X



金沢市は政令指定都市になるべきか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 23:49:12.10ID:8c9MSTq9
野々市編入に失敗して10年以上経つんだな
再チャレンジは、まだかな?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 23:41:35.75ID:+v62b/5q
>>47
それはいいね
道州制移行の前段階として富山県石川県福井県の3県合併で北陸県
鳥取県島根県はそれぞれ南の岡山県広島県に併合する形で、新岡山県と新広島県
四国4県合併して四国県

たったこれだけやっても
47都道府県が40都道府県に整理できる

国にしても企業にとってもこのリストラ効果は絶大であろう
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 14:16:30.62ID:gzAYYObP
北陸県作っても県庁をどこにするか揉めるだろうな

人口46万人の金沢か
東京に近い人口42万人の富山にするか二択だろうけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 18:35:39.51ID:A46IDmC7
>>50
福井も含むなら金沢で揉めないと思う
富山県東部だけは反対するかもね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 01:08:41.93ID:2V8DSWsh
>>50
富山は都市圏が小さすぎる。
表面上の人口を増やしているだけ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 01:19:02.92ID:bIcrXyNz
今や富山は金沢と同じ位の都市規模になってるから今更1つにはなれないだろうね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 01:30:00.15ID:jTfUxEuv
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:12:35.18 ID:tcsOSiPU>>30
野々市との合併もできないのにどうやって富山や福井と合併するのか
強制執行でもできると思っているのか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 02:25:45.78ID:SWTAdk3C
>>52
アスワンこんなスレにも出没してんのかw
福井は都市圏消滅で福井村に降格だぞw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 03:44:30.32ID:MuuA36Cn
>>50
役人も企業も富山なら新幹線で2時間ちょいで来れるから富山に県庁あった方がいいだろうね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 19:53:10.31ID:BZWmLodm
県庁ってのは県民のためのものであって東京ためのものじゃないんだけど アホなんでしょうか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 20:36:25.75ID:8u8dAT3P
金沢はそんな資格は何処にも無いだろう。
過去に生きる町程度だね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 21:02:32.24ID:MuuA36Cn
>>57
それなら尚更富山市に県庁を置くべきだね
金沢は良くも悪くも観光地でしかない。軽井沢みたいなもんだ
0060[カピベネット北陸]⊂(´・∀・` )
垢版 |
2015/06/18(木) 21:27:29.04ID:ruvB7hqK
>>59
なぜ富山市なんだ?
金沢市、その周辺都市は人口増加、富山市は減少だろ?
それに金沢には国税局というものもあるからね。
まあもしかしたら間の高岡とかになるかもなw
福井県民には我慢してもらうことになるけどね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 23:05:40.99ID:MuuA36Cn
なぜも何も金沢市には観光以外、ろくな産業がないからだよ
おまけに交通の要所でもない
北陸本線と高山本線で結ばれている富山市の方が拠点性があるということだ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 02:57:38.08ID:Sz+cit+e
>>60
北陸県の県庁所在地が富山市になれば金沢周辺は当然人口減るでしょ

バカだなぁ
北陸県ができたら国税局なんて廃止統合されるに決まってるじゃんw
なんで1つの県に国税局を置き続けなきゃいけないんだよ

もちろん北陸電力や北陸コカ・コーラといった会社も国の出先機関同様に東京、名古屋、大阪、が本社の会社のいずれかに統合されるだろう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 08:00:37.21ID:fV9b/qI7
県庁所在地なのにチャンネル数少なっ
とか言われるの嫌だから金沢でいいよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 15:02:06.98ID:Sz+cit+e
頭悪いなw

北陸県に民放は4局あればいい
つまり富山3局石川4局福井2局は統合再編成される
もちろんNHKも統合して1局になる
NHK富山・NHK金沢・NHK福井は廃局となりNHK北陸局1局となる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 15:56:10.03ID:koSm6P+p
北陸の政治・経済の中心地は富山市がいいんだよ。
金沢は名実ともに古都という扱いの方が、
観光地としてのイメージ作りに有効。
0066[カピベネット北陸]⊂(´・∀・` )
垢版 |
2015/06/20(土) 23:46:57.01ID:IdMKdODO
国<富山市に北陸県の県庁を置きます。
金沢<……
福井<富山なんて遠い!福井にしろ!

