X



【募金】大きすぎる間違いには気付かない【課金】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/29(日) 05:42:42.890
誤1:募金箱に募金する。
正1:募金箱に寄付する(寄金する)。
募金=寄付金を募ること。

誤2:課金制が導入されているゲームに課金している。
正2:課金制が導入されているゲームにお金を支払っている(納金している)。
課金=料金を課すこと。

なぜ人間は、小さな間違いには気が付くのに、大きな間違いには気が付かないのだろうか?
0339名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 07:15:09.580
>>337
ん?そんなの出てくるか?

この解説のchargeが出てくる所って
(支払い金の)補充を実行する
って書いてあると思うぞ
0341名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 07:48:00.970
>>339
carry out the charge (payment)は「(支払い金の)補充を行う」じゃなくて「チャージ(支払い)を行う」でしょ
refillやtop-upと同じ意味だと言ってるのは「auto charge」であって、「charge」単独ではpaymentの意味だと言ってるよ
0343名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 07:58:24.960
>>341
名詞のchargeに支払いの意味はないかな
the charge はツケみたいな意味
0345名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 08:28:59.410
>>344
辞書に書いてある意味は、日本人にわかりやすい様に文法を無視した意訳になっている場合がある点に気をつけて

no chargeは日本語の「無料(料金なし)」ではなくて「請求しません」って意味
外人はそういう言い方なんだと覚えて下さい
0346名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 08:57:03.660
こういうちょっとした勘違いの積み重ねが誤解や拡大解釈に繋がる
Japanese-made (made-in-Japanese) Englishで検索をかけると
auto-chargeの他にもそれなりの数の和製英語が見つかる
0347名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 09:09:29.370
>>346
>>345
chargeでお金が差し引かれると思ってるのも和製英語みたいなものか
0348名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 10:10:42.290
>>347
その通り
実際にはchargeに直接的な「支払い」の意味はなく
英英辞典で調べてもchargeはrefillやtop-upの類義語なので入れ替えても通じる
0350名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 15:34:30.020
>>348
それは言い過ぎ
類義語とはなっていても実際は勝手が違う
auto chargeは>>335で書かれてる通りJapanese made English
auto refill (top up)の類義語として認識されていない可能性すらある
no chargeもno refillと言い換えることはできない
no refillだとおかわり不可の意味になってしまう
0352名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 17:36:42.570
-
0353名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 18:05:39.120
>>348
それでようやく(payment)の意味が分かった
この記事を書いた人は「オートチャージ=電子マネーを補充したとき、その代金が自動的に金融機関に請求(チャージ)される機能」という勘違いをしていて、
それを文章で説明しようとしている

でも、ネイティブにとっても
「お金の話のチャージは必ず請求の意味になる」
なんてルールも常識も存在しない!
だからチャージだけ言うと何をどうチャージするか分からない文になってしまうんだ

この記事を書いた人もそう判断したから、
(支払いの)チャージ(つまり請求)
という書き方をせざるを得なかったんだ…
0354名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 18:48:24.070
>>351
バカはお前だバカタレ
いつどこの誰が完全互換だなんて言った?
>英英辞典で調べてもchargeはrefillやtop-upの類義語なので入れ替えても通じる
この書き方だと類義語と同義語がごっちゃに見えるから不適切だと>>350で言ってる
人を勝手な妄想で罵る暇があるなら文脈くらい読めるようになれ
0355名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 19:01:12.160
誤解を生む言い回しを避けるのが昨今の英語
彼らからすればカード払いによくつかうchargeを入金に無理してつかう必要がない
0356名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 19:03:53.810
>>337 >>353
お前らは多分同じ勘違いをしている
最初の前置詞がfromである事を前提に、お金の動きをイメージしながら読み直せ

何が何にお金を払うのか?オチまでちゃんと読めば分かる
0358名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 19:06:30.720
>>354
バカ晒しまくりだな…敗北の味はどうだ?
そろそろ現実に逆らうのは辞めたほうがいいな
0359名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 19:40:39.110
えー?
もしカードの残高が一定を下回ると、
自動的になる、
仕組みの(仕組みの中の、システムに登録された)金融機関から
チャージ(支払い)実行(する事?不定詞の名詞的用法?)

