X



「正しい日本語」で飯を食う連中を晒すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/05/11(金) 06:46:08.850
「正しい日本語」なる幻影を産み出し、日本語の健全な発展を阻害することで飯を食おうとしている不届き者どもを晒し者にするスレ
0567名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/02/19(火) 01:04:12.800
/
0568名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:44.570
 現在の日本に於て眞面な國語學なんて者が存在しうるの歟。
現行表記の下に……。
0569名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/02/24(日) 22:10:47.010
トレーナーがいないねえ
0570名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/02/24(日) 22:34:53.000
侮詐糞害兒居手草wwwwwww
0571 【凶】
垢版 |
2019/02/25(月) 00:48:24.090
専門の評論家が少ないねえ
0572名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/02/25(月) 01:10:06.530
/
0573 【7.5m】 【男の娘】
垢版 |
2019/03/01(金) 01:42:41.650
とにかく誰も来ないな
0574名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/03/01(金) 02:01:43.820
/
0575名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/03/01(金) 05:55:24.650
>博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。

滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html
0576 【6.3m】
垢版 |
2019/03/05(火) 16:14:24.510
放送大学って、
言葉にそんなに
精通してるわけ?
0577名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/03/05(火) 17:03:25.880
/
0578 【大凶】
垢版 |
2019/03/06(水) 00:51:48.130
>>576
そうなのに知らないのか?
0579名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/03/06(水) 01:01:33.290
/
0581名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:38.150
/
0582名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/05(日) 03:19:49.750
天皇制反対の極左 滝浦真人(放送大学教授) 炎上上等! 炎上上等!
有能な方倒してください

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる

日本語を教える教師による暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0583名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:39:57.530
206 通常の名無しさんの3倍
マナー講師
「檄を飛ばすとは自分の考えを伝える木簡の意味でうんぬんかんぬん、人を励ます意味で使うのは誤用でどうたらこうたら」

ワイ「元々木簡に激励書いてたんやで」

マナー講師「」

" 檄 "
"中国,古代に,告諭,召集,詰責などに用いた公文書。また,その文章様式。
もともと,戦いのときに起ったもので,天の時,地の利,人の和などから説き起して,
味方を激励したり,敵に降伏をすすめたりする内容のものが多く,激しい表現をとる。
最初は木札に書かれた。"
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)
0584名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:41:44.140
44 実習生さん
多分最初に「檄を飛ばすを励ます意味で使うのは誤用」って言い始めた人は
辞書に「自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める」とか書いてあるからそれ以外の意味はないと思ったんだろうけど
辞書って限られたページに色々詰め込みたいから個々の言葉の解説はかなりざっくりでモヤっとしてるんだよ…
だから辞書以外も調べないと詳しい意味は分からない場合がある

文化庁やNHK放送文化研究所の皆さんにはっきり言っておきたいんだけど、
「辞書に『檄を飛ばす=自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める』と書いてあるからそれ以外は誤用」って
辞書の引き方も知らないレベルのド素人の意見だぞ
0585名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:43:01.670
404大学への名無しさん

面白かったので自分も思った事を書きますが
基本的な事項として「檄を飛ばす」って修辞ですよね?つまり元の意味とはちょっと違う使い方をする方が普通ですよね?

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/160.html

「監督が選手に檄を飛ばす」というのは、
選手を"動かす"監督の指示の声を
古代、中国の人々や国家、歴史をも"動かした"「檄文」に例えたもので
修辞としては何もおかしくないと思うんですが。

NHK放送文化研究所
メディア研究部・放送用語担当の豊島 秀雄さんは
慣用句って言葉の意味を知らなかったんでしょうか?

405大学への名無しさん

それで大体あってると思うよ、慣用句の大半はそういう比喩が込められているせいで字面通りの意味にならないものだし
「檄とは木札に書いた文章なので口頭の発言は『檄を飛ばす』とは言わない」と言うのは
「『尻に火がつく』とは臀部が燃焼し始めるという意味なので火事などでお尻に着火してしまった時しか使わない」と言ってるのと同じくらい変
0586名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:46:36.410
768 非公開@個人情報保護のため

>告諭
>詰責

あーこれ上司のお小言お説教は確実に檄ですわ

 

