X



【障がい】 交ぜ書き表記反対!8 【改ざん】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2015/06/03(水) 23:57:38.540
「狼狽」や「熾烈」を使わないようにすれば「狽」や「熾」という字を覚える必要はないが、
その代わりといって「ろうばい」「し烈」「安ど」「えい航」「完ぺき」「こう配」「こん身」「同せい」
「はく離」「復しゅう」「僧りょ」「花き栽培」「は種」「ら致」「すい星」「けん引」、さらには
「障がい」「子ども」「口てい疫」などと書かれたのでは、音読みなのか訓読みなのか、
文章の前と後ろどっちにつながっているのか、すぐさま判断しづらい場合もある。

慣れてしまえば表音文字の何倍も認識が速いのが表意文字の利点なのだが、
その特徴を殺してしまったのでは本末転倒ではなかろうか。さあ、話し合え。

■ 過去スレ
【障がい】 交ぜ書き表記反対!6 【口てい疫】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284600253/
【ほう助】 交ぜ書き表記反対!5 【混とん】
/http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1213757184/
【ほう助】 交ぜ書き表記反対!5 【混とん】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1155902721/
【信ぴょう性】 交ぜ書き表記反対!4 【漏えい】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1107124844/
【隠ぺい】混ぜ書き表記反対!・其乃参【改ざん】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1083410806/
【し烈】混ぜ書き表記反対!・其乃弐【ばん回】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1055681433/
新聞の、「し烈」表記。
http://academy2.2ch.net/gengo/kako/961/961441380.html

■ 関連スレ
「子供」を「子ども」と書くな
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/996629722/
0131名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/08/26(金) 10:40:21.280
ほんたうに漢字について何一つ書いてゐない奴が迷惑だな。
>>129
助詞の使ひ方が闊痰ツてゐるよ。其程度も出來ないのに言語樂をやつてゐるのかね。
他の學部から散々ぱら馬鹿にされるのも頷ける話だ。
0132名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/08/26(金) 14:05:53.400
なんか脈絡のない話しててこえーw
>他の學部から散々ぱら馬鹿にされる
って何の話だ? 君の経験談か? この話に何の関係が?
0133名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/08/26(金) 20:32:04.440
助詞の使ひ方が闊痰ツてゐると指摘しても再度闊痰ヨる。
然も他に「ゐ拔き」までやらかす。其程度も自分で判斷出來ないのかよw
0135名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/08/27(土) 17:06:19.120
一應君らは言語樂、國語樂のカスチンなのだらうw
何處が闊痰ツてゐるかすら認識出來ないのかよw
最後にはカルトヘ義の「言葉は變はる物なのだのだ」と呪ひでも唱へるつもりかw
答えが一つといふのは樂チンだねえw
0138名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/08/28(日) 05:54:03.830
,
0139名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/29(土) 12:12:18.970
NHKのニュースで「筋しかん剤」。
厳密にはココで言う様な交ぜ書きじゃないかもしれないけど。
「レンサ球菌」みたいにモヤモヤする。
0142名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/19(土) 02:16:30.510
三島由紀夫は日本の国語の概念について
合理性を追求したら駄目だって理論を述べているね
まぜ書きも「ら」抜き言葉もその最たるものだ
0144名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/19(土) 10:12:35.870
交ぜ書きなんて非合理の極致だろ
0146名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/20(日) 16:30:24.860
文盲の意味を間違いって覚えてないか?
0147名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/23(水) 00:02:26.940
ぶ然と
0149名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/23(水) 00:38:10.470
そもそも、ら抜きに関しては厳密には「ar抜き」であり、
話される(hanas"ar"eru)が話せる(hanas""eru)になる理屈と同じだという説もある
(尚、この説では、話せるが話し得るの音便の類であるという説を否定している)
そして、長年ら抜きが敬遠され続けてきたのは、食べれる(tab"e"r"e"ru)のような
e段の連続が耳障りなものであるとされ、最近に至るまで馴染まなかったからだとかなんとか
0150名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/23(水) 23:25:44.860
0151名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/11(日) 20:51:27.600
よく話題になるNHKの表記だけど
交ぜ書き以前に漢字の間違いが頻発してないか?
新聞や書籍と比べて圧倒的に字数が少ないのにやべーだろコレ
0152名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/12(月) 09:16:57.500
漢字の間違い、民放と比べて目立つ程には出会ってない。
でも別の事が気になる。
「西」の“儿”部分が真っ直ぐな字体だったり、
中国人名の「陳」が簡体字で「陈」と表示されたりする事がある。
0153名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/21(水) 23:53:32.170
白湯はテレビ的には「さ湯」みたいだ。料亭さ湯り
白湯は熟字訓に近いものだと思うんだけどなあ
0154名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/28(水) 22:12:25.130
糸魚川火災の報道の途中から「り災証明書」を嫌ったようで
「被災を証明する書類」という表現になったな
0156名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/29(木) 22:19:43.690
なんで文章みたいになっているんだろう。
「可視化」を「見える化」って言い換えている様な拙さを感じる。
0159名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/01/09(月) 00:49:25.660
>>156
「見える化」は単語として本当に気持ち悪いよな
従来の言葉通りに「可視化」と呼ぶか、和語がお望みなら「透かし」とでもすればいいものをね
0160名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/01/09(月) 01:08:26.770
うーん このスレの意見はほとんど同意できるんだけど見える化に対してはあんまり否定的じゃないかな
理系的に言えば「可視化」ってのは「見える化」と明らかに意味が違うから