と言うような福井が何かしら言いそうだが…
0067[カピベネット北陸]⊂(´・∀・` )
垢版 |
2015/06/20(土) 23:48:25.39ID:IdMKdODO
>>64
300万人にもなるんだから5局にしてしまうのがいいんじゃないか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 00:08:53.44ID:iFpsNa31
>>65
その通り
そもそも金沢市は県庁を遠い田んぼの中の郊外に移転してしまったからね
迷惑施設だと言わんばかりに
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 00:12:22.86ID:iFpsNa31
>>67
300万人にもなるわけがないでしょうがw
0070[カピベネット北陸]⊂(´・∀・` )
垢版 |
2015/06/21(日) 20:26:19.37ID:cL6amzA6
>>69
3県の人口を合わせて計算してみよう。
少なくとも約290万人ぐらいにはなるが…
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 20:52:15.04ID:6Pn0zmZ/
300万以上住んでる静岡県ですら4局なのにバカなの?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 22:29:52.93ID:iFpsNa31
>>70
3県が1県に統合されるということは
県知事は1人でいい
残り2人は他県に職を求め引っ越す

同じように県の○○部長やら○×局長といった役職もいままでは3県に1人ずつ計3人いたのも1人でいい
県の職員全体で見ても純粋に1/3にはならんだろうがそれでも1/2.5くらい削減になるね

職がなくなるわけだから余った人員とその家族は北陸県を出て全国に散らばるよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 22:46:38.08ID:iFpsNa31
わかりやすい事例をあげれば国立の総合大学
1つの県に1つあればいいわけだから
現行の富山大金沢大福井大のうち1つあればいい。つまり残り2つは廃校だ

富山大金沢大福井大のうち、仮に金沢大を残すとなれば富山大福井大の全学生と教職員及びその家族は北陸県から出て行くことになる
そして富山大福井大があることによって成り立っていた付近のコンビニやら定食屋やら居酒屋やらホテルといったお店は廃業し他県に出て行く


これと同じようにあらゆる企業の支店も国の出先機関も3県→1県に対応するから数十万人単位で北陸県から出て行くよ



>>70
君は足し算することよりも引き算をしなければ意味をなさないことを知った方がいい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 22:18:43.24ID:VB+vWqt1
ケーブルTV局の区域外再放送にすら強硬に反対した富山県の民放が、特に北日本放送と富山TVが統廃合に応じるとも思えないし石川県は富山県との相互乗り入れ放送案を潰しているからな…
県民の利益より利権を優先する体質があるからな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 11:45:59.15ID:lj68bZ5N
国立の高等専門学校も1県1校でいいな

・富山高等専門学校
 (富山工業高等専門学校
 (富山商船高等専門学校
・石川工業高等専門学校
・福井工業高等専門学校

これらのうち、1校を残してあとは全て廃校だ
廃校の全生徒と教職員及びその家族は北陸県以外に引っ越す
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 05:45:09.91ID:E+RLU839
そういうことだ
結局北陸3県が合併して北陸県になったら面積が近い福島県や長野県の人口と同規模の200万人程度になるよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 07:29:30.19ID:IsuIpz1N
>>76
そこまで落ちぶれないでしょ?
新潟県みたいに北陸県は230万人で
金沢市は60万人、白山市が無い場合
の松任〜津幡大合併で80万人。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 21:05:20.24ID:E+RLU839
それはないな
まず、金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度