普通それは自動改札に入ると入金される?

チャージ=金融機関の支払い=電子マネーカードの入金?てこと?

ごめん、これ普通に「日本人の知ってるオートチャージ」じゃない?誤解してなくない?
0360名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 19:57:08.080
>>359
そ。日本人も「クレジットカードから電子マネーををチャージする」と言うが
それはもうちょっと詳しく言えば「クレジットカード会社が金を出して電子マネーを払い込んでいる」という事だ。

「チャージとは自分が金を払うことでも請求されることでもなく、金融機関が俺に金を振り込む事だ」

この文章はそういう意味だよ、俺達の知っているクレジットカードによるチャージと何が違う?何も違わないぞw
0361名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 20:13:10.850
chargeに支払いっていう意味はないから、
「金融機関が俺に振り込んでカードに入金されるのがチャージ」という場合、chargeの意味は「積み込む」とか「詰める」以外にはないな…
0362名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/07(土) 22:27:15.390
もはやスレタイとなんも関係なくなってて草
なんちゃって英語ってか和製英語?がなんでなくならないのかを晒し上げるだけのスレになってるのがこの板らしいわ
0366名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/08(日) 00:35:06.420
ひらけ!ボッキンキン
0367名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/08(日) 05:00:36.070
>>351
今話してる用法以外でも幅広く互換性があるなら最初から同義語って呼んでるし
他の使い方で互換性がないなんてツッコミでもなんでもないよねw
0368名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/08(日) 13:40:04.420
-
0370名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/08(日) 17:02:33.910
-
0371名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/15(日) 16:44:35.170
超和製英語帝國萬歳
0373名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/16(月) 00:23:04.780
243 無名草子さん 2018/03/15(木) 15:27:00
手近な資料だと1995年の大辞泉が「など」付きなのに2012年には断定になってる
たしか文化庁が突然「敷居が高いを誤用している人が多い」と発表したのが2008年

文化庁のアンケートに設問の不適切さやデータの誤用は無かったの?
大辞泉は文化庁に忖度しちゃったの?

152 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/03/16 00:13:51
【悲報】「敷居が高いは不義理や不面目があった時だけ使う」説、出来てから十年位しか経ってない
0374名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/17(火) 17:20:59.800
正しいかどうかは置いておいて
説自体は昭和からあったよ
0375名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/20(金) 18:14:20.090
そもそも「敷居が高い」というのは本来「部屋の境目の木材の位置エネルギーが相対的に高い」という意味に過ぎないのだ
それをどのような比喩的な意味合いで用いるかはある程度個々の裁量に委ねられるべきである
0376名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/20(金) 22:16:17.210
言語とは本来自由で民主的なものであるはずだ
活版印刷が発明されて以来言語ファシズムが猖獗しているが
我々はそれに対抗せねばならない
0378名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/21(土) 07:22:33.940
言語ファシズムの最たるものは5ちゃんだろ
「言葉は変わっていくもの」の馬鹿思想が最強なのもそのせいだ
0379名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/21(土) 17:16:54.230
「的を得る」とか実際には誤用じゃなかったのに
「言葉は変わっていくからいいんだよ」とか言ってた奴らはアホの誤用警察と同レベルだよね
変わったのか変わってないのか調べないで言ってたのかよってね
0380名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/21(土) 17:47:18.240
-
0383名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/22(日) 12:27:12.760
ヘウレーカ
そうか敷居が高くてもトンネル効果で
0385名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/23(月) 08:09:04.700
-
0386名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/25(水) 15:36:36.320
大きなデータはデフラグされない様なものか
0387名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/26(木) 00:38:03.370
JR自動改札機アナウンス
− チャージしてください − Please top up −
最近さり気なくスタンダードな英語によせてって何事もなかったかのようにしてる企業が結構いやがって卑怯くせぇわ
自信もって最後まで変えるなよ前まではchargeだったくせに
0388名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/26(木) 03:28:43.330
国や地域によって言い回しが違うのが英語だしtop upも一般的と言えるかどうか
「汚名挽回」とかと一緒でド素人の訳のわからない抗議電話でも来るのかねぇ

