X



【古都】京都市をかたるスレその8【平安京】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 23:48:19.57ID:rE8SWr+p
京都系企業に入って、はんなり京都OLとオフィスラブしたいなら立命館か同志社が有力
【オムロン】1立命館13 2大阪7 3関西学院4 4名古屋,同志社,関西,芝浦工3 5京大,早稲田,東北他2
【日本電産】1立命館9 2大阪4 3京大,大阪府立3 4東大,北大,関西,東京理科2
【ローム】1同志社7 2立命館6 3京大4 4大阪府立,京女3
【京セラ】1立命館16 2早稲田13 3同志社7 4神戸,広島6 5阪府,慶應5 6大阪,明治,京女4
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 11:51:01.12ID:D4Htan9/
京都は神社仏閣以外の魅力をアピールした事があるのかな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 20:35:52.76ID:D4Htan9/
どうせなら先の短い「上皇」じゃなくて次期天皇をお招きすればいいのに何やってんだか
【京都人の露骨な野望】上皇の京都滞在「全力で準備」 地元各界代表が提言案
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499333038/
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:09:11.83ID:NuoN6pQ1
>>786
日本の和食文化を世界にアピールしたのは京都。
京都を着物で観光することを発案したのも京都。
和風旅館・町家ゲストハウスが人気なのも京都。

つまり、日本の衣食住すべてが京都にあって外国人は
それが目当てで観光に来ている。

GEARというマイナー劇場が外国人に人気なのも京都。
祇園コーナーという外国人向けのミニシアターもある。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 01:48:44.02ID:5O/px47C
>>787
ものには順序というのがあってだな

上皇が崩御してから次期天皇をお招きする手筈なんじゃないですか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:34:57.10ID:ZvLIqDrl
>>788
ある意味大阪より京都のほうが海外にしっかり目を向けてる事が多いのね
よく大阪の会社は日本国内にこだわって東京へ本社移転するけど京都はそうでもないみたいな

本社機能を簡単に流出させる大阪、させない京都
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1491996299/

【速報】 大阪に激震 パナソニック「もう限界。大阪捨てて東京に行く」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499694164/
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:55:03.00ID:vzJSg+gf
日本電産は京都に第2本社を建設し、京都に本社機能を集約してる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00010002-newswitch-ind

京都企業は本当に京都から離れない。最近では島津製作所が本社ビルを2014年に建て替えたところ。
エレクトロニクス業界では2000年前後に京セラ、ニチコン、村田製作所が相次いで新本社ビルを建設。
日本電産の本社ビルも2003年完成だ。ロームも本社地区でジワジワと建屋を増やしている。
ちなみに日本電産最寄りのJR向日町駅は京都駅までわずか3駅だが、少々寂れ気味。
ただ京都方面の隣駅である桂川駅は再開発で注目されており、向日町も日本電産効果で大きく変貌しそうだ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:28:59.61ID:K8RFK9Y+
京都から離れないから京都はんなりOLたちも地元を出ない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 15:59:00.53ID:wH4KztM+
https://www.youtube.com/watch?v=gwKEY9nTmkg

イオンモール洛南のフードコートの落書きや!!
貼り紙にしてあるのに壁に落書きしまくっとる!!
しかも誰か「死ね」と書いとる!!
発作か〜!!
お前が死ねちゅーんや!!
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 19:23:27.15ID:kBTxMeXn
京都南部大洪水まだ?
罰当たりな都人に天罰を!
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:58:03.88ID:vxo9srgF
>>796
南部は田んぼぐらいしかないけどね。
市街地は傾斜地だから大規模な洪水にはならないよ。
それに盆地だから、市内に流れ込む水量は少ない。
だからこそ、千年の都が続いたわけだ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 22:50:12.62ID:0X2gRXHS
>>798
それで意地の悪いDNAが絶えずに残ったのかw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 05:33:29.69ID:tMZ+Aaxx
尿ーー尿ーーー尿ーーー尿ー尿尿尿尿尿尿尿尿尿
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O              と連呼するキモオタブタ福井在住であった…


          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア   
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
0803元歌 魔女っ子メグちゃん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:26:06.06ID:qXiqtg05
これからは京都盆地の気象関連の情報はこのスレに書き込もう!
【夏は酷暑】京都から出たがらない京女ってなんなの?マゾなの?【冬は底冷え】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1500645635/ 主題歌

