ガラケーとは、ガラパゴス携帯電話の略。
主にFeliCaや地上波デジタルテレビ放送のワンセグ視聴など、日本国内にしか対応インフラのない特殊機能が盛り込まれた携帯電話の事である。
(インフラとは直接関係ないが、カメラ付き携帯電話の普及率が高かったのも日本だけである)

かつて海外ではこうした機能のない通話専用の携帯電話が主流であり、そうした機種を開発・販売するノキア等の世界的携帯電話メーカーも存在したが
特殊機能を搭載した日本の携帯電話は世界市場では売れず(というか使えないので売る意味がない)、日本から世界的携帯電話メーカーが生まれる事もなかった。
こうした状況が「日本の携帯電話市場はガラパゴス化している」と指摘され、「ガラパゴス携帯=ガラケー」という言葉が産まれた。

「ガラケー」の対義語は「スマホ」ではなく「海外の通話専用携帯電話」である。
当然、スマートフォン発祥以前、携帯電話時代からあった言葉である。

スマホ時代になってから従来型の携帯電話を指す用語として現れたものとしては、「フィーチャーフォン」という言葉がある。