X



国語辞典 第四版 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/15(水) 20:44:20.290
儿化とか語彙が違ったりもす
もちろん先住民族の言語もあるよ。儒教っていうか「戦前型価値観・社会」だな。
韓国とは戦前の日本が敗戦しないで続いてきた状態にソウルだけがアメリカ植民地になったような、
さらに漢字仮廃止とキリスト教の仮面によって「非儒教的」に見せてる国だ。
だから勝共同盟、統一協会、創価などは韓国と仲良くしたい戦前型保守であるそうだ。
いや、するよ。というかしたよ。それが「台湾語仮名」だって話なんだよ。
お前が鼻つまみのメンヘラ糞コテ扱いされてる理由は、
そうやって人の話をちゃんと聞かずに一方的に電波をまき散らすだけな所
あと、注音字母をカナと呼ぶ意味はあまりないよ
注音字母は声母と介母については単音文字だが
音節の後半部分たる主母音・韻尾は合わせて1字にしたいわば「半音節文字」
音節文字というか「拍」文字であるカナとは違う
いいかげん表音文字全般をカナと呼ぶのやめたら?学問に比喩を多様しても詩にもならないよ
ただ、これが「仮名ではない」というのも全く分からないでもない。
「カY々П^さ」みたいな表記の架空の単語があったとしてその形状は
どこか仮名に似てるものの母子音に別れると仮名という感じがしなくなる。
しかも声調記号がある。
また漢字圏から見れば仮名のような類は「文字」(ペトログリフ)ではなく符号(音符)で
西洋などアルファベット圏からすれば区別はないがアルファベットでもない。
東洋の学術的な見地では必ずしも西洋のそれと認識が一致しないしそこが火種である。
「漢字を使わない国は劣等である」と。
そういうプライドが現在の中国を作り上げたと言える。
しかしそれは「中国が紀元前より仮名を持たなかった」という歴史からでた結果であり
もし仮に中国が先に母子別れた仮名を先に作っていたらボポモフォは仮名と認識されていた。
ボポモフォは本来あるべきだった「仮名の前段階」を再現してる。
インドでいうブラーフミー文字のような「古代で使われてたような」形態をね。
中国の紀元前の象形文字には沢山の形がある。
非常に記号的でそこから仮名が作られててもおかしくない。
だから10世紀に成立した北宋では皇帝が古代文字の研究と編纂をしてる。
そのおよそ400年後にハングルを制定した世宗も「古代文字を云々」と言ってるから北宋の皇帝に習ったのである。お
0130名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/15(水) 20:44:39.260
だがハングルの存在が示す物としてその前段階に「神代理論」と言うべき文字原理があり、
東洋の唐時代以降の学術が非常に高度だったという事実。
漢字があり、梵字があり、アラビア文字(シリア文字)があり、神代理論があり、仮名があり…
それらは唐がシルクロードにより繁栄した事で後の世に影響を与えた学術知識であった。
そして私達はこれから先の時代に神代理論の存在を理解する事もできるし、
ボポモフォみたいな変わった仮名も台湾版仮名として認識ができる時代になる。
台湾ではボポモフォが台湾独立の要素の一つとして存在していくからだ。
日本はそれを「台湾仮名」と認めるべく学術的に支援していかなければならないのだ。
それをもし実現できたら日本人は英語学習に関する嫌悪の認識を改め、
英語学習を前向きに認める事ができるようになる。
将来の日本で神代理論や万代仮名案が定着すれば、
あるいは日本にこんな学問がある、学術的に取り上げる事が
可能なんだと知れば英語という「怖い存在」が「友達の言語」のように感じられる。
日本には英語を理解できる素質と可能性があるのだと分かればグローバル化も恐れる必要はないわけだ。
ネトウヨにとっても決して悪い話ではなく神代理論がハングルの元である事から、
日本は朝鮮のハングルに対し、「ハングルとは本来文字ではない神代理論を文字のように見せた邪道である」
として以後学術的に批判していく事ができ、
さらに「ハングルを文字だとし漢字を廃止したのは暴挙」と言いながら、
「だが自ら潔く漢字圏から離脱された事について日本と中国は評価する」と
二重の非難を浴びせる事ができるのだwまあ気が向いたらでいいがwww
それにしてもこの板の目的に漢字圏復活や漢字主義により
日本を中国に引き込みたい意図が見え隠れするなw
まあなんだかな〜そんなに中国に支配されたいんかね?w
集団ストーカーは意図的に冤罪を作り出すクソ犯罪です。この映画のような人間を増やさないように嫌なものは嫌だと言い創価警察に協力をしないようにしましょう。
加害者は言葉巧みにターゲットに対して悪い噂を撒いて孤立させます。
基本的に善人のふりをするのが得意ですが行動を見てれば性根が腐ってる事に気づきます。
日本人はご注意を。
外国人って、探究心が本当にないよね。
だから、別にどうでもおおお
0133名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/06/18(土) 07:58:58.820
,
0135名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/21(月) 19:10:44.280
現代国語例解辞典 [第五版]発売しました。

