>>329
そこは音素分解して語幹と活用を分けた方がスッキリする
動詞語幹も様相語幹も同様に扱えるし、活用は活用で単純化できるし
動詞語幹+活用とか、動詞語幹+様相語幹+活用とか

まあ、学校文法がダメなのは周知のことだけど
0331名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/24(水) 11:02:09.820
>>330
文法書を 例示して いただけると さいわいです。
0332名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/25(木) 08:21:20.370
>>321
その文のスペースを見るに、70代ぐらいの人ですか?
0333名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/25(木) 20:13:33.120
90 no koohan dayo.
0334名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/25(木) 22:43:45.470
爺さんさっさとjōbutsuしなさい
0335名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/25(木) 23:11:39.010
soo wa ikanai yo,
0336名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/07(火) 07:11:28.270
漢字交じり仮名書きの 正書法の 廃止 こそ 大問題 だね。
0337名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/07(火) 22:20:56.760
表意文字と表音文字との併用は愚劣極まった表記法だよ。
0340@@@
垢版 |
2014/10/09(木) 18:34:05.420
>>
言語は話される言葉と その言葉を記録した文字とで 成立している。音を記録したものは 表音文字、意味をあらわす文字を 表意 
文字という。表音文字は 読む手がかり がある ので 学習しやすい。表意文字は 意味があるだけの 数が必要になる。漢字が いい例で、学習に長年月を必要となる。さらに訓よみは 不合理の極限の極みである。
0341名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/09(木) 19:30:35.230
↑ といいながら、漢字を使い、訓よみまでして文章をかいているひと。
0342名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/09(木) 19:50:23.890
表意文字はそれを学ぶこと=その意味・概念・単語を学ぶことだ
表意文字は熟語や合成語の作成を容易にする
0343@@@
垢版 |
2014/10/09(木) 22:21:54.670
>>341
かんじまじり かなの いまの せいしょほう の ひはん を スル ニハ イマノ ママ デ ヒハン シテ モ サシツカエ ハ ナイ ト オモウ。
0344@@@
垢版 |
2014/10/09(木) 22:30:51.810
Genzai no hyoimozi to hyo-onmozi tono heiyoo wa guretu dayo.  
0345名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/09(木) 23:42:29.870
日本に正書法はない。
0346@@@
垢版 |
2014/10/10(金) 01:04:15.710
Hi-gouriteki de ketudan-ryoku ni tobosii kokuminsei no Nihonzin demo itiou kanzi maziri kanagaki wo seisyohou to sitr iru yo.
Yazi no "nengorona aidagara" nado ”懇ろな間柄”など むりに kaite iru nowa hu-keizai to omowareru.
0347名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 08:10:32.500
英語で夜はnightと書く。
niteやnaitと書けば間違い。
正解の書き方はひとつしかない。(正書法)
ところが日本語ではこういう語の書き方について、
「書き方」、「かきかた」、「書きかた」、どれも間違いとはされない。
日本語では漢字、かな(含変体仮名)、歴史的仮名遣‥など多様な書き方が元々ある。
ある語を書くときに唯一つの書き方しかないというものではない。
漢字廃止かな書き論者あるいはローマ字論者の世にでもなれば正書法も確立されようが。
0348名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 09:11:33.930
表意文字オンリーの中国のほうが無理してるよな
日本語は語幹を漢字で書いて活用を仮名で書く
漢字を学ぶことで綴りを覚えるのと同じ意味となるし送り仮名で自由に活用できる
また音読みは造語をするのに最適だ
欲を言えば語幹が子音で終わる語も多くあることに対応できていないくらいだな
0349名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 15:48:05.380
>>347
表音文字だと正書法が確立した時代から音が変わるから、大抵表記と音に齟齬がでる。
 フランス語では語尾の子音は発音しないし、チベット語だと表記と発音が様々だ。
 そして周辺地域では古代の発音が保存されてたりする。

