X



日本人とローマ字についての物凄く色々なこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/03/18(日) 00:12:36.560
パソコンのローマ字かな入力で
稀に人から「り、はどう入れるんだっけ?にゃ、はどう入れるんだっけ?」とか
聞かれることがある、
それで驚愕の疑惑が浮かんでしまった・・・

私自身はローマ字変換入力で(このカナはどう入力したらいいか?)なんて分からなくなるなることは絶対にない!
そんなど忘れなんて起きることはないはず

もしかしたら世の中にはローマ字を
子音母音とか考えず
け=KE び=BI
のうように一対一対応で
一字一字まる覚えして使っているだけの人が大量にいるのではないかという
恐ろしいことを考えてしまった
0292名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/23(月) 20:06:42.730
それ母音調和じゃないの?
0293名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/24(火) 21:36:37.340
英語ネイティブが「チョコレート」を「チョコリット」と言うように、
関東弁ネイティブが「です」を「でS」と言う。
要するにネイティブの方が、正しく発音しているつもりで、
いい加減な発音をしていたりする。
0294名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/24(火) 21:49:42.480
>>293
関東では「です」はHLで発音するからどうがんばっても[des]になってまう
上方では「です」はHHやから[DESU]と発音できる

ネイティブとかいうてる意味わからんわ
関東弁に「です」なんていう語彙は無いで
「です」は上方語彙やから上方人のほうがネイティブやん
0295名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:22:12.750
「正しい」とは、何か。
0298名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/26(木) 02:21:56.820
x
0299名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/26(木) 09:53:56.670
母音の無声化なんて若者言葉てゆうか全国的に分布してる現象だろ
0301名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/27(金) 01:10:15.150
b
0302名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/27(金) 10:22:40.390
>>299
西日本はかつてウの円唇性がよく保存され
イ、ウの条件付きの無声化が浸透していなかった
これには世代差があり、若い世代はどちらも首都圏と同じになっていた
そういうことを踏まえてからものを言えよ
0303名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/29(日) 09:59:20.840
読解力ないやつってレスの内容も意味不明だよな
0304名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:07:47.060
>>302
西日本じゃなくて瀬戸内だろ
山陰、土佐、薩摩は東日本寄りだからな
0305名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/09(水) 21:17:12.140
>>304
デタラメ言うな
高知なんて円唇の最たるものだろ
0306名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/13(日) 23:01:24.050
なんかタイ語スレでほんの少しの訛りも頑なに認めたがらない人思い出した
0308名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/02(月) 07:19:07.630
>>224
結局モノにできなかったけれど、ラテン語と古典ギリシャ語と齧ったときには、梵語と似たところ多いなあ
と感じた部分多々あったよ。
0309名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/04(水) 14:53:32.120
あた
0310名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/04(水) 14:55:16.350
フランス語の語彙をゲルマン語に変換したのがドイツ語て本に書いてあったけど、本当なのかな
0311名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/04(水) 15:27:43.700
(´・ω・`)知らんがな
0312名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/19(木) 13:28:47.850
>>310
その文の主語は何よ?
0313名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/19(木) 15:46:11.940
標準ドイツ語がわざとらしいゲルマン系への純化語彙で構成されていることは多言語の併記されたEU向けの製品のパッケージを見れば嫌でも分かる
0314名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/19(木) 16:32:12.800
日本語は外来語が豊富だ。
大和の国の言葉には、
外の国から来た言葉が
満ちあふれている。
0315名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/03(金) 05:03:53.230
アヘン、コカイン、マリファナ、ヘロインたまにヤッてパアになってやらんふりしてたまにはヤラナイカ
0316名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/03(金) 05:14:04.190
最近のハ行音て口蓋垂摩擦音みたいになってるよな
0318名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/04(土) 01:08:04.580
l
0319名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/04(土) 01:50:01.620
(特にフの子音が)無声軟口蓋摩擦音の人は結構いる気がするけど、ロ蓋垂摩擦音は少ないと思う。
ɸとxはどちらもsibilantじゃない摩擦音だし、調音点が口腔の前か後ろかで違うだけだから似て聞こえるのかもしれない。
あと、ヒフも含めてハ行全部hやɦの人もいるっぽい。
0320名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/04(土) 02:12:02.530
ɸをfで発音しする人も増えてるように思う
