X



日本語の文章に「のである」はいらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/07/10(火) 19:12:05.810
ないほうがすっきりする
0103名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/07/27(火) 01:59:40.840
h
0104名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2021/07/27(火) 23:08:36.980
>>97
やめたれよ
0105名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2022/10/09(日) 15:54:12.390
要らないのである
0107名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 01:31:49.040
f
0108名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 21:59:33.810
>>106
やたら使っている本が少なくない。悪い例として、越智敏之・越智道雄訳『菊と刀』は、
以下の1段落の6文中5回も「のだ」または「のである」を使っている。これらはすべて
不要。水増しでくどく読みにくくなっているだけ。訳者も編集者も読み返してみて
おかしいと感じなかったのか。「のだ」「のである」は使うとしても5ページに1回
くらいまでが許容範囲だろう。

  ところが、これらすべての矛盾点が、日本について語る書物の縦糸と横糸をなして
 いるのだ。これらはいずれも真実なのである。刀と菊は、ともに一枚の絵のなかのモ
 ティーフなのだ。日本人は、好戦的なくせに平和志向、尚武的であると同時に審美的、
 傲慢にして丁重、融通がきかないくせに適応力があり、従順なのになめたまねをされ
 ると腹を立て、忠誠心があるくせに裏切り、勇敢だが臆病、新しい流儀に対して身構
 えるくせにそれを歓迎もする──こういう矛盾が最高度に達する国民なのである。彼
 らは、他人が自分の振舞いをどう思うだろうかと、ひどく気にするくせに、自分の過
 失を他人が気づかないと後ろめたさで気が滅入ってしまう。日本の兵士らは、とこと
 ん服従心を刷り込まれるが、反骨精神もあるのだ。
0109名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2022/10/10(月) 22:00:00.550
念のためRuth Benedictの英語原文を見ても、簡潔な文体で書かれていて、倒置や動詞の
前にdoを挿入するなどのゴテゴテした強調構文が連発されているわけではない。訳者が
勝手な判断で不必要な「のだ」「のである」を濫用しただけ。

  All these contradictions, however, are the warp and woof of books on Japan.
 They are true. Both the sword and the chrysanthemum are a part of the picture.
 The Japanese are, to the highest degree, both aggressive and unaggressive,
 both militaristic and aesthetic, both insolent and polite, rigid and adaptable,
 submissive and resentful of being pushed around, loyal and treacherous, brave
 and timid, conservative and hospitable to new ways. They are terribly concerned
 about what other people will think of their behavior, and they are also overcome
 by guilt when other people know nothing of their misstep. Their soldiers are
 disciplined to the hilt but are also insubordinate.
0110名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2022/10/11(火) 02:06:59.260
そういやとあるシリーズに口癖がのであるのキャラクター居たけど普通の文章で頻繁に使うたらこうなるんやな
そのキャラは作品全体の傾向もあってそんな浮くようなことにはならんけどあんまりあっても念押し過ぎみたいで不自然やしな
0111名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2022/10/11(火) 02:23:23.920
>>68
その人が西の方の人か分からんけど「こういうことと思う」「…するなんて」のときにだを挟むのは関東や東日本や知らんけどそっちで使われる表現で多分古文ではあまり見られんと思う
近世近代から関西の人がこういうのをどう言うてきたかもっと知られたら東西の差と認知されるかも知れん
0112名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2022/10/12(水) 02:28:57.260
v
0116名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2023/12/31(日) 13:56:36.570
語感がだいぶ変わるからな、必要ないとは思えないのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況