45 実習生さん

詰責が入ってるなら星野監督の「コノヤロー!」とかも檄でいいな
0587名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/05(水) 18:39:54.410
食べられる→受動態
食べられる→可能
食べられる→主語が二人称または三人称の時の丁寧な食べる
食べれる→可能

俺の認識
富山育ち
0588名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/05(水) 21:15:02.690
/
0589名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/11(火) 20:11:13.650
なんjにはまだ「高級な雰囲気で敷居が高い」「一人で爆笑した」が誤用じゃなかった事を知らない
残念な子がいっぱい…?
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5064090.html

いまだに「人を馬鹿にして笑うのは失笑ではない」というネット発祥の都市伝説を信じている残念な方々

https://withphotograph.com/?p=9263
個人ブログ。(誤用)←これいらないです。明治大正の文豪から中国の漢文までその使い方ですから。

語彙力.com
https://goiryoku.com/sisshou/
赤字で強調されている部分を転載
>「失笑を買う」は愚かな言動をして他の人から笑われるという意味であり、本来は呆れられる、見下されるというような意味は含みません。

いや、バカやって笑われるって普通は呆れられたり見下されてるって意味なんですが⁉
この人の思考回路はどうなっているのか…

TRANS.biz
https://biz.trans-suite.jp/18168#i-8
「笑ってはいけない場所で笑ってしまうこと」という意味の限定を付けることで
「失笑に相手を馬鹿にする意味はない」という間違いを正当化しようとしているが、
そんな限定は無いので無意味な努力。

失笑という言葉には「相手を馬鹿にして笑う」というニュアンスがある。
なぜ相手を馬鹿にして笑う事を失笑と言うかといえば、人を笑いものにするのは礼儀に反しており本来、馬鹿な人を笑ってはいけないからだ。
「失笑を禁じ得ない」はこれが最も強く現れた修辞で、「失礼で悪い事なのは承知の上で、あえてお前のバカさを笑わせてもらう」という意味。
やや見下した、どころではない。失礼なのは承知の上でブチかまして踏み付ける表現と言っても過言ではない。

明日のネタ帳
https://tashlouise.info/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/6744.html
この人は大体あってるけど、後半の「呆れる」の対象云々の話はちょっと…日本語にそんなルールないし呆れて笑っても失笑は失笑です。
失笑に呆れて笑う意味はないなんて、文化庁は言ってないぞ!もう一度意味を確認!
0590名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:17.650
>「失笑を買う」は愚かな言動をして他の人から笑われるという意味であり、本来は呆れられる、見下されるというような意味は含みません。

わけがわからないよ
0591名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/12(水) 19:23:59.230
>>35
スライム国とか旧仮名遣いの変な人とか明らかに後に引けなくなってる人はいる
「他人を批判するネタとして使っていた」というのはやっぱりヘイト集めてた自覚があるんだろうな
0592名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/12(水) 21:09:39.720
/
0594名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/09(火) 03:19:39.440
x
0596名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/24(土) 12:13:02.910
どっちもきめえな
0598名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/28(水) 09:22:45.180
@
0599名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:29:55.920
センター試験はセントラル試験のほうが正しいのでは?
0600名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/09/18(水) 02:03:38.810
「べき」で終わる文章が嫌い
「べきだ」か「べし」かどっちかにしろよ
NHK特にお前らだ
0601名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/17(日) 20:00:10.860
そんなこと言ったら現代語のほとんどの動詞・形容詞は連体形で終わってますがな。
落つる→落ちる
美しき→美しい
0603名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/02(月) 03:43:01.420
>>600
女子アナが「だ」を男性的な表現と感じて避けているせいだ
「と」でくくる引用文まで及ぼしている
例: 憲法改正が必要と答えた人の割合は〜
0604名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/02(月) 03:51:07.740
>>601
とんちんかんで的外れ
一般的な動詞・形容詞の口語化形と
近代の言文一致後に成立した口語形文章語の中で
古典語から掘り起こされ使われるようになった「べき」とでは
全く成り立ち・扱いが違うことは、ベキがイ音便を起こしていないことでも明らかだ
0605名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/02(月) 20:53:22.280
>>604
じゃあ古典語から掘り起こされた「べき」が、
のちに一般的な動詞・形容詞のように体言止めに収斂されていったんじゃないの。
知らんけど
0607名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/03(火) 01:26:16.530
i
0608名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/05(木) 18:28:42.280
どう見ても反対という意味の「ギャク」に強意の「マ」がついた
日本人なら誰でも思いつく様な組み合わせだがw


