X



日本語の規範文法について質問するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/27(火) 23:59:46.380
このスレでは日本語(国語)の規範文法に関する質問を受け付けてマース
0600名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/06(土) 06:08:51.080
>>579
「形容詞イ語尾+です」は避けられてきたとはいえ、口語では観察されていたのではないかと思う 以下は戦後期の例
> 然し、生きていると、疲れるね。かく言う私も、時に、無に帰そうと思う時が、あるですよ。
戦いぬく、言うは易く、疲れるね。然し、度胸は、きめている。是が非でも、生きる時間を、
生きぬくよ。そして、戦うよ。決して、負けぬ。負けぬとは、戦う、ということです。それ以外に、
勝負など、ありやせぬ。戦っていれば、負けないのです。決して、勝てないのです。人間は、
決して、勝ちません。たゞ、負けないのだ。  坂口安吾『不良少年とキリスト』青空文庫から
>>596
時間名詞句を副詞的に使うときは、助詞などを付けないのが一般的なルールだが、「に」を付ける人はたまにいるね
仮説を2つ立ててみた
1)朝鮮語の-eをなぞった(言語接触で説明する説)
2)「1万円からお預かりします」の「から」のように、すべての文節に助詞が付かないと正しくないのではないかと思い込み
要らない助詞をわざわざ付ける人が出始めた(文法体系の再解釈による内的変化の説)

「三日目に」などのように付けても可、または付けたほうが良い、という例もあるが、その辺も慣例と違う人がいる
0601名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/06(土) 06:25:04.580
>>598
いいや、昔は「です」などという言葉はなかったが、花柳界の女だけが使うという描写の映画は観た
江戸の遺風を知る映画人が強調したかった事だろう
0605名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/06(土) 07:32:11.890
江戸時代の由来はこの際関係ないだろ
明治の後半から大正期にかけて口語体の文章語が成立し、安定して以後の変化が問題なんだから
0607名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/06(土) 22:43:25.730
江戸時代関係ないけどこの際言いたいうんちく書いて
朝鮮資料やキリシタン資料などで辿れるの?

「ます」なら まゐらする>まらする>まっする>まする>ます
と変化していて、たとえばマラスルは朝鮮資料で残っている
0608名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/07(日) 00:52:37.760
x
0609名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/14(日) 02:58:27.730
受けしめん
てのが否定じゃなく受けしめるって言い回しの場合国語的にはなんていう言葉なんですか?
推量の受動詞と聞いたんですが、受けしめんだと、うけしむ、になるんですか?
0610名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/14(日) 06:17:41.340
>>609
言ってることが支離滅裂です
考えてる途中のことを断片的に書くのではなく、
前後の引用とできれば出典も書いてください
0611名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/15(月) 23:40:50.050
>>610
レスありがとうございます
「幸福を受けしめん」
という文が否定じゃなくて幸福を受けるといった場合の文章だと受けしめんって単語は「受けしめる」になりますか?
0612名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/16(火) 00:28:56.210
そもそも「受けしむ」が単独の動詞じゃないので
下二段活用「受く」(現代語の「受ける」)に使役の助動詞「しむ」が未然形接続した形で
現代語訳するとここの部分は「受けさせる」になる
0613名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:07:41.480
>>612と別人だけどそこまでは同じ見解なので続ける

>「幸福を受けしめん」

これだけじゃまだ不足だが、近代の宗教的または文学的な文語表現だと見当をつけてみる
使役の助動詞「しむ」(マ行下二段活用)の未然形「しめ」に助動詞「む(ん)」が付いているが、
用法は推量「〜だろう」か意志「(私が)〜しよう」か勧誘「(私達が一緒に)〜しよう」、
あるいは適当「〜するのがよい」だと思われる
「受けしむ(うけさせる)」の主語「誰が」がわかればもっとはっきり絞ることができる
実はこの判別は動詞の主語(動作主)の「人称」という概念で容易になる
主語が1人称単数なら意志「(私が)受けさせよう」、
主語が1人称複数なら勧誘「(私達が一緒に)受けさせよう」、
主語が2,3人称なら推量「受けさせるのだろう」、または適当「受けさせるのがよい」という意味になる
「受けしめん」の後に体言が来て連体修飾しているわけでもなく、助詞が来て準体言になっているわけでもないのなら、
「む(ん)」の他の用法である婉曲、仮定は可能性がない
0614名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/18(木) 01:38:40.900
n
0615名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/18(木) 01:45:38.730
受け+しめ+ん

