X



蚊による被害表現の言い回し [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 02:41:58.250
1 刺される
2 噛まれる
3 吸われる
4 喰われる
5 やられる
6 その他(教えてください)

言い方とご出身都道府県名を書いてくださいますでしょうか。
スレが落ちなければこのスレで集計結果をアップしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

私は
噛まれる、岡山
0002名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 07:58:19.420
俺は栃木県北だけど「くわれる」だわ
0003名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:17:15.910
山形県山形市 くわれる
0004名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/05(月) 01:05:07.690
たぶん年代によっても違うとおもう
あとツイッターでやったほうが集まりそう
0006名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/05(月) 16:52:32.010
お蚊ぁはんがおたべにならはるー
0007名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/07(水) 14:32:57.770
戦後の高度成長期以降の世代は「さされた」、
戦前世代は「くわれた」。
その中間世代は両方を使うかもしれない。
0009名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/08(木) 23:05:40.000
0010名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/08(木) 23:42:00.090
>>1
お前は柳田國男先生か?

刺される 東京
0011名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/09(金) 01:31:26.310
>>7
高知だけどそんなイメージ
自分は「刺される」祖父は「食われる」かな
0012名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 07:16:30.030
1,2,4は全部聞く

噛まれると言うやついるけど、
何か生き物に害を与えられる=「噛まれる」 がデフォで、細かい所まで考えてないだけの人なんだと思う 厳密に言うと違うけど、一応口を使って吸うし同じようなもんで別に直すまでもないみたいな感じで


刺すのはハチがお尻で刺すというイメージが強い影響もあるだろうが まぁ噛むを使うか否かはその人の認識次第でしょ …
0013名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 11:44:03.860
こういうので日常的に使うのはどれか一つ
形によって意味の違いを追求するのは考えすぎ
語彙における方言差というものがわかっていない人
0014名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 14:10:16.040
目は閉じない!閉じるのはまぶた!とか言っても意味ないしね
0015名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 16:26:47.800
>>14
それ「瞳を閉じて〜」云々といった歌詞が国語としておかしい、って話では?
「目を閉じる」は最初っから誰も変だと思わないよ
0016名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 17:09:04.850
「蚊に食われる」も話者はなにもおかしな表現とは思ってないだろう
「蚊は食うわけではない」と主張しても、慣用表現として否定することができるわけではない
0017名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 20:36:30.000
喰われるは慣用表現な感じがする
0018名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 21:20:54.750
いや、だから個人の語感を言ったってしょうがないんだよ

人によって「蚊に刺された」「蚊に食われた」「蚊に噛まれた」…のうち
日常的に使うのは「どれか一つ」で、
ニュアンスによって使い分けたりはしない
0020名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/20(火) 22:38:05.680
何通りか耳にすることはあって、どれを聞いても意味はすぐわかる
しかし口をついて出るのは決まってどれか一つ
そうじゃないという人はまだ自分が表に出るような場にいたことがないだけ
0021名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/21(水) 07:00:37.880
強いて言えば「蚊にやられた」は被害が甚大そうだ
「蚊に喰われた」もそれには及ばないもののやや被害が大きそうだ
ただその辺をわざわざ使い分けてる人は少ないだろうね
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/21(水) 16:57:58.810
>>20
逆ではないかね?
普段遣いは「蚊に噛まれる」だが君の言う表に出る時は東京に合わせて「蚊に刺される」というのではないかね?
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/21(水) 18:46:57.590
東京には合わせんが間違ったくだけた日本語(≠方言)を一般的な日本語に直すだけ
0024名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/21(水) 20:18:03.950
「間違ったくだけた」←はい、これが方言に対する偏見の正体
「聞いて自分がわかれば方言ではない」という決めつけ

関東各地の図書館の郷土資料コーナーで「方言集」を開いてほしい
聞いたことあるしよくわかるけど普段使わない語彙、
聞いたことがある気がするけど何か違う、しかし意味はなぜかわかる単語、
聞いたこともないし意味もわからない語、いろいろある

ど れ も 方 言 だ

「間違い」なんてどこにもない
0025名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/21(水) 21:46:08.930
関東方言は汚いしな
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/21(水) 23:40:43.710
>>24
う〜ん
>>23に≠と書いてる通り、間違った日本語が方言だなんて微塵も思ってないし
共通語でもあるが地域によって使用頻度が高かったり殆ど使わなかったりするものはあるけど

ただ本人の認識に依存してるものであって、さほど地域性の問題か?という場合だってあるでしょ

母数がどのくらいいれば、その土地の俚言だと言える?

ただ、間違って使ってた言葉を勝手にここらではこう言うもんやと思い込んでるパターンも無いとはいえないし
俺は親が使ってた間違った言葉を小中学校くらいまで騙されて使ってたが 方言じゃなくて日本語の間違いだったのできちんと修正したぞ。



あと、一応俺は>>20ではない
0028名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/21(水) 23:57:38.600
>>20=>>24
人間はそんなにいちいち複雑にものを考えない
蚊の刺され跡が特に痒かったり痛かったりしたら、追加の言葉でそれを強調し、補足する
最初から区別なんてしない

方言とは階級や職業などの集団ごとの社会方言もあるので地域差とは限らない
また親と学校とメディアの影響などで複合的に生まれる個人方言というものもある
しかしだからといって一人の人間が「使う」言葉はそんなに複雑化はしない
最終的にはどれかを選んで組み合わせて一つの体系を作っているのだ
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/22(木) 00:53:16.900
俺は関西の地元の家庭内方言と、対年寄り向け方言、小学校からの友達方言a、それ以降の友達方言、大阪弁的関西共通語、東京的共通語、首都圏方言、
北九州風西日本共通風方言(東京式アクセント) を使い分ける ということでいいかな!
0030名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/22(木) 01:09:11.930
そんなに使い分けなきゃいけないなんて
どんだけ同調を強いられてるいじめられっ子なんだよw
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/22(木) 01:28:53.170
日本人は同調圧力が強いいけえのう。
0033名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/22(木) 01:36:10.630
>>31
誰が言うとん?そんなこたぁ誰も言うてないど。
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/26(月) 07:48:55.230
東京在住のヤブ蚊と申します。初めまして。
日頃より皆様の血をいただき感謝しております。
私の立場から申しますと「吸う」ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況