2.
《状態を表す(意を含む)語にかぶせて》 《接頭》まさに…である意を表す。
 「―新しい」

ふんどしは日本語下手だから何かの間違いに見えたかwww
0609名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/06(金) 01:53:20.540
q
0610名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/10(火) 10:10:29.150
327 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/02/10 17:38:56
在野の誤用指摘厨は被害者だと思うけどな
悪徳カルト宗教に騙されてる信者みたいなもん

328 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/02/10 19:57:56
信者ではないと思うよ
誤用指摘厨のブログとかを見ればわかるけど、
「オデも現代の日本語から意外な誤用を見つけ出して有名になるんだヴァ〜お前の日本語は多分誤用!誤用だヴァ〜」
って自分の判断で一般人を襲い始めている

誤用指摘蟲に感染した誤用指摘ゾンビは脳を狙って即射殺、
死体は焼尽滅却するしかないよ
0611名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/10(火) 10:22:32.880
>>269
ほんとに昔「お目が高い」以外に「目が高い」って用法なかったのか
確認しないでこれ言ってたとしたらただのマヌケだなぁ
0612名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/12(木) 22:35:02.480
「目を向ける」とか「目が行く」とか 目=視線 を意味する言葉はいくらでもあるし
「目が高い」=「視線が高い」でも特段間違いとか言えないんじゃないか。

……などとレスをする前に、はて「目の高さ」なんて言い回しよく考えると聞いたことないし
本当にあるのかと確認するためにググってみたら
果たして引っかかったのは顔における目の位置の高さのことであった。
昭和以前の人は「目の高さ」は気にしてなかったんですかね。
0613名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/13(金) 07:25:21.620
どこの平行世界のGoogle使ったらそんなアホな結果になるんだw

精選版 日本国語大辞典の解説
め【目】 が 高(たか)い
鑑識力がすぐれている。目がきく。
※洒落本・箱まくら(1822)中「市村さんもたたきこんであるさかい〈略〉目(メ)がたかい」
0614名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/13(金) 12:58:07.470
> 「お目が高い」は敬語法として存在したが、なにも人物評価の用語として
> 客観めかした用法を逆成することはないだろうにw
> 元々は左翼界隈の「問題意識が高い」を省略した「意識が高い」(これも元は組合用語)
> が変に流行りだして、そこからの類推だろうか

こういう想像まみれの話って長く、詳しく書くほど頭悪そうだよね?
0615名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/13(金) 14:13:30.030
>>232の時点から既に目線視線系の表現の使い分けを一人で勝手に決めつけているだけで
それ自体凄くバカな事だし、
その中に目線や視線とは全然違う「目が高い(=見分けるスペックが高い)」が入ってるのがますます大バカ。
>>269と2レスセットでバカのてんこもりといった所ですね。
0618名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/14(土) 05:31:12.600
h
0619名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/16(月) 10:11:51.120
業界用語とか組合用語とか妄想が恥ずかしい
0620名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/16(月) 10:43:59.820
ネコとかタチとかリバとか?
0622名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/17(火) 01:41:56.030
b
0624名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/04/08(水) 02:21:24.200
0625名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/04/12(日) 04:25:06.950
>>149
「戦前以来」って変じゃね?
0626名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/04/13(月) 18:50:19.110
変じゃないぞ
0627名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/04/13(月) 22:41:01.050
戦前って戦争の少し前のある期間であって
戦争より前はずっと戦前というわけじゃないからね
0629名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/04/15(水) 01:14:27.890
0631名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/08(金) 18:36:45.850
きっしょ
0632名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/10(日) 12:01:05.290
それは外国語じゃなくてもう日本語なんだよ
どうせ発音も意味も全然元語とは違っている
「日本人が外国語を日本語の中に取り入れる時、必ず意味と発音を間違える」
という法則がある
0633名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/11(月) 02:11:11.140
0635名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:39.290
だって発音は日本語そのものじゃん
あれを外国語だと思ってる奴のしゃべる外国語って
どれだけ日本語訛りなのか自分でわかってないだろ
0637名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/19(火) 02:26:46.330
0638名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/19(火) 04:32:00.320
>>636
ルーはわかってやってるだろ
0639名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/19(火) 07:13:07.040
>>632
それは別に日本だけの話ではない
青木をメリケンどもがエイオキと読もうがどう読もうが連中の勝手だ
0640名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/19(火) 09:04:55.390
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿の某出会いカフェにて、3と書いてあるいは黒い半袖シャツ着て買春開いてを探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました
0642名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/19(火) 19:18:42.230
きっしょ
0643名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/19(火) 20:26:42.860
カタカナ語が外国語なら漢語だって外国語じゃんよ
どうすんだもう日本語残ってねえぞ
0644名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/20(水) 00:27:46.700
きっしょ
0647名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/20(水) 12:28:19.370
外来語を外国語から区別するラインを厳密に定義付けるのは難しい。そして言語の外と内を区分けする壁も実は曖昧で見えにくい。
果して外来語論争はゼノフォビア的な感情論に陥りがちなのである…
0650名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/20(水) 16:39:25.090
あっそ
0652名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/22(金) 02:21:29.840
0653名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/22(金) 03:32:21.680
ここは過疎板だから無理にスレを維持する必要はないよ
言いたいこと、言うべきことが何もなかったら黙っていたほうがいい
0654名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/23(土) 01:42:49.100
0655名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/28(木) 06:14:41.610
昨日のクイズ番組で「汚名挽回」が誤用ってことになってた
ああいうのって完全に周回遅れになってるな

