X



【悲報】日本語のアクセントがどんどん平板化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/01/01(火) 21:13:34.930
ク\ラブ→ク/ラブ
が\めん→が/めん(画面)
みたいに尻上がりに発音する若者が増えてる
個人的に綺麗な響きとは思えず悲しい
0541名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/23(木) 14:08:24.290
/
0542 【凶】
垢版 |
2019/05/24(金) 00:42:51.410
とにかく勘違いが多くてこまる
0543名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/24(金) 01:04:00.660
/
0544 【吉】
垢版 |
2019/05/26(日) 00:39:30.630
そうだよねえ、
何かと勘違いしてる
0546名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 01:02:15.250
/
0548名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/27(月) 17:10:47.930
/
0551名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/29(水) 00:02:11.940
/
0552 【9.6m】
垢版 |
2019/05/29(水) 15:21:17.280
>>549
ネットが普及してから
急に平板になって行ったし
0553名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/29(水) 17:05:01.800
/
0555名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/31(金) 13:54:21.090
ひどい変わり様だな
0556名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:11:44.070
呉556

平成入る前は
ひどくなかったよ
0558名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/05/31(金) 18:16:47.190
/
0559 【大吉】
垢版 |
2019/06/01(土) 00:18:35.990
とにかく、
平成中から変わり杉なのは確かだったな
0560名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:06:03.120
/
0561 【男の娘】 ! 【15.6m】 !
垢版 |
2019/06/01(土) 12:37:45.530
縦棒がじゃま
0562名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/01(土) 13:07:01.150
/
0566名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/05(水) 21:09:46.770
/
0567名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/05(水) 23:05:11.530
>>564
うんこ
0569名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/06(木) 00:06:12.770
/
0570 【鹿】
垢版 |
2019/06/06(木) 22:23:39.910
最初の内から統失が紛れてる
0571名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/07(金) 13:20:25.560
なぜバズってばかりだったろう
0572名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/09(日) 17:38:31.720
おかしな日本語を語るとかんちがいじゃ
0573 【14m】 【小吉】
垢版 |
2019/06/11(火) 00:29:16.000
1日開いてばかりだなあ
0574名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/11(火) 01:09:24.150
/
0575名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/11(火) 08:30:50.130
日本語は、細かい子音で意味の違いを認識しているわけじゃないから子音を強く発音しても無意味。
0576名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/06/11(火) 21:40:37.950
日本語では子音は発音弱いから
「カ」と「タ」なんかが聞き分けにくいことままある
音声学的にはKとTなんて全然近似音でも同系音でもないのに
子音を軽く添える程度の強さでしか発音しないから破裂音がどれも同じように聞こえてしまうことがある

ストレスのある部分での英語の子音のように強く子音を発音すると
日本語にとっての必須要素である拍が崩れてしまうからだろうね
0577名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/14(日) 14:51:50.930
>>1>>242
しかし相変わらず関東人は「姫路」を正しいアクセントで言わない
0579名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/14(日) 19:29:17.220
関東人は「池田」と「池田くん」を関西人のようには言えない
0580名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/14(日) 19:47:20.900
「池田」
LLH

「池田くん」
LLHLL

そんな難しいか?
0581名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/14(日) 20:27:59.380
>>580
ごめん。池田は地名で池田くんは人名。
577→578の流れが地名だったので、その流れでレスを書き始めたのが敗因。申し訳ない。
0583名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/15(月) 00:49:16.010
x
0584名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/15(月) 01:14:24.570
>>580
>「池田」 LLH
>「池田くん」 LLHLL

