X



〖中部限定〗道州制について©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/19(火) 10:47:38.36ID:AyPi135X
中部地方限定の道州制について語るスレです。
ここで言う中部地方とは、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県です。
「○○県民だが○○州だけは勘弁してくれ!」
‥的な地元重視や偏った発言はお国自慢板、まち板あたりでお願いします。
あくまで地理学・人類学的視点から道州制を語りましょう。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 13:35:21.30ID:7JNd+X4V
>>51
長野の南の方は全然知らないんだが繋がりあるのか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 12:34:15.59ID:oOfWM0C/
催事実績が好調の静岡県へ初進出!県内最大人口を誇る浜松地区への出店で中部エリアへの更なる売上貢献を目指す『fitfit遠鉄百貨店』 2016年11月2日(水)オープン決定
http://www.oricon.co.jp/pressrelease/77392/ [ソースチェック]


中部エリア ×静岡市w
笑える
0055名無し48さん
垢版 |
2016/11/10(木) 14:07:28.48ID:7pa6dIaC
関東の属領:新潟県、長野県、山梨県
関東、東海北陸の属領:静岡県(富士川or大井川より東は関東、西は東海北陸)
東海北陸6県:愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 00:22:46.48ID:leqtnnnr
>>1
藤枝のカゴメ静岡工場は、来年3月に閉鎖。   http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/299382.html
掛川市は、「つま恋」特損49億円で閉鎖。   http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/299370.html

  支店経済の上記都市が、本社所在地の都市に、反抗し続けた後の末路の未来など、通常はいずれかの諸事情による切り捨てが当たり前。

  それに対し今回、下記の三島市の取った、駿河地区静岡市との決別の善行は、多いに未来に意味がある!


「駿河地区の三島市は市政主導で、同市内に”浜松城”を築いた後、浜松市長を招き、未来を築いた革新東部市政。」 http://www.at-s.com/news/article/local/east/299392.html http://www.at-s.com/news/images/n30/299392/IP161106TAN000088000_O.jpg


  静岡県の歴史は、遠州・駿河・伊豆の3地域が強制合併をさせられ、後に、西部・中部・東部・伊豆の4地域に分割された。
  その時に遠州地域は、牧之原大地で2分割されて、その後に発足した西部地区は、元の遠州地域よりも更に小さい面積になっている。

  しかし、その静岡県4地域の内のたった1つの西部地区だけで、静岡県の産業の県GDPの5割を叩き出している実質の県の中心地域となっており、そのパワーは47都道府県と比べても、同地域だけでも上位にランクされる力を持っている。
  そして、遠州地域で換算すると、駿河伊豆地域を省いた遠州地域単独だで、県GDPの6割も生産している、強固な産業集中地域であり、駿河伊豆はそれに付随する雑魚に過ぎないのが現実。

  その遠州地域を支配している自治体が、本社機能の集中している浜松市であって、この市に今まで喧嘩を売ってきた駿河伊豆地区が集中して廃れてしまったのも当然の成り行き。

  その中で三島市は、新たなかじを切った!
  それに比較し沼津市は、静岡市中心主義の静岡市策略にだまされて、静岡市との競争や県権力移行を求めて来なかった為、中間地域の富士市周辺の民の商圏や雇用を、静岡市に奪われ、
  更に、人口も流出し現在の惨状で、今の廃れた沼津市では、商圏も隣神奈川県の小田原市に奪われている悲惨な惨状も納得。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 21:26:44.24ID:DeVWytoJ
>>55
>関東、東海北陸の属領:静岡県(富士川or大井川より東は関東、西は東海北陸)
>>47-48

鉄板
東海:愛知県、静岡県全土、岐阜県、三重県伊賀除く
東海北陸7県:愛知県、静岡県全土、岐阜県、三重県伊賀除く、富山県、石川県、福井県南嶺除く
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 22:31:08.44ID:pMgYwMN6
福新富石福山長岐静愛三滋
島潟山川井梨野阜岡知重賀
−●○○○○○○○○○−民放
−○○○○○○○○○−−八地方区分
−−○○○−○○○○○○中日新聞
−−○○●−○○○○●●中部圏開発整備法
−−○○●−●○●○●●中部圏知事会議
−−○○○−○○○○○−JTB
−−○○○−−○○○○−NHK
−−○○○−○○−○○−環境省
−−△○△○△○○○○○NEXCO(「中日本」だが参考までに)
−−○○−−−○○○○−総務省行政評価局
−−○○−−−○−○○−経済産業省経済産業局
−−○○−−−○○○△−都市再生機構
−−−−○−−○○○○−国交省運輸局
−△−−−△○○○○−−東海東山方言
−−−−−−○○△○○−電力
−−−−−−△○○○○−国交省整備局、道の駅
−○−−−○○−○−−−中央日本サミット(中「部」ではないが参考までに)
−−○−−−○○−○−−林野庁
−−−−−−−○○○○−不動産鑑定士連合会
−−−−−△△○△○△△JR(「東海」だが参考までに)
−−−−−△△−△−−−中部横断道(未開通を含む)

●:重複
△:一部地域のみ

基本形(八地方区分)に(少なくとも1県は)隣接する滋賀は幾つかの分野で中部に含まれることがある。
一方、同じく基本形に隣接する福島が中部に含まれる実例はさすがに見当たらないな(関東に含まれる実例や新潟と一緒の枠組みの実例ならあるが)。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 20:19:41.24ID:FL8TO9sK
佐村新阿長上長上松諏飯木甲吉身熱沼静浜名津伊尾熊大岐多高神富高金福敦小
渡上潟賀岡越野田本訪田曽府田延海津岡松古市賀鷲野垣阜治山岡山岡沢井賀浜
−東東東東東東東東東海海東−海東海海海海海西海海海海海海−西西西西西西 JR
−−東東東東東東中中中中中中−−中中中中中−−−中中中中−中中中中中西 NEXCO
北北北北北北中中中中中中東東東東東中中中中中中西中中中中陸陸陸陸陸陸陸 電力
陸北中北中中中中中中中中中東中中中中中中西西西西中中中中中陸陸陸陸西西 方言
陸陸陸陸陸陸陸陸陸中中中東東東中中中中中中西中中中中中陸陸陸陸陸西西西 国交省河川
陸陸陸陸陸陸東東東東中中東東東中中中中中中中中中中中中中中陸陸陸西西西 国交省道路
陸陸陸陸陸陸東東東東東東東東東海海海海海海海海海海海海海海陸陸陸陸陸陸 気象庁
陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸東東東中中中中中中中中中中中中中中陸陸陸中中中 運輸局
東東東東東東中中中中中中東東東東東東東中西西西西中中中中中中中西西西西 森林管理局
陸陸陸陸陸陸東東東東東東東東東東東東東海海海海海海海海海海陸陸陸陸陸陸 農政局
信信信信信信信信信信信信東東東海海海海海海海海海海海海海海陸陸陸陸陸陸 郵便局
陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸東東東海海海海海海海海海海海海海海陸陸陸陸陸陸 衆議院比例区
東東東東東東東東東東東東東東東東東東東名名名名名名名名名名名名名名名名 高等裁判所
東東東東東東東東東東東東東東東東東東東名名阪名阪名名名名名陸陸陸阪阪阪 読売新聞
東東東東東東東東東東東東東東東東東東東名名阪名阪名名名名名阪阪阪阪阪阪 毎日新聞
東東東東東東東東東東東東東東東東東東東名名阪名阪名名名名名東東阪阪阪阪 朝日新聞
−−−−−−−−中中中中−−−東東海海中中中中中中中中中中陸陸陸陸中中 中日新聞
東東東東東東東東東東東東東東東中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中 NHK
−−−−−−○−○○−○−−−○−○○◎○○○○○○○○−○−○○○− 名駅直通列車
−−○−△−○−○△○−○−−−△○△◎○〇〇〇△△〇〇−〇〇〇〇△− 名駅直通高速バス
〇−−−−−−−−−−−−−−−−−〇〇〇−−−−〇−−−−−−−−− 中部空港直通
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 18:16:44.54ID:H2t6KoKm
三重を含む中部10県+「中部10県に少なくとも1県は隣接する」4県(山形、福島、滋賀、和歌山)
(他に隣接する府県があるが全域「文句なしで関東若しくは近畿」のため除外)