正用から誤用にするのは一瞬なのに
0656名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/28(木) 12:03:10.930
反対意見として、昔から用例があるから御用ではないというものがあるけど、
それは考えなさすぎると思う

字面から見て、意味が通らない、矛盾している、非論理的だ、
それでも敢えて使うことに積極的な意義が見出せない、
と思うのなら、たとえ過去に用例があったとしても、
誤用とみなして使用しないように心がけていい
0657名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/28(木) 14:12:32.370
汚名を行動を以って無くすって意味だろアスペ
0658名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/28(木) 19:07:08.140
どうしてそうやってすぐに他人を罵倒するんだ
0661名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/28(木) 21:20:53.640
>>656
うんちとか好きそう
0662名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/29(金) 02:12:08.950
漢字熟語の構成原理として汚名挽回は意味が通らないんだよ
0663名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/29(金) 02:43:56.030
その構成原理と、何故意味が通らないのかと、例外が存在してはいけないいこと
これを説明できなければ意味がない
よく居るんだよ、湯桶読み絶対殺すマンとかさ

大体、構成と言ったって汚名挽回は「○○を××する」という
極一般的な主語・述語の関係にしか見えないんだが
0664名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/29(金) 05:26:41.730
挽は引く、挽回で引き戻すという意味
名誉挽回と汚名返上とをいつか誰かが混同してしまったのには違いない
今更もういいじゃないかと言うのと、それはやめて置こうと言うのとは個人の判断によるな
横からだが
0665名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/29(金) 05:46:44.180
「遅れを挽回する」と言ったら遅延が拡大することだと思っちゃうのかねこういう人は
0666名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/05/29(金) 07:20:46.440
>>664
挽回とは「"良い方向に"引き戻す」というプラスの性質を持つ言葉だぞ
「頽勢挽回」がどういう意味の熟語なのか知ってるか?

因みに名誉挽回より汚名挽回の方が使われ始めたのは先な
>>656がなにやら理論も理屈もない情緒的なことを言ってるが文字通り論外)
何故「混同してしまったのには違いない」と自信を持って思い込めるのか理解に苦しむ
そんな記録はどこにも存在しない
「的を得る」と似たような勘違いをしてるから少しは調べてからものを言ってくれ

汚名返上に至っては謙譲語「返上」が含まれるから本来は使用できる状況も限られる
大袈裟に言うと「折角貴方に頂いた有難い汚名ですが、謹んで返上致しますよ(ニヤニヤ」的な皮肉っぽいニュアンスになるんだろうが
返上ということは特定の相手が居ることも示唆するから
少なくとも自分が原因で社会的な評価を落としたような場合だと不可とは言えないまでも不適当だろうな
まあ慣用表現だし普通はそこまで考えて使い分けないから気にすることもないだろうが

あと>>662の構成原理とやらが本気で分からん
率直な感想としては「論理的に誤用であると証明できなくてはったりかましてる」ようにしか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況