紙面のデザインが変わりましたね。結構新語入ってます。「スマートフォン」載っています。
「リベラルアーツ」載っていません。
付録が大幅にカットされました。季語や手紙など関係は合った方が良かった。
また漢字もまた本文から分離されました。

「的を得る」三国では正しい使い方として認めましたが、この五版では誤用だそうです。

コーパスいまいちわかり使いです。
0137名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/24(木) 22:13:48.300
今の国語辞典は語源が少ないよな
0138名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/09(金) 07:40:28.750
れいかい、あかい。
0139名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 13:11:03.390
れいかい?
0140名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/30(金) 13:26:44.910
ごはん
0141名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/02/12(日) 21:37:37.770
新明解国語辞典青版まだ?
0142名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/03/02(木) 21:01:39.410
あおはん?
0144名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/04/23(日) 08:42:52.230
地所
0145名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/04/29(土) 07:57:29.060
MITSUBISHI?
0146名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/04/29(土) 10:36:31.050
大名古屋ビルヂングの家主
0147名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/04/29(土) 21:43:54.760
エキサイト辞書の閉鎖で使えるウェブ辞書がgoo辞書しかなくなった
0149名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 09:56:34.680
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0150名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/19(月) 22:44:15.600
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M35PY
0151名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:51:58.820
115 通常の名無しさんの3倍 2018/03/12(月) 14:01:44 ID:FE/nvXJP0
>>100
昨日林修の番組で「高級な店で敷居が高い」が辞書に載ったと言ってたぞ

116 通常の名無しさんの3倍 2018/03/13(火) 15:21:12 ID:oZmzPyl60
>>115
この話もねぇ
俺も暇つぶしに辞書読んだりするタイプだけど、「敷居が高い」の説明で「不義理や面目の立たない事『など』が原因で」って、一例みたいなニュアンスで書いてて
敷居が高くなる(そこに行きづらいと思う)原因を不義理不面目に限定してない辞書って昔からかなり多いんだよねぇ

つまり、この「敷居が高くなる原因は不義理限定」という件も、誤用ハンターのみなさんの先走り、勇み足の類じゃないかと
文系の頭のいい方というか、Fランじゃない文系の間ではかなり以前から疑問が出てたんだよねぇ。

243 無名草子さん 2018/03/15(木) 15:27:00
手近な資料だと1995年の大辞泉が「など」付きなのに2012年には断定になってる
たしか文化庁が突然「敷居が高いを誤用している人が多い」と発表したのが2008年