可視化はあくまで物理的に見えなかったものを見えるようにする事
見える化は見えて入るんだけどデータが膨大で上手く認識できないものを分かりやすいスケールに整理して「見える」ようにする事
0161名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/01/09(月) 01:13:42.150
もちろん「見える化」というのが熟語として気持ち悪いのは分かるが
問題の本質は適切な熟語が作られていない事にある
これは最近出てきた用語に特に顕著で横文字をそのままカタカナにした物が多すぎて
「電流」「電圧」のように直感的に理解できるようにしなくなった(要は適した漢字を当てはめなくなった)事に起因している
「アキュムレータ」や「コヒーレンス」じゃ訳してないのも同じだ
0162名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/01/09(月) 09:37:38.610
翻訳はなー。
適切な訳語を作らないのは怠惰と言われればそうかもしれないけど、
行き過ぎた翻訳もまた困るんだよね。
IBM機でenterキーが「改復」だったり、
OS/2でシャットダウンが「遮断」だったり、
JISでソースが「原始プログラム」だったり、
報道でOSが「基本ソフト」だったり、なんか違和感がある。
0164名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/04(土) 19:27:47.820
折角ひらがなと漢字を組み合わせる文化があるのに
クソみたいな使用方法のせいで逆に読みにくくなるってどういう・・・
0165名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/04(土) 20:53:33.580
意識が万円
0167名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/05(日) 16:58:02.300
0170169
垢版 |
2017/04/01(土) 00:27:00.920
あれっ、何だ?下2行
Evaluation: Good!
0172名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/08(月) 18:24:29.440
混ぜ書きの前に代用字を何とかしないと
0173名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/10(水) 16:30:32.360
新聞の「3カ所」表記が気に食わん
「箇」を「個」で代用しないのなら当然常用漢字の「箇所」表記でいいはずだ

百歩譲って交ぜ書きするとしても、なぜ「カ所」とカタカナにする必要があるのか
「拉致」は「ら致」なのに「箇所」だけカタカナで「カ所」とする意味はない

更には、甚だ頭が弱い人間になると、何を混同したのか捨て仮名で「3ヵ所」と書いたり、
「捨て仮名の平仮名のか」という出処不明の文字を用いていたりする

ちなみにスマホの予測変換機能では「3箇所」も「3個所」も出てこない
おそらく携帯電話会社には日本人はいないのだろう
0174名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/10(水) 16:40:51.090
カという漢字なんだよ
0176名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/10(水) 22:43:49.330
「箇所」→「ヶ所」→「ヵ所」の順で広まった表記だろ?
捨て仮名の「ヵ」を使うのはそれなりに理由があるんだよ
俺はそんな理由に納得はしていないが
0177名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/10(水) 23:04:13.970
それが窮まって「捨て仮名の平仮名か」という意味不明な表記まで産まれた

いったい作業中何を考えてたのか、作字したやつに小一時間ほど詰問したい
0178名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/10(水) 23:14:42.790
ところで正字正仮名を自称する連中が「ヶ」を使ってるのはなんでなんだ
「ヶ」は略字だから正字とは真逆の表記だと思うんだけど
0179名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/10(水) 23:18:57.340
国語教育では漢字の「箇」を習うより先に助数詞の「箇所」を習うんだが
そのために過渡的な表現として「か所」は教育現場で頻出の表現で
それが「ヵ所」の影響を受けて生まれたのが「ゕ所」なんだろ
0180名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/10(水) 23:24:49.170
>>179
そもそも誰が何のために生んだのかという話になる
存在しない字を作字する必要はない

地名に使うとかいう人間があるのかもしらんが
そもそも平仮名や片仮名はもともと小さく書くのであって「ヵ」だけ特別扱いする必要はない
せいぜいアイヌ語の捨て仮名と同列の扱いでいい

本来使い道のない文字が誤って作字され誤って使われているのが現状
0182名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/11(木) 19:13:52.000
0183名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/11(木) 22:23:54.670
「ヶ所」は俗な表現として広く認められるが、そこから類推して
「ヵ所」とするのは全く根拠がなく誤った用法だろう

誤った用法でしか用いられない文字を作字する必要はないはずだ
0185名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/12(金) 07:11:06.000
「ヶ」は「箇」の左上を取ったもので
成り立ち上「个」「介」と関連が深い
0187名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/12(金) 09:26:59.680
0188名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/13(土) 00:27:13.570
そもそも箇の略字を妙に小さくするからいけないんだよ
第の略字はふつうのサイズじゃないか