0321名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/05(日) 09:32:54.060
スペイン語のホタみたいな感じかなCM見てると気になる
0323名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:08:22.300
^
0324名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/16(木) 01:29:21.310
日本語は膠着語だから外来語を受けいれやすいんでしょ。
屈折語だったら、外来語の人称と性で
いちいち悩むことになる。
0326名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:17.150
>>325
英語の名詞の99%は屈折しない
0327名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:59.010
英語は屈折を失った屈折語だ。
0328名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/17(金) 00:47:10.220
英語の屈折要素(アプラウトを持つ単語)は少数の強変化動詞と不規則複数形の名詞だけだ
0329名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/17(金) 00:47:40.880
あと人称代名詞もか
0331名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/17(金) 10:34:33.340
それ20〜30年前から言われてるけど
0332名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/17(金) 13:22:16.270
>>330
方言によっては既に消失しているが、それが標準になるのはありえないよ
だって正しい文法で喋る事は教養のバロメーターでもあるし
英語は一地域の方言が標準形に採用されるには既に英米二つの標準語が全世界に広まり過ぎた
もし三単現のsが消失するシナリオがあるとしたらアメリカ合衆国がぶっ壊れる様な大きな内乱でも起きて新たな標準語を定め直すぐらいしかない
0334名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/17(金) 23:32:27.130
それはジェンダーの話だから別物
0335名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/19(日) 04:23:52.870
辻仁成レベルのパリ在住の人でもRが発音出来てなっかたのは恥ずかしかったな
0336名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/20(月) 00:39:45.890
ラ抜き言葉を字幕でラ入れにするのはやめてくれ。
会話のほうが自然で字幕が不自然。
会話「見れましたっ!」
字幕「見られました。」
0337名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/20(月) 10:22:52.660
でも
会話 e'eryday をそのまま書かれるよりは
字幕 everyday の方が良くないか?
0338名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/20(月) 14:46:25.160
エヴィデイじゃないの?
0339名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/20(月) 14:58:59.220
日本語はよほとまの早口でなきゃ音が脱落することは無いが
英語は早口でない普通の喋り方でも脱落する音は多い
英語は極端に強弱を強調するから強勢の無い部分は適当にゴニョゴニョと雑にしか発音しないしどんどん脱落する
0340名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/21(火) 01:56:41.240
s
0341名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/21(火) 09:21:46.010
日本人は英語勉強するよりフランス語やスペイン語勉強した方がいいよ
0342名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/21(火) 12:46:09.650
理由は?
0344名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/21(火) 15:00:42.630
屈折する規則性も覚えちゃえば簡単だしなあ
0345名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/21(火) 15:32:31.880
理由は特には無いわけか
0346名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/21(火) 16:40:25.640
発音しやすい
女が美人
英語よりレアでかっちょいい
こんなところか
0347名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/21(火) 23:57:07.950
フランス語発音しやすいか?
0350名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 00:53:43.020
f
0351名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 01:25:31.460
>>348
英語の方が楽だろ
0352名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 01:51:49.110
英語は例外が多いし、アクセントも日本人向きじゃない
その点はフランス語は楽
0354名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 05:18:29.860
当然音声的な難しさの話ですよ
フランス語の方がずっと難しいでしょ
0355名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:31.290
フランス語の方が楽だよ
母音の数も英語より少ないし
0356名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 10:31:15.380
フランス語の母音の数は英語より多いぞ
そこが最難関だろ
0357名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 11:27:53.200
揚げ足取るわけじゃないけどi、eeは別の音だぞ
ballとshortも同じ音なのか⁉
0358名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 13:37:15.560
>>334
市民革命〜産業革命の下克上が流行ったことで階級社会が崩壊して
thou - thy - thee - thine