動詞+使役(〜させる)+意思(〜しよう)
0620名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/19(金) 00:45:42.450
-
0621名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/19(金) 12:29:25.700
十方(よも)のさとより きたるもの
心(こころ)悦(よろこ)ぴ きよらにて
国(くに)のまどいの 安らけく
永遠(くわ)のたのしみ うけしめん

「きたるもの」=往生した諸仏 だとして、
これらはたのしみをうける 者たちだから、
使役の主語ではなくニ格表示される使役の目的語じゃないのか
「AガBニVサセル」のうちのVの動作主ではあっても使役の主語のAではないだろう
0622名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/19(金) 13:11:49.900
漢語の仏典を日本語に訳したものだけれど
元の漢文が

十方来生
心悦清浄
已到我国
快楽安穏

で、使役のニュアンスがどこにもないからなぁ
というか、後半2行に関してはぶっちゃけ誤訳なんじゃないのかレベルで何かズレてる
0623名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/20(土) 00:52:18.300
e
0624名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/27(土) 01:31:26.470
適当 って言葉はどう使えばいいんだ?

[名・形動](スル)
1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に適当な土地」「この仕事に適当する人材」
2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を適当に加える」「一日の適当な仕事量」
3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を適当にあしらう」「適当な返事でごまかす」


3の意味で使おうとしても文字で漢字で書くと1、2の意味っぽく見えるから使いづらい。
敢えてひらがなとかテキトーとか表記しないと3の感じじゃなくて1、2に見える
0625名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/27(土) 01:35:20.190
>>609です
遅れましたごめんなさい
皆様レスありがとうございます

難しいです…
もっと易しく教えてください
弩級のアホなもんで…
0626名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/28(日) 01:31:21.710
q
0627名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/31(水) 22:15:45.130
>>624
一緒に使う単語が、適当をマイナスにするような意味ならわかるのではないですか
辞書の例も、あしらう、ごまかす、だし、
適当なことするな、適当にやっちゃえばいいから、のように
0628 【吉】 ! 【7.4m】 !
垢版 |
2019/08/01(木) 01:00:18.660
こっちも良さげだ
0629 【凶】
垢版 |
2019/08/01(木) 17:00:37.070
次はここ?
0630名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/02(金) 01:39:25.190
m
0631名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/02(金) 07:30:39.370
>>613
>>615
>>616
>>618
>>621
>>622
遅れましたがみなさまありがとうございます

本文↓
十方来生じっぽうらいしょう
心悦清浄しんねつしょうじょう
已到我国いとうがこく
快楽安穏けらくあんのん 

ネットの訳↓
十方の世界からここに来り生まれる者は、
心は悦よろこび、清浄しょうじょうになるでしょう。
私の国に来れば
楽しく安らかになるでしょう。

聖典の訳↓
十方のさとよりきたるもの
心悦びきよらにて
国のまどいの安らけく
永遠のたのしみうけしめん

うけしめんとありますが、受けしめんとは書かれていませんでした
このうけしめんってのはどういう意味でどういった使われ方をしますか?
0635名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/03(土) 01:02:51.930
y
0636 【大吉】 ! 【18.7m】
垢版 |
2019/08/04(日) 00:13:09.350
>>629
おかしな日本語スレの後継
0637名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 00:53:52.590
o
0638名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 13:51:44.540
「名詞+する」について
この名詞部分に「思考+する」「料理+する」「ジョギング+する」などのような
動きのある言葉はよく使われると思うのですが、
「感覚する」という言葉はどうなんでしょうか。
「芸術する」のように、あえてポスターなんかに使うような場面ではなく、
普通の書類の文章で使われるとした場合です。
ものすごく違和感があるのですが…
0639名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 19:41:50.500
知覚する は見るけど、
感覚する を見たことはない。