○文句なしで東北
・最上、村山、置賜
○東北色が極めて強い
・会津、福島県北、福島県中
○東北色が強い
・阿賀北、相双
○東北色が少々強め
・下越(阿賀北を除く)

○関東色が極めて強い
・伊豆
○関東色が強い
・いわき
・山梨東部、富士山麓
○関東色が少々強め
・静岡東部
○関東色が若干あり
・魚沼
・南会津、福島県南
・峡北、峡西、峡中、峡東
・佐久

○微妙
・庄内
・中越(魚沼を除く)
・峡南
・北信、長野、上田、松本、諏訪、上伊那
・西濃、飛騨
・静岡中部
・南勢
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 18:18:35.60ID:H2t6KoKm
○文句なしで北陸
・富山全域
・石川全域
○北陸色が強い
・上越
・嶺北
○北陸色が少々強め
・湖北
○北陸色が若干あり
・佐渡
・大北

○文句なしで東海
・愛知全域
・東濃、中濃
○東海色が強い
・木曽、下伊那
・遠江
・北勢
○東海色が少々強め
・中勢
○東海色が若干あり
・東牟婁

○文句なしで近畿
・湖東、東近江、湖西、大津、滋賀南部、甲賀
・海草、那賀、伊都、有田、日高、西牟婁
○近畿色が極めて強い
・伊賀
○近畿色が強い
・嶺南
・東紀州
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 20:21:20.53ID:fSTxyytP
>>60

また名物の静岡荒らしが来たか。。。

中部地方限定と書いてあるのに山形福島の東北とか関西の滋賀和歌山とかをダシに何語ってるんだ。

関東色が極めて強いといくらアピールしても関東の政治家や自治体長、各界の学者は有識者が正しい区割りを出して尚且つ静岡が大嫌いだから、

せいぜい関東の可能性があるのは山梨だけで安心しなさい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 21:29:44.36ID:H2t6KoKm
>>62
残念ながら同一人物ではないが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 21:33:55.68ID:+z72PB9k
新潟下越が東北で、山形庄内が東北と呼ぶのは微妙、とかw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:06:15.73ID:fSTxyytP
>>64
荒らしはスルーするに越したことはない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:08:13.26ID:H2t6KoKm
>>64
となると境目は皆「微妙」とすべきか。
庄内と下越・阿賀北
峡北と諏訪
東紀州と東牟婁
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:09:56.21ID:H2t6KoKm
>>65
だから>>63
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:16:28.49ID:fSTxyytP
>>67
静岡県民じゃないと言うのか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:18:46.90ID:H2t6KoKm
>>68
静岡県民ではありませんが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:21:00.97ID:9F30hlV+
まだやってんの?
伊豆、駿東、駿河は東京、神奈川、相模と同じはないと結論出たじゃん。
だからこのスレで中部地方の中で検討しようとなったのに…
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:22:17.23ID:fSTxyytP
>>69
何とでも言えるわな。
それで?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:31:01.41ID:H2t6KoKm
>>71
違うのかと問うから否定したまでだ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:37:17.47ID:fSTxyytP
東京、神奈川の地域の実情や住民感情はもとより、

その他の地域もまともに知りもしないで適当なこと言わないでね。

元静岡県民さん。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:43:54.79ID:H2t6KoKm
>>73
残念ながら現役でも元でもありませんが。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 17:57:11.33ID:4sl9P11f
>>75 ないない
山梨だけはわかるけど
関東+山梨:首都圏
首都圏(関東+山梨)+長野+新潟:関東甲信越
静岡…

それに下僕なんて言い方してるとお国が知れますよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 21:52:43.93ID:g2c9ftjH
>>1

●  浜松市は現在、日本でトップレベルの都市経営している!

日本の全自治体の中でもトップの、最高峰レベルの優秀な経営自治体である。
世界でも信頼があり権威のある信頼のおける有名メジャー格付会社が、そう判定しているんだから、本当に優秀であり凄い。

市長さんは、もっとこの事について、大々的に宣伝して浜松市を盛り上げていくべき事案だと思う。
何で市のホームページにもウィキペディアにも全く公表しないのか疑問だし、この件については浜松市は、宣伝不足公表下手だと推察できる事案。


●  「浜松市の経営が日本一」 という格付け内容について、具体的に知りたい人がいたので補足する。

日本の市町村の自治体経営については、世界的にも信頼のある格付機関の「ムーディズ」が格付けしている。
それによれば、日本の市町村経営でも最トップの自治体は、浜松市と福岡市等であり、この2県で日本での最上ランクのポジションを争っているのが現状である。
具体的に年度毎に見れば、浜松市がほぼトップ独占状態で、たまに福岡市がトップに来た程度という具合でもある。

( 参考資料は以下の通りである! )
http://hino-gp.co.jp/osc/2012/11/h241031-osc.php
 >浜松市の都市経営については、都市経営向上の為「浜松市行財政改革推進審議会」(略して「行革審(ぎょうかくしん)」により無駄を排除する取り組みをしています。
 >そして外部評価により浜松市の経営を評価した場合、ムーディーズ格付けによると浜松市は市町村でNo.1の位置付けということです。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/11205/1/20150212_credit_opinion.pdf
去年の12月に始めて、福岡市は、いままで格上だった浜松市を抜けたということで、大々的に自慢をし記事にし公報している。
 >福岡市の財政収支の推移をみると、総経常財政収支/経常的歳入は 13.6%に向上した。ムーディズが格付を付与する政令市の中でも浜松市をはじめて上回ることとなり、最も高い水準である。
 >国際的に比較しても、カナダの自治体に次ぐ良好な水準にある。同様に、現金財政収支/総歳入(%)についても、2013 年度 6.3%と、5 年連続で緩やかに向上した。
 >他の政令市と比較すると、福岡市では市税収入を中心とした自主財源比率も相対的に高く、義務的経費の比率も相対的に抑制されているため、財政収支の柔軟性を維持するための十分なバッファーが維持されていると考えている。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 23:06:08.33ID:0Zt2JDNL
  直虎で連携拡大 奥浜名湖、愛知の6団体が新プロジェクト   (2016/11/28 17:10)

 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放映に向けて、浜松市の奥浜名湖観光協会や愛知県新城市観光協会など6団体による「直虎・虎松 タイガープロジェクト」が28日、発足した。
井伊直虎ゆかりの地で連携してイベントを開き、観光交流人口の拡大を目指す。
 両観光協会のほか、浜松市の奥浜名湖商工会と遠州信用金庫、愛知県の新城市商工会と豊川信用金庫で構成。浜松、新城市が協力する。
浜松市には井伊家の菩提(ぼだい)寺である龍潭寺などがあり、新城市には井伊家を支えた井伊谷三人衆ゆかりの柿本城などがある。
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/305672.html
http://www.at-s.com/news/images/n31/305672/IP161128TAN000003000%5B2%5D.jpg



  今週末の12月3日(土)、4日(日)の2日間、イオンモール浜松市野店にて、「名古屋・浜松観光プロモーション」を実施します。

 新東名が開通し、ますます便利になった名古屋市と浜松市が、相互交流し、両地域の観光魅力をPRします。
https://www.facebook.com/308658812488355/photos/pcb.1262286520458908/1262282827125944/?type=3
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/15181210_1262282827125944_7214915355324743606_n.jpg?oh=530d1b9b25e58a4a15547d3f6dad0ad6&;oe=58B46B83
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 23:15:23.26ID:I3aQe1oO
>>1  浜松市は、支店経済の静岡市と違って、「本社経済」の中心地で、周辺の遠州地域を管轄してる本社の集中する市であって、周辺は浜松市の影響が巨大な「衛星都市」となっている。
だから遠州は、実質支配する浜松市だけを、僻地静岡市みたいな単独市として語ると、大きな間違いをするし、実際に静岡市が浜松市とは比べ物にならないくらいに特別自治市としての能力・実力が全く無いのもそれが所以。
衰退静岡市とは、経済の質が根本的に違うから、同一には語れない。

本社経済の浜松市に対して、支店経済の静岡市みたいな態度で接してる自治体は、いずれ痛い目を見ることになるのは当然の成り行き。  現実が物語ってる。 
浜松市を馬鹿にするということは、浜松市に住んでいて浜松市の会社に通う経営判断を下す人達を馬鹿にしていることに直接通じてる。  支店配置や人員配置や進出や撤退等を決めてる人達の集中してる浜松市を、支店経済の静岡市同様に対処したら当然の成り行きでそうなる。
企業誘致など、夢の夢で衰退続行で超笑える静岡市だな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 20:45:14.53ID:l52s4yEE
>>1
「貯蓄が多い」都道府県民ランキング 2位「静岡県」
12月10日(土)8時8分
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1210/myw_161210_8857562413.html
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1210/8857562413/20161210-063771151-00-view_thum630.jpg


移住するならココっちゃ!! 住みやすい県ランキング 3位「静岡県」
2016.12.07 12:08
https://woman.mynavi.jp/article/161207-336/
https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2016/12/2e306ffaabb6f472116b1ca60bea9f90.jpg


オシャレな県民ランキング発表! 1位「静岡県」
2016.12.06 14:00
https://woman.mynavi.jp/article/161206-342/
https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2016/12/9d859b7b0ad7d463cfcd626833972b9f.jpg
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 12:45:39.40ID:5QfqnEh+
浜松に県庁移したら、静岡県の政令市は確実に1つになる!