国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ

鉄道にしても
新潟は信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、ズン止まりの七尾線がある程度


常識的な範囲で大合併したとしてもとても80万人には届かないよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 22:03:08.62ID:64N5iRKq
まあ新潟の場合は右見ても左見ても国道だらけの国道王国だからな
さすがに道路で喧嘩売るのは身の程知らず
JR路線も然りだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 11:38:00.69ID:aUzohO1a
なんとか70万人に載せられるように合併して、何がなんでも政令市にしておくべきだったな。

新幹線で盛り上がってるが、「祭りのあと」が見通せない。
この盛り上がりが継続的なものなのか、単なるバブルなのか。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 17:09:18.46ID:6I1rBNIm
日本の主要国道

         起点          終点
国道7号   新潟県新潟市中央区   青森県青森市
国道8号   新潟県新潟市中央区   京都府京都市下京区
国道17号   東京都中央区      新潟県新潟市中央区
国道49号   福島県いわき市     新潟県新潟市中央区


※金沢市は起点も終点もなし
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 18:03:44.50ID:c3gvB9BG
新潟=雪山ってイメージは長岡、十日町、湯沢、高田あたりのイメージなんだよな。
新潟市はむしろ20〜30cmの積雪でパニックになる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 14:41:44.42ID:FzdnRopK
その程度ならパニックになんかならんよ
せいぜい越後線が止まるくらいだ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 14:47:12.26ID:qusiGWAJ
金沢
新幹線有り
私鉄有り
国宝有り

札幌
新幹線無し
私鉄無し
国宝無し

金沢>>>>>>>>>札幌
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 15:53:55.65ID:1hNY3d0R
どうやら金沢を知らない人々が何か言い合っているようだ。

金沢に私鉄があるって? 大笑い!!
今度北陸新幹線に乗って金沢に来て北陸鉄道に乗ってみたまえ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 15:54:58.80ID:qusiGWAJ
北陸鉄道は私鉄だが?何か?
札幌は北陸鉄道みたいな私鉄すら無い田舎
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 08:26:14.06ID:nMTy5fHh
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 11:29:29.40ID:Io7q/i8n
政令市で私鉄が無いとか新幹線が無いより情けない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 16:08:10.94ID:YrMvvUoE
政令市で中心駅に超高層がないとか水戸郡山にも劣る
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 16:09:00.83ID:DAhQZmec
ワロタw
北陸本線がJRから切り捨てられて三セクに落ちぶれることを見越した金沢人の発言らしいわw

まあ自動改札機がいまだに無い事を日本中から散々バカにされ続けた金沢人としては他都市を何かしらで叩き返したいという気持ちもわからんではないがww
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 16:47:46.95ID:g+h5X0Ru
私鉄と言ってもピンキリなんだが、北陸鉄道がどんだけショボいか知ってる?
ありゃ糞田舎のローカル路線バス並みの乗降客数という恥ずかしい路線だぞ。
あんな恥さらし糞田舎私鉄ならない方が遥かにマシだわw
あれなら乗降客数が遥かに多い都市路線バスの方が良いし、いくらでもあるわ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 17:34:24.45ID:2qUrddEN
金沢は第三セクターの県営鉄道が有るから都会やろ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 20:47:44.22ID:+5xiF0cR
政令市で最高地価が佐世保以下とは情けない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 21:36:10.99ID:tqGmReq7
デパートが沢山あるから都会やろ
テレビが沢山映るから都会やろ
地下鉄があるから都会やろ
高層ビルがあるから都会やろ
整備新幹線があるから都会やろ←New
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 21:42:14.00ID:F9bg000T
スレタイ見て
どうせ新潟vs金沢で争う低レベルなレスで埋まってるだろうと思ったら
意外にまじめに討論してて驚いた

そして
>>28>>33
>>72-73>>76>>78
とか見ると現実知らされるね
結局はあらゆる都合の良い条件で妄想しているだけが一番幸せなんだな

新潟県なんて北陸3県足せば余裕で勝てる
新潟市なんて合併前は元々同じ40万 >>17
可住地面積考えれば金沢の圧勝 >>33

そんないろいろ条件をつければ勝てたはずだが
同じ条件だと勝てない現実
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 21:36:41.47ID:lZMLZArm
とりあえず周辺自治体と合併して特別政令指定都市を目指してみるのも面白いな…石川県で百万都市か…自慢できるな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 22:08:39.73ID:THf3ByfF
石川都構想かぁ
県内を5の特別区に再編
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 23:54:34.22ID:pHSNhIVY
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんて金沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)