 英語もそうで黒人とかは新しい現代音に合った書き方したりしてる。

 日本語は漢字があるから表記が古くても意味とれるし、逆にカナがあるから現代音も表記でき、微妙なところはローマ字で補うことができる。
 便利だと思うが、ただ固有名詞に漢字当てるのは廃止してカタカナ表記にして欲しい。
 読めない。
0350名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 18:37:01.850
日本人の名前は、戸籍簿に文字は搭載されるが、それが漢字の場合はふりがななどは記載されない。
だから日本人の固有名詞の読みかたは法令で規定されてはいない。
名付けた人に頼らないとホントの読みかたはわかりません。
サッカーの三浦知義なんぞは「ともよし」かと思ったものだ。
0351名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 18:48:30.800
今も昔も名前の読み方は難しいが、最近のいわゆるキラキラネームも難しい。
夜子彩(よしゅあ)、美姫(みゅうず)、本気(まじ)、偉人(ぐれいと)、今鹿(なうしか)‥
0352名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 18:49:30.450
人名の読み方がわからないときには
とりあえず漢音で読めばよい
漢音で音読すれば敬意の表現になりこそすれ失礼にはならない
0353名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 20:25:42.820
Ma tomokaku, kanzi kana wo yameru koto ga kaiketu no hayamiti dane.
0354名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 21:25:07.360
日本は古代から当て字などのキラキラネームの宝庫であり、キラキラネームは古代からの伝統である。
0355名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 23:35:23.100
Namae ga yomenai mozi wo tukau noni nanrano teikoo wo kanzinai kokumin wa
dosi gatai.
Kan-on ni kei wo arawasitari, korai karano dentou nado motiageru hito mo ite, tenka taihei dawa!
0356名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 23:53:28.130
日本語で書けぼけ!
0357名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/10(金) 23:55:09.360
うんこ
0358名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 00:35:02.910
Nihongo ga kakarete iru-ndayo, boke wa omae zyan,
0359名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 01:27:04.520
おまんこ
0360名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 01:37:24.34I
イエローカードだ
0361名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 02:38:46.840
セックス
0362名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 04:40:14.940
漢字を用いないローマ字文章が分りにくく、日本語でOKと言われてしまうとは koreikani。
0363名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 14:20:24.330
おしっこ
0364名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 20:10:24.680
sakkaa no yelloe card ni ataru.
0365名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 20:12:52.670
下痢便
0366名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/11(土) 20:23:59.290
yellow card 3 mai dayo, 2mai de red card ni nari, taizyoo dayo.
0367名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/12(日) 14:54:07.030
>>353
「ま」とも書く
と読んでしまったから意味が取れなかった…
やっぱり漢字仮名交じり文は万能だな
0368名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/12(日) 14:56:53.540
母は歯は丈夫だ
Hahaha haha joubuda
0369名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/12(日) 16:11:17.310
>>367
 つか、ローマ字は日本語に合わないは
 仮にローマ字を採用すると激的に書き言葉が変わるだろう
 希にしか使用しない漢語が使われなくなり、同音異義語は何らかの音的指標によるメルクマールが付けられると思う
 アクセントの位置を示す記号が付けられるとか
0370名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/12(日) 19:19:52.690
sumomo mo momo mo momo no uti
0371名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/12(日) 20:49:57.800
Haha wa ha wa joobuda.
0372名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/12(日) 21:33:41.250
kisya no kisya ga kisya de kisya suru

貴社の記者が汽車で帰社する
0373名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/13(月) 01:21:14.420
Anata no kaisya no kisya ga densya de kaisya ni kaeru.
0374名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/14(火) 02:08:19.750
ネット時代の到来で、閲覧をカンランと読み、さらには今度は実際に観覧などと書く子供が増えた。
0375名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 00:34:58.460
かんじ は 読み方が わからないので 間違うので 止める のがよい。
0376名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 06:29:28.500
フリガナふるか、音声ファイルをつければいいだけ
「わからないので 間違うので」こういう同じ接尾辞の繰り返しは避けて
「わからないので 間違うから」などと言い換えよう
0377名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 08:21:51.980
>>フリガナふるか
、ネット時代の フリガナは 出来るのか?
0378名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 08:49:43.060
>>377
 HTML とかでできるべ。
 スタイル取れないテキストなら、()内にフリガナでいい。

 難読だけでいいし。あと固有名詞の漢字表記は廃止の方向を望むが
 ローマ字表記なんて不合理過ぎてありえないは
0379名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 09:11:20.970
漢字学ばない奴は単語学ばないのと同じ
0381名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 11:32:52.820
kurikaesiniくりかえしに なるが 名前ガよめない 人格無視の モジ体系をシヨウスル ことにギモン を モタナイ 無神経ノ やから ガ おおいです。
0382名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 12:49:08.220
mozi wa comyunike-sion no tameni aru nodaga, kanzi ya kun-yomi no kanzi wo hukume
yomenai kara zyoohoo dentatu no yakutatazu de arimasu.
0383名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 12:53:51.870
roomazi nara yomu dake wa yasasii node, banninの ために 平等です。
0384名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 16:04:46.170
ローマ字は分からない単語にヒントが少ないが漢字はヒントが沢山ある
ニュアンスが分かるって意思疎通には本当に大切なこと
英語の綴りなんて発音と食い違いすぎて漢字覚えるより難しい
0387名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 21:37:07.910
>>385
昭和21年内閣告示された現代かなづかいは、法令、公用文書、新聞、雑誌、放送などの仮名遣の「よりどころ」を示すものとされた。
告示から十年後、国語審議会委員の中に、現代かなづかいを日本語正書法であるというふうに導いて行けるのではないかとの意見が出た。
‥その程度のもの
0388名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/15(水) 22:05:20.320
>>387
 正書法なんて適当なもんでしょ
 むしろキッチリ定める方が少ない
 言葉・文字なんてそんなもんなんで
0390名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 00:48:26.310
品詞ごとの わかちがきの 実施が 望まれる。
0391名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 01:18:48.750
漢字と平仮名の区切りが有って明確に区別出来る為分ち書きは必要無し
0392名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 05:40:06.730
>>391
 そうなんだよね。その点、非常に合理的な表記法なのが現代日本語
 ただカナで書かれると分からないという点があったり、
 漢字を多様しても分かりにくい部分があるから、
 カナで書く場合も語幹はカタカナで書き、活用や助辞、接尾語はヒラガナがいいかも
 漢字的に無意味なな固有名詞もカタカナで書くとか
0393名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 06:07:57.230
分かち書きってすげー読みにくいよな
なんか空白ごとに読むのを止められてる感じ
かなりアホくさいし
0394名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 09:55:13.460
それなのに単語同士は読むとアンシェヌマンするし
日本人からすれば分かち書きをしないほうが英語力上がるんだろうな
0396名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 18:10:59.120
現状肯定の コメント ばかり だな! あきれて 二の句が 続かない。
0398名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 18:33:55.700
人間 生き様 いろいろ、封建性の 士農工商 資本制の 資本家 労働者。
言語表記の かな文字派 roomazi派 現状維持派 好きな 流派に 属していよう とも
それは 自由 だ。しかし 人間は 理想追求が 必要 です。@  
 