なんだその奇妙なアクセントは
「池田くん」なんて甲子園のアナウンス式だな
0585名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/16(火) 01:11:54.320
-
0586 【6.7m】
垢版 |
2019/07/29(月) 15:15:44.470
全うな日本語上げ
0587名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/07/30(火) 00:33:26.980
s
0588 【大凶】 ! 【14.6m】
垢版 |
2019/08/01(木) 15:24:37.860
次はここ。
0589名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/02(金) 01:40:19.300
/
0591 【豚】
垢版 |
2019/08/03(土) 00:19:15.520
>>588
ありがとう。
0592名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/03(土) 00:59:55.000
t
0593 【2.1m】 【豚】
垢版 |
2019/08/04(日) 00:17:46.020
>>588
おかしな日本語スレの後継どう?
0594名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 00:55:13.740
@
0595名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 22:37:25.000
ここもいいね!
0596名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 21:36:35.920
>>593
紹介ありがとう。
0597 【菊】 【9.4m】
垢版 |
2019/08/08(木) 14:41:53.360
おかしな日本語、次の誘導
0598名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 22:38:46.820
うんこ うんこ
0599名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/08/09(金) 14:31:00.600
>>597が落ちそうだ
0600◆WcuYO/P.h2YW
垢版 |
2019/10/18(金) 20:27:59.690
>>696
あか
0601名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/19(土) 00:36:08.410
i
0602名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/21(月) 17:37:13.670
LINEも中の人や公式は頭高なのに
今や普通名詞としての「ライン」すら平板で言うほうが多い
0603名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/22(火) 01:16:11.670
^
0604名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/10/24(木) 14:13:04.320
言語学は階名で語って欲しい
0605名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 18:17:47.100
関西弁にはなぜ声調があるのか
古代韓国語に声調があってその人たちが倭国を征服して近畿の人たちになったから
0606名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 23:49:21.600
高低のパターンで意味が変わるのなら東京式にだってある。京阪式のほうが複雑なだけだ。周囲に広がって崩れていったから東京式は簡単、京阪式は複雑
0607名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:53:58.260
/
0608名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:14.170
>>606
え?
そんなん無いで
例示してくれ
0609名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:02.410
箸、端
0611名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 04:37:14.410
>>609
声調となんの関係有んねん
0612名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:32.590
関西弁が大陸の影響を受けて関東弁が関西弁の影響を受けているという話だろ
0613名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:17.100
2音節語でLHかHLかていう例示でしかないやん>>609
声調の話しなんやから1音節のなかでの高低変化のれいじしろよ
声調なら葉[は −]と歯[は \]をどう区別するかていう話しやろ
>>609はただのあくせんとやんかアホンダラ
0614名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 11:03:29.760
>>613
日本語に声調は無いぞ
アホンダラ
0615名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:34.130
>>614
ら葉[は −]と歯[は \]
0616名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:51.520
だから声調そのものじゃなくて
声調からの影響の話だろって
0617名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:52.460
アクセント言語と声調言語とは明確に区別されるものでもない
アクセント言語は声調言語の下位区分ともされるが、日本語・クロアチア語・オランダ語の一部などのアクセント言語も広義の声調言語に含まれるとも言われる
中国語・タイ語・ベトナム語などにみられる1音節内での声の高低が変わるようなものを曲線声調という
スウェーデン語・ノルウェー語など単語全体のなかに高低のパターンを区別するものを単語声調という
(高低アクセントのように単語内のどこで高さが変わるかは決まっていない)
0618名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:32.510
>>609は声調の例示としてなんでそんなもん出したんや
0619名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 22:11:27.230
声調の例示のつもりじゃないからじゃない?
0621名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:18.640
やだ
0622名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/09(土) 12:37:39.820
関西弁は声調言語
0623名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/11/12(火) 08:49:01.740
うんこ
0624名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/02(月) 03:37:13.950
>>613>>615
それはどこの方言の例?
東京方言・首都圏方言・共通語のつもりだとしたら間違っているよ
0625名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/02(月) 07:39:48.900
近畿の言葉のことやがな
0626名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/02(月) 08:14:58.710
「葉」は平声 [  ̄ ]
「歯」は去声 [ \ ]
0627名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/07(土) 21:23:19.390
>>617
英米系の学者はアクセントというと強弱だけに限定したがる
高低(ピッチ)アクセントというものを認めたがらず、声調と呼びたがる
日本語や一部のバントゥ語のようなのを声調とか強引すぎ
0628名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/08(日) 23:21:24.640
>>627
でも英米系の一般用語のアクセントって、母音や子音なんかの発音の地域差の事を言うよね。単語が違うとダイアレクト、文章の中での高低音の変化をイントネーションと言ったり。
0629名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/11(水) 01:19:53.200
v
0630名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/16(月) 08:32:32.230
>>628
そのaccentの意味は単に「訛り」を指し、非分節音素、プロソディーを指さない別の用法
それとは別に、非分節音としてのaccentはもっぱら強弱アクセントを指すのが英米学派だということ
イントネーションの定義は学派を問わない別の話
0631名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/17(火) 01:52:07.480
q
0634名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/18(水) 01:39:15.580
r
0635名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2019/12/18(水) 21:50:27.320
喋り下手に決定的に足りないものは?喋り上手になる最強方法!
https://www.youtube.com/watch?v=tBnJfdzBHaU
大したことない話を「面白い」に変える3つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=nmSqPI4Ny-c
コミュニケーション能力がない人の特徴 会話上手になれる話し方のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=9UO9ejfSoCQ&;t=1382s
プロが教える『面白い話し方・つまらない話し方』
https://www.youtube.com/watch?v=LFqMh9-9Qr8&;t=1261s
苦手意識をぶっとばせ!目上の人の前で100%の力を発揮する方法
https://www.youtube.com/watch?v=VbNE6SmNdE4&;t=330s
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
https://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI
0636中文怎麼樣
垢版 |
2020/02/12(水) 03:24:29.140
我喜歡日語
0637名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/02/13(木) 03:19:21.510
0638とある2ちゃんねらー
垢版 |
2020/03/20(金) 01:46:10.750
コンピュータ社会、24時表記が多杉やろ
0639名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/03/20(金) 14:27:40.460
質問だ、関東では:

1 平板と尾高は区別するか?例 橋がLHL 端がLHH

2 形容詞のアクセントは分類するか?例 青いLHL 赤いLHH

誰か教えてくれるか?
0640名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2020/03/20(金) 15:20:25.070
>>638
25年ぐらい前から急速に流行っていたよな?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況