仮に見たとしたら、あえて使ったというような印象を受けると思う。
0640名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 23:38:07.350
語幹とスルの間に格助詞「を」を入れてみなさい
それで意味が通れば、通常の過程で生み出された自然なサ変動詞だ
意味が通らなければ、どっかのアホな天才が浅い思いつきで作ったやつだ
それでもウケれば定着して残る
むかし「不思議を科学する」という表現を作った文化人が物議を醸したが、
「科学する」は今でも見かけるからまあ残ったと言えそうだ
0641名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 00:57:06.290
k
0642名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:09:57.250
一番に思いついたのは、私も「科学する」だった
初めてみたときは違和感あるとおもったけど、沢山きけばまあいっかと思えてくる
0643名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:45:12.740
n
0644名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 06:14:22.060
ちなみにこの「サ変動詞」を「語幹+ヲ+スル」にいわば「戻した」形を
頻繁に使うのが政治家たち(党派を問わない)など

政治家 サ変動詞 「を入れ」

で検索するとブログ2本が出てきたが、もう少しメジャーな読み物でも見かけた
0645名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 19:06:54.570
「を」を入れると強調しやすいんじゃないかね
0646 【13.8m】 【鳳凰】
垢版 |
2019/08/08(木) 12:41:25.130
おかしな日本語スレの後継の1つだよ?
0647名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 00:51:26.310
r
0648名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/11(日) 03:09:47.440
おんとし 何歳って言葉 御歳と普通に書くはずだが、
変換候補にも出てこない。こんな言葉は無かったのか?
0649名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/11(日) 18:51:43.610
方言だから
0650名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/11(日) 19:09:01.920
いやいや
0651名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/12(月) 03:41:32.300
敬語の接頭辞お・ご・おんは生産性が高いから
いちいち語彙項目を立てるには及ばないと判断されているんじゃないか
0652名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/12(月) 10:31:41.340
主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、補格、述格(實質用言)+複語尾
主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、賓格、述格(形式用言)+複語尾
語根及び語幹が不變
0654名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/20(火) 01:05:17.870
i
0655名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/05(木) 00:54:37.710
国籍ってどういう意味?
0656名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/15(火) 12:47:35.410
英語以外の言語研究って全く進んでなさそうなイメージ
0657名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/15(火) 14:13:19.010
>>653
熟田津に 船乗りせむと 月待てば 潮も適ひぬ 今は漕ぎ出でな (万葉集 額田王作)
にぎた津で 船出をしようと‥
せむ → せん → せう → しょう
seu → syo: europaエウロパがヨーロッパになったが如し
0659名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/16(水) 01:30:22.850
v
0660名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/17(木) 00:03:30.410
幼稚な質問かもしれませんが教えてください。
ホテルに2晩泊まる… 「二泊する」を「二泊滞在する」とするのは間違いですか?
0661名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/17(木) 01:59:36.450
n
0662名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/01(金) 17:49:10.330
1つの文章内で同じ言葉を2回以上使うことはあまり好ましくないとされていますが、

「ここではA、あそこではBとなっている」

上記の場合でも、「では」を2回使っているのでアウトなのでしょうか?
0664名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/10(日) 18:44:32.500
ここ「では」A、あそこ「は」Bとなっている
ここ「は」A、あそこ「では」Bとなっている

だね
0666名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/12(火) 01:07:17.220
u
0667名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/15(金) 12:01:33.000
ためにない
0670名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/21(木) 01:35:34.900
/
0671名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/21(木) 11:08:43.460
繰り返しが出来ないのは鬼という迷信があったな
0672名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/21(木) 12:18:53.910
くり返しを避けるというのはどっちかというと
文法より修辞法のレベルの問題
文法的な「これは非文だ」という力はあまり働かず
「どっちかというとこうしたほうがすっきりしたいい文章だ」というような心がけの問題になる
0673名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/22(金) 01:01:53.770
h
0674名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/22(金) 06:12:50.610
今思った 「など」って「なぞ」から訛ったもの? 
0675名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/22(金) 10:48:41.290
など(副助詞)
 例示、列挙を表す
 何と→なんど→など→なぞ・なんぞ
0676名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/06(金) 22:57:39.580
規範文法って文法でも語彙の判断も行うの?
0677名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/07(土) 02:41:48.080
質問が日本語になってないから答えようがないよな
0678名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/13(金) 10:35:27.440
助詞「の」の文法について質問です。連体修飾格として所有や所在を意味するのですが、
対象となる名詞が一般名詞か固有名詞かによって文法上違いはあるのでしょうか?