外人に言われたならともかく、日本人の物知りぶった馬鹿の「チャージじゃ通じませんよ」とかいう根拠のない抗議が原因だったら嫌な話だと思う
0389名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/26(木) 05:12:30.800
-
0390名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/26(木) 07:13:17.130
>国や地域によって言い回しが違うのが英語だし

逆にchargeで通じるとしても方言みたいなものだろうしより広範囲で使われている表現があるなら寄せて行っていいのでは

このスレの議論でも「類義語だからなんとか通じる」という説が勝ったけど
ナチュラルになめらかに違和感なく通じるって言ってた人は元々いないでしょ?
0391名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/26(木) 21:36:00.310
あガガイのガイ♪
0393名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/27(金) 05:12:16.910
-
0394名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/27(金) 06:52:32.890
便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る
運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な


便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る
運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0395名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/27(金) 09:44:44.290
>>390
思ったよりチャージで通じるソースがしっかり見つかったんでうっかり忘れてたが、そう言や最初はそんな話だったな。
0396名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/28(土) 04:32:57.410
-
0397名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/04/30(月) 21:35:08.240
活字だとやっぱ「壺」かなあ
手書きじゃ「壷」でないとやってられんが
0399名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/05/01(火) 05:36:28.640
-
0402名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/05/01(火) 23:07:32.340
-
0404名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/06(金) 06:08:47.020
日本フォーラムという募金団体は詐欺ですのでご注意下さい!
0405名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/07(土) 00:02:52.500
課金の件は当然として、最近ではチャージ(入金)もおかしいって方々で話題になってる
ここの結論では通じるってなったはずなのに食い違っててわけわからん
結局どっちが正しいんだよ
間違ってたとなれば言語学板のレベルが問われる
0406名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/07(土) 00:29:01.950
5chの言語学板に何らかの価値を見出してる君は立派だな
どういう経緯でそういう思想に至ったのか是非ともお聞きしたい
0407名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/07(土) 01:01:41.300
レベルもなにもなあ
あんなのただ声が大きい数人の意見が通っただけだ
少なくとも俺はあれが正解だなんて思ってないし一々そんなことで板全体のレベルを問われても迷惑だ
0408名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/07(土) 09:11:09.140
-
0409名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:31:49.260
>>405
涙ふけよw
0410名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:36:34.690
>>407
お前の目はどんだけ節穴だよ

>このスレの議論でも「類義語だからなんとか通じる」という説が勝ったけど
>ナチュラルになめらかに違和感なく通じるって言ってた人は元々いないでしょ?
0411名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 02:51:29.240
最近この板では「誤用説がクッソ適当でよく調べると誤用じゃなかった話」がさかんみたいだけど
日本で出版されている「本当は通じない英語」みたいな本もクッソ適当な嘘雑学の世界の一部なのかもね

Twitterとかで英語豆知識みたいな事やってる自称外国人とか
「中の人は売れない日本人ライターなんだろうなあ」と思う事もあるし
「電子マネーを“チャージする”では通じない」が嘘だったように、
調べれば他にも間違いがボロボロ出てくるかもしれない
0412名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 03:07:23.830
ここの人は一般大衆の言語活動について論じるのが好きだねえ
社会言語学にしか興味無いのか
0414名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 06:42:27.330
-
0415名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 06:56:59.350
無知を指摘されて説教ワンセット食らってから「そんなの言語学と関係ナ゛イ゛イ゛イ゛イ゛イ゛ッ!」てブッ壊れる
毎回毎回同じパターンすこ
0418名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 18:30:33.610
IDも無いスレでよく恥ずかしくもなく透視できるよな
めちゃくちゃな安価の飛ばし方したらその批判してる当人に内心馬鹿にされるだけなのに
0419名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 18:34:04.750
本人がそうやって情報を統合することで悦に入って満足してるし
叩かれてる側はこいつ馬鹿だなあって見下せるし
WIN-WINの優しい世界
0420412
垢版 |
2018/07/08(日) 18:47:24.410
俺は外野からチャチャ入れてるだけで口論の主要な参加者になったことはないよ
>>412のレスは、歴史学者の考える歴史の面白さと5chにいるような歴ヲタの考える歴史の面白さが違うように
国際的な学術の世界での言語学とここの人たちの考える言葉のコンテンツ性ってのは全然別モンだよなあって思ったからボヤいただけ
まあ言語学が好きなくせに5chなんかに顔出してる場違いな俺が一番悪いわな
その点は反省するわ
0421名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 20:07:57.030
-
0422名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/08(日) 20:09:24.050
>>418
>>419
>>420
涙拭けよ連投…
0424名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/09(月) 01:25:27.110
>>420
そんな反省しなくていいから言語学が全然好きじゃないというか知らないのに言語学板に書き込んでる点を反省した方がいい
0425名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/09(月) 06:47:01.410
-
0426名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/09(月) 10:03:19.420
>>405
あちこちで「通じない」って話題になってるのか?
ひょっとしてアフィブログやまとめサイト系で大人気のネタになってる?