シャランラシャランラ シャラライェーイェ シャララ…
シャランラシャランラ ヘイヘヘイ イェイェイ シャランラ

子供の頃から 慣れてるの? 京都盆地の 女の子
真夏の酷暑 冬になれば なんでも凍る 底冷えなの
風通しの良い広い平野 湘南の海にもう夢中
新宿高層ビル見せたら 京女なんてイチコロよ
マゾっ子ですか マゾっ子ですか
京都の気候は 地獄絵図 地獄絵図
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 20:26:46.20ID:L8wWWFLN
>>803
バカだな。

毎日の猛暑日のニュースに他都市もたくさんでているだろ。
大阪と比べれば京都が暑いというだけの話。全国区ではない。
冬は別に零下になることはほとんどないから、大した問題ではない。

今、ニュースによくでる洪水が京都市街地には発生しない。
こちらのほうがよっぽど大きな問題だろう。それに台風には最強の都市。
京都に台風が直撃しても、神戸や名古屋のほうが風は強い。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 20:47:40.37ID:N1JJslwp
数年前の京都市内の水害
渡月橋は流出しなくて良かったね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:05:27.01ID:L8wWWFLN
あの時、嵐山の中州と近くの料亭が浸水してニュースになっていたが、
同じ時に上流のJR亀岡駅は完全に水没して遥かに被害が大きかった。
狭い保津峡で水がせき止められて嵐山側は被害が少なく、亀岡側は
せき止められた水がたまって大きな洪水になっていた。

ネームバリューのあった嵐山がニュースになっていたが、洪水のひどさ
は亀岡のほうが甚大だった。というか、それが普通であまりニュースに
ならない。由良川が氾濫してバスが水没して大きなニュースになって
いたが、その時も京都市内は浸水していない。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:52:19.94ID:DWFO54Pi
母娘、オペラ座の舞伝え続け 京都の女性に仏最高位勲章
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170727000064

 フランスの正統派バレエの継承と普及に尽力してきた京都バレエ団(京都市左京区)代表理事の
有馬えり子さん(62)が、同国の芸術文化勲章「レジオン・ドヌール勲章シュバリエ」を受けることに
なった。世界最高峰のパリ・オペラ座バレエ団と長年交流し、本場の技と精神を京都で伝える。
「敬愛するオペラ座から学び続けてきた。重い責任を感じる」と語る。

 有馬さんの母、龍子さんは日本の草分け的存在。戦後間もなく京都でバレエ教室を始め、
1976年に京都バレエ専門学校を設立した。93年に他界すると、えり子さんが校長に就任。
母の時代から交流があったオペラ座の講師を招請し、生徒に直接指導してもらってきた。自身も
オペラ座を頻繁に訪れている。「アメリカのバレエはダイナミック、ロシアはサーカスのよう。
フランスのバレエは優雅さと美がある」と魅力を説明する。

 京都バレエ団は毎夏の定期公演でオペラ座の人気演目を取り上げてきた。バレエ団の団員や
専門学校の生徒、世界で活躍する卒業生が、オペラ座から学んだ成果を披露する。今年は
学校創立40周年の記念公演でもあり、オペラ座のトップダンサーも出演する。団員や生徒総勢
160人が登場する壮観な演目もある。駐日フランス大使が来場し、有馬さんの勲章授与式も行う。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 09:03:03.33ID:W8yUH2ih
「県民性」という言葉もあり、出身地ならではの考え方や行動が存在するようです。
男性人気が高いとされる京都生まれの女子には、はたしてどんな魅力があるのでしょうか。

そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「付き合ってわかった京都出身女子の魅力」をご紹介します。

【1】はんなりした京都弁がかわいらしい

「方言の中で一番かわいいと思う」(20代男性)

など、ゆったりとした独特のリズムがある京都弁は、数ある方言の中でも飛びぬけて人気が高いようです。
あのイントネーションが男心に刺さるようなので、京都出身の女子はどこに行っても方言で話したほうがいいでしょう。

【2】男性を上手に立てる習慣がついている

「男をさりげなく褒めてくれるから、一緒にいて気分がいい」(20代男性)