現在でも秒読みで、政令市の資格剥奪の衰退静岡市だからな笑える!

「来春の引っ越し時期」には、全国中の超笑いもの60万人台衰退の死図岡市!wwww

静岡市長は今すぐに、衰退カウントダウン巨大電光掲示板を、市役所前に建てろ!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 13:25:58.67ID:BTpBN0Hs
福井県は日本で、一番東京から遠い地域だ
福井を陸の孤島にしたのは政治家だ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2034831/2042190/95871597

新潟の半分以下データで見れば一目瞭然

主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

都市圏にすら認定されない僻地金沢

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

国の地方機関の職員数

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf

都道府県別コンサート数

http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20080922/p1
僻地金沢とダブルスコア

全て新潟の半分以下なんだよカス
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 22:25:18.18ID:fNJ/ZnUF
北陸土民毎日必死 擦り寄るな チビ

あー嫌だ嫌だ北陸なんて秘境恥ずかしいわ

新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html

東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 19:35:03.15ID:/PYfuQbS
静岡県は関東州でいいです
間違っても名古屋州にだけはなりたくありません
ただ関西州とか大阪が州都ならオケです!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 19:24:47.65ID:Yjihmnoq
>>84
まだ悪足掻きしてるの?
静岡県は名古屋州都の州で間違いないから
少なくとも箱根の向こうの県とは同じ州になれないから安心しな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 01:12:28.84ID:xWJkxpzk
スーパーマップルの区分

関東版 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨・(静岡・長野・新潟・・・一応乗ってるが県庁所在地でも1/2ページで扱いが悪い)
中部版 愛知・岐阜・三重・静岡・長野・福井・石川・富山
関西版 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・(三重・・・伊賀・名張・尾鷲・熊野・伊勢志摩地域のみ)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 21:25:50.69ID:+tideabs
名古屋の影響が最も強い
 愛知県(尾張・三河) 岐阜県(美濃・飛騨) 三重県(伊勢・志摩・東紀州) 静岡県(西遠・北遠) 長野県(木曽・下伊那)

大阪・東京との緩衝地帯
 三重県(伊賀) 滋賀県(湖北) 北陸3県 長野県(松本・大北・諏訪・上伊那) 静岡県(中遠・中部)

東京の影響が強い
 長野県(北信・東信) 静岡県(東部) 山梨県 新潟県
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 23:58:29.36ID:s84Z9/w/
>>87
これが正しい

大阪・東京との緩衝地帯
・関ケ原−富山

東京の影響が強い
・山梨県(首都圏)

関東でない田舎のため東京関東への憧れが強くストーカーとなり関東から嫌われている県および地域
・長野県(北信・東信) 関東長野との緩衝地帯(碓井)
・静岡県(東部)    東京名古屋との緩衝地帯(箱根)
・新潟県        関東北越東北との緩衝地帯(三国)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 17:58:11.34ID:udei8yjC
このスレにオブライエンがいると聞いてやって来ました
案の定いますねw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 23:19:14.39ID:1ztK0tFf
石川県のライバルは高知県
金沢市のライバルは高知市
石川県のJR線:北陸新幹線(金沢)、北陸本線、七尾線
高知県のJR線:土讃線、予土線※とさでん交通以外はディーゼル鉄道
県内のJR駅数:高知県>ショボ石川県www
県庁所在地のJR駅数:高知市>JRがない沖縄県を除く最底辺県庁所在地ダサ石川県金沢市www
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 02:38:09.65ID:amA6qADt
>>1
「赤幕」で大河観光客 お出迎え 天浜線・気賀駅   @S[アットエス] by 静岡新聞 12/28(水)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161228-00000028-at_s-000-1-view.jpg

静岡県内新成人3万5528人 前年比351人増   @S[アットエス] by 静岡新聞 12/28(水)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161228-00000008-at_s-000-1-view.jpg   (浜松市が静岡県下でトップ!)

太陽光発電の導入量で浜松市が第1位に   スマートジャパン 12/27(火)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161227-00000002-biz_it_sj-000-0-view.jpg   (太陽光・合計量ともに全国トップ!)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 12:26:07.67ID:Mru37vl0
>>93
まあ浜北土民が必死なのはあれだよ
浜北土民が火病るのも、土地が超僻地なんで。

水平線に、初日の出も、夕日が沈むのも、見えない拝めない、浜松市内で唯一の区だから悔しい訳だろ。

左右に長い断崖に囲まれた尻すぼみの田んぼ僻地で、見どころ全くない浜松市内の唯一のクソ地だからなあw

浜松市の足引っ張ってるのが、昔から浜北猿。

東西に、高い断崖に覆われた浜松一の田んぼしか無い僻地の浜北区。

初日の出が拝めない浜松唯一の超僻地で、崖により日が昇るのが遅い。 日が沈むのも崖によって、すぐ暗くなる。     ←(重要!)

僻地の浜北区は、日照時間も短い。これ、超醜い、大きなマイナス要因。

浜北は、民度が極端に低い地域って事でも有名、醜い村社会の腐った地域が浜北区。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 12:29:32.49ID:Mru37vl0
浜松にも、醜い土地が一箇所だけある、浜松市民だが言わせてもらう。
浜松市の唯一の癌地区、浜北区という僻地部落の現実が、以下。

ここは本当に、民度の低い集団の集まり。
合併直前までは、浜北市長までが収賄で逮捕や再逮捕されて来た様な、民度の低い浜北地域。
あそこの住民は、こんなのだから他地域の住民は関わるのも嫌になる。
四方から嫌われまくってるのも当然。
以前から今日までも、周辺地域の足を引っ張りまくってきてるのが癌地域浜北区。
しかもここは、田んぼ以外本当に全く特徴も無い代わり映えもしない超土田舎。
東西の高い崖や天竜川に挟まれている、尻すぼみの端の僻地で、風向きによっては牛糞肥料の悪臭が留まる糞地域。

旧浜市民は相手にもしない地域。
車で夜走っても浜北手前では急に街頭も極端に減り道は真っ暗になり、
長い田んぼをかなりの距離走らないと、浜北の少さな市街地すらたどり着けない僻地。

唯一の中心部とやらの浜北駅前とかその周辺でも見てみろ、僻地っぷりが一目瞭然。

国道や東海道本線新幹線からも見放されてる僻地地域で、
唯一のご自慢の遠鉄電車だって、しょせん元々が山間部とを繋ぐバスの代案の連絡鉄道だから、
なんと、単線で、しかも車両もとても短く、本数や時間にも無理や制約があり発展は無理で、しかも運賃が利用者が少ないのでかなりの高額料金。

そこら辺の事実を全く知らない奴が、他地域に多すぎて笑える。

唯一の娯楽施設が、スーパーマーケット。
そこ以外には遊べるスポットが全くないから仕方がない土田舎。

唯一のご自慢のその田舎のスーパーマーケットも、いつでも駐車場がガラッガラ。
本当に崖に挟まれた田んぼだけしか特徴が無い超僻地で、
見る価値も行く価値も全く無いから、旧浜には相手にもされていないし、
だから偏屈な人間ばかりになるわけ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 15:02:56.63ID:l3b4rilo
>>1
  ●衰退が加速し全く止まらず人口大流出大継続真っ只中の、政令市の大恥晒し「静岡市」が、 「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」 と指摘される!


