>>457 の続き

三上章「象は鼻が長い」P255

>中国語にはコプラ専用の「是」があるし、
>日本語も「は」がコプラの役割の一部分を
>受け持っていると見られる。

三上章は、
・「は」がコプラの役割の一部分を受け持っている
・と見られる。

コプラはcopulaのことだろう。

三上章は、「は」は
「copulaの役割の一部を持っている」
+「と見られる」
と思っていた、うすうす感じていた、のは間違いない。

ただはっきり「は=あり」の動詞とは思っていない。
一応{copulaの役割の一部を持っていると見られる}
と思っていた。

さらに「が=持つ」の動詞とは思っていなかった。
まあ、そんなこんなで、
「象は鼻が長い」という難解な本が出来たのであろう。

三上章の本で、
{外国の日本語研究者は「は」はcopulaだと言っている}と
もっとはっきり書いていたのがあったんだけど、わからないな。