など、京都出身の女子は男性を持ち上げるのがうまいようです。
大切に扱われればどんな男性でも嬉しいもの。出身県に関係なく男性を立てる習慣をつけましょう。

【3】おっとりした雰囲気で一緒にいてくつろげる

「のんびりした感じの子が多いと思う。一緒にいてホッとする」(20代男性)

など、京都出身女子の持つ空気感が、男性に癒しを与えることもあるようです。
笑顔を絶やさず、ゆっくり話すのがポイントのようなので、ピリピリしがちな人ほど京都女子風の「癒し」を意識するといいでしょう。

【4】おいしい和食の手料理が食べられる

「おばあちゃんと住んでいる子が多いからか、直伝の和食が上手!」(20代男性)

など、歴史のある土地で育った京都出身女子は、上手に和食を作るようです。
一人暮らしの男性には特に和食のウケがいいので、体を気づかった煮物などを作れるようになってはいかがでしょうか。

【5】神社仏閣など日本的なことに詳しい

「自然に知識が備わっているみたい。古風な感じでいいと思う」(20代男性)

など、神社やお寺の多い街で育った京都出身女子は、そこで培われた知識を買われることもあるようです。
京都旅行に行けば、神社仏閣巡りを楽しみながら知識を身につけることができるでしょう。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 09:05:01.26ID:W8yUH2ih
【6】否定的なこともオブラートに包んだ言い方をする

「方言のせいかもしれないけど、やんわりした言い方が上手い」(20代男性)

など、京都出身女子の巧みな話術に感心する男性もいるようです。
彼氏とケンカになりがちな女性ほど、相手を怒らせない物言いを学んだほうがいいでしょう。

【7】意志が強く、いい母親になる素質がある

「意外と肝が据わってるから子育て向き!」(20代男性)

など、柔らかい雰囲気に反して芯のある京都出身女子に、子育ての素質を見出す男性もいるようです。
ただし、度を越すと「頑固」「融通がきかない」という印象にもなりかねないので、臨機応変さは失わないようにしましょう。

【8】お茶やお花など大和撫子な趣味がある

「本格的じゃなくてもベースができてる子が多い。女らしくていいな」(20代男性)

など、土地柄のせいか伝統芸能のたしなみがある京都出身女子は多く、それが男性をキュンとさせるようです。
今から「花嫁修業」の一環に習いはじめても、決して遅くはないでしょう。

【9】本音が見えづらくミステリアスなところがある

「駆け引きに関しては一枚も二枚も上手!なかなか本心がわからなくて夢中になる」(20代男性)

など、あまり自分をさらけ出すことのない京都出身女子は、知らないうちに男心を翻弄していることがあるようです。
恋愛上手な女友達をお手本に、少し謎めいた部分を演出してみてはいかがでしょうか。

以下ソース
http://girl.sugoren.com/report/2672/
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 22:28:18.63ID:1lf4VFvg
>>810
意志の強さは日本最強かもね。
幕末の幾松とか、自分の命をかけて意志を貫く。

俺の母親が京女だったが、習い事はすごいよ。

お花、お茶、お琴に、そろばん、習字、水泳、洋裁、
それに、和食、和裁は親からの伝承。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 13:07:05.70ID:xnT+9rY0
京滋バイパス全通したら五条通の国道1号は国道8号になるのか?
【弁慶と牛若丸】京都五条通から国道1号走り続ければ東京三田の慶大へ…【三田会を見たかい?】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1502023750/
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 13:13:00.32ID:xnT+9rY0
京滋バイパスの 一般道部分 が全通したらっていう意味ね
しかし平安京碁盤の目のど真ん中たる五条通が天下の国道1号でなくなるとなれば
果たして京都市民は黙っていられふだろうか
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 10:06:59.09ID:v9WiyMZa
>>813
二つ以上の国道や県道が同じ道路だったり、逆に一つの国道が枝分かれしてる例を知らないの?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 16:31:34.57ID:pnf+LVFe
一つの国道が枝分かれしてるとか、ややこしいだろう
つい最近も仙台市内の国道4号は本線たる仙台バイパスと中心街へ向かう支線とで枝分かれしてて
後者のほうはついに国道286号や県道に変更になったそうだ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:12:47.40ID:jukuj+7X
そういえば京都も仙台の真似して8月に七夕やるようになったんだね
http://www.kyoto-tanabata.jp
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:35:03.78ID:e+iUkP8v
東北人は仙台よりも東京へ出て行くほうが多い
京都人は東京よりも海外へ出て行くほうが多い
その典型的な実例が>>808
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:42:05.34ID:U4l51beQ
>>818
文化交流という意味では、東京は海外のものまねだから、
本物志向の京都の場合は直接海外と交流することになる。
もちろん、対等の立場でね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 22:58:13.54ID:l/WeJlfE
江戸前寿司は海外のものまねか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 23:39:19.66ID:cuDLYyIj
ものまねでないね。
京都も平安京ができたときは、町の区割りが中国の長安のものまねだったが
平安時代の長い時間をかけて日本のオリジナリティが高まっていった。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 17:52:34.75ID:BNrQIyF6
赤坂迎賓館とか、高層ビ゛ルなんか見ていると、
ものまねという感じがする。

