X



全世界の言語の【うんこ】を表す単語を辞書にすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2023/01/05(木) 12:13:07.120
そうすれば何かに名前を付けるときそれが世界のどこかの言語でうんこを意味することを防げる
0003名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2023/01/05(木) 17:32:01.560
話しを始める前にひとまず一服してうんこでも食っていけ
0005名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2023/01/08(日) 07:59:12.950
発想は悪くないと思う
普通の翻訳アプリの全言語にNGワードフラグ立てて、多少の発音差異を調整すれば子供の名前つけるときと一定の需要はありそう
採算性は疑問だし、スラングはせいぜい主要言語しか無理だろうけど
ポケットモンスターとかは防げなそう
0008名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2023/01/31(火) 12:26:32.390
ギリシア語みたいな歴史の長い言語に多そう
0009名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2023/07/26(水) 22:13:14.940
ええな
0010安倍晋三
垢版 |
2023/11/09(木) 21:15:05.370
>>8
古典ギリシア語と現代のギリシア語はかなり違っててもう同系の別言語くらい違ってる
漢文も同様
ラテン系言語(ロマンス諸語)も同様

ほぼ昔のまま現役で使われてる最古の言語はサンスクリット、次いでフスハー(クルアーンが書かれたアラビア語)やろ
サンスクリットは今もインドの公用語で少数ながらネイティブも現存する

アラビア語の口語は色々な方言、互いに会話困難なくらい違ってるらしい
フスハーは文章語としては今も健在で大抵の文書は今もフスハーで書かれる


そんなわけで、>>8の発想で行くならサンスクリットとフスハーでの「うんこ」をまず採用や

サンスクリット  मल
フスハー     انبوب    
0011名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2023/11/10(金) 01:51:53.970
r
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況