文化庁のアンケートに設問の不適切さやデータの誤用は無かったの?
大辞泉は文化庁に忖度しちゃったの?
0152名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 00:13:51.260
【悲報】「敷居が高いは不義理や不面目があった時だけ使う」説、出来てから十年位しか経ってない
0153名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 05:11:11.040
-
0155名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 16:30:04.400
鰥寡孤独(孟子 梁恵王篇下)
鰥(クゎン)とは61歳以上のやもめ、寡は50歳以上の未亡人、孤は16歳以下の父親のいない子供、独は61歳以上で子供の無い者
律令で扶助の必要な者とされた
明治新政府の高札でも第一条に鰥寡孤独廃疾憐レムベシと書かれた
0156名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/16(金) 17:54:41.030
字が同じでも業界によって意味や定義が違うこともあるので(例えば物理学の真空と工業の真空は違う)
鰥寡孤独の孤独と今使われている孤独は別の言葉である可能性もあるのでは?
0157名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 00:03:09.180
国が決めた高齢者の定義と「老人」という言葉の意味って関係あるの?
みたいな問題を感じるな、そこで鰥寡孤独を持ち出すのは
0158名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:29:03.990
-
0159名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/18(日) 12:50:36.220
国民健康保険制度で未だ老人の種別に達しない者については若人と(わこうど)いう用語を用いる
0160名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/19(月) 12:18:48.740
なんか青少年は青年と少年という意味だから30代も青少年に含むとか
0161名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/19(月) 12:49:58.410
結局一部の数少ない偉い人が勝手に意味を決めても
大多数の大衆がその意味で使ってなかったらほとんど意味ないよね
0162名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/19(月) 14:56:27.670
というか法律の場合は大概「この法における○○とは、☓☓を言う(この法律を読む時だけそういう意味だと思ってね)」という態度
よその業界にその定義を持っていくのが間違い
確信犯とかもそういう流れで誤用じゃない説がある
0163名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/19(月) 18:19:01.710
確信犯はドイツ刑法学の用語を翻訳したもの
刑法に触れる犯罪だが、本人は正しいと思ってやっているという意味
しかし、思想犯、政治犯といった言葉の方がわかりやすいから、確信犯は別の意味で俗に使われるようになってきた
あいつは悪いとわかっててやってるだろ、みたいな

国保で老人に対する言葉を若人としているのは別に特殊な用語では、元々なかった
昔は一般的な言葉だった
時代遅れになってヘンに聞こえるようになった
0165名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/20(火) 18:46:41.290
-
0167名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/28(水) 19:06:56.100
元々不義理があって行きづらいと断定している辞書は少なかったのよ
うるさいこと言ってたのは一部の人で、今回めでたく梯子が外れた
0170名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/29(木) 06:44:02.440
-
0174名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/30(金) 12:39:54.490
-
0175名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/21(土) 22:30:19.970
ごめん、まともに機能してるここで相談させて
最近この板荒らされてるけど、このまま住み着く可能性高いよな?
現にスレ立てしてるし、朝でも昼でも夜でもかまわず一日中書き込んでる
もちろん自演もコピペ連投もしている
漢文板みたいに意味がわからないスレ乱立で、板全体が機能不全になる可能性は決して低くない
そうなったとして、過疎のしたらばの避難所で十分なのか疑問
少なくともスレがひとつ機能停止したのは事実
停止したスレで語ることを避難所で語っても、避難所まで荒らされてもおかしくない
もう少し別の形(サイト)で安全に語れるようにしたいんだけどどう思う?
0176名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/09/23(日) 10:29:46.210
だいよんはん?
0178名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:54.560
-
0179名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:56:13.330
新刊ないと?
0180名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/04/03(水) 10:16:50.700
80 名無氏物語 2019/01/02 04:26:44
とんでもないは「とんでもない」って一つの言葉だから「とんでもございません」は誤りとか
根拠のない俗説らしいな

81 名無氏物語 2019/01/03 21:24:21
「とんでもない」は、「途でもない(途方もない)」という語から出ているから、
「とんでもございません」も「とんでもありません」もOKです。

戦後教育の弊害の一つが、「間違い」と言われるのを恐れる習慣がついて国語表現の幅が狭まったことですね。

85 名無氏物語 2019/03/31 23:05:54
「『慣用句は活用しない』というルールはない」
みたいな観点から言うと
「間が持たないじゃなくて間が持てない」っていうのも怪しい話だよね
間が持てなかった結果、間が持たなくなるんじゃないの?