寿司だけではコース料理にならないが、
フランス料理とかイタリア料理と比較して
和食の立ち位置はどうかな。

東京のホテルは何を売りにしているかな。
夜景とかそんな感じかな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:53:39.65ID:fl2HvteD
食の京都1位は、パン、コロッケ、牛肉、ケチャップ・・・

年間支出額(ねんかんししゅつがく)が京都市がいちばんの主なもの
http://www.pref.kyoto.jp/t-ptl/kodomo/1ban/ichibantop.html

さらに、コーヒー、バター、牛乳、ハム、餃子、ビールも京都がトップ争い・・・
学生の多さに引きずられたか
糖質・塩分・油、が多いものが特徴

> 京都には「パンストリート」なるものも存在。
> 大学が並ぶアカデミックな今出川通は京都一のパン激戦ロード。
http://toyokeizai.net/articles/-/67556?page=3
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:32.34ID:ecSCnU5x
洋風・B級グルメ大好き、な京都の食文化>>723
理由
・京都で和風強調の店は、観光客相手の高額orお持ち帰り用が多い

・カフェ、パン、ラーメン餃子などは安心で店に入れるし
・白川通のカフェ、一乗寺ラーメン街道、今出川のパンなど学生ら相手に鍛えられてる

地元〔周辺〕の民は、観光客相手の和風の店を避け、洋風・B級グルメの消費が多くなる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 08:24:29.02ID:u20d//Sb
>>826
日常生活の食事とおもてなしの食事は分けているから。

和食は和食としてきっちり京都人は評価している。

観光用の和食がある意味二流というのもわかっている。

だいたいひいきの料亭があったり、女将と顔なじみだったりする。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 21:52:20.47ID:h2sI71bd
変に付加価値つけて売ろうとするぶん、日常では割に合わないと避けるし、だから慣れない
ひいきの料亭も何も、業界関係者でもなけりゃ
地元はまずそこらの商売に馴染もうとか思わない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 12:42:06.48ID:xoXx1Gdx
https://youtu.be/ALjoR-0rDMo

チェッカーズの「涙のリクエスト」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
特に
踊った曲さ〜〜 さよならなんて〜〜♪のところのメロディーは
滅茶苦茶涙腺にきおる!!
感動や!!


http://livedoor.blogimg.jp/akira5150/1865d0e1.jpg
http://yamaguchimomoe.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bd2/yamaguchimomoe/dias01_uzakiryudo-1.jpg

高杢禎彦と宇崎竜童そっくりや!!
全然区別つかん!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 21:04:17.25ID:/Wl0vQ/B
宇崎竜童といえば八木節イントロデュースだんべ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 13:25:18.18ID:wAucPLUS
>>737 観光が有名なのに稼げない、根深い京都の問題だ

観光業だと繁閑の差が季節でも時間帯でも生じるから
必然的に観光業は、非正規ばかりの(平均賃金に出てこない)ワープア製造所になってしまう

京都市長「京都では観光が活況なのに、市の税収はまったく伸びてない」のミスリード
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20160531-00058318

