X



日本が東京に一極集中しているというのは間違い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 13:51:51.28ID:0yZZv3z4
首都圏が4000万人

関西が2000万人
東海が1500万人
九州ですら1300万人

どこが一極集中なのか
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 14:01:42.39ID:ELr5pvSB
一日に何百、何千と立てられる2ちゃんのスレッド。
その中には良スレもあれば、糞スレもありますがこのスレはまさに後者でしょう。
>>1がどんな思いを込めて、このような糞スレを立ててしまったのか私たちには知る由もありません。
ただ一つわかってほしいのは、決して>>1に悪気があったわけではないということです。
どうか皆さん、糞スレを立ててしまった>>1を許してあげてください。
いつの日か>>1が、この失敗を糧に良スレを立てられるようになるといいですね。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 16:53:23.80ID:haM4lqwB
4千万人は異常に多すぎるwwwワロタ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 17:14:28.89ID:m78rttUc
中華人民共和国倭人自治区最大の都市が東京(トンキン)だよ
規制ラッシュの人口移動だけでも億人単位の国でたった四千万人程度の事でガタガタ言うなってのw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 17:05:24.74ID:nbT/Aguy
築地市場一極集中

独自の流通MAPで「魚をおいしくするプロジェクト」=八面六臂
ttp://biz.searchina.net/id/1529807


 日本ではコンビニエンスストアやファストフード店、チェーン店の展開・浸透に伴い、全国的に物流が高度に発達してきた。
しかし鮮魚流通に関しては日本人が古来から親しんできた食材であるにもかかわらず、非常に限られた範囲内での取引に終始してしまうことが多いという。
八面六臂によると、「MAP」で示された「鮮魚流通過疎地」における小売店や飲食店では、漁港で水揚げされた魚が数日後に配送され、消費者に届けられるという状況が多発している。

 同「鮮魚流通過疎地MAP」作成にあたっては、八面六臂が構築した約500人の料理人ネットワークにより、ひとつの市場から直接仕入れをしている店舗がある地域を特定していった。同マップにより、鮮魚流通における“意外な問題点”も明らかになった。

 例えば、関東エリアの温泉地として多くの人が訪れる箱根(神奈川)・草津(群馬)・鬼怒川(栃木)は一様に、鮮魚流通量が年間1万トン以下の“鮮魚流通過疎地”と判明。
観光名所として数多くの旅館やホテルが立ち並び、海鮮料理も多く提供されるため、新鮮な鮮魚に対する需要は高いのだが、近隣で水揚げされた魚の大半が築地市場に卸されてしまうことが原因とみられる。

>近隣で水揚げされた魚の大半が築地市場に卸されてしまうことが原因とみられる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 12:42:54.64ID:7fGvGrc3
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/23(水) 00:48:06.11 ID:5VO0uHP+
仁井内 孝文 ‏@Taka0275

東京一極集中が全然解消されない。アベノミクスでさらに東京集中が進んでいる状況です。
もうそろそろこの人口減の中、東京だけが発展するのは不可能だということを理解して欲しい。
地方を規制で縛って、衰退させ、東京だけ発展させる手法はおかしいという事が分からなければ間違いなく日本は滅びます。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/01(金) 09:42:09.94ID:QHGtXPxL
東京一極集中に都合悪いので公表しません

736 名前:地震雷火事名無し(北海道) :2014/07/31(木) 04:40:57.40 ID:GgAuPVBx0
都民の動揺を抑えるため検出されても20ベクレル以下は不検出と報告するように指示
http://bran7.net/archives/9145
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 21:43:15.35ID:fAwQik9g
東京は地方を搾取して衰退させた
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 04:13:31.04ID:5FIL5fVk
>>1
首都圏は4400万人だが?
0013苅田人
垢版 |
2014/08/19(火) 21:53:49.73ID:UEgr8kKc
今、東京自体が元気が無いね。震災以降東京の話題はスカイツリーのみ。

大手流通も知恵を出せなくなってる。
70年代は三越が高級品で、80年代がセゾングループが美味しい生活(ヨーロッパ
ブランド)で、90年代はパルコとラフォーレがDCブランドで、00年代は伊勢丹
がファッションの伊勢丹で、六本木ヒルズとミッドタウンが近代建築で、時代を
引っ張った。

今は、三越と伊勢丹は合併してボロボロに。セゾングループはコンビニ企業が
買収。パルコは大丸が買収。ラフォーレもミッドタウンも六本木ヒルズも昔
みたいに元気が無いね。

今、話題に成ってるのはイオンのようなショッピングセンターか、アイドルか
コミケのようなオタク文化しかない。
特に、30以下の若い世代はブランド品に憧れず、コミケやゲームキャラクター
ばかりに関心がある。バブル期みたいに、高級ブランド品を買い漁る人は
いなくなってます。

一昔前は、大手流通を誘致して地域活性化なんてやっていたけど、現在
そういった開発自体が破たんしてる。再開発ビルを造ってもテナントは入らない。
もう、駅前再開発、市街地再開発は破たんしています。て言うか、ショボイ
商業施設だと郊外のイオンに対抗出来なく成ってる。

それより地方都市の人は、郊外にイオンや量販店が出来てみんなそこで買い物や食事をして
る。京阪神、九州(小倉、福岡、長崎、佐世保、熊本、鹿児島)のように繁華街
が生き残っている地域もあるけど、大抵の地域四国の徳島や広島の福山のように
街中よりも郊外に商業の主軸が移ってる所も多いです。

比較的元気の良いと言われる九州の繁華街も何時消滅するかわからない。

日本全体が多様性を失い画一化。つまらい街や地域が増えています。そういった
閉塞感が日本をダメにしてると思う。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 22:19:07.35ID:pHHebbk0
>>13
あの程度の小倉レベルや佐世保レベルじゃ
とても繁華街と呼べるような代物じゃないなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況