86 名無氏物語 2019/04/03 07:46:17
間が持たないの誤用説なんて誰かが思いついてからまだ5年くらいじゃないの
検索しても「間が持たないが辞書に載っていなくて、間が持てないが載ってるから正解は間が持てない」っていう
いつもの「辞書の使い方知らない人理論」しか出て来ないし
0181【朗報】「檄を飛ばす」、激励だった【誤用説崩壊】
垢版 |
2019/05/26(日) 15:15:40.970
206 通常の名無しさんの3倍
マナー講師
「檄を飛ばすとは自分の考えを伝える木簡の意味でうんぬんかんぬん、人を励ます意味で使うのは誤用でどうたらこうたら」

ワイ「元々木簡に激励書いてたんやで」

マナー講師「」

" 檄 "
"中国,古代に,告諭,召集,詰責などに用いた公文書。また,その文章様式。
もともと,戦いのときに起ったもので,天の時,地の利,人の和などから説き起して,
味方を激励したり,敵に降伏をすすめたりする内容のものが多く,激しい表現をとる。
最初は木札に書かれた。"
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)
0182【朗報】「檄を飛ばす」、激励だった【誤用説崩壊】
垢版 |
2019/05/26(日) 15:17:28.630
44 実習生さん
多分最初に「檄を飛ばすを励ます意味で使うのは誤用」って言い始めた人は
辞書に「自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める」とか書いてあるからそれ以外の意味はないと思ったんだろうけど
辞書って限られたページに色々詰め込みたいから個々の言葉の解説はかなりざっくりでモヤっとしてるんだよ…
だから辞書以外も調べないと詳しい意味は分からない場合がある

文化庁やNHK放送文化研究所の皆さんにはっきり言っておきたいんだけど、
「辞書に『檄を飛ばす=自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める』と書いてあるからそれ以外は誤用」って
辞書の引き方も知らないレベルのド素人の意見だぞ
0183【朗報】「檄を飛ばす」、激励だった【誤用説崩壊】
垢版 |
2019/05/26(日) 15:19:52.320
404 大学への名無しさん

面白かったので自分も思った事を書きますが
基本的な事項として「檄を飛ばす」って修辞ですよね?つまり元の意味とはちょっと違う使い方をする方が普通ですよね?

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/160.html

「監督が選手に檄を飛ばす」というのは、
選手を"動かす"監督の指示の声を
古代、中国の人々や国家、歴史をも"動かした"「檄文」に例えたもので
修辞としては何もおかしくないと思うんですが。

NHK放送文化研究所
メディア研究部・放送用語担当の豊島 秀雄さんは
慣用句って言葉の意味を知らなかったんでしょうか?

 

405 大学への名無しさん

それで大体あってると思うよ、慣用句の大半はそういう比喩が込められているせいで字面通りの意味にならないものだし
「檄とは木札に書いた文章なので口頭の発言は『檄を飛ばす』とは言わない」と言うのは
「『尻に火がつく』とは臀部が燃焼し始めるという意味なので火事などでお尻に着火してしまった時しか使わない」と言ってるのと同じくらい変
0184【朗報】「檄を飛ばす」、激励だった【誤用説崩壊】
垢版 |
2019/05/26(日) 15:21:30.710
768 非公開@個人情報保護のため

>告諭
>詰責

あーこれ上司のお小言お説教は確実に檄ですわ

 

45 実習生さん

詰責が入ってるなら星野監督の「コノヤロー!」とかも檄でいいな
0185名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/26(日) 16:05:03.730
/
0187名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/26(日) 17:04:25.590
/
0188名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 07:20:28.050
国語学の基本に照らして考えると