最近は地名や校名に「ヶ」が入ってるところは謎の規範意識のもと
「竜ケ崎」のように「カタカナのケ」を代用するところが増えてるらしいが
全くもって意味が分からん

こいつらは必要にかられたら「口」を「ロ」や「□」で代用するのだろうか
0190名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/13(土) 19:03:11.220
0191名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:48.270
伝ぱ 

意味不明
0192名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/16(火) 22:38:06.770
理系では「き裂」という表現がある

亀甲状のひび割れでなくとも「キレツ」と呼ぶため、亀甲状のひび割れと区別する必要から生まれた表記だが
間抜けなのは否めない
0193名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/25(木) 11:00:54.000
うちの地元には、
送り仮名つきの下タ〜、下モ〜つう地名が有るんだが、
道路標識の「下タ」のタの字が漢字と同サイズ同書体になってて、、、
0194名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/25(木) 15:51:34.620
他のスレからのコピペ:代用字って例えばこの熟語は字を変えてもいいけど、
あの熟語はダメという矛盾も起きているよな

「訣」:(OK)「訣別」→「決別」/(NG)「秘訣」→「秘決」
「澱」:(OK)「沈澱」→「沈殿」/(NG)「澱粉」→「殿粉」
「撥」:(OK)「反撥」→「反発」/(NG)「撥音便」→「発音便」
「綜」:(OK)「綜合」→「総合」/(NG)「錯綜」→「錯総」
「恢」:(OK)「恢復」→「回復」/(NG)「天網恢恢」→「天網回回」
「顛」:(OK)「顛倒」→「転倒」、「動顛」→「動転」など/(NG)「顛末」→「転末」

・・・これってヒドクナイ?
0196名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/25(木) 19:18:05.390
「覚せい剤取締法」は交ぜ書きで、パズドラの「覚醒素材」は漢字なんだな。
0197名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/25(木) 19:37:24.500
「醒」は新たに常用に入ったんじゃないっけ?
取締法ができたときは常用外だったから「覚せい剤取締法」

だから新聞等でも「覚醒剤5gを所持していた男を覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕」のようにひどく不恰好な文が生まれる
0198196
垢版 |
2017/05/25(木) 22:25:14.880
>>197
なるほど。
でもゲームが漢字で、法律が交ぜ書きっていうのもね。
0199名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/26(金) 22:17:05.450
0201名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/27(土) 14:23:18.240
0202名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/27(土) 19:32:10.650
>>201
中黒の理由おしえて
0203名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/27(土) 19:52:02.660
中目黒ならわかるんだが中黒はわからん
0204名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/05/28(日) 13:46:48.180
>>193
現代の表記では捨てかなでない文字を小さくする必要はないだろう
0205名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/02(金) 17:22:32.280
「被ばく」っておかしいだろ
被曝か被爆か分からんじゃないか
こればっかりは許容すべきじゃないと思うが
0206名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/03(土) 21:31:10.360
ニュースで「東京駅に祈とう室」。
そもそもJIS X 0208は拡張新字体の“祷”だしな。
字幕にはそういう制限はないだろうし、ちゃんと「祈禱」と出せばいいのに。
0207名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/03(土) 22:02:53.570
0208名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 08:28:24.470
断トツはそろそろ漢字をあててやるべき
断頂でだんとつと読むことにしよう
0210名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 14:50:18.470
0211名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:58:26.190
頂をトツと読めというのは無理
断突でええやろ

「トツ」なんてどう考えても訓らしくない
音として読むべきだろう
0213名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:38:25.010
>>211
幸い「突出」の「トッ」と似てるからな
まぁカタカナでさほど不便はないし他にもっと漢字に直すべき単語があるから後回しで良し

日常会話で使われる専門用語をまずどうにかすべし
 ・パソコン
 ・スマートホン
 ・アプリケーション
 ・ポーズ
 ・バーコード
 ・ブラックホール etc...

適当にネットの記事を漁っていても直すべき用語が大量に出てくる
0216名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:15:39.540
バーコードは条形碼
0217名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/06(火) 19:05:35.110
超ド級に超弩級と当てたのはセンスがあるのかないのかよく分からんな
0219名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/06(火) 22:13:17.540
0220名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/06(火) 23:18:41.810
とにかくでかくて凄いという雰囲気は伝わる
0222名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/07(水) 03:05:00.170
努力の努と憤怒の怒に似てるということで
なんとなく強そうな字面になってる
それだけだろう

「弩」の字義を知っている日本人は一割もいないに違いない
0223名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/07(水) 03:39:03.270
いしゆみだと思ってたよ
0225名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/07(水) 05:49:47.080
>>222
クロスボウだろ
0229名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/07(水) 08:51:32.080
>>228
日本では弩が普及しなかったからこなれた訓が無い
西洋語を使わないと「弩とは何か?」と問われても「弩」と答えるしかない
だから「弩とはなにか?」への答えは「クロスボウ」と言うしかないではないか

ちなみに弩を「いしゆみ」と訓ずるのは誤解に基づく間違いだからこれでは説明にもならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況