X



東北三大都市は青森,仙台,郡山だよな。異論ある? [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 17:54:36.56ID:1nHsRYKr
東北三大都市は北の青森,中央の仙台,南の郡山って認識でよいか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 15:50:16.53ID:wdGxpqlH
東北地方三大都市  仙台市 109万人 郡山市   33万人 盛岡市  28万人
近畿地方三大都市  大阪市 276万人 京都市   175万人 神戸市 151万人
九州地方三大都市  福岡市 165万人 北九州市   92万人 熊本市 73万人
中四国地方三大都市 広島市 120万人 岡山市    72万人 高松市 41万人


こう見ると東北地方人少ない!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:14:51.42ID:i7mgKTOQ
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の秋田市民なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
東北初の中核市になってから26年、中核市に指定されたあの喜びがいまだに続いている。

「大都会45万都市圏秋田市」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
秋田市の先達に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先達は僕に語りかけます。
「いいかい?都会というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来、秋田市が政令市に昇格し、東北1位として君臨するための
天の配剤なのでしょう。秋田市を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。

嗚呼なんてすばらしき秋田市や。
知名度は世界的、北日本最大級の大都会、
重要港湾・日本海側貿易拠点港ポート・オブ・ザ・イヤー2022受賞、
南北の市街地距離東北1位、東北最大級の歓楽街川反、東北最大級のイオンモール、
千秋公園日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、すべてにおいて並びなき大都会

余計な説明は一切いらない。
「住まいはどちら?」と聞かれれば「秋田市です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な秋田市民ブランドの威力。
秋田市に住んでいて本当によかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況