X



金沢市は白山市野々市市を吸収合併するべき [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 22:55:36.70ID:n4LGmCnd
周辺市町に巨大ショッピングモールをボコボコ建てさせると
金沢市の求心力低下を招く

やっぱり10年前に合併しておくべきだった
今からでも遅くない、白山市と野々市市を吸収合併し
再び学術文化政令市を目指そう
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 23:11:39.44ID:TVW1oGis
面積が広過ぎるw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 19:08:23.25ID:SR1Xgi2f
>>1
イオンモール白山に引導を渡される金沢w
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 19:12:45.81ID:SAFWDhaW
市の名前は白山市または野々市市でいいですから合併してくださいとお願いするべきだな。
そうすれば人口50万超えで特例政令市、白山市(または野々市市)金沢区くらいにはなれるやろw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 19:14:24.39ID:SAFWDhaW
ついでにキムチナンバー設立時の不敬も丁重に詫びないとな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 23:25:43.58ID:uzjGxSKS
松任野々市は反金沢の急先鋒というイメージw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 23:32:24.50ID:SR1Xgi2f
松任48
野々市48
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 07:49:02.68ID:YLCkuDtV
御経塚とか野々市北部の一部分は一時期金沢市域だったんだよな
住民がこじれて結局野々市に編入されたけど

戦前にも野々市は金沢市への編入を町議会で議決されたものの、これも実現には至らなかった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 10:09:02.80ID:a9CJ0GmG
野々市市

集配郵便局 無(新金沢局担当)
警察署 無(松任警察署管轄)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 10:36:09.75ID:jVwotsgA
>>7
なにそれ?kwsk
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 22:39:01.96ID:8QIHZwq/
金沢の美術館に行き、金沢駅から新幹線を利用し、金沢の体育館を使い、金沢の道路を使い
通勤通学も多くは金沢市内。「うちの子供は泉丘にかよってま〜す」
それで「私達は金沢市民ではありません。そんなところに高い税金は払いません」てのは
虫が良すぎるんだよ。
既に都市機能は境界を超えて一体化しているんだから、さっさと合併すべきなのだ。
ついでに内灘、かほく、津幡もな。
ちなみに私は他県人。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 23:23:25.20ID:RTyazXw+
白山市横江に計画されてるイオンモールは金沢の商業にとって相当脅威だよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 06:32:24.40ID:r7uArzuM
>>14
全力で同意。
航空写真で見ると金沢市と完全一体化していて境界が分からん。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 06:49:39.14ID:OOLby+Vg
>>16
DIDが繋がっているのは野々市市のみ。
内灘町は途中の県庁周辺の水田地帯で途切れている。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 09:08:49.00ID:r7uArzuM
>>17
ちゃんと>>14読みなよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 16:07:50.31ID:UkS1o2tR
金沢市に白山・野々市・内灘・津幡を吸収すれば
70万人になって政令指定都市になれるぞ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 16:12:12.43ID:UkS1o2tR
金沢市松任区、金沢市内灘区、金沢市津幡区、金沢市野々市区
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 16:33:59.04ID:Tlc/fsVt
>>21
それがいいと思う。
白山麓は白山市になって存在感がなくなり過ぎてるから思い切って鶴来+白山麓で白山区
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 23:07:09.10ID:qbpof2yt
金沢の区は姫路とか上越みたいな感じか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 11:27:05.79ID:xSfgt7qT
岩手県奥州市・新潟県上越市・兵庫県姫路市など、政令指定都市でもないのに何故「区」があるのでしょうか?
また、これら以外にもありましたら教えてください。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14106560974?ccode=ofv&;pos=4

金沢もこれを目論んでいるのかな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 11:31:47.80ID:a9/piKgP
北陸4県の国民保険税 比較 県内で一番安い自治体
30代 年収200万で比較 社会保険のない人・フリーターの場合
糸魚川が年額9万1千円 越前が11万円 羽咋が12万 氷見12万4千 円

参考 金沢 16万5千円 糸魚川だと7万4千円まるまる使えるw

都市ガスの糸魚川とプロパンの金沢近郊だとガス代月1万だと
糸魚川なら5千円 差額で年間6万円使えるwこれだけで14万浮くw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 11:40:25.85ID:a9/piKgP
国民健康保険税 比較 
39才以下単身資産無し 年収200万で比較 社保のない人の場合

金沢16万5千円 野々市13万6千円 白山15万円 

合併しても野々市白山市民にメリットなし
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 12:00:56.27ID:P8fPjgTv
特に野々市市民は日常的に金沢市が提供するサービスを享受しすぎてて今は得をしすぎてる状態。
金沢市民はそのずるっ子を分かってて良く思ってないんだよね。
極論言うとトランプ氏がメキシコ国境に壁作るって強弁してるまさにあれを野々市市市境にやりたいです。


糸魚川、社会増ですか??
金沢市、社会増です。嫌なら出て行きますので値段に見合う価値を納得してもらってます。
糸魚川、価値に対して国保高すぎるんじゃないですか?