例えば「日本の山」「日本のウルトラマン」という2つの表現です。
山は日本以外にありますが、ウルトラマンは固有名詞のため日本にしかいません。
(アメリカ製のウルトラマンも一応いますが、今はなしということで)
言い換えると、「日本に存在する山」「日本を代表するウルトラマン」になります。
この2つの「の」は、文法上どう区別されているのでしょうか?

「日本のウルトラマン」に対して「アメリカのウルトラマンがいるのか」というツッコミがあり、
日本を代表した存在であることを文法上どう説明すればいいか悩んでいます。
0679名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/16(月) 04:33:13.360
固有名詞はそれ自体が特定の何かを指示している存在だから、
修飾を受けるにあたっては制限があると考えるべきだろう

同じように修飾に制限があるものには代名詞がある
0680名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/16(月) 10:46:05.000
>>678
いや、それ、聞き手が勝手に妄想ふくらましてるだけで
言葉自体には アメリカの山とかアメリカのウルトラマンとか一切関係ないよね
0681名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/16(月) 23:57:44.240
Japanese Harakiri
Japanese samurai
と言って「アメリカの腹切りが有るのか」「アメリカのサムライがいるのか」とはならない  
日本の、切腹  と丁寧に説明してるだけだし 

ウルトラマンに関しても日本のね、ウルトラマンってのが有るんだけどと丁寧に説明してるだけだろう
0682名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:52.870
>>681
それは受け手が腹切りやサムライの知識があるから
0683名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/17(火) 23:00:01.500
>>682
あるから、の次まで書いてくれ
0684名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/21(土) 14:36:31.120
>>681
その2つの例は果たして英語で実際に使われるのかも怪しい
日本のアニメの中では頻繁に外人がしゃべっているが
むしろ英語の表現としては蛇足で、矛盾しているのではないかと日頃思っている
0685名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:30.190
「ある/いる」について
例文1
地図上のここに日本がある。
例文2
a.世界の最先端に日本がいる。
b.世界の最先端に日本がある。

aとbのどちらが自然な日本語ですか?
0686名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/04(土) 23:17:14.310
どっちでもいいよ
0687名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:21:28.060
そりゃbが正解だよ
「いる」は生命活動をしている生き物・人間が主語(動作主)であることが原則
「日本」は当てはまらない
0688名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/05(日) 16:55:47.710
擬人法だろ
0689名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/06(月) 07:39:14.570
親韓反日左翼 アンチ天皇制 の滝浦真人(放送大学、法政大学)  ご対応ありがとうございます

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
shokuin-gkr@ouj.ac.jp
法政大学 国際日本学インスティテュート
E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0690名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/06(月) 07:39:27.000
滝浦真人(放送大学、法政大学)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した学位たの取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親しさを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

北海道大学(通報窓口)
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0691名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/06(月) 14:18:41.890
>>687
その解釈だとロシア語っぽいな。
0692名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/06(月) 14:22:22.760
>>687
そもそもその「日本」って何だよ。人で構成されているものだろ。
0693名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/06(月) 22:46:31.350
土地を言う場合もあれば国家や民族を言う場合があるからなあ
0694名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/07(火) 01:18:22.550
>>691
有生性animacyは様々な言語において文法を構成する要素の1つだ
>>692
それぐらい自分で考えろ馬鹿
0696名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/31(金) 14:33:20.310
>>695
「自分にできる範囲」の助詞「に」は「できる」を修飾する補足語を構成するためのもので、
「自分のできる範囲」の助詞「の」は「範囲」を修飾するためのものです
この場合どちらを使っても意味は同じで、一方を選んだからといって
もう一方が欠けていることによる不都合はありません
0698名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/01(土) 01:37:06.800
0699名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/19(水) 01:57:55.150
童謡の「ちょうちょ」は、今は全国語として使われとらんイ音便が使われとるのう。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況