新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 23:59:11.17ID:VpU7Mulh
ほとんどがお願いそうなってっていう希望だけw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 22:58:52.03ID:V5UlycCx
ケンチャナヨ金沢
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 08:57:20.44ID:VF21w3u4
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 23:50:06.86ID:A1Udt90N
富山県、石川県、福井県合区で1人区が妥当だな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 23:55:21.78ID:uzJjJu1D
>>105
北陸3県合区なら2人区が妥当。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 23:57:35.36ID:A1Udt90N
>>106
人口少ないから1人区だよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 23:59:15.83ID:A1Udt90N
静岡県>>>>>北陸3県
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 00:01:08.70ID:vmRMZBUl
>>107
今回1人区になった県は200万人台前半の県。
200万人台後半の県は2人区のまま。
北陸3県だと300万人前後。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 00:16:33.86ID:vmRMZBUl
北陸信越=740万人(4人区)
北陸4県=530万人(3人区)
新潟富山=335万人(2人区)
北陸3県=300万人(2人区)
新潟のみ=230万人(1人区)
富山石川=220万人(1人区)
長野のみ=210万人(1人区)
石川福井=195万人(1人区)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 11:55:14.76ID:vmRMZBUl
日本人173万人に1つの参議院議員選挙区
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 23:21:54.89ID:/FzUAWJL
北陸3県合併、金沢市を政令指定都市に。石川県&金沢市に徳があれば可能だろう
県名 福井県(or 北陸州)
県庁(or 州都) 富山市
政令指定都市 (大)金沢市
国立総合大学 本部:福井市、文学部:石川県、理系学部:福井県、薬学部:富山県
大学名は金沢大学でもよい
医学部を一つに集約するなら金沢市においてもよい

プロ野球チームを(大)金沢市に招致できるならなおよい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 18:50:14.21ID:sbNxObKm
>>112
石川県や金沢市にそんな徳は御座いませぬw

前田の殿様が200年以上掛けて使い果たしましたとさw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 12:28:12.05ID:WwOnC07v
金沢?盛岡以下だろ
0115[カピベネット北陸]⊂(´・∀・` )
垢版 |
2015/07/18(土) 13:03:55.64ID:lgAKsFol
>>114
盛岡以下とかふざけてるだろw
鹿児島や新潟以下ならわかるけど。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 02:00:22.35ID:Xlpfz3br
いくら喚いても政令都市なんて無理なんだよキム新潟にすら勝負になってない

「空中散歩 新潟市」篇
https://www.youtube.com/watch?v=tzNTlIM6DNM

金沢市空中散歩
https://www.youtube.com/watch?v=WYJXpXH96AQ

張りぼての僻地金沢 人家しかありません(笑)

おまけ

福井城址・空中散歩2013
https://www.youtube.com/watch?v=wVAax8ljas0

ド田舎福井は米子以下、話しにならんわwwwwwwワロタ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 00:48:44.01ID:2rZ+VwE1
北陸3県で合併するなら金沢市の特別政令指定都市も有るかもな…
石川県単独では人口が足りないだろうし。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 02:19:38.58ID:uHcXAokG
県人口の問題ではない。
金沢市自体の都市規模の問題であり、都市圏人口70万人くらいしかない金沢じゃ無理な話。
金沢側に付く自治体が少ないから無理な話。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 12:07:17.81ID:zazGMKR3
ってか何でそこまでして政令市になってほしいの?
助成金とか出るから?それともまさか政令市っていうブランド?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 22:04:34.38ID:h/FcPvi/
金沢市は兼六園、加賀百万石のブランドあってこそ。そろそろ次のブランドが欲しいころ
ブランドも大事、日本人、特にいなかものはブランドやお墨付き(*)に弱い
スタバ程度で鳥取ではあの騒ぎ