・語源や昔の使われ方がある程度分かっている
・現在使われている意味が昔の意味と似ている
・現在の辞書の記述が、昔の意味(語源)とも今の意味とも一致しない

これは単に辞書が間違ってるだけだね。
辞書は現実の言葉遣いを調べて収録するのが基本だから

・調査や取材が不充分で
  正確な意味を掲載できなかった
・編者の勘違いや独自解釈
・編者は勘違いしていないが、
  辞書の説明文が下手で読者が別の意味に取った

こうした可能性が考えられる
0189名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 12:29:53.380
国語学ではどう考えるか知らないが、
言語学的には2000年ほど言葉の意味が変わっていないだけだな。
特に珍しい現象ではない。

…別に全ての言葉の意味が全く変わるなんて
言語学者は言ってないからな?
0191名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/05(木) 02:13:44.920
y
0192名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/08(日) 01:30:44.840
今 旺文社 ベネッセ表現読解があるけど三冊目に何を買おうか迷っている 出来れば被らないものが良いけど
0193名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/14(土) 02:40:56.040
925 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07 13:18:25
〇当て字 漢字のもつ本来の意味にかかわらず、音や訓を借りて当てはめる

〇宛字 漢字のもつ本来の意味にかかわらず、音や訓を借りて割り当てる

×充て字 漢字のもつ本来の意味を考慮した(このスレで誕生した?)新語

926 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07 17:18:07
>>925
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%C5%F6%A4%C6%BB%FA

>代わりとなる字を充てるので、「充て字」と表記されることもある。
0194名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/14(土) 02:44:55.070
927 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07 18:15:46
字の意味は無視して、単にその音や訓をあてて使う漢字。
また、音訓は無視して意義をあてて使う漢字。また、その使い方。

旺文社国語辞典(新訂版)1973年発行

928 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08 04:57:04
「当て字」に後者の意味があると書いている辞書は実はあまりないんだよね
広辞苑とかも前者のみ
実際にはそういう意味で使われる事も多いというか、当て字と言わないと後者の行為に呼び名がなくなってしまうんだけど
0195名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/20(金) 12:15:26.460
231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?

241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
0196名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/12(火) 20:09:25.570
345 無名草子さん 2019/11/11 10:13:08
そう言えば意味不明もあんまり辞書には載ってないんじゃないか
「意味」と「不明」を載せて、二つをつなげた意味しかないのに「意味不明」も別で載せるなんて普通やる価値ないだろうけどな

それ考えると本当に「固定観念」が辞書に載ってる意味が分からないな
これもつなげてるだけだし慣用句というわけでもない

346 無名草子さん 2019/11/11 11:35:04
まあ、「固定観念」がよく使う言葉だから、というだけの話だろうね。
「『固定』と『観念』以外の組み合わせは間違いだから」という注意喚起の為にのっているわけではない。
辞書はそんな使い方をするものじゃないからね。
0197名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/12(火) 20:10:46.960
347 無名草子さん 2019/11/11 12:31:26
>まあ、「固定観念」がよく使う言葉だから、というだけの話だろうね。

実際に社会で多用される言葉を調べやすく、というのが辞書の本分ですね

348 無名草子さん 2019/11/11 20:59:32
意味がわからない言葉があった時に、その意味を調べるのが基本的な辞書の使い方だね
正しい言葉かどうか確認する為に使うという使い方は、場合によっては出来ない事もないけど
ある種ウラワザ的な運用だと言えるよね
0198名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/12(火) 20:14:36.520
349 無名草子さん 2019/11/12 15:17:43
紙幅の制限によっては、簡単過ぎる言葉は掲載しない場合もあると聞いた
最近小耳に挟んだのは「『多雪』はあまり載っている辞書がない」という話かな
もちろん使われている漢字の通り、「多い雪」「雪が多い」という意味しか有り得ないので
漢字さえ読めれば熟語として意味を説明する必要はない、という判断で掲載しない事もあるのだろう
言うまでもなく「多雪」が誤った日本語だから辞書に掲載されていないと考えるのは不自然すぎる
0199名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/21(木) 01:41:43.090
q
0200名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/25(月) 21:50:18.470
いわくに
0201名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/27(水) 05:14:45.640
246 大学への名無しさん 2019/11/03 00:25:02
>辞書に載ったら載ったで「最近辞書に載った新しい使い方です」「誤用が定着しました」などというトンチンカンな記事が出て来たりする。