> その理由は宿泊施設や飲食店といった
> 観光業で働く人の75%が非正規雇用であることと無関係ではないと考えています。
------
> そもそも長期休暇とその他の期間、休日と平日と繁閑差が非常に大きくなってしまう観光産業が、
> 非正規雇用中心となるのは産業としての宿命であって
----
> 勿論、この繁閑差は一日の中にも存在しており、例えば観光業界の中核にある宿泊業種などは、
> お客様がチェックアウトをしてから次のお客様を迎えるまでの
> 10時〜15時にどうしても局地的に労働人員(客室清掃員)が必要となる。これら労働需要を支えているのは、
> 例えば子供を学校に送り出してから彼らが夕刻に帰ってくるまでの間に働いているパートの主婦(主夫)の方々。
> 即ち非正規雇用者であるわけですが、
> これはこれで事業者側と労働者側の受給がマッチした雇用形態なのですよ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 19:59:48.16ID:ZKyEanca
>>838
祇園花見小路でなければ記事にならなかっただろう。
例えば、大丸百貨店の中に売り場ができたとかだとね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 19:47:51.94ID:9E0DNAW1
京都の刑法犯、初めて1万件割る 17年上期、窃盗減少

京都府内の2017年上半期(1〜6月)の刑法犯認知件数が、
月別記録が残る1989年以降、初めて1万件を下回ったことが
府警のまとめで分かった。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 20:52:07.16ID:IUU8Or1e
定員増やせる大学は入学募集のパンフに京都出身の女の子載せたらどうか
東京23区内の私大はもう定員増やせなくなる!これは23区外の首都圏の大学に追い風となるか?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1504090824/
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:32:55.40ID:cS1hGs3c
京女はやはり京都市内で一般職を望むのだろうか?(もっともっと首都圏進出してもいいのにな)
http://news.livedoor.com/article/detail/13304020/

最近、いわゆる有名大学を卒業していながら、一般職での就職を望む女子学生が増えていると話題になっています。なぜ彼女たちは一般職での就職を望むのでしょうか。

 多くの企業では、総合職と一般職という2つの区分で新卒採用を行っています。総合職は、将来管理職になることが期待される人材の採用枠、つまり幹部候補生ということになります。これに対して一般職は、事務や補助作業などに従事する社員の採用枠です。

 日本社会では、幹部候補生として採用するのは男性という暗黙の了解があり、女性は基本的に補助業務に従事するというのが当たり前でした。
しかし1986年に男女雇用機会均等法が施行されたことで、男女差別が禁止され、男女別の採用ができなくなりました。その結果、現在の総合職と一般職という区分が使われることになったわけです。

 現実には、一般職には女性が採用されることが多く、実質的な男女区分はなくなっていません。総合職にはいわゆる有名大学を出た男子学生が応募し、一般職には平均的な4大卒あるいは短大卒の女子学生が応募するというケースが一般的でしょう。

 ところが最近、有名大学に入っていながら、一般職を希望する女子学生が増えているといわれています。
正式な統計がないのではっきりとした数字は分かりませんが、ある有名商社における2017年の採用状況を見ると、一般職の出身大学として、慶応大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学といった名前が列挙されています。
もちろん、一般職での就職が多いと考えられる女子大などの名前もありますが、有名校の女子学生が一般職として就職するケースが増えているというのはある程度、事実のようです。

 一部の女子学生が、総合職ではなく一般職を希望するのは、転勤や長時間残業がないことが主な理由といわれます。新卒一括採用・終身雇用という、いわゆる日本型の雇用環境においては、企業は総合職の社員に対して、滅私奉公的な働き方を要求することになります。

 (以下略)
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 09:59:11.92ID:Fec4MfA+
>>221
基本的に、リゾート地は、客から見下される存在だよ
金持ちの観光客が、貧しいリゾート地に銭を撒き、「おもてなし」させるもの

   【英国】「プールでウンコすると楽しい」若者の間で下劣なブーム[8/13]
 > トルコ、ギリシャ、スペインなど世界各地のリゾート地で報告されています。

観光産業は75%が非正規雇用>>839

客に見下される、非正規ばかりの貧乏くさい産業のせいで地元は迷惑だし
さらに事故や病気、宗教トラブルなどで危険にさらされる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 09:40:24.82ID:5JBtN2L5
上川陽子法務大臣がきょう、京都入りし、2020年に開催される
第14回コングレス=国連犯罪防止・刑事司法会議の会場となる
京都市左京区の国立京都国際会館を視察しました。

国立京都国際会館で上川大臣を出迎えた木下博夫館長は
「2020年は第4回の会議がここで開催されてから50年の節目の年。
犯罪防止をしっかり印象付けられるよう頑張りたい」と挨拶しました。