*ノーベル賞、世界遺産。芥川賞ですら腐っても鯛
 実力主義のはずの米国ですら、研究者の世界では博士号というブランドは必須
 博士号なしでは小間使い扱い
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 02:14:01.77ID:AP21EoJ/
>>117
200万人以上の県の県庁所在地なのに今時政令市じゃない
としたら問題外w
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 16:06:20.10ID:gpW9dnJZ
山田・京都知事

なぜ東京一極集中が進んだかと言えば、「進めた」から。「進んだ」のではなく「進めた」だけ。リニアを見ても分かる。東京と名古屋を結べば東京一極集中は当然進む。北陸新幹線も同じだ。東京と金沢を結べばさらに東京一極集中が進むのは当たり前。
すべて東京一極集中となるよう、政治が動いてきた。
だから関西をどうするかという話になるたび、私はいつも「人をばかにしていないか?」と言っている。たとえばリニアは、最初は東京-名古屋にしかつくらず、「その他の地域は20〜30年後になりますよ」と。大阪や京都をばかにしているのかと思う。
新東名と新名神に関しても、東京から名古屋、そして草津まで来た。で、そこから先は凍結(笑)。
北陸新幹線も「金沢まで行けばあとは本格的なものはいらないからフリーゲージでどうですか? 湖西線は2級の新幹線でいいですか?」と。「なめとるのか」と思う(笑)。

これが現状だ。それで東京一極集中がなぜ進んだかなんて言うのはお笑いだ(笑)。それだけじゃない。私が「大貧民ゲーム」と言っていることがある。
リニアモーターカーの着工がいよいよ認可されたけれども、これ、JR東海が儲けに儲けて、「地方公共団体の税金は要りません。すべて自分たちでつくります」となっている。立派だと思う。
新東名と新名神も同じだ。「料金が上がるから地方公共団体の税金負担は要りません」と。可哀想なのは北陸新幹線だ。地方公共団体が1/3も税金を出していて、それで新潟知事が「もう出さない」と言って仲間割れを起こしているほどだ。

なんのことはない。豊かな太平洋側ではただでどんどんインフラ整備が進んでいくわけだ。こういう不公平な現実がいたるところにある。今度の人事院勧告なんてその典型だ。
皆さんご存知ないと思うけれども、公務員の給料総額は変わらない。それで、今度は「地域で差を付けようじゃないか」となった。
たとえば、「東京であれば滋賀の北部よりも20%高くしましょう」と。それほどの差が出てしまう。
で、霞ヶ関であれば補佐には霞ヶ関手当てというのがあって、また上乗せされていく。で、移動するときは可哀相だから広域移動手当てを付けてあげる、と。だから東京のほうがむちゃくちゃ給与はいい。

それぐらいは、まあ、仕方がないと思われるかもしれないが、そのあとが乱暴だ。京都の南のほうに二つの町があり、今回、地域手当が片方の町ではゼロになり、片方の町では6%になった。そちらの給料のほうが高いと思われるかもしれないが、町の給料調査はしていない。
では、どういう風にして地域手当に差を付けたのか。片方は大阪に通っている人が12%で、もう片方は同10%以下。つまり大阪に人がたくさん通っているところは給料が高いだろうから6%乗せる。一方、大阪に通っていないほうは地域手当ゼロだ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 21:32:51.80ID:3YpcoQ8D
>>121
長野福島
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 21:51:24.31ID:ZhsMH99i
>>123
福島県は190万人台前半。県庁所在地の存在感が希薄。
長野県は210万人だが、アンチ県庁所在地な気風だから特別。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 12:55:57.98ID:L/yxyTJt
なるべきではなくムリ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 16:56:56.61ID:Ay3U5+Pz
国内有数(笑)の拠点性(笑)を盾に人口50万人
での政令指定都市を国に迫ったんでしょ&#8264;
祖国譲りの圧力をかけてムリを通せばよかったのに
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 16:38:21.32ID:1tFvoSa+
その時のニュース記事ってあるの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 16:49:42.09ID:6l12f0Jr
「政令市の人口要件が50万なのは、
国が金沢を政令指定都市にしたがっているから」
なんてもっともらしい噂もそこかしこで聞いたな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 18:06:29.85ID:UVKzpK7A
戦後〜高度経済成長期に人口を伸ばせなかったのが痛いね。 
今微増してても後の祭。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 18:11:19.20ID:JnFPPTo+
>>1
どんな手段を講じててでも、石川県の人口を熊本県レベルまで
増やす事が出来れば、政令指定都市を語ってもいい。