  政令市サミット 川勝知事と田辺市長の対立激化   (2016年12月20日)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20161220/CK2016122002000097.html
 静岡県の川勝平太知事と静岡市の田辺信宏市長、両市との二重行政解消策である特別自治市を議論する中で「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」と指摘した。
これに田辺市長が「看過できない。訂正を求める」と激しく反発。桜ケ丘病院(静岡市清水区)の移転問題などで関係が悪化している川勝知事と田辺市長の対立が激化する形となった。
 政令指定都市の指定基準が人口七十万人であるのに対し、静岡市の人口が七十万一千八百人と七十万人割れ目前となっていることを挙げ「政令市になって十年たった。失敗との危機感を持つのが大事だ」などと指摘した。
 これに対し田辺市長は「知事は市政に口出ししすぎる」などと反論。


   ↓   (知事や東京大学院の都市工学の専門の教授のまでボロクソに叩かれる、これが超醜い静岡市の本当の現実がこれw)


 「政令市失敗」撤回を 静岡市議会議長、知事に抗議   (2016/12/29 07:43)
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/315021.html
 「県・政令指定都市サミット」で「静岡市は政令指定都市としては失敗事例」と発言したことについて、発言の撤回と市民への謝罪を求める抗議文を知事宛てに提出した。
 「市民を侮辱するものと言わざるを得ず、市議会として容認できるものではない」と述べ、申し入れは市議会の総意で行ったとした。
 また、市は現在、第3次総合計画を掲げ、厳しい社会情勢への対応を着実に推進しているとし、「結論を出したような形で言い切ったのは適切ではない」と断じた。
 知事は記者団の取材に応じ、「(静岡市の人口は)10年前の予想を完全に裏切った現実になっている。それを成功と言える人がいるか。失敗だ」と同じ主張を繰り返した。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 17:11:54.85ID:PpiU6bgN
「静岡市」は、もう駄目、瀕死(ひんし)状態。
神奈川県民の税金と投資で、関東入りして、助けてもらいたいたいんだってよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 07:02:10.47ID:v3bEBGQi
>>97
ガセネタなのか願望妄想なのか頭大丈夫?
前市長も田辺市長も市民の民意より東海州入りを表明していますが何か?
0099
垢版 |
2017/01/02(月) 09:17:50.36ID:FVteVUm1
静岡市市民の言うことは大嘘大捏造ばかり、だから当然、いつもソースが全く無し!

ソース元は、キチガイの脳内の妄想だからな。

キチガイの希望・妄想が、静岡市猿の脳内では現実だと錯覚して、いつも大デタラメ妄想レスを載せてる奴らが、静岡市市民のレスの特徴。



今回もまた、いつも通りのキチガイの妄想記事で、ソース元など当然一切ない・示そうともしないキチガイ静岡市猿民。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 09:18:09.94ID:FVteVUm1
>>1
【県民あるあるマネー編】小遣いが多い県1位は東京都45,850円、では「貯蓄額が多い県」「オシャレにお金を使う県」…1位は?
2017/1/1 08:00
http://news.infoseek.co.jp/article/suitswoman_39928/

貯蓄額についてはどうでしょう。ランキングを見ていくと、こちらも「東京都」がダントツで1位に。なんとその額「1,124万円」! 2位は「静岡県」の1,076万円で、1000万円を超えたのは47都道府県中2県のみでした。
ちなみに全国平均は479万円。そう考えると、この2県は全国平均の600万円以上高いことがわかります。 
◆現在の貯蓄額ランキング◆
1位 東京都(1,124万円)
2位 静岡県(1,076万円)
3位 神奈川県(921万円)
4位 大阪府(793万円)
5位 兵庫県(691万円)
6位 群馬県(672万円)
7位 愛知県(611万円)
8位 栃木県(585万円)
9位 京都府(580万円)
10位 香川県(571万円)

続いて「食」「住」にお金をかける県民をチェック! 「食事」にお金をかけたい県も、「住宅」にお金をかけたい県もやはり大都市のランクインは少ないことがわかりました。
そしてやはり「静岡県」はここでも上位にランクイン。日頃の生活にしっかりお金を使う県ということがわかりました。
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/97/45/67/29/e150f28b152f6d1b331c69d76620a0fe.jpg
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 19:09:50.23ID:jsOg2Mgd
>>99
キチガイ 妄想 錯覚と罵る前に
「道州制 推進知事 指定都市市長連合会」でggrksよ、アスペ
こうやってソース出たら次はどう工作するのかな、オブライエンよ?

静岡県や中部を関東にしようと工作するのはオブライエンだけw
0102
垢版 |
2017/01/06(金) 00:23:51.22ID:UB/hXq4W
陰湿で有名な静岡市民 キチガイ猿
0103
垢版 |
2017/01/06(金) 01:56:57.17ID:K7RXRvD7
で、君は静岡の何市に住んでいるのかな?
アスペルガーオブライエンよw
0104
垢版 |
2017/01/06(金) 04:53:49.43ID:UB/hXq4W
陰湿で有名な静岡市民 キチガイ猿
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 17:17:59.68ID:Bi5Yr6tN
>>1
●衰退が全く止まらなくて、人口大流出で、人数とも減少率ともトップの「超惨めな静岡市」。

本当に陰湿な市民しかいない、県庁所在地の四方八方が超断崖に囲まれた僻地村社会のお荷物市「静岡市」。
もうすぐ今年度の終わりの引っ越し時期には、全国初の人口60万人台に突入の県庁産業しか無い超お笑いの県庁所在地「静岡市」。

陰湿といわれる静岡市。
ウィキペディアの県民性にも載ってるが、やめまいかの静岡市と言われていて、何もしない足を引っ張って喜ぶような陰湿な静岡市だからな。

コンビニ1件建てるだけでも静岡市市民は、皆で寄ってたかって、嫌がらせまでして、糞まで撒き散らすような、空撮でもわかるが、田舎村社会の静岡市。
こんな民度の低い静岡市だから、問題全く無しで民度の高いといわれてる浜松市と違って、性格が正反対と言われていて、 合併したすべての静岡市の地区民は、新聞社のアンケートでは大後悔している。
全国民はまだあまり知らないだろうけど、陰湿で民度の低い地の、静岡市。

静岡市は、市全体が潰れかかってるw
大マジでw

●ソース この年末の最新ニュース 以下。
超ミジメな、全国のお笑い物、超衰退「静岡市」の、現実がこれだから。
馬鹿じゃねえの、陰湿といわれてる静岡市の市民ってw


●衰退が加速し全く止まらず人口大流出大継続真っ只中の、政令市の大恥晒し「静岡市」が、 「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」 と指摘される!


  政令市サミット 川勝知事と田辺市長の対立激化   (2016年12月20日)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20161220/CK2016122002000097.html
 静岡県の川勝平太知事と静岡市の田辺信宏市長、両市との二重行政解消策である特別自治市を議論する中で「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」と指摘した。
これに田辺市長が「看過できない。訂正を求める」と激しく反発。桜ケ丘病院(静岡市清水区)の移転問題などで関係が悪化している川勝知事と田辺市長の対立が激化する形となった。
 政令指定都市の指定基準が人口七十万人であるのに対し、静岡市の人口が七十万一千八百人と七十万人割れ目前となっていることを挙げ「政令市になって十年たった。失敗との危機感を持つのが大事だ」などと指摘した。
 これに対し田辺市長は「知事は市政に口出ししすぎる」などと反論。


   ↓   (知事や東京大学大学院の都市工学の本格的な専門の教授にまでボロクソに叩かれる、これが超醜い静岡市の本当の現実がこれw)


 「政令市失敗」撤回を 静岡市議会議長、知事に抗議   (2016/12/29 07:43)
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/315021.html
 「県・政令指定都市サミット」で「静岡市は政令指定都市としては失敗事例」と発言したことについて、発言の撤回と市民への謝罪を求める抗議文を知事宛てに提出した。
 「市民を侮辱するものと言わざるを得ず、市議会として容認できるものではない」と述べ、申し入れは市議会の総意で行ったとした。
 知事は記者団の取材に応じ、「(静岡市の人口は)10年前の予想を完全に裏切った現実になっている。それを成功と言える人がいるか。失敗だ」と同じ主張を繰り返した。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 17:19:56.44ID:Bi5Yr6tN
>>1
静岡市の人口減少について