コングレス=国連犯罪防止・刑事司法会議は5年ごとに開催される
犯罪防止などの分野で国連最大の国際会議で、各国の司法担当閣僚や
検事総長らがテロ対策や再犯防止などについて議論し、宣言をまとめます。

木下館長案内のもと、きょう、上川大臣は、メインホールや会議室、
それにレセプションの候補会場の庭園などを視察しました。

KBS京都ニュース 日時: 2017年8月31日 18:00
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:54:29.20ID:lFNLQfyR
>>850
KBSの番組で毎週外国人にインタビューしているが、イギリスとドイツの
旅行者がどちらも京都の街並みが美しいと言ったのには驚いたね。
ゴミが落ちていないとか落書きがないとかそういう意味かもしれないが、
アナウンサーも、日本人はドイツやイギリスの街並みのほうが美しい
と思っているが、なんでなんだろうと言っていた。

それに、ドイツ人は街を歩く人はファッションセンスがあってすばらしいと
言っていた。逆にドイツ人はセンスがなくて恥ずかしいとまで言っていた。
もちろん、日本にもダサいところはあるかもしれない。まあ、もともと京都
は着倒れの町でファッションにはうるさいし、ファッションも国際色豊かで
競争原理が働くから、わかっている人はそれなりの服装で京都を歩ている。

つまり、欧米人が京都を見る目は貧相とは真逆の世界なんだよ。
そういう文化・カルチャーの生まれ育った理由はなんだろうかと、
彼らの興味はそういうところにある。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 19:48:19.22ID:yt0vJ5k6
>>837
ボルト氏が引退後、初来日で騒然 現役復帰は否定

8月に引退した陸上界のスーパースター、ウサイン・ボルト氏(31=ジャマイカ)が5日、
京都市内でスイスの時計ブランド「ウブロ」が直営する「ウブロブティック京都」の
グランドオープニングイベントに出席した。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1883215.html
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 11:22:58.07ID:JRviyu7H
京都伊勢丹、初の全館改装検討 開業20周年で増床も視野

JR京都駅ビルに入居する百貨店「ジェイアール京都伊勢丹」(京都市
下京区)について、運営するジェイアール西日本伊勢丹(同市)が、初の
全館改装も視野に入れた大規模リニューアル(改装)の実施を検討して
いることが6日、分かった。同店は今月11日で開業20周年。
節目を迎え、「京都から世界へ情報発信」をキーワードに、新たな百貨
店づくりへ売り場構成の見直しに着手するもようだ。
同社の瀬良(せら)知也(ともなり)社長が6日、明らかにした。全館改装
を実施すれば、平成9年の開業以来初めてになる。ただ、改装計画の
実施時期や投資額は未定で、具体策は今後、駅ビルを管理するJR西
日本グループと協議しながら、詳細を詰めるとしている。
瀬良社長は、同店の業績は好調に推移しているものの、売り場面積が
約4万6千平方メートルで同市内の百貨店では「最も売り場面積が小さ
いのが弱み」と指摘。検討する改装で「売り場の規模を大きくしたい思
いもある」とし、増床も視野に入れる考えも示した。
同店は平成9年、伊勢丹(現・三越伊勢丹ホールディングス)の関西初
出店として注目を集めた。開業5年目にブランドを強化したほか、10年
目に紳士服売り場をリニューアルしている。
直近の年間売上高は開業当初に比べ「1・4倍以上」(関係者)といい、
近年の百貨店業界の新規出店の成功事例として評価されている。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst1709070033.html
0858スカドンの地銀転勤コーナー!
垢版 |
2017/09/10(日) 20:24:18.55ID:QQB5wBBb
普通の地銀の場合
「君、来月から東京支店に行ってくれ」
「はい!喜んで」
「しっかり頼む」

京都銀行の場合
「君、来月から東京営業部に行ってくれ」
「お世話になりました」
「・・・・」
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 00:06:43.23ID:j3TRu6de
勤務地 全国のApple Store
(銀座、心斎橋、渋谷、名古屋栄、福岡天神、仙台一番町、表参道、京都)
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 03:16:37.98ID:ZGcftLV7
京都市中心部にある歴史的建造物のほとんどは、京都市内を焼き尽くした応仁の乱(1467-77)
や山城国南部を主戦場とした山城国一揆・山城土一揆のあとで再建されたものがほとんど。
ずっと昔から建ってるように見せかけているけど、実は徳川幕府の時代に寄進支援されたもの
(たとえば清水寺本堂=つまり清水の舞台や、東寺五重塔、知恩院三門など)多々あります。