富山県か福井県を吸収合併するしかないな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 18:15:21.54ID:JD13Sf7s
田舎だから無理。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 19:59:30.93ID:1tFvoSa+
身の程を知らずって言葉にピッタリだな金沢市ってw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 22:48:57.32ID:uuPx36Bb
金沢駅より東側は、金沢市兼六区
金沢駅より西側は、金沢市港区
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 17:06:13.82ID:lVMk68Pc
北國新聞編集部長を逮捕 女子高生のスカート内盗撮試みた疑い
2015.9.15 16:52

石川県警は15日までに、女子高校生のスカート内をスマートフォンで撮影しようとしたとして、
県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為等の禁止)の疑いで

北國新聞社編集局編集部長、坂寛之容疑者(42)=金沢市=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は14日午後4時ごろ、金沢市のJR金沢駅東口のバス停で、
バスに乗ろうとした女子高校生の背後からスカートの下にスマホを差し入れ、撮影しようとした疑い。
「下着を撮る目的だった」と容疑を認めている。

県警によると、「盗撮している男がいる」との情報が寄せられ、坂容疑者の行動を追っていた。

北國新聞社広報部は「誠に遺憾です。事実関係を確認し、厳正に対処します」とコメントしている。

http://www.sankei.com/affairs/news/150915/afr1509150026-n1.html
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 21:30:24.99ID:ZhaJevFc
上級自治体→特別区及び新潟市など政令指定都市
一般自治体→金沢市や福井市などその他の自治体
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 20:32:48.46ID:HMKxs+e6
スカート内盗撮容疑で北國新聞部長に罰金30万円
[2015年9月17日18時43分]

金沢区検は17日、女子高生のスカート内を撮影しようとしたとして、県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為等の禁止)の罪で、

北國新聞社編集局の坂寛之編集部長(42=金沢市)を略式起訴した。

金沢簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出し、既に納付された。
坂部長は14日、金沢市のJR金沢駅東口のバス停で、バスに乗ろうとした女子高生のスカート内を
スマートフォンで撮影しようとしたとして、石川県警に現行犯逮捕された。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1539708.html
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 08:14:25.24ID:od6Fe30C
富山の田舎者は政令指定都市の基準がわからないようだな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 17:37:42.15ID:NZcLGBcG
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)


新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

金沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

くの字型一本道構造
https://www.google.co.jp/maps/@36.5906462,136.6516789,333a,20y,180h,82.89t/data=!3m1!1e3

駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 17:39:11.11ID:NZcLGBcG
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 13:28:01.05ID:nlhW4QjR
なるべきではなくムリ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 01:06:49.97ID:PydjYZUN
まあ石川県の県人口から言っても無理だろ…人口が少なすぎる…
沖縄県より少ないんだから。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 00:25:20.81ID:2xjfzLo+
手段が無いばかりではないな。
能登を富山県に譲って、残りを全て金沢市に編入すればいい。
すなわち、石川県は金沢市以外の自治体が無くなる。
そうすれば、国も無視できないだろ(棒)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 23:33:30.07ID:FJBgIr56
>>1
森●●とか馳●に頼めば?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 12:41:57.08ID:vF7+5c8f
>>1
ムリ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 23:36:15.77ID:70tuyD0Y
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況