政令都市の浜松市なんかは現実に暮らしやすくて他地方出身者にとっていいとこだから、
円も縁の全くない人達が、終の棲家に浜松に住む事を選択している。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/jiman/kurash.html  (市のホームページより)
温暖な気候で、男女とも健康寿命が全国1位なのは浜松市であって、静岡市ではない。
日照率全国トップというのも、浜松市であって静岡市ではない。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nagaiki.html
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nisshojikan-02.html
静岡県で、1番大きな都市圏や商圏も、浜松都市圏であり浜松商圏である。
工業や農業だってもちろん静岡県トップであり、漁業や林業などすべてが盛んな浜松市。
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-540/images/graph2.jpg
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-540/images/image006.png


それに比べて中部地区は、


政令都市の静岡市は、本当に人口流出に全く歯止めがかからず、平成2年頃から衰退が加速しているw
県庁産業しか無く、四方が断崖に囲まれた僻地で、中心部の真上には超危険な地震の構造線も走っている。
産業の集中する浜松市と比べて、静岡市は大規模産業が全く無いから、市長が大企業本社をクレクレと県知事にまで物乞いする情けない都市。
https://www.youtube.com/watch?v=q5Oq9CP881g

出生率が県や浜松市より低く、15〜24歳の若い女性と、40代の子育て世代の転出が多いことが痛すぎるw
未来が全く無いから、東京や名古屋や浜松市に人口が流出している。
http://www.sankei.com/region/news/150423/rgn1504230044-n1.html
46万人の衰退小都市が、突然大都市の仲間入りをしたばかりに、合併特例の70万政令指定都市を維持できない事態がおきている。
静岡市は人口激減に歯止めがかからなく、後3000人位減れば中核都市レベルになるのに、 それももう直ぐなのに、 こんな死にかけてる市が都になるなんて、全国の笑いものだよw

(補足)
東部地区や伊豆地区は、西部や中部に比べると、実はもっと衰退している。
東部伊豆地区の基点の沼津市なんかは、ウィキで調べれ直ぐ、衰退してるのがわかる。
観光産業は一見華やかに見えたりしても儲からず税金にもならず、街の発展はこれだけでは無理ってことか。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 17:21:18.21ID:Bi5Yr6tN
>>1
現実がこれだから、もちろんソース付き。
超醜い陰湿な、静岡市市民の言うことはいつも大嘘大捏造ばかり、だから当然、ソースがいつも全く無し!

ソース元は、キチガイの脳内妄想でけだからな。
衰退の全く止まらない静岡市の市民は、周りの優秀な市町村には八つ当たりをする醜い市ってことw

都会度ランキング、住みたい街ランキング、魅力的ランキング、幸福度ランキング、実力だけでなく世間の評価も静岡より浜松の方が上。
都会自慢の静岡が都会度ランキングで浜松より下w
その他にも、商業店舗の店舗面積も販売額もブランド数もブランドランキングも、みんな浜松市が上で県下トップだからな。

一般人が、静岡県内で買い物で一番充実できるのが浜松市。
静岡市は、一般人には全く関係ない購入すら出来ない、「問屋業」が盛んなだけだしw
倉庫面積でも自慢してりゃいいんだよ、小売業では、浜松市に完璧に負けてるからな。

静岡県は、東西だけは全国的な魅力が高いのに、また今回も県庁しか何も無い中部駿河(衰退静岡市)は当然だが魅力無しという、去年同様いつも通りのお粗末な結果。
全20政令指定都市「幸福度」ランキング  http://toyokeizai.net/articles/-/137680

全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
地域ブランド調査 上位100市区町村魅力度ランキング http://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2016/10/2016_city_ranking1.pdf

物価指数ランキングなんか出したら、おかしな条例で商業工業保護されてプレミア価格でいつも商品を購入させられてる暮らしにくい物価高すぎの静岡市市民は、びっくりこいてまた火病るだろう。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 00:58:55.67ID:2BpVWLt/
札幌人

19時頃に新潟駅に到着。

新潟は思ったより都会でびっくり。人口80万人もいるって知らんかった。

夜の駅前はおしゃれで「東京っぽい」って感じました。そういや「月曜から夜更かし」で新潟県民は東京に憧れがちって言ってたな。

若者が集まってて怖い。

秋田駅前は、お年寄りが帰省してくる娘家族を迎え入れてる?的なシーンがあってほんわかしたけど、新潟駅は…非常に怖い。

髪の毛がカラフルで、チェーンじゃらじゃらで、ちぇけら〜な若者がたくさんいる。これよそ者きたら普通にビビるでしょ。すすきの駅よりもガラ悪い感じするなぁ。



直感的に「この町は苦手だ」って思いました。

旅人は駅から出た瞬間に、なんとなく町が好きかどうかって悟る気がするんですけど、新潟は「うっ…」ってなりました。

僕の直感が正しいのか、はたまた「知った気になんなぼけなすび!」なのか…。新潟県民のみなさん、どうですかね?

http://www.yamamototetsu.com/entry/around-jp3



そりゃ金沢の昭和臭いボロ繁華街と比べればオシャレだわなw
新潟駅前 弁天通り
https://youtu.be/87n11Lg65dU
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 20:35:11.76ID:pHGm08eJ
>>1
   【 静岡市のお笑いガラガラ「百貨店」が、ついに、閉店間近になりました!www 】


笑うなよwww
絶対に!
ゲラゲラゲラ!





   「三越伊勢丹、新たに5店舗をリストラ対象に   全26店のうち11店を構造改革」     読売新聞 2017年01月09日


  百貨店首位の三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、札幌、新潟、静岡にある5店舗について、売り場面積の縮小や業態転換を含めた構造改革を行う方向で調整に入った。

  三越伊勢丹HDが新たに店舗のあり方を検討するのは、札幌市の丸井今井札幌本店と札幌三越、新潟市の新潟三越と新潟伊勢丹、静岡市の静岡伊勢丹。

   http://toyokeizai.net/articles/-/152898





ついにご自慢のw、衰退絶好調の、静岡市の百貨店、「伊勢丹」が、整理対象店舗候補に入った!

やっぱり来たかよ!wwww
こりゃ笑いが止まらん!wwww
ご自慢のガラガラデパートがwwwww

すでに、静岡県内の年間小売額では浜松に完全に負けているのに、必死で涙流して耐えていた、必死のお笑いガラガラデパートだったのにwwww
ゲハゲハ!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 21:14:51.80ID:pHGm08eJ
>>1
  【 名古屋スレで、 名古屋市民を土民扱いし馬鹿にしていたのは、 「静岡市」の奴だったと、 ついに判明! 】

>このスレ「>>68」で、名古屋を馬鹿にし、「味噌土人」と放っている奴は、「静岡市」在住の奴。
>浜松市民じゃないから。
>
>証拠↓
>
>http://hissi.org/read.php/develop/20170109/SDZWclRjZVQ.html



>>1
「静岡市」は、もう駄目、瀕死(ひんし)状態。
神奈川県民の税金と投資で、「関東入り」して、平成2年から歯止めの全くかからない衰退を、助けてもらいたいたいんだってよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 00:45:18.73ID:WUv4ajhy
>>1
 静岡市はパルコも、いつ潰れても、おかしくない状態。
パルコ2016年2月期決試Z売上高
1位名古屋PARCO367億
2位池袋PARCO272億
3位福岡PARCO195億
4位調布PARCO170億
5位浦和PARCO168億
6位広島PARCO166億
7位渋谷PARCO153億
8位仙台PARCO133億
9位札幌PARCO124億
10位静岡PARCO103億
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 23:50:51.81ID:eKuy2lJs
おんな城主直虎で注目、浜松の“県民性”は静岡よりなの? 愛知よりなの?    1/17(火) 19:00

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00000006-wordleaf-soci

浜松市は、自主独立の気概が強く、静岡県内でも、独自の文化や気風を築いてきた。
江戸時代の浜松藩は幕閣のエリートを多数輩出し、浜松県も存在した。

距離的に県庁所在地の静岡市と隣県の大都市・名古屋市のほぼ中間にあり、愛知県東部との結びつきも強い。
そんな歴史的、地理的背景があるためか、浜松の“県民性”は「静岡よりなのか愛知よりなのか?」といった議論もちらほら。