花折断層のような内陸型地震は、プレート境界型地震(関東大震災・東日本大震災)とちがって
発災時期に周期性がない。本当はあるかも知れないけど、有史時代に起きてないから分からない。だから、むずかしい。
まして京都は今でも木造建築だらけ。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kinki/p26_kyoto.htm
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f073_mikata_hanaore.htm

京都花折断層帯
http://enlt.jp/nif/photos/uncategorized/2012/08/27/kyotonara.png

http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000015490.html
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000015/15490/01hanaore.gif

http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/index.htm
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/img/zu2_3_52.gif
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/img/zu2_3_53.gif
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/img/zu2_3_49.gif
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/img/zu2_3_50.gif

ついでに言えば、大晦日の深夜に八坂神社から火を自宅まで持ち帰る風習が京都にはある。
いつも不思議に思うんだけど、周りが木造だらけなのによく火事にならないなぁ…
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:09:47.49ID:tWZUPzWJ
首相動静(10月1日)
午前7時54分、宿泊先の京都市左京区のグランドプリンスホテル京都発。
同56分、同区の国立京都国際会館着。尾身幸次元科学技術担当相、山田啓二京都府知事、門川大作京都市長が出迎え。
同58分から同8時52分まで、尾身元科学技術担当相ら「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」関係者と記念撮影。朝食会。
午前9時10分から同30分まで、ロシアのドボルコビッチ副首相と会談。世耕弘成ロシア経済分野協力担当相同席。
同41分から54分まで、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのアーサー学長と会談。
同10時から同39分まで、同フォーラムの開会式に出席し、スピーチ。
同40分、同所発。
同11時19分、JR京都駅着。
午前11時36分、のぞみ124号で同駅発。
午後1時54分、JR東京駅着。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100100229&;g=pol
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:12.50ID:+GI3vKs8
慶応は国公立の滑り止めという前提で語るヤツらよ!じゃあ慶応と京都府立なら後者選ぶのかよ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1507299420/

自分の娘が両方受かったとしたら絶対に京都府立大行けとか言い出す京親父
全体の何割くらいでしょうかね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:27:42.14ID:PFfRPhcc
京の女子高生たちはそんなに阪大とか神戸大に行きたがるものなの?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:29:34.90ID:zVxvvYX4
大手商社とかマスコミなどに行きたいなら慶応か早稲田を目指せばいい
官僚を志したなら東大入ればいい
それだけのこと
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:04:08.13ID:hL7DOe37
京都出身ではないが歴史学者の磯田道史は京都府大を退学して慶応に再入学してるな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 19:49:51.85ID:Ik2OVWQs
>>867
そうなのか
大阪神戸みたいなガラの悪い土地柄は嫌がるものと思ってた
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:39:26.58ID:MhjxuVZq
>>872
それは関東人の偏見だな。
大阪・神戸がガラが悪いとは思っていない。

ガラの悪い場所はあるかも知れないが、
それで全部を語ってはいけない。
そんなものは関東でもある。

やたら見栄をはる人間を京都人、特に女性は嫌うから、
そういう感じのところは避けるだろう。特に、上から目線とか、
そういう比較をやたら気にする文化はいやがられる。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:54:17.58ID:RkLwbsdh
慶応行くくらいなら北大行くとか言い出しかねんしな>京の女子高生
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:50:47.59ID:zYSFwvQP
海外留学か
くれぐれも防犯対策には気をつけてね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:38:41.49ID:cx4Mj+Xk
そもそも京都市内の高校は修学旅行で海外に行ったりするもんな
もっともこのご時世じゃ、そうでもないのかもしれないけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:21:29.64ID:tDEqhejm
時代祭中止、天候理由は初 前回は昭和天皇の病気で

22日実施予定の京都三大祭りの一つ、時代祭を主催する平安
講社(京都市左京区)は20日、時代祭を中止すると発表した。
台風21号の接近による安全確保が理由。23日に順延もしない。
中止は29年ぶり。過去に10回あるが、天候を理由に中止する
のは1895(明治28)年の第1回以降初めて。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171020000139
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:56:07.69ID:sFw4NdXO
前原選んだ京都2区(左京区、東山区、山科区) いろいろヤバそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況