いやこれはろくに調べもしないで誤用と判断してたアホ共の言い訳だろ?
ここまで信じる奴がいたら頭パーだろ

261 大学への名無しさん 2019/11/08 20:44:10
実際「誤用ではありませんでした、すいません」と言った事があるのは三省堂のみ
大概「誤用だと思ってる人もいるんですから使わないでくださいよッ」とみっともない逆ギレしてる

278 大学への名無しさん 2019/11/13 01:21:31
誤用ネタのブログとかやってる人全般的にほぼほぼ「間違いを認めると死ぬ病気の人」的なサイコパス感あるのこわい
0202名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/27(水) 05:17:00.390
282 大学への名無しさん 2019/11/13(水) 22:17:44.18 ID:6xheslPx0
的を得る論争で「もうどっちも使いません」とか言う人の気持ち悪さは異常
射るの方は元々あまり批判されてないし
得るの方は使ってもいい事になったし
誰も損してないはずなのにあのみんな滅べ!!みたいな結論なんなん?

284 大学への名無しさん 2019/11/14(木) 04:34:15.95 ID:fsjXFTcc0
どっちかというと「射る」派で「的を得る」は使った事ないんだが、
別に「はいはい得るでもいい事になったんですね」くらいしか思わんし
「紛らわしいから両方使わない方がいいですね!」みたいな奴も見かけた事があるが
「は?お前、それ言って俺が付き合うとでも思ってんの?」ってなんかイラッと来たわ

287 大学への名無しさん 2019/11/14(木) 14:12:59.43 ID:RoM2aIex0
>もうどっちも使いません
>みんな滅べ!!みたいな結論
>紛らわしいから両方使わない方がいいですね!

所謂ちゃぶ台がえしと呼ばれる禁止ワザですね。自分の支持していた意見や説(的を得るは誤用)が間違いだと確定したからといって、
自分の説が否定されたから相手の説も潰してやろうとか、議論自体が無意味だった事にしてやろうという事をしては駄目ですね
0203名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/27(水) 05:19:51.610
177 名無し象は鼻がウナギだ! 2019/11/25 17:08:58
考えてみると「的を射る」って

誤用派によって「的を得る」を潰すための対抗馬に利用される

「的を得る」の完全勝利が確定した瞬間、自爆装置で「的を得る」もろとも吹き飛ばされそうになる

みたいな目にあってるよな
0204名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/28(木) 02:03:20.640
l
0206名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/14(土) 20:43:33.940
306 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/31 19:02:24
王道
「正攻法」が誤用で、正しくは「安易な方法、楽な道」です

これも信じているとバカみたいな誤用説の一つ。
王道とは王がゆくべき正しい道の事で、古代に中国から日本に伝わった古い言葉。転じて正攻法を指す例えでも使われる。
日本人の大半はこの意味しか知らないし、それが正常。

じゃ「王道=楽な道」って何なの?と言うと明治以降に入って来た「ローヤルロード」って英語の珍訳なんだよなw
ローヤルロードすなわち高貴な道、貴族の道。
英語ではこれは「貴族が通るよく整備された道」転じて「貴族の楽な生き方」、あといわゆる「勝ち組のレール」みたいな意味でも使う事がある言葉(なお本当に「気高い生き方」という直球の意味で使う事もある模様)。
これを「王道」と訳すのはかなり無理。ほぼほぼ誤訳。
知らない、使わない方が明らかに正常ですぞwww
0207名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/14(土) 20:44:17.150
237 大学への名無しさん[] 2019/10/31(木) 10:19:01.54 ID:3O+hbqy70
これ十年くらい前の記事なんだけど、少し前まで辞書に不備があってほとんどの辞書にはローヤルロードの方しか載ってなかったらしい
どっちかというと取材や用例収集が足りなくて、本当は昔から使われて来た言葉なのに辞書に載ってなかったというパターン
2010年代に改訂された辞書には基本的に載ってると思うけど、一応釘を刺しておくと誤用が定着したから載せたわけじゃないから注意して