道州制が実現したら、浜松は名古屋につく?
 浜松市を含む静岡県西部と愛知県東三河は、合わせて三遠(さんえん)と呼ばれ、長野県南部の南信州と合わせて「三遠南信」とも称され、3地域の首長や関係者が一同に集まる三遠南信サミットも毎年開催されているほどだ。

「やらまいか」の起業家精神
 「やってみよう」というチャレンジ精神を意味する「やらまいか」という方言で知られるように、企業家精神も旺盛だ。
江戸時代後期の綿栽培が織機製造業を生み出し、その技術がピアノ、バイク、自動車産業に受け継がれていった。
ホンダやスズキ、ヤマハの創業地で、トヨタグループの創始者豊田佐吉も隣の湖西市出身。
さらには、航空宇宙産業の集積地として国が愛知県、岐阜県を中心に指定したアジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区 に、静岡県内の市町で唯一浜松市が入っている。

県境や市境は人間が定めたいわば便宜的なもの。
静岡県の西端付近にありつつも、ドラマ同様、東の静岡、西の名古屋、あるいはさらに広く、日本全体や世界の動きを両目で見据え、自らのポジションをしっかり確立するしたたかさこそ、浜松っ子のアイデンティティなのかもしれない。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 22:03:57.32ID:6sqsKkuQ
>>1
浜松が「直木賞の舞台」になりました!

直木賞の恩田陸さん「蜜蜂と遠雷」 浜松が舞台
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170120/CK2017012002000091.html
 
 第百五十六回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が十九日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は山下澄人さん(50)の「しんせかい」(新潮七月号)に、直木賞は恩田陸さん(52)の「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎)に決まった。

◆国際コンクールの緊張、熱気伝わる

 若きピアニストたちの葛藤と成長を描き、直木賞に選ばれた恩田陸さんの小説「蜜蜂と遠雷」は、浜松市で一九九一年から三年ごとに開かれる浜松国際ピアノコンクールがモデル。
事務局に関わってきた市文化振興財団の職員たちは「より多くの人がコンクールの醍醐味(だいごみ)を知るきっかけになる」と、来年十一月の第十回を前に届いた吉報を喜んだ。

 「出演者やクラシック愛好家だけのための世界と思われがちな音楽コンクールの魅力が、一般の人にも伝わるように光を当ててもらった作品」。

(続く)
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 23:12:16.46ID:d1x7ne+u
>>1
県知事からも馬鹿にされる静岡市の現実がコレw


「政令市失敗」撤回を 静岡市議会議長、知事に抗議
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/315021.html


「静岡市」は、日本の最高学府「東京大学大学院の専門分野の都市工学の教授」に、
SBSテレビで浜松市と静岡市の政令市の特別自治市制度移行の特集をやってた時、、
「静岡市はディスカウントで、政令市の大バーゲンで、政令市に成れただけで、その資格は全く無い。
特別自治市になったら、確実に破綻する!」
と、ボロクソに言われてちゃった程。
これが、現実。

ちなみに大産業のある浜松市は当然だが、衰退静岡市とは現実が正反対で、市長も「今すぐにでも特別自治市になれるし、更に細かいサービスが出来る様になる。」と言ってたし、
県知事の川勝さんの対応も当然、衰退静岡市とは正反対で、全く問題にもしてないし天竜川以西で特別自治市に成る様にと、太鼓判まで押している。

もうお笑いだよ、断崖に囲まれた僻地衰退の少規模村の都市、静岡市。
この、大産業も全く無い静岡市。
県庁産業しか無い静岡市って。

静岡県の大お荷物市が実態の、衰退真っ最中の、全く歯止めの掛からない静岡市。
ほんとに大迷惑だよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 02:25:23.93ID:zAUgQTb1
毎日必死だな陸の孤島金沢百姓よww(日本の最底辺福井在住)

大都市近郊区間
大都市近郊区間(だいとしきんこうくかん)とは、JRの旅客営業規則(以下「旅規」という)第156条第2号に規定する区間である。
東京・大阪・福岡・新潟・仙台の近郊に設定されてる

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)

大都市圏

札幌大都市圏 札幌市 2,584,880 4,514 573

仙台大都市圏 仙台市 2,169,757 5,970 363

関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・
横浜市・川崎市・相模原市 36,923,193
14,034 2,631
新潟大都市圏 新潟市 1,421,694 5,345 266

静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,741,028 4,982 550

中京大都市圏 名古屋市 9,107,414 7,072 1,288

近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,341,976 13,033 1,484

岡山大都市圏 岡山市 1,647,892 3,637 453

広島大都市圏 広島市 2,099,514 5,048 416

北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

大都市とつく区分には
勿論、陸の孤島僻地金沢は選定されないんだな(爆笑)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 01:14:28.32ID:NxWgxSoT
>>1

>前から何度も言ってるけど、静岡市と浜松市は都市構造が全く違う。
>都市規模も、実力も、先進性も、独創性も、確実にすべて浜松市が格上!
>静岡市みたいな小都市で実力もない都市など、相手にする価値も全く無いのが現状。
>
>
>浜松市は遠州の核都市で本店経済都市であって規模も実力も大きく、浜松本社が浜松市周辺の安い地に工場等の職場を作り、勤労後には都心の値の張る土地に戻る構造。
>これが工業地帯であって、そもそも工場は都心に作るものじゃない。
>遠州の衛星都市を含めたすべての広範囲一体が、浜松の都市構造。
>浜松市は本社の集中する本店経済地であって支配してる地域であるから、企業を誘致したい地域の奴らは絶対に逆らえない立場。
>それと、浜松市は中心部だけじゃなく郊外まで広く全体が底上げされて、静岡市よりも栄えているわけ。
>物価も競争があって、安い。
>静岡市みたいに、条例で中心部だけ強制的に集中させてるわけではなく、全体の底上げがされている。
>だからこそ静岡市市民は、中心部でしか比較をしてこれない。
>
>
>それに比べ、静岡市は大きな産業もない、周りが僻地だからこそ成り立つ構造の、支店経済地。
>大産業もないから当然、衛星都市も全くない小規模都市というのが現状。
>こういう支店経済地は、徹底的な逆らっても良い。
>なぜなら、仮に従ったところで、何も工場や職場等を誘致もしてくれない都市だから。
>しかも支店経済都市は、周辺地(焼津・藤枝・富士・富士宮・沼津・三島等)が劣っていなければ成り立たない都市構造だから、
>絶対に資本を周辺には誘致するはずがない!
>周辺地(焼津・藤枝・富士・富士宮・沼津・三島等)が栄えてしまったら、静岡市自体が支店地でなくなってしまう。
>しかも、静岡市は、四方が巨大な断崖や海に囲まれた便の極端に悪い僻地であるから、
>周辺地が自由に栄えてショッピングモールを立てまくったりしたらもう、僻地の静岡市に行く必用すらなくなり、衰退が加速する構造。
>だからこそ、静岡市は富を独り占めしようとするわけだし、合併した地域すべてがだまされたと、文句や不平不満を言う事になるわけ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 01:30:35.29ID:NxWgxSoT
なぜ静岡市市民が、名古屋市や浜松市を馬鹿にするのか知ってる?

それは、名古屋市や浜松市のほうが静岡市よりも、同じ中部地域や東海地域の中で格上の大規模市だから。
つまり、目の上のたんこぶだから。

とても惨めな静岡市。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 12:50:08.30ID:YckQFmGz
>>1
静岡市市民って、超ミジメだよな!

各スレで、捏造ばっかりしてんじゃねえよ静岡市の猿、超キチガイ!

浜松市民とは全く正反対で、
一度もソースを、全く出さない・出せないのが、超陰湿な静岡市のアホ猿、超キチガイ!

衰退の全く止まらない、人口流出の全く止まらない超僻地の止めまいかの文句ばかり言ってる陰湿な静岡猿民だから、いつも嘘ばかりでソース全く無し!
超火病の、止まらない超必死レスが、超笑える!!

超ミジメ!!


多くの静岡市僻地民も、超衰退危険地から逃亡してる。(笑)
現実は、嘘つかないからな!