you - your - you - yours
に入れ替わったで。
ついでに二人称単数の動詞活用語尾〜estも廃れたで。
0359名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 16:55:14.190
>>357
それでもフランス語の方が多いんだよ
0360名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/22(水) 23:52:00.170
フランス語は母音も数多くて使い分けが難しいが
Rや鼻母音も難しい
tres bienとかまともに発音できる日本人なんかほとんどいない
0361名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/23(木) 09:22:59.210
それじゃ何にも身に付かないじゃん
0362名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/23(木) 10:09:57.880
スペイン語やイタリア語は比較的楽だよ
0363名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/23(木) 11:39:33.350
そこまでの厳密さを求められないなら
少なくともアメリカ英語よりはフランス語のほうが発音は楽だったな
イギリス式の発音ならまだなんとかなるが
米語はそもそも聞き取りが困難だ
0364名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/23(木) 12:25:34.470
聞き取りで言えば米語よりフランス語の方が難しいでしょ
0365名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/24(金) 14:47:10.670
つまり当たり前だけど
何を難しいと感じるかは人に依るって事だな
個人の興味やら特性やら
0366名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/24(金) 16:47:11.970
>>363
英語には厳密さを求めてフランス語には求めないという姿勢はどうかと思う
0367名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/24(金) 16:48:57.160
>>365
傾向はちゃんとあるよ
英語圏からの帰国子女は発音だけは良いが
フランス語圏からの帰国子女は発音ボロボロな人が多い
0368名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/01/25(土) 16:35:49.160
>>366
363だけど、自分はどっちにもそんな厳密さは求めてないよ。違う人でしょ
通じる程度に発音できればいいと思う
0370名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/07(金) 10:54:44.230
rabbitとlapinは同じ語源?
0371名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/07(金) 12:28:06.930
知らんがな
0372名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:00.070
印欧語でもRとLが逆転することはたまにある
0373名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/08(土) 01:13:36.540
>>372
たまどころか頻繁にあるわ
似たような音やからあたりまえや
0374名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/22(土) 15:30:49.850
英語の良いところはお高くとまってないところだな。
少々発音悪くても、子音に余計な母音が付いても、bとv、rとl、seeとshee、混ざっても解ってくれるで。
0375名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/22(土) 16:28:03.720
>>374
そもそも英語なんかネイティブも雑な発音しかしてないし
発音脱落しまくり、母音もほとんどはどうにでも聞こえるシュワー

そやからこそ非ネイティブには聞き取りにくい
0376名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/22(土) 22:57:15.460
>>374
それはアジア人慣れしてる人限定の話だと思うよ
0377名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/24(月) 19:28:07.400
要はアティチュードや
タンゴを踊るには二人いる、って言うやん
こっちがいくら頑張ろうが向こうがinterlocutor の trivial な error in pronunciation を make funすることしか考えてないようじゃ会話は無理
アジア人慣れしてる means そこら辺理解してる、てこと
0378名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/25(火) 14:58:33.820
tiをchi
tuをtsu
と読む約束事が日本語の仮名や非ヘボン式ローマ字にあるように
wiをi
wuをu
woをo
と読む約束事も日本語にはある。
ローマ字ではwiやwuやwoが使われることはないけど、
語幹語尾が-wになる動詞群があり、それを表記するためにはwがあったほうが明解。
例えば買う。kawu kawi kawanai katta kawoo
0379名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/25(火) 16:22:26.710
小さい「っ」をcで表記したらいいのに思うことがあります。
買った kacta
待った macta
乗った nocta
やった yacta
0380名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/25(火) 20:50:31.390
道路を通る
doro wo toru
泥を取る
0382名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/25(火) 23:31:47.720
なんで誰もが納得できる長音表記が無いん?

学校で教えてるローマ字ではアクサン・シルコンフレックスで表記することになってるけど
入力しにくくてどうにもならんし
世の中見渡してもアクサン・シルコンフレックスで長音書いてるのなんか滅多に見ん
ていうか、今この文を書くのに使うてるAndroidのAtokでもアクサン・シルコンフレックスどうしたら入力できるのか知らんわ
0383名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/25(火) 23:33:18.650
だいたい世の中で実際に見かけるローマ字ではトキョとかオサカとかキョトとか
メチャクチャな変な書き方ばっかりやん
0385名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/26(水) 00:51:10.500
戸居
TOKYO
東京

小坂
OSAKA
大阪

小野
ONO
大野

都立
TORITSU
倒立

戸金
TOGANE
東金
0386名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/26(水) 02:10:39.280
フィンランド語風に「母音字二つで長母音」がシンプルで好き
Tookyoo
Oosaka
Kyooto

フィンランド語は音韻体系が日本語によく似てるから参考になると思う
0387名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/26(水) 07:32:51.220
>>386
英語圏の人が正しく読んでくれんし難しくね
トゥーキューとかウーサカとかキュートって読むぞ絶対
To'okyo'o、O'osaka、Kyo'otoみたいに切るとかやらなならんし
もうそれならToukyou、Ousaka、Kyoutoのが楽でいい
0388名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/26(水) 07:51:05.600
>>387
オレもそれがええと思うし、自分で書くときは仮名での書き方をそのままローマ字に移してるけど
仮名遣い式ローマ字は強硬に反対する人がけっこうおるねん
0389名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/26(水) 10:27:37.180
短い方が楽じゃん
Tokyoの方が断然見やすい
長短の区別したいなら短音記号の方が文字数が減って便利
0390名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/26(水) 13:38:14.340
英語ではTokyo /toʊkioʊ/なので日本語の仮名綴りtoukyouに近い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況