https://blog.goo.ne.jp/natukikousuke/e/2f2eedc65108c3a2be9d2ffb03b26e03

238 大学への名無しさん[sage] 2019/10/31(木) 15:28:27.75 ID:zq3bMgbK0
辞書は現実に使われている言葉を調査・採録して作るわけだが、
出版社の調査能力にも限界があるからな。

正しい言葉遣いや、昔から使われている由緒正しい言葉でも辞書に載ってない可能性はある。

ところがマナー講師業界やキュレーションメディアのライター達は「辞書に載っていない日本語は正規の日本語ではない」という勘違いをしている人が多いらしく、
昔から普通に使われて来た世間一般に通用する言葉が誤用扱いされる事が度々ある。

辞書に載ったら載ったで「最近辞書に載った新しい使い方です」「誤用が定着しました」などというトンチンカンな記事が出て来たりする。
0208名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/27(金) 06:09:41.750
135 名無し象は鼻がウナギだ![] 2019/12/26(木) 21:07:56.14 ID:0
謹賀新年、恭賀新年は勤や恭が用いられてへりくだっており、目下から目上へと使う言葉
賀正、迎春、寿を使うのは目上から目下へ対して使う
‥こういう考えがあったみたい

136 名無し象は鼻がウナギだ![] 2019/12/26(木) 22:50:57.33 ID:0
それも嘘マナー

137 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2019/12/26(木) 23:53:36.01 ID:0
謹は自分の身を慎んで控え目にする、恭は相手を重んじてうやうやしくするという意味で
両方とも謙譲の意味がある…のですが、
この謙譲ははたして年賀状を送る相手に向けたものなのか?という問題があります。

実は昔から「年神様」といって、新年自体が神なのです。
つまりこの尊敬と謙譲は、神である新年自体に向けられているもの。
新しい年が来た事を神聖で厳かな気持ちで祝い喜ぶ、というのが「謹賀新年」や「恭賀新年」の意味であって、
年賀状を出す上司に対してへりくだっているわけではありません。
0209名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/05(日) 09:34:29.640
416 iOS[sage] 2020/01/01(水) 23:08:31.84 ID:vbjEAvgn
挽回は辞書で「失ったものを取り戻す」と解説される事が多いと思うんだけど
この場合の「失った」は「やりそこなった」意味(現代の辞書にも出ている)で「失敗した分を取り戻す」というのが本来の意味らしい
一時期「汚名挽回は誤用」と言っている人達がいたが、この人たちは辞書に書いてある説明の意味を読み違えていた可能性が高いそうです

研究者の中にも的を得ない見方をする人はいるという事です

418 iOS[sage] 2020/01/01(水) 23:51:48.62 ID:S0D03AoF
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news068.html
> 「挽回」には「元に戻す」という意味があるため、「汚名の状態を元に戻す」と解釈できるとのこと。

出典を正確に分析すると、むしろそっちの意味しかないんですね。

>この場合の「失った」は「やりそこなった」意味(現代の辞書にも出ている)で「失敗した分を取り戻す」というのが本来の意味らしい

こう考えると辞書との矛盾もほぼなくなってしまう。

419 iOS[sage] 2020/01/02(木) 08:29:07.31 ID:dN1n9qN3
なるほど、「挽回には元々『一度なくなった物を再び持つ』という意味がない」と考えても辞書とは矛盾しないのか
0210名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/05(日) 09:38:02.680
417 iOS[sage] 2020/01/01(水) 23:31:23.13 ID:c+o+sHsb
だーかーらぁw 昔も今も"落とした財布を挽回する"なんて使い方してる奴なんかいねーってwww 現実見えてたらすぐ気付くよなぁ?汚名挽回が"なくなった汚名がまた付く"意味に見えるのは池沼だけなんだよwwwwwwww

