X



超回帰の言語学&あれこれメモ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2016/01/17(日) 01:40:43.850
>>33
政治家自体が近代思想史を知らんし。
http://jalsha.cside8.com/diary/2012/01/04.html
 中島岳志氏が次のように書いておられる。
 この前、ラジオで河野太郎さんと喋ったんですが、彼は「市場原理主義こそ保守である」と
言っていた。どうしようもないと思ったんですが。ああいう新自由主義者が自民党の多くを
占めてしまっていて、これが保守であると言いだしたりする。(『表現者』40号,p.96)
市場原理主義(=新自由主義)は社会設計思想の典型であって、けっして保守思想ではない。
しかし、悲しいことに、自民党には新自由主義に含まれる「自由主義」を「共産主義」の
二項対立概念と誤解して、「共産主義=左翼」であるから「新自由主義=右翼」だと思い込んで
いる粗雑な頭の持ち主がたくさんいる。困ったことに、現総裁の谷垣氏も、そのうちの一人であるようだ。
 中島氏はまた書かれる。
(戦前の右翼思想は)最後の最後、本居宣長が言った「大和心」と「漢意(からごころ)」という
観念にいってしまう。つまり、人間が理知的に改革のプランやヴィジョンを見せることは、すべて
漢意であって中国の発想である。大和心というのは大御心に基づいて全て君民一体化した、そして
万民は和歌を詠いながら、民族の透明な関係を作っていくべきである。存在と言葉が一致する。と
するならば、何かのヴィジョンを出す人間に対して徹底的に攻撃する。例えば蓑田胸喜が典型ですが、
中今(なかいま)論ですね。全てが完成された今は、本当はここに現前しているんだ。それに対して
何かのヴィジョンを出す人間は全て漢意の思想であり、阻害要因であるのだと。(前掲書,p.85)
 ここではもう一つの右翼思想、すなわち古代の考え方(大和心)に復帰すれば理想社会が自然に
現出するという思想が取り上げられている。社会設計思想が理性によるユートピア思想であると
すれば、こちらは感性によるユートピア思想だ。
0036白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2016/01/17(日) 01:44:58.490
>>33
>>35の引用の続き。
 中島氏はまた書かれる。
余談だが、この議論を聞いていると、1970年より少し前、私が大学生であったころの、過激派学生
たちを思い出す。彼らに「どういう社会を求めているのか?」と尋ねると、「あらかじめ考える
ことはできない。革命を起こす過程で次第にあきらかになってくる」と答えたものだ。あれは、
実は極右思想だったんだな。マルクス主義は社会設計思想であり、理想の共産主義社会の
イメージを曲がりなりにも描いてくれたし、そこに至る過程もそれなりに合理的に描いてくれた。
しかし、いわゆる全共闘の学生たちは、理性による社会設計をすべて拒否して、永久革命の
「中今」の中に自然に理想社会があらわれいでると考えていたわけだ。まことに情緒的な
ユートピア論だ。日本人だね。 …
「左派」というのを定義すると、人間の理性や知性によって合理的に理想社会を構築できる、と
いう思想だとするならば、それに対するアンチテーゼが「右派」だと思います。しかし「保守」と
「右翼」で何が違うかと言うと、「右翼」は理想社会があり得ると思っているんです。それは
「左派」とは時間ベクトルが逆で、過去に遡行することによって、どこかのある地点において
原理的にあり得た理想社会というものがあって、現代はそこからの堕落である。だからそこに
戻ればいい、という発想が一番強いですね。(中略)
保守思想というのは、過去、現在、未来において人間は徹底的に全て不完全である、という懐疑的な
人間観を共有します。なので過去に戻ろうが、現在であろうが、未来であろうが、人間は不完全で
あり、その人間によって構成される社会も不完全である。とするならば、延々と漸進的な改革を
していくしかない。状況はどんどん変わっていく。だから保守するためには何を変え、何を保って
いくのか。その時に、一貫して伝統や民族の精神性みたいなものをどう保っていくか、という
バランス感覚だと思う。(前掲書,pp.95-96)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況