生活の内容が違うんだから値段は違って当然。インフラからあらゆるサービス構築に金がかかってるんだからね、しかも金沢は全国的に病院が充実してるわけで、安売り自治体と同じ土俵で比べないでください。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 13:13:22.17ID:aNkp284/
壁作りたきゃ作ればええやん

誰も止めへんでw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 13:56:37.22ID:xSfgt7qT
日本から独立してしまえよ。
どうせ今でも孤立してるんだからw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 14:31:47.09ID:P8fPjgTv
壁が出来たら金沢市は変わらず野々市滅びて白山市津幡町内灘町が栄える、それだけの事だよ。
孤立ねぇ、国内の友好都市たくさん、南砺市や飛騨地域とも仲良いね。

>>30
失礼な君は何市民ですか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 03:58:51.23ID:bs9/R7tb
>>32
県名は富山県、県庁は福井市
県名は福井県、県庁は富山市

どちらが良いですか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 04:36:07.35ID:zyHthj6d
金沢市は野々市市に今までの無礼を詫びた上で金沢市を捨てて一緒に新設の市として石川市になるしか
この先生き残る道がない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 05:52:06.92ID:ECcf2bp6
実態は金沢市に寄生してる分際でストーカー呼ばわりの発言、この後に及んで詫びる?
ムリムリ、温室育ちはかなわんのぉ(笑)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 10:54:39.31ID:zyHthj6d
石川県石川市 人口52万人(旧金沢市、旧野々市市)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 16:13:09.07ID:Ln2Zdplr
>>1
金沢駅に準じて、東側は兼六区、西側は港区を住所に追加で。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 21:15:30.78ID:3GsOkr5L
石川県石川市金沢中央区
石川県石川市金沢北区
石川県石川市金沢南区
石川県石川市野々市区

こんな感じかな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 18:01:14.42ID:TiU68Y0a
最低ラインの人口70万人を超えるには白山市を抱き込んでもまだ無理なのか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 03:29:58.22ID:Y38Hn2x2
カッペしかいない野々市とは合併したくありません。
土方と百姓と知恵遅れしかいない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 17:52:12.28ID:YiZXJCD+
北陸新幹線の終着駅は新大阪、関西延伸ルートの「我田引鉄」

北陸新幹線未着工区間(福井県敦賀市-大阪市間)のルートを検討している与党委員会は、終着駅を新大阪とする中間報告をまとめた。
敦賀-京都間は米原、小浜-京都、小浜-舞鶴-京都の3ルート、京都-大阪間は北回り、南回りの2ルートを検討する。

ルート選定では、沿線自治体が持論に固執し、旧国鉄時代の「我田引鉄」を思わせる様相を呈しているが、東京-金沢間の開通以来、北陸の関西離れが顕著になってきた。
関西延伸は財源のめどが立っておらず、開業が遅れれば関西の地盤沈下に拍車をかけかねない。
関西財界からは早期整備を求める声が高まっている。

北陸地方はもともと、東京より関西とのつながりが深かったが、東京-金沢間の開通で関西より東京が近くなった。
今春の大学受験では関西への進学希望者が軒並み減少し、東京へ向かう受験生が急増している。
就職希望先も関西から東京へシフトしつつある。

今のところ、JR西日本が推す小浜-京都ルートが最有力とみられているが、ルート選定と同時に未決定の財源確保にも手を着けなければ、早期開業のめどが立たない。
どこから財源を引っ張り出すのか、関西の地盤沈下を防ぐためにも早急に検討する必要がある。

https://zuuonline.com/archives/105883
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 21:17:55.46ID:EchYQO1M
野々市は金沢に寄生していてズルい。
早く金沢に併合されるべき!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 21:28:58.69ID:bojVx6ps
金沢都港区鞍月(旧石川県庁・現金沢都庁)

カッコいいw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 22:44:30.14ID:CGOLHl9p
中学の元校長、ジャンプして女湯をのぞき見の疑い
(2016/06/23 18:46)

ジャンプして女湯をのぞき見したとして、中学校の元校長の男が逮捕されました。

逮捕されたのは、石川県教育委員会の非常勤職員で元校長の山本秀紀容疑者(62)です。

警察によりますと、山本容疑者は22日午後5時ごろ、石川県白山市の入浴施設で、
男性用の浴場でジャンプして壁越しに女性用の浴場をのぞき見した疑いが持たれています。

山本容疑者は「女風呂の構造がどうなっているか見たくてのぞいた」などと容疑を一部否認しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000077670.html
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 03:05:57.25ID:WDRQUa3R
女の子のユニフォームほしさに窃盗(金沢市)

