何でこの問題をあっちに持ち込むと
英語板の住民とは思えない珍回答が寄せられるのか

前回
747 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a1e-NROy) 2018/03/24 09:08:15
chargeは「主体」と「相手」(or対象物)との間の行為や運動の力関係をイメージすると分かりやすい。

1) 攻撃、突撃 ⇒ (countercharge「反撃」)・・・・・・・・(initial charge「相撲の立ち合い」)
2) 手数料、料金 使用料、課金 ← (役務の対価、利用に対する動き)

3) 充電、電荷 ⇒ (discharge「放電」、recharge「再充電」)
4) 装填、装薬 ⇒ (fire「発砲」)

5) 告訴、告発、非難、罪、容疑 ← (犯罪につながる可能性がある行為に対する最初の動き)
6) 借方、借方記入 ←(貸借関係を生む売買などの行為) ⇒ (credit「貸方、貸方記入」)
7) つけ、負担、負債、税金 ← (負担などをもたらす行為) ⇒ (credit「税額控除」)

*逆に credit の 「功績、評判、賞賛、習得単位」の意味にもつながる。
結論:「チャージする」の意味でも使えるんじゃないか。  逆にややこしくなったら、ごめんな。

今回
482 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc5b-HnTJ) 2018/10/09 08:06:46
うまく思考を整理できているわけではないですが
今思った事を書くとするならこうです。(間違っているかもしれません)

>>466は「後払いになるという文脈」(後払いをお願いする時)があるから「請求」が「後払い」に聞こえる。

>>467に関して補足するなら
「後から」という言葉を付け足すのは「請求」=「後払い」だと>>567自身(私もですが)が思っていないからじゃないですか?
と言いたいです。