>>983
孤立語 → 膠着語
└← 屈折語 ←┘


意味を伝えるために単語を並べる (孤立)
 ↓  ↓
細かいニュアンスを伝えるために単語を補則する語尾を付加 (膠着)
 ↓  ↓
品詞毎に決まった形の語尾が来るため音韻変化の過程で接続部分も変化を受け
境目が不明瞭に (屈折)
 ↓  ↓
それにより見た目が複雑化し簡素化しようと語尾を落とす (孤立)


日本語も動詞語尾が音便化≒屈折語化
英語も複雑な屈折語尾の切り捨て≒孤立語化
漢語だって我と吾なんかは格(屈折)の違いだったろうと言われてる