430 iOS[sage] 2020/01/02(木) 18:38:13.61 ID:dN1n9qN3
詳しくはお手元の辞書を引いてみてほしいんだけど、おそらく日本で「挽回」の意味を「なくしたものを再び獲得する」と書いてある辞書はない

422 名無し検定1級さん[sage] 2020/01/04(土) 18:49:12.19 ID:OdSRukZg
自分でも挽回の意味や用例を色々調べてみたんだけど
挽(挽く)って「後ろの荷物を前に引いて進む」っていう意味があるみたいなんだよね
つまり挽回は「後ろの物を前に引いて位置をなおす」=「遅れを修正する」が本来の意味
語源的、字義的にも元々「マイナスをリセットする」みたいな意味しかない
0211名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/07(火) 08:15:43.740
440 iOS[sage] 2020/01/03(金) 08:58:06.20 ID:QETpooih
以前聞いた話で「今の現状」は「今、目に見えるように現れている状況」という意味だから重複表現じゃないというのがあった

辞書って、書いてある意味を理解するのがちょっと難しい事があるみたい

442 iOS[sage] 2020/01/03(金) 12:23:20.25 ID:jAzEM+Yc
「現状」は辞書では大概「現在の状況」という説明になっているのだが、
この説明に使われている「現在」という言葉が元々「現実に在る」という意味で、本来は「今」という時制の情報を含まない言葉なんだよな。

現在(大辞泉)
4 現に存在すること。目の前にあること。「―する最重要課題」
5 (副詞的に用いて)明白な事実であるさま。また、近い将来そのことが実現するのが確実であるさま。
「そなたは―奥様になることぢゃ」〈浮・棠大門屋敷〉

この他にも「現」のつく言葉には大抵同じ性質がある。
この為、「今現在」や「今の現状」、「今でも現存する…」といった表現は必ずしも重言とは言えないんだ。

445 iOS[sage] 2020/01/03(金) 21:27:18.57 ID:Sjgp3Jjn
「失ったものを取り戻す」は「なくしたものを再び手に入れる」という意味ではない

「現在の状況」は「今の状況」と同じ意味ではない

問題は、これらは辞書を調べれば簡単に分かるはずの事だという点ではないだろうか?
自分で解釈したり、説明を考えたりするようなレベルの話ではないのだ
0212名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/04/11(土) 21:16:57.470
國語
0213名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/19(木) 19:38:00.070
しんめいかい、でてる。
0215名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/20(金) 01:49:12.800
u
0217名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/26(木) 02:51:36.320
n
0218名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:29:34.520
>>214
今すぐこの世から消えろ
0219名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:29:34.690
>>214
今すぐこの世から消えろ
0220名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:29:34.930
>>214
今すぐこの世から消えろ
0221名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:30:01.870
>>214
くたばれ芥
0222名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:30:02.030
>>214
くたばれ芥
0223名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:30:02.320
>>214
くたばれ芥
0224名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:30:37.390
>>214
死んどけゴミ
0225名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:30:37.500
>>214
死んどけゴミ
0226名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/11/28(土) 06:30:37.800
>>214
死んどけゴミ
0227名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/12/29(火) 17:46:34.480
明鏡
0228名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/02/10(水) 15:19:49.580
お金の素人が誤用しがちな「損益」

・簡単に言うとプラスマイナスという意味

・「朝晩」や「前後」、「紅白」や「善悪」と同じ

・損益を出すというのは…

出て行ったお金と入ってきたお金をまとめて
計算結果を出すという意味

計算結果がプラス→「損益は黒字」
計算結果がマイナス→「損益は赤字」

・損失を出した(損をした)と言うべき所で「損益を出した」と言うと素人丸出しなので気をつけよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況