金沢市の陸上競技場で、女子高生のジャージーなどが入ったかばんを盗んだとして、金沢西署は20日までに、窃盗の疑いで

同市円光寺、無職 新田雅夫容疑者(43)を逮捕した。

同署によると「女の子のユニホームとブルマーが欲しかった」と容疑を認めている。
競技場では北信越など5県の高校生の男女が参加した陸上競技大会を開催。
17、18日に通路に置かれた新潟や富山、長野各県の高校生のかばんが盗まれる被害が署に12件届いており、関連を調べている。

逮捕容疑は19日午後1時ごろ、大会スタッフを装い、メインスタンドの通路に置かれていた
現金やジャージーの入った石川県内の女子高生のかばんを盗んだ疑い。

19日に男がかばんを盗む様子を高校生がスマートフォンで撮影、男の服の特徴から、
警戒していた署員が新田容疑者に職務質問して発覚した。

http://www.sankei.com/affairs/news/160620/afr1606200029-n1.html
0047キター\(^o^)/キター
垢版 |
2016/07/11(月) 22:15:55.71ID:yzIVaPEk
ハイアット 優先交渉権…金沢駅西口ホテル誘致
◆19年度末開業へ
 金沢市は8日、金沢駅西口の市有地(同市広岡)に誘致するホテルについて、米ホテル大手「ハイアットセントリック」を優先交渉権者とすることを決めた。
国際的に評価の高い同ホテルに加え、長期滞在が可能な施設も併設し、海外から富裕層を呼び込む狙い。オリックスが開発主体で、2019年度末の開業を目指す。
http://sp.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20160708-OYTNT50184.html
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 01:14:25.09ID:AkeL0Nav
GAPが金沢から無くなるなんて信じられない

どうなってんだ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 12:51:02.14ID:1Fi1lGk8
新潟市がベッドタウンを順調に併合していったのとは対照的だな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 16:55:57.77ID:zrWOdg2L
白山市野々市市を合併したところで政令指定都市には程遠いわけだが
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 01:10:40.66ID:n02Zi0vP
金沢には、他のなんちゃって政令指定都市と違って歴史・伝統・文化に裏打ちされた品格がある。
野々市合併で特例の政令指定都市になる可能性は十分あるのでは?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 02:44:53.93ID:0b0+4UJv
金沢市 46万人
野々市 5万人

計 52万人
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 19:23:38.10ID:tKh306DH
>>52
52万って少なw政令指定都市の基準にも到達しねーわwww

もし新潟市がとなり町の三条市と合併したら90万人超えるってのにww
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 01:20:43.18ID:c7jXur6D
女性浴場のぞき疑いの石川県職員を起訴猶予 金沢地検
2016.8.12 21:52

金沢地検は12日、石川県白山市の入浴施設で女性浴場をのぞいたとして、
県迷惑行為等防止条例違反の疑いで現行犯逮捕された県職員の男性(62)を起訴猶予処分にした。
金沢地検は「事案が軽微で、反省の色がみられる」としている。

男性は6月22日、白山市の入浴施設で男性浴場の壁越しに女性浴場をのぞいたとして県警に同容疑で現行犯逮捕された。

http://www.sankei.com/west/news/160812/wst1608120089-n1.html


中学の元校長、ジャンプして女湯をのぞき見の疑い
(2016/06/23 18:46)

ジャンプして女湯をのぞき見したとして、中学校の元校長の男が逮捕されました。

逮捕されたのは、石川県教育委員会の非常勤職員で元校長の山本秀紀容疑者(62)です。

警察によりますと、山本容疑者は22日午後5時ごろ、石川県白山市の入浴施設で、
男性用の浴場でジャンプして壁越しに女性用の浴場をのぞき見した疑いが持たれています。

山本容疑者は「女風呂の構造がどうなっているか見たくてのぞいた」などと容疑を一部否認しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000077670.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 01:26:56.98ID:+mGsCq4g
>>53
新潟市は合併し過ぎ。
西蒲区を除いた75万人で良かった。

金沢が異常なのは、新潟で例えれば黒埼や亀田を
何時までも合併出来ずに50万のままの状態。
イオンモール新潟南が新潟市じゃない状態。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 01:35:12.57ID:Rz0jcooe
小さい市町村から新潟市民になった市民は喜んどる人も多いから
向こうから希望してきたら断わりにくいだろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 12:03:42.06ID:jPttG0N8
金沢
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 01:07:29.85ID:S/rRKxx9
そっちより先に河北郡市を編入したほうが
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 05:30:55.01ID:3Hx9EUJw
>>53
新潟駅から隣町の三条まで35km、

隣町の三条まで35km…。

異常に気付こう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 06:23:53.91ID:tjnWSiMp
金沢市は昭和の大合併で合併しすぎたな

金沢市 459 km2
新潟市 208 km2

金沢市は昭和の大合併で新潟市の2倍以上の広大な面積の市になってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況