>>308
大してずれてないやつ、滅多に使われないやつばっかで草

hentai、sakeに至っては日本製のものに限定した固有名詞(rickshawとかもそれ)だしsatsumaも初出は普通orangeってつける(この理屈じゃカボチャすら許されない)
むしろ英語の場合はanime、mangaみたいなポップカルチャー用語からtsunami、kaizenみたいな固有名詞に至るまで相当数正しく運用してる
日本語の場合は日常的によく使われる一般名詞や動詞にまで幅広くずれまくった各種外来語が散りばめられてるんだしそもそも絶対量が違いすぎて全然比較にならない

英語に英製和語って呼べるような外来語が和製英語の一割でもあるのかって話