もしそうなら都市伝説フラグが立ったようなものじゃん
0428名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/10(火) 07:20:20.670
不正確な情報も平気で載せるし
ブログでみんなが言っているって事は
バカしか信じないって事
0429名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/10(火) 15:08:55.540
-
0430名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/14(土) 11:55:21.530
>>405 >>406 >>407
論争相手がいなくなったのを見計らって勝利宣言しようとかみっともないにも程があるし通りがかりのROMが見たって馬鹿にしか見えないよ
0431名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/25(水) 07:47:16.700
https://kiwi-english.net/27591

「完全な間違いではない」「使われる例が無い事もない」

まあ常識で考えればそうだろうね
0432412
垢版 |
2018/07/25(水) 15:44:33.690
>>430
その安価が全て同一人物であればかっこいい発言なのだが・・・
0434名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/25(水) 20:25:16.210
英語文化圏のいったいどこで使われてるのかがはっきりすれば蒸し返さないんじゃなかろうか
あとは>>431の関連記事見ると請求するってのがあるから日本語のチャージすると同じに使われるようなこともあると分かる例も出して差別化せんと
不毛なやりとりはもう見てて腹いっぱいだよ
0435名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/25(水) 22:31:00.330
https://encgna.com/skypeenglish/suicaをチャージ?これも和製英語!?-be-careful-with-和製英語-vol-22/

Does this sentence make sence?
“I have to charge my suica card. “

No, the sentence is not correct.
In other countries, you call that a “debit card”.
We don’t say “I have to charge my suica card.”
instead, we say:
I have to load up my suica card.
load up = to add credits to a money card
credits = money value
meanwhile, we use “charge” when we pay using our credit card or suica card
so we say:
Please charge these on my card.
I’m going to charge these stuff on my suica.
0436名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/25(水) 23:56:46.240
-
0437名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/27(金) 00:29:40.560
>>431
この記事、「私の周りでは耳にしたことがありません」の部分のほうが重要っしょ
最低でもニュージーランドでは使わないことが確定
そしてインターネット上では見ないこともない
でも検索すれば変な英語が少しくらいならヒットすることもあるっしょ
「完全な間違いではないと思います」みたいに書いてるのも決め手不足で断言できないから
0438名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/27(金) 02:39:43.660
國語教育に関する質問主意書

昭和六十一年十二月四日提出
質問第二五号

 國語教育に関する質問主意書

右の質問主意書を提出する。

  昭和六十一年十二月四日
提出者  滝沢幸助

          衆議院議長 原 健三郎 殿

國語教育に関する質問主意書

 凡そ教育は國の存立の基本を培ふものであり、ことに國語教育こそはその基本である。世界の殆ど総ての國がこれに全力を尽してゐる所以である。
 然るに我國においては、戦後の教育制度の改革に當つて、漢字の制限、假名遣ひの改變など、むしろ國語の傳統を中断する傾向があつたことは洵に残念なことと言ふべきである。
 即ち、今にしてこの弊を改め、本來の國語を恢復する爲の教育を確立することは、國政の急務である。
 よつて、其の方針について質問する。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況