静岡市の中心市街地は、政令市の繁華街とはとても見えないくらい寂れており、
もう、雑居ビルしかない!
言われなければ地方のシャッター商店街と見間違えてしまうくらいだ。


悔しさが全く止まらず、狂って速攻自演レスする、大馬鹿猿民の静岡市僻地民!

このスレも、火病で必死に盛り上げる猿脳死民!!!(笑)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 20:07:21.83ID:TktJL731
>>1
現在各スレで、静岡村の猿が、大発狂火病中なので注意。

静岡市は大衰退と人口大流出に平成2年から全く歯止めがかからず、
今月か来月には政令市指定要件を満たさない60万人台に突入する大恥さらしが現実の町ミジメ僻地村なので、
現在各スレを訪問しまくって、常に目の上のタンコブになっている西側のその2都市を、嫌いまくって憂さ晴らしをしている超ミジメな状態です。
決して、笑わないであげて下さい、とても超ミジメな状態なので。(笑)

名古屋スレを荒らしていたのも、別スレで紹介してますが、静岡市村の猿民ですが、
火病が止まらず、ついには三河や豊橋のスレにも進出して、荒らし始めた具合です。
このスレにも進出して荒す程に、静岡市村のミジメさは、全く止まる兆候さえ見えません。
とても必死な火病猿なので、どうか笑わないであげて下さい。(笑)

静岡市超僻地村の猿共は、目の上のタンコブの西側社会に亀裂を入れる事をしています。
つまり、それによって、自分達の超ミジメ市を、ランクアップするしか、もう方法が全くない状態に来ています。
この頭の超悪いゴミカス共を、決して馬鹿にしたり笑ったりしては、いけません。(笑)

現在豊橋スレにも、荒らし始めてる、頭の超悪い静岡市村の猿民がいます。
とてもミジメな衰退静岡村です。

静岡市のそいつは、超キチガイで、時々本当に火病って全く火病状態が止まらず、荒らし回ることがある。
超お笑いものだよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 00:43:54.77ID:lmDmfCT+
>>1
2017年2月1日現在推計人口
静岡市 700,758 人(昨年同月比▲3,333人)

恥ずかしいかぎりwww

まだ春の人口移動期はこれからなのに1月だけで-531人とかヤバイな。
本当に県庁所在地なのかここ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 23:51:00.47ID:O3KvyDXx
一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング

1位 佐賀県 2位 沖縄県 3位 青森県
4位 山形県 5位 秋田県 6位 島根県
7位 福島県 8位 鳥取県 9位 岩手県
10位 福井県←www11位 徳島県 12位 岐阜県

13位 茨城県 14位 群馬県 15位 山口県
16位 栃木県 17位 大分県 18位 高知県
19位 富山県←GJ20位 岡山県 21位 鹿児島県
22位 滋賀県 23位 愛媛県 24位 宮城県

25位 熊本県 26位 和歌山県 27位 北海道
28位 宮崎県 29位 三重県 30位 石川県←新幹線バブルでコレか百姓(陸の孤島だから仕方ないか)




31位 山梨県 32位 香川県 33位 愛知県
34位 長崎県 35位 新潟県 36位 兵庫県

37位 埼玉県 38位 静岡県 39位 東京都
40位 神奈川県 41位 広島県 42位 長野県
43位 大阪府 44位 福岡県 45位 奈良県
46位 千葉県 47位 京都府


http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3541/

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年8月18日〜2016年8月23日
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 02:03:26.31ID:W95TZpex
>>1
とりあえず今の現状を言うと、もう浜松市がすべてが完璧に、静岡市に勝っている状態。

主要産業の、工業・農業・商業、財政力の歳入・歳出、借金額、都市成長率、人口、都市圏、商圏、ブランド数・ブランドランキング・店舗面積、
出生率、日照率、健康寿命、産業力、大企業規模、財政規模、・・・、
もうすべてが、浜松市が勝ってる状態になった。

静岡市など、もうどうでもいい状態で、このまま独立しになれる浜松市。


一部説明すると、昔から商業の小売の販売額や店舗面積は浜松市のほうが上だったのに加えて、一般人には全く関係ない元売りを加えた合計額である商業額も、浜松市が上回ってしまった。
歳入・歳出等の市の財政規模も、浜松市のほうが大きい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82
静岡市は県庁所在地だから国や県の財政も加えられてるだけであって、それは静岡市とはもちろん別機関だし、静岡市が手出しも出来ない金であって、静岡市の実力とも関係は全く無いし、静岡市の財政とも別の機関であって全く関係はないという事。

来年度からは政令都市の教職員給料補助金打ち切りがあり、来年度からの予算等で、成長率の高い浜松市と衰退静岡市との実力差は、はっきりするはず。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 20:11:49.64ID:c7I27o+M
静岡市市民って他住人をキチガイ扱いして楽しいのかな?
静岡市の気質として世間一般によく言われる止めまいか(やめまいか)気質って超ミジメだね
コンビニ一軒建てるだけで集団で陰湿嫌がらせして糞まで撒く気質の静岡市ってまじで最低
こっちは相手にもしてないのにいつも突っかかって来て文句や大嘘を当然ソース全く無しで言いまくる静岡市市民の民度
どこかの隣国と全く同じ気質民度
とても醜い村社会の静岡市って嫌だねえ

平成2年の大人口増大期からも人口流出の全く歯止めがかからない静岡市
リーマンショックもその後の民主党超円高期も超デフレ期も全く関係無しで根本に大問題を抱える超衰退静岡市

航空写真で見ればすぐわかるが断崖に四方囲まれた醜い村社会の県庁しか全く特徴の無い静岡市
あと100人程度で政令市失格の全国ニュース
県庁所在地っていうだけのまじで名ばかりの超醜い現実が静岡市
県庁関連意外に目立つ産業が全く無い超僻地の村の超衰退静岡市
人口大流出が全く止まらない訳がこれ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 17:31:17.27ID:NISalWIn
>>1
今日の放送、”政令市大失敗の静岡市”の放送を有志がまとめてくれました。↓

TBS・噂の東京マガジン
静岡市の総合病院移転問題
静岡市は移転場所を清水庁舎に決定
しかし、そこは津波の浸水地域で標高2m!
市長は地域振興だコンパクトシティだとおっしゃるが、住民の安全のことをどう思っているのかと
知事は静岡市政に対して反対運動をすると明言

価格.com - 「噂の!東京マガジン 〜住民困惑!県知事と市長が病院移転で対立▽絶品!マーボー春雨〜」2017年3月12日(日)放送内容 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=231/episodeID=1044052/
『住民困惑!県知事と市長が病院移転で対立▽絶品!マーボー春雨』

総合病院移転
http://i.imgur.com/l0Y4Rhn.jpg
http://i.imgur.com/UV8LtQE.jpg
http://i.imgur.com/NcXMzKz.jpg
http://i.imgur.com/aLL4Qhc.jpg
http://i.imgur.com/Uo2Dyt7.jpg

県都構想
http://i.imgur.com/Zf5KgfG.jpg
http://i.imgur.com/PCFsJ72.jpg
http://i.imgur.com/sxuGACC.jpg
http://i.imgur.com/gTQbuk8.jpg
http://i.imgur.com/3pPYUTV.jpg
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 17:40:16.86ID:NISalWIn
続き

静岡市は政令指定都市としては失敗事例
http://i.imgur.com/zgg3PzK.jpg
http://i.imgur.com/o7C8hdH.jpg
http://i.imgur.com/NmaXpGg.jpg

(静岡市)政令指定都市 50万人以上
http://i.imgur.com/GIYFMZD.jpg
http://i.imgur.com/CKLXFk1.jpg

政令指定都市に移行して10年しか経っていないのに
http://i.imgur.com/ihaixJG.jpg
http://i.imgur.com/3D9Tt4y.jpg
http://i.imgur.com/iFFMrQ3.jpg
http://i.imgur.com/Jmq0uvi.jpg

三保松原
http://i.imgur.com/NVYup1c.jpg
http://i.imgur.com/DIgX1cs.jpg
http://i.imgur.com/k27j2L6.jpg
http://i.imgur.com/i6NfCcV.jpg
http://i.imgur.com/F6iWUyB.jpg
http://i.imgur.com/ZpyPFdT.jpg
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 00:25:44.19ID:YRw5d9Bg
>>1
先日の「浜松がんこ祭り」で、110チーム6000人が競ったけど、厳選な審査で名古屋の「夜宵(やよい)」っていうチームが優勝したよ。

http://www.at-s.com/news/article/local/west/338087.html
華やかな演舞を披露する「夜宵」のメンバー=浜松市中区の浜松城公園
http://www.at-s.com/news/images/n34/338087/IP170312TAN000066000_1.jpg
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:28:18.11ID:0MwxSWi3
>>1
静岡市民は、日本一の醜い排他的な地域。