0399名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 18:54:40.770
いろんな自己矛盾の中を革新に向けて突き進む乱暴さが伺える文章だ。
0400名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 20:46:04.450
>>396
 つか君が知識も直観も低すぎるだけでしょ
0401名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 20:58:57.660
>>400
おれの ことより わかちがきに ついて、君の コメントを 書きたまえ。@
0402名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 21:42:11.540
日本語の文章は文節の区切りが平仮名であることが多い為、分ち書きをやらなくとも読み易い。
単一の文字体系だから区切りがつかずにスペースあけちゃうローマ字って不便よね
26文字×2(大文字小文字)しかないのに識字率が低いローマ字
0403名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 22:33:07.650
>> 識字率が低いローマ字
質問 ”誰の 識字率が 低いのか?”

Yahoo 検索で [sikiziritu] を ぐぐって みて ください。 おれの 投稿の コメントが あるよ。 
[”GHQの roomazi採用の 勧告で 柴田武氏が 国民の 識字率の 調査を 実施した 結果 高い 率が 出たので roomazi 採用が 見送られたん だよ。”]
0404名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 22:49:11.090
>>401
もう何度も書いてるよ
君こそ、それに対して合理的な反論が一度もできてないから
もうその陳腐な信仰を棄てるべきなんだが
盲信者だと確信してるんで
もう何を言っても無駄だと分かったので
他の人に書いてるですけどね
0405名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 23:01:43.630
>>402
>>26文字×2(大文字小文字)しかないのに識字率が低いローマ字

質問 ”誰の 識字率が 低いのか?”
0407名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 23:37:03.780
Space nasi no nobetaragaki yomiyasui nowa nare kara kita mono de kanzyooron ni sugi nai.
Yooroppa no kuniguni dewa space wo ireteiru yo.
0408名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 23:41:57.330
Wakatigaki wa hinsi niyotte, wakeru to yu-u rirontek konkyo ga aru yo.
Nanimo moosinteki dewa nai yo.i
0409名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/17(金) 23:47:01.860
Sure de comennto no yaritori de aite no zinkaku koogeki ni syuusi suru nowa, sakkaa de ieba, red card ya yellow card ni sootoo suru yo.
0410名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/18(土) 03:33:04.520
>>405
当然、ローマ字使用国の識字率でしょ
0411名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/18(土) 06:23:17.590
The data of European nations are not known, so we must check by the Google.
0412名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/18(土) 06:56:57.410
Sikiziritu = global literacy rate
0413名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/18(土) 15:44:00.730
数直線がある。たとえば、0点があって、その0点から45度の方向に線が伸びている。私達は「空間」と「理想」の隙間すら埋められないほどに隔たった思考をしている。

例えばmindと聞いて浮かぶ言葉に「感性」「心域」「真理」といった言葉が私は浮かぶが、これは習っている言葉ではない。

だが外国人にはかなり理解できる言葉である。またheartも「心」「思いやり」といったイメージは浮かぶが理論的には成り立たない。

じゃあ世の中の単語はイメージや感性のまとまりで出来ているのではないか?という風になる。

haveに持つのほかに掴むがあるように国の隔たりやなまりを改善しなければ難しいだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=oofSnsGkops

彼の曲はすごく胸を打つ。きっと彼は文法的な英語は苦手だろう。でも胸に響く表現を使えている。
0414名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/18(土) 16:20:50.590
数直線って一本の直線でしょ。
45度のもう一本の線なんてあるの。
ないのに勝手にあるとか言ってるの。
空間と理想になにか関連があるの。
別ジャンルの言葉でしょ。
0415名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/10/18(土) 20:36:14.800
>>413
 言葉って基本適当な共通習慣認識だから
 西洋人は辞書が作って以来一義的に対応しているような錯覚をしてる人もいる
 ちょっと言語分析すれば、そんなの妄想だってすぐ分かるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況