なので、県庁所在地47都道府県で、唯一コンビニが一件すら無かった醜い村民の超排他的な村社会。

テレ朝の夜のニュースでも、超排他的な醜い静岡市だと、馬鹿にされまくった村、静岡市。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 22:42:13.90ID:fKq4v6hV
>>1

中心市街地が全国一小さいなんちゃって政令指定都市 静岡市
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 20:39:14.30ID:9wdHokKn
他県の奴らは静岡市に詳しくはないわけで、
地元の誰よりも詳しい、ニュースや新聞でも情報知ってで、実際にその土地に住む静岡市の市民が、
それも、はたち過ぎでこれからどこに移住し生活始めようという未来を考えてる静岡市の奴らや、
これからの子育ての将来を考えて、どの地でしようと未来を考える上級の余裕ある静岡市の奴らが必死に検討したあげく移住した先が、
この板でアホがさんざん捏造し下げまくって、悔しがって羨ましがってるだろう、
浜松市や名古屋市や、東京関東方面に、大脱出している静岡市の市民という結論だからな!
この板で必死に叩いている必死に捏造までして叩く、静岡市の市民は大嘘だと現実で証明されてるし、他からみたら、大こっけいそのものな!


愛知県や名古屋市をこいつら静岡市の奴らが必死に叩くのも、浜松市を必死に叩くのも、理由は同じ。
やめまいか(止めまいか)の静岡市と言われる通り自らはなにもしない愚民だからこそ、
目の上のたん瘤の上位2市をおとしめることによってよってしか、自らは這い上がれない程の、実力の全くない衰退都市(笑)のしずおかしだから。
だからこの板でも、超必死に叩いていて、笑えるし、後がもう無いのがわかるな。


この板見も、中部地区で格上の名古屋市や浜松市を、目の敵というようにボロクソに下げまくろうとしてる奴が、多いこと多いことw
ここは静岡市の板だから多くの静岡市がいるが、やる事はいつもこんな事ばかりで醜い民度だとわかる。
しかもいつも、大嘘の大捏造ばかりでソースは当然、一切無し!
捏造ごとだから当然無しw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 20:43:50.12ID:9wdHokKn
「中心市街地が全国一小さいなんちゃって政令指定都市  静岡市」 wwww

■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位
@位 東京横浜川崎 36,690,000人/9,065km2
A位 大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
B位 名古屋      10,035,000人/4,015km2
C位 札幌       *2,650,000人/**622km2
D位 福岡       *2,550,000人/**531km2
E位 北九州      *2,000,000人/**492km2
F位 仙台       *1,330,000人/**324km2
G位 広島       *1,325,000人/**285km2
H位 浜松       *1,000,000人/**259km2    ←静岡県
I位 那覇       ***970,000人/**285km2
J位 新潟       ***800,000人/**223km2
K位 大津       ***775,000人/**389km2
L位 富士       ***710,000人/**153km2    ←静岡県
M位 静岡       ***700,000人/**130km2    ←静岡県

県第3都市の醜いお荷物市 静岡市 www
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 09:25:39.29ID:zQ1nl2o9
>>11
岐阜の北部は中京圏よりも北陸との結びつきが強そうなんだがどうなの?
東海北陸道も出来てしばらく経ってるし北陸と中京圏の結びつきも強まってるでしょ

東海北陸︰愛知三重静岡岐阜富山金沢
福井は関西州、山梨は南関東(東京神奈川千葉埼玉山梨)、新潟は北関東信越州じゃない?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 09:37:54.79ID:zQ1nl2o9
>>26 >>35
福井が北陸になるのが当然のようにされてるのが解せない
関西州に入る可能性もかなり濃厚じゃないの?
>>53
長野北部は新潟との結びつきが強く、中南部は中京圏、東部は首都圏だから、長野県を割らないと難しいね
>>57
この東海北陸7県案が理想だと思う
やっぱり道州制は都市圏を基準にするんだから都道府県を割らないといい区割りにならない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 09:39:18.45ID:zQ1nl2o9
ただやっぱり北陸が名古屋と一緒なのは違和感あるんだよなー

新潟富山石川福井(嶺南除く)で1つの州にしたいところなんだけど、新潟と北陸の結びつきって希薄だよな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 05:35:55.90ID:L5ZZ+1oT
>>135
新潟県に悪戯は全くないけど、
データで言い表すとこうなる。

客観的に言う。

新潟は、東北地域でいいはず。
実際はそうだから。
関東甲信越っていうのは、関東地区+甲信越であって、新潟は関東地区ではもともとない。
静岡県や長野県と違って、新潟県は関東地方の知事会議にも、名簿を連ねていない。
新潟県は、昔っから名簿を連ねている知事会議は、東北地方の知事会議に名簿を連ねる新潟県である。
地理的にも、東北である。
新潟県よりも南側の県でも、東北地方だったりもしてる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 05:42:42.17ID:L5ZZ+1oT
>>135
>ただやっぱり北陸が名古屋と一緒なのは違和感あるんだよなー

北陸地方は関西を見ているから、そうだね。
中部と言われても。
北陸新幹線問題でも、名古屋ではなく、関西に繋げたいとの多数アンケート結果が出てるね。
名古屋に繋げりゃよかったのにね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 05:46:52.77ID:L5ZZ+1oT
新潟県って、中部地区でもある静岡県や長野県とも違って、
広域関東圏にも入ってなかったと思うし。

東京からの新潟までの距離は、東京から名古屋周辺までの距離と、同じくらいの距離だしね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 05:51:13.66ID:L5ZZ+1oT
訂正
正文
>新潟県って、広域関東圏でもある静岡県や長野県とも違って、

くれぐれも言うが、別に悪戯で言ってるわけじゃないから勘違いしないでね。
データでいうとって感じで、ただ言ってるだけです。
住民の意思や希望は入っていません。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 05:58:18.78ID:L5ZZ+1oT
北陸は、関西圏とつながるか、日本海側だけでまとまった方が自然だし、
その方が住民にもいいんじゃないの?
新潟県とも隣同士だから、経済流通的にも組んでもいいと思うけど。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 08:15:43.36ID:GopLeBvJ
>>140
新潟ー北陸の流動は少ない
あっても上越地域中心

規模が小さいけど、
新潟を州都とするなら 新潟県+北信+会津+庄内で1つの州にしたらいいんじゃない?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 19:48:59.24ID:tSEkU+Ac
>>138
どこのアホか知らんが喋れば喋るほど池沼だな

東京や関東との繋がりが深いもの

首都圏(関東+山梨)>関東甲信越(首都圏+長野+新潟)>広域関東圏(関東甲信越+静岡+場合によっては福島)

>>140
庄内は仙台依存が激しいから無理

会津は新潟よりも郡山依存
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:19:30.16ID:XHVo4V1c
>>135
その場合、北陸4県で総人口514.2万人。
新潟県+富山県東部の合計が248.9万人で、
富山市を加えると290.7万人だから、
富山市東部が北陸4県の人口重心になる。
政令指定都市の新潟市に相応の配慮が必要
だろうから、行政の中心は新潟市だとして
も実質的な決定権は富山市、くらいか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:33:41.06ID:XHVo4V1c
その北陸4県から新潟市を除外したエリア(433.2万人)で考えると、
福井嶺北+石川+富山呉西=223.5万人で、そこから射水市を除外する
と214.3万人だから、射水市西部が新潟市除外の北陸4県の人口重心。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:18:53.52ID:c7gZN1FJ
>>146
新潟市と金沢市が一歩も譲らず漁夫の利で富山になりそうだね
それを避けるために新潟県が北信地域も含んで上越市が州都になったりして!?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:24:25.02ID:XHVo4V1c
>>148
新潟市を名目上の北陸州都にしておく事で金沢市を牽制し、
北陸州議会を富山市に置いたり北陸電力や北陸銀行の発言力
を盾に新潟市を牽制する、とか名より実を取るとかでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています