X



【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.11©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/24(土) 01:18:02.12ID:j93lILk8
福岡は東京大阪に次ぐ日本三大都市と言い放ったり
名古屋や神戸を福岡以下だと見下したり
アジアの玄関都市と調子こいたり
福岡の自慢や自画自賛を繰り返して他都市に押し付けたり
かと思えば北九州熊本あたりにも絡んだり

福岡人って勘違いが凄いよね。他都市に狂犬のように絡んでくるし。
都会コンプレックスが酷すぎる

なお、無関係な福岡圏の熊本や大阪圏の神戸についての書き込みは無視して下さい

関連スレ
自称三大都市の横浜京都福岡
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1418601698/ (過去ログ)
【妄言】自称三大都市 札幌【韓国性】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1418839946/ (過去ログ)
日本の三大都市は東京、横浜、福岡に決まりました。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1430073668/ (過去ログ)

※前スレ
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1459458439/
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 07:50:47.33ID:XeDwlcJB
吉野家の新業態店舗が横浜と福岡にも進出「から牛」が食べられる
2017年6月10日 8時0分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13183133/

・黒い吉野家が横浜と福岡にも進出し、「から牛」を味わえる店舗が増えた
・通常メニューに加え、揚げ物など独自メニューもあるセルフサービスの新業態
・これまでは東京の秋葉原と恵比寿の2カ所にしかなかった

黒い吉野家が横浜&福岡にも進出! あの『から牛』が食べられるぞ
2017年6月10日 8時0分 mitok
http://mitok.info/?p=88271

http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/d/dd3c2_1577_20915d90305cd7fe6a4c7bbcf1a385b0.jpg

春先に話題になった、通常の吉野家のメニューに加え、揚げ物など独自のメニューも提供するセルフサービス採用の新業態店舗。看板も通常の吉野家と異なり黒色をベースとしたものになっています。

これまで黒新業態店舗は東京の秋葉原、恵比寿の2箇所のみでしたが、横浜・イセザキモール店が黒い吉野家に、福岡の天神サザン通り店も改装され、現在はセルフサービスの揚げ物提供店舗として営業を始めています。

話題になった牛丼に唐揚げを加えた『から牛』提供店舗が少しずつ増えていってますよ!

吉野家『から牛』550円(並)
おすすめ度 ★★★★☆
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/0/60fb9_1577_ee428033010d432df0d50010771c4e24.jpg

『から牛』はから揚げの揚げ時間がかかるため、注文してから6分程度の待ち時間。黒い吉野家はセルフサービスになっているので、注文時の番号を呼ばれてから受け取り愚痴に取りに行く形になっています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/2/e2b71_1577_b67a11f3ecaa37935f45819f3ea36db9.jpg
唐揚げはゴロっと大きめのものが3つ。その下には、お馴染み吉野家の牛丼の牛肉と玉ねぎが顔をのぞかせています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/a/ea47d_1577_ff20b07ab0f7c0351a06f6c5a347b9a1.jpg
カラッと揚げたての唐揚げはサクサクとした歯ざわりで、衣の中の鶏肉は柔らかく甘めの下味が付いています。大きめサイズの鶏唐揚げは食べ応えあり。唐揚げ好きならこれだけで十分に白いご飯を食べ進めて行くことができます。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/e/8e891_1577_eff80562e50d75df7ddac3b4a5b61c1a.jpg
牛肉と玉ねぎは安心の吉野家の味。甘辛く煮付けられ、こちらは唐揚げとはまた違ったご飯の進む味わいです。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/3/8317e_1577_daba912c892a107b2d9dea38588c4467.jpg
マヨネーズのパックが付属しているのも『から牛』の特徴。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/9/5954a_1577_847faa5d9ec5e6c593525573e197590e.jpg
ご飯の上に乗ったキャベツの千切りにかければサラダ風にして食べることができる趣向になっています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/e/de6c3_1577_fb2ac36a316cc683f612473321474337.jpg
唐揚げに塩気を足したい人や、マヨネーズ好きならマヨネーズを唐揚げにかけるといった使い方をしてもOK。

牛丼に大きめの鶏唐揚げとキャベツの千切りを加えた黒い吉野家限定メニューの『から牛』。牛肉部分はいつもの牛丼の味ですが、唐揚げとキャベツの千切りと一緒に食べるとまた違った印象。
柔らかく食べやすい唐揚げの美味しさを味わうことができるのはもちろんのこと、牛肉部分もいつもとは少し違った印象で楽しめます。
イセザキモール店、天神サザン通り店のリニューアルでこれまで秋葉原などでしか食べられなかった『から牛』をはじめとした吉野家の揚げ物メニューが横浜・福岡エリアでも食べられるのは朗報。
近辺に住んでいる人、また仕事などで横浜や福岡方面を訪れる機会がある人も“黒い吉野家”の独自メニューを体験するチャンス!
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 05:35:47.65ID:H2vFnedl
買った肉をレジ袋に詰め込んでいたら・・手を伸ばしてきた女「お肉いっぱいだから貰ってあげるね」俺「なにさらしてン、ダボが!」女「!?」
http://kijoume.net/archives/12446809.html


686: 名無しの心子知らず 2013/07/30(火) 13:32:12.95 ID:vCtMvyDi
俺メシマズの住民、ここのスレは速報で見るくらい。 
このスレのおかげで クレクレ撃退出来たから感謝のカキコ。
社内結婚した後輩(新郎)と元部下(新婦)が我が家に結婚の挨拶がてら
遊びに行きたいと言ってきたから快く承諾。
「飯は焼肉でいいか?」と後輩に聞けば『焼肉 イイっすネ』との返事。

後輩・元部下 夫婦がやって来る日の朝 スーパーで肉買ったんだわ
カルビ&ロース&牛タン&ハラミとか 合計2Kgくらい
で、サッカー台でレジ袋に肉詰め込んでいたら、
「お肉いっぱいだから貰ってあげるね」と俺が買った肉に手が伸びてきた、
咄嗟にスーパーのプラスティック製のカゴの持ち手で伸びてきた手を挟み
『何さらしてン ダボが!』と思わず一言 見れば割りと小奇麗にした女性と小学校低学年くらいの女の子

687: 名無しの心子知らず 2013/07/30(火) 13:36:01.00 ID:vCtMvyDi
泥が一瞬にして固まったところで 「ワレェ!」「おらぁ」「おのれ」を交えた関西方面の言葉で
「貰ってあげるとはどういうことか?」
「貴女の行っていることは泥棒と同じである」
「肉が欲しければ買いなさい、持ち合わせが無ければ我慢しなさい」
「子供連れのようだが、盗んだものを子供にたべさせるつもりか」
「貰ってあげると もう一度 言ってみなさい」 等々 ガンバン捲くし立た。
泥が何かを言おうとすると「じゃがらっしゃい」攻撃で泥の口を封じた。
泥が連れていた子供は何故か無表情のままでぼんやり俺の方を見ていたが目が合うことは無かった。
そうこうすると スーパーの警備の人と共に店員がやってきて、状況を説明すると泥を別室に連れて行ってくれ

688: 名無しの心子知らず 2013/07/30(火) 13:37:38.71 ID:vCtMvyDi
長いと怒られたの切ったけど 続き

俺、関西出身 関東に住んで十数年、普段は関東方面の言葉で話しをするが、
何かの拍子に関西方面も言葉が出る。
ここのマトメで「関西方面のお嬢さんが中部地方に遊びに行った際
クレクレに遭遇し、関西弁で撃退した」ことがケースメソッド
「関東方面では関西地方の言葉には破壊力が有る」と実感 

以上お礼と報告まで、ホームベースに戻ります、書き逃げ御免。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 05:36:36.17ID:H2vFnedl
690: 名無しの心子知らず 2013/07/30(火) 13:42:37.81 ID:6DV+xsGg
標準語では勝てるわけもないか…w

696: 名無しの心子知らず 2013/07/30(火) 14:14:53.60 ID:HyFHsIvt
大阪出身だけど北摂じゃあ迫力ないなぁ。
河内とか泉州あたりだったらいいかも。

700: 名無しの心子知らず 2013/07/30(火) 14:37:13.34 ID:OAEmPTLz
福岡だったら「しゃからしか、なまりんたまくらわしちゃろうか」を最後につければおk

701: 名無しの心子知らず 2013/07/30(火) 14:39:38.00 ID:PmRMxpZm
福岡すげー
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:06:21.16ID:zO7JoBOV
空席、ロシナンテスに無償提供 北九州空港または福岡空港と羽田空港を結ぶ便 支援を締結 /福岡
毎日新聞 2017年6月21日
https://mainichi.jp/articles/20170621/ddl/k40/020/474000c


スターフライヤー、国際NGOロシナンテスと輸送協力でサポート契約締結
FlyTeam - 2017/06/20
http://flyteam.jp/news/article/80667

http://freighter.flyteam.jp/newsphoto/15325/src.jpg
スターフライヤー、国際NGOロシナンテスと輸送協力

スターフライヤーは2017年6月1日(木)、特定非営利活動法人ロシナンテスとサポート契約を締結しました。

ロシナンテスは北九州に拠点を置き、スーダン共和国での診療所の建設、安全な水の提供、地域に根付いた医療従事者の育成、栄養改善プロジェクトの推進など、地元の保健省やNGO、WFPなどの国際機関との協力のもと活動の幅を広げています。

今回のサポート契約の締結で、北九州から首都圏への移動手段がサポートされ、日本国内における新たな資金調達源の開拓、外務省や在日スーダン共和国大使館との協議など、関連強化やネットワーク構築など、日本国内の基盤拡充がスムーズに行えるようになります。
詳しくは、スターフライヤーのウェブサイトを参照ください。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:13:56.81ID:zO7JoBOV
住民が愛着や誇りを持つ都市ランキング1位「福岡市」 空港からアクセス良好、生活利便性の高さも影響か
キャリコネニュース
2017年06月15日 15:28
http://blogos.com/article/229000/

三菱UFJリサーチ&コンサルティングは6月14日、「市民のプライド・ランキング」を発表した。「愛着」や「誇り」「住むこと」など全10項目中9項目で福岡市が1位となった。

調査は今年2月24日〜28日、全国の20政令指定都市と東京都区部の21団体の住民を対象に実施。各都市200人から回答を得た。

福岡市と札幌市が上位 両市は「九州と北海道で圧倒的なポジション」

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/06/0615fukuoka.jpg
誇りを持つ福岡市民

誇りを持つ福岡市民
「現在お住まいの都市に愛着や誇りを感じますか」という質問には、「愛着」「誇り」ともに福岡市がトップ。「愛着」では札幌市、京都市が、「誇り」では京都市、神戸市が続く。

「現在お住まいの都市について、友人・知人に勧められますか」という質問には、「全般的によい街であること」「住むこと」「デートすること」など、全10項目中で9項目で福岡市が首位についているが、唯一「買い物・遊びなどで訪れること」は札幌市がトップ。
同市は残り8項目でも2位に入り、人気の高さがうかがえる。福岡市と札幌市がほぼ全ての項目で上位にランクインする理由について、調査元は、

「それぞれ九州と北海道において圧倒的なポジションにあり、ほかの都市の魅力の影響を受けにくいことか?、非常に高い評価につなか?ったと考えられます」

と分析している。

多くの項目で福岡・札幌両市が上位に入るが、「趣味や教養を深めること」では京都市が2位。同市のほか仙台市、神戸市、横浜市がいずれの項目でも上位に入っている。

京都市は「伝統的」、神戸市は「ハイセンス」というイメージ

「現在お住まいの都市にあてはまると思うイメージを全て選んでください」という質問で、30項目を聞いたところ、京都市が「伝統的」「落ち着きある」「日本らしい」でトップ。多くの歴史的建造物を有し、固有のイメージを形成している様子がわかる。

神戸市は、「ハイセンス」「国際的」「美しい」「おしゃれ」で1位であり、港町で開放的な雰囲気がそのようなイメージを作っているのだろう。ほかには、大阪市が「エネルギッシュ」「カオス(混沌としている)」でトップになっている。

前出の福岡市は「にぎわいある」「便利」「成長」で1位だった。福岡市出身で現在東京都に暮らす女性(33)はキャリコネニュースの取材に対し、「やっぱりね、という印象です。とても誇らしいです」と笑みを浮かべる。

「『にぎやか』でトップなのは、立地的に韓国に近く、同地からの観光客が多いことがあるかもしれません。福岡空港から博多駅までは地下鉄で5分、天神までは11分なので利便性が高く、ビジネスや旅行先として魅力があるのだと思います」

と話す。

また「街もコンパクトなので、博多・天神間のアクセスは便利です。天神には百貨店や飲食店が多くあるので、買い物やデート、食事には困りません」と続けた。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:14:29.28ID:zO7JoBOV
生活面については、ゴミ収集が夜に行われるので、朝の出勤前にバタバタとゴミ出しする必要がない。さらに、博多・天神駅間は『福岡都心100円バス』として運賃が100円のため、交通費があまりかからないことなども魅力として挙げていた。

余談だが、筆者(編集部S)が住む相模原市はほとんどの項目で下位であり、残念である。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:19:06.44ID:zO7JoBOV
【ニュースリリース】 【独自調査】 住民が愛着や誇りを強く感じている都市はどこか?住民のまちに対する思いを数値化した「市民のプライド・ランキング」を公表
〜まちに対する愛着や誇り、お勧め度合いについて福岡市がほぼ第1位を独占〜
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_170614
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_170614.pdf

(略)

・イメージの共感度合いとして、「ハイセンス」、「国際的」、「美しい」、「おしゃれ」、「ロマンチック」で神戸市が第1位。
・「カオス(混沌としている)」や「エネルギッシュ」で大阪市が第1位。
・「保守的」、「ゆったりした」で静岡市が第1位となった。「落ち着きある」や「地味」もトップ3に入り、大都市とはやや異なるイメージを形成している。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:33:52.13ID:9GHIWHu2
私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。
2014/01/21 (最終更新:2017/02/06)
http://ushigyu.net/2014/01/21/reason-why-living-fukuoka/

長崎出身、首都圏にも6年半ほど住んでました@ushigyuです。

今住んでいるのは福岡市内。むしろ、サラリーマンを辞め独立した理由の一つが、大学時代を過ごした福岡に引っ越したかったからだったりします。

なぜそうまでして福岡にこだわるのか。

他県在住の人にあまり語るとうっとうしがられてしまいますが、自分のブログならば良いだろう…ということで、その理由を6つにまとめてガッツリ語ってやりたいと思います!

@ 食べ物の質とコスパとバラエティー
http://ushigyu.net/wp-content/uploads/2014/01/reason-why-living-fukuoka-2.jpg

福岡はメシが安くて美味い。

全国的に有名なラーメンやもつ鍋、水炊きなんかはもちろんですが、それだけじゃありません。
意外と知られていない名物の焼鳥やうどん、いかの活き造りや馬刺しなどの九州各地の名物。海産物も豊富で新鮮。

東京にも各地から名物は集まっているように見えますが、玉石混交で外れやパチモンも多い。
福岡で外れに当たることは、変な観光客向けの店にでも入らなければそうそうありません。(※個人の感想です)

特に名物でなくとも、肉だろうが魚だろうが野菜だろうが、普段のメシのクオリティが高いんです。いやほんとに、住んでみればわかりますよ。

蛇足ですが、福岡へ旅行に来る際には間違っても全国チェーンの店なんて行かないでくださいね。
地元に美味しい店たくさんあるので、ぜひそちらへ。

当ブログでもおいしい店たくさん紹介しているので、参考にどうぞ。
⇒ 福岡グルメ記事を見てみる
http://ushigyu.net/category/gourmet/fukuoka-gourmet/
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:34:53.91ID:9GHIWHu2
A 街のコンパクトさ
福岡市の中心部は、一番の繁華街「天神」と交通の要所で最近開発も進んでいる「博多駅」。

その2ヶ所に行けば、だいたい何でも揃うしどこにでも行ける。
このコンパクトさは福岡の大きな魅力です。
(ちなみに中洲は天神から徒歩圏内)

そこからチャリ圏内や電車で1本のところに都市部としてはかなり安く住めるので、コストパフォーマンスも抜群。

家賃相場を見てみるとわかりやすいかと思います。天神まで電車で20分以内に行ける場所でも、少し離れると家賃がグッと下がっているのがわかるかと。

西鉄福岡=天神です。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:36:13.82ID:9GHIWHu2
B 空港への/からのアクセス
http://ushigyu.net/wp-content/uploads/2014/01/reason-why-living-fukuoka-1.jpg
Fukuoka City Subway Kuko Line / Kzaral

福岡空港は天神から地下鉄で5駅(11分)、博多駅からは2駅(6分)と他の都市ではまずあり得ないレベルでアクセスが抜群。

空港に着いたらすぐにホテルなり遊びになり行けるし、福岡から他の地域への時間距離もグッと短くて済みます。

それなりに発着数も多いので、スカイマークやLCCを使って安めに旅行することもできるし、海外で言えば地理的に特にアジアへのアクセスがいい。

私はよく空港を利用する方なので、めちゃめちゃ助かってます。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:37:14.97ID:9GHIWHu2
C 適度な人の密集度
http://ushigyu.net/wp-content/uploads/2014/01/reason-why-living-fukuoka-3.jpg
天神 / Norio.NAKAYAMA

人が多すぎず少なすぎず、適度に集まっているのでストレスを感じることがほとんどありません。
(個人的に、人口100〜200万都市くらいがちょうどいいのではと。他には札幌とか)

人が少なすぎると、お店や遊ぶところがあまり無かったり、人を集めたくても集められなかったりする。
逆に多すぎると、行く場所行く場所が混みがちになるし、中心部でのコストが跳ね上がるのでずいぶん離れた郊外に住まざるを得ない場合も多くなる。

もちろん都会好き・田舎好きそれぞれいるとは思いますが、他県から来た人の多くが福岡に住みたがることを考えても、多くの人がちょうどよいと感じる人の密集度なのではないかと思います。

※ちなみに言うと、手榴弾やロケットランチャーなど「修羅の国」っぽいニュースのほとんどは福岡市の外(北とか南)の話だったりします。でもそれらの都市でも、普通にしていればまず何もなく過ごせますよ。飯が美味くて人が温かいのも共通です。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:37:44.19ID:9GHIWHu2
D 都市も自然もすぐそこ。九州各地の温泉などにすぐ行ける

都市部へのアクセスがいいのは前述の通りですが、少し離れれば山や海といった自然もあふれています。

首都圏周りの観光地ほど混まないのがまたちょうどいい。

周囲には黒川・由布院・別府・嬉野・武雄など名だたる温泉地がわんさかありますし、各地の食レベルもそれぞれ高い。
私の出身地であり観光名所の多い長崎にも、電車や車で2時間以内です。

最近では九州新幹線も開通したので、鹿児島・宮崎といった九州南部へのアクセスもかなり良くなりました。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:40:07.52ID:9GHIWHu2
E 女の子がかわいい

まず、事実として福岡市は女性の多い街です。しかも若い女性が多い。

全国19の政令市と東京(23区)を対象に20代男女の人口割合を比較した結果、女性の割合が最も高いのは福岡市で、9%以上男性よりも多いことが日本政策投資銀行の調査で分かった。
(中略)
福岡市の場合、男女とも関東甲信越への人口流出が多いが、それを上回る数が九州各県から福岡市へ流入。女性は20〜24歳の転入が多いのに対し、男性は高校、大学入学期に重なる15〜19歳が多かった。
また、福岡市の25〜34歳の未婚率は、男性が全国の中上位程度だったのに対し、女性は最も高かった。
20代女性割合1位は福岡 主要都市比較、最少は川崎 – 47NEWS(よんななニュース)

他の都市ではおじさんを見る率が高いように思うのですが、天神付近を歩いていると特に若い女性率が圧倒的に高い。

統計では市内全域を調べているはずなので、中心部に行くほどさらに濃度が高まるのだと思われます。

女性率が高いのは統計上間違いないとして、かわいい子も実感として本当に多いんですよねー。

博多美人特集 | 美人スナップ
http://www.bijin-snap.com/category/special/2013hakata/

最近だと博多のローカルアイドル橋本環奈ちゃんが話題になりました。

【最新画像まとめ】可愛すぎる博多のアイドル橋本環奈ちゃん【めざまし動画あり】 – NAVER まとめ
http://matome.naver.じぇーぴー/odai/2138344557767297201

ピックアップすればもちろんどこにでもかわいい子はいますし、こういうことを書くといろいろ言われたりするんですが。。。

こればっかりは、百聞は一見にしかずとしか言いようがない。

福岡に来たら、街を歩いてみてください。
『「言葉」でなく「心で」理解できた!』となるはずですから。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:43:53.28ID:9GHIWHu2
あとがき
地方都市に住むデメリットが無いわけじゃありません。
http://ushigyu.net/2013/08/02/merit-and-demerit-to-live-in-local-city/

でも今回書いたようなメリットの方がやっぱり大きいので、今も私は福岡に住み続けているのです。
(ちなみに、福岡市の人口増加率は政令指定都市で最大らしいですよ。納得。)

みんな福岡に来るといいと思うよ。

追記
この記事を見た方々が「自分が住んでるとこも最高やで!」とエントリーを書いてくれてます!
札幌・沖縄・世田谷区・岡山・函館・仙台・大阪・宮崎、京阪神。なんと仙台は2記事も。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:17:06.15ID:L8nSDfpk
NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム2017【福岡アジア美術館】
2017.07.20 〜 2017.08.20
https://yokanavi.com/event/77333/

みんなでいっしょに絵本の世界を体感しよう!毎年大人気の夏休みイベント「絵本ミュージアム」はじまるよ!

今年で11回目、「NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム」シリーズは、これまでの10年間で延べ45万人を超える来場者を記録し、夏の子ども向けイベントとして定着しています。
(略)

NTT西日本(本社:大阪)も福岡を重要な拠点としてとらえていることが分かる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:39:21.96ID:UOiWF5R5
勘違いじゃなくて劣等感

日本において島流しの地であり
大陸国家との戦争では最前線の捨て駒
その中央への劣等感が吹けば飛ぶ自尊心となって表れる
朝鮮人の日本人に対する反応と同じ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 10:19:34.90ID:hcw6foOX
福岡で発見の石片、倭人のすずりか 弥生時代4例目
2017/6/26 1:22
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18087360V20C17A6CR8000/

 福岡県筑前町の中原遺跡で、竪穴住居跡から見つかった石片が弥生時代後半のすずりとみられることが、分かった。
柳田康雄国学院大客員教授(考古学)が桜井市纒向学研究センター(奈良県)の研究紀要「纒向学研究」で報告した。弥生時代のすずりは松江市の田和山遺跡で1個、福岡県糸島市の三雲・井原遺跡で2個出土しており、4例目。

 三雲・井原遺跡は魏志倭人伝に登場する伊都国の都とされる。
玄界灘沿岸で大陸との交流が盛んだったことから、文字を扱う渡来人が外交を担っていたとの見方もあるが、都から離れ渡来人との関わりが薄かったとみられる集落でも出土したことで、
柳田氏は「伊都国から文字文化が伝わり、倭人がすずりを使って文書を作り、外交もしていた可能性がある」としている。

 石片は、最大で長さ9.4センチ、最大幅7.4センチ、厚さ最大約0.7センチ。重さは66グラムで四角形の板状。柳田氏によると、中央部に擦り跡とみられる浅いくぼみがあることから、破片ではなく、ほぼ完全な形のすずりとみている。墨の付着は確認できなかった。

 中原遺跡は弥生時代の集落遺跡。すずりは1990年度の調査で出土したが、砥石として報告されていた。〔共同〕
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 11:46:34.55ID:hcw6foOX
【愕然】博多ラーメン「一蘭」台湾1号店の現在wwwwwwww
2017/06/27 11:22
http://www.akb48matomemory.com/archives/1066466087.html
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/4/5/453b6757.jpg

1: 2017/06/26(月) 17:35:19.63 ID:9tBRa7WK0
今月15日に台北市内にオープンした博多ラーメン「一蘭」の台湾1号店。24時間営業の店舗だが、オープンから10日経っても人々の行列が途絶えず、25日の時点で連続250時間を記録したという。『蘋果日報』が伝えている。
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/2/a/2a0ff26e.jpg

一蘭の海外進出は、香港、アメリカに続き3か国目。台湾1号店は、台北101ビルなどいくつものデパートが立ち並ぶ信義商圏に開店した。
オープン前には、並ばずに食べられる「ファストエントリー」サービスの導入に批判が殺到し、店側が謝罪に追い込まれる事態になったが、この行列を見る限り台湾人のラーメン愛には影響がなかったようだ。
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/f/a/faee82bb.jpg

台湾ではここ数日、38度を超える猛暑日が続くが、訪れる客たちは「それでも並ぶ価値がある」と語っている。
http://japan.techinsight.jp/2017/06/ai560900.html

天然とんこつラーメン専門店 一蘭(いちらん)は、福岡県福岡市に本社を置くラーメンチェーン店である。
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/0/4/04e9d5fa.jpg

スープはとんこつである。注文は食券、味・麺の堅さ等はオーダー用紙を使用する。また、海外からの観光客向けに英語・中国語・韓国語のオーダー用紙がある。
会員制だったころは店主がすべての客の好みを覚えていたのだが、不特定多数を相手に復活した際に導入された。
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/5/a/5a9441ac.jpg

カウンター席は両横が衝立で仕切られている。
自分の前もラーメンが出てきたあとはすだれが下がり、店員にさえも食べているところが見られないような仕組みになっており、女性一人でも気兼ねなく食べることができる。この仕組みを「味集中カウンター」と名づけ、特許を取得した。
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/5/657ed08b.png

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%98%AD
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 13:38:13.51ID:hcw6foOX
2017年06月26日 07:05
地域に密着した不動産会社社長が見る福岡不動産業界の現在
http://www.data-max.co.jp/tokusyu/290626_ib1773/

現在の市況は「中途半端」
 ――現在の不動産の市況をどのように分析されていますか。

 井川 弊社はおかげさまで良い状況にありますが、全体の市況という意味では、今の状況は変な表現ですが「中途半端な時期」だと考えています。
 我々も含め、投資家の多くが将来的に価格が下がるだろうと思っています。行き過ぎに対する警戒感に加え、金融機関が融資を締め始めていることもあり、これから2〜3年かけて価格が下がってくるだろうという読みがあるわけです。
 ところが、現実には一部を除き、まだ下がり始めていない。思惑と現実に乖離がある、そんな混沌とした中途半端な時期ではなかろうかと思っています。
 今、不動産を購入している方も無論たくさんいますが、機を伺って投資を再開しよう、あるいは続行しようと考えている投資家は、「もっと下がったら買う」「あと2、3年経ったら買う」「3年待つよ」と言い始めています。
 市況を俯瞰的にといいますか、トレンドのなかで見ている人はそういう風に思っている。でも、一部には値下げされて市場に出てくる物件も出始めました。
 繰り返しになりますが、値下がりに対する期待感はあるけれど物件は実際には下がっていない。まだ高い物件がたくさんある、という状況だと私は思っています。

 ――東京の不動産業界のトレンドについてはどれぐらい意識されていますか。

 井川 東京の流れはこちらにも来ますから、当然意識していますよ。市場としてイコールではないけれど、同じことをやっている以上、比較されますからね。

 ――昔と比べて、トレンドが流れてくるスパンは短くなっています。

 井川 東京がどれぐらいのキャップレートで取引されているのか。それがまったく同じだったら大半の方は東京で買うわけですよ。福岡は東京と差がなくなってきている。これは良くないことですね。

 ――中途半端な時期のなか、実際の売買はどういう状況でしょうか。

 井川 福岡県全体での動向はわからないですが、弊社においては売買自体は多いですよ。多いけれど難しい時期ですね。銀行も締めようとしていますし。ただ、やはり今の相場は高いと思います。
バブルだと思っています。でも、バブルは弾けなければバブルではないんです。みんなが健全な状態なら、バブルではないですから。
(略)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 21:02:45.78ID:hcw6foOX
日中海洋協議 29日から福岡で開催
6月27日 14時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170627/k10011031901000.html
http://i.imgur.com/AURzZmR.jpg

岸田外務大臣は記者会見で、日中両政府が海洋問題について話し合う実務者協議を29日から2日間の日程で福岡市で開くことを明らかにしたうえで、協議を通じて両国の信頼関係が増進されることに期待を示しました。
「日中高級事務レベル海洋協議」は、日中両政府が海洋をめぐる問題について意思疎通を図るために設けられ、去年12月に中国の海南島で開かれた際、次回の協議をことし前半に日本で開催することで合意しています。

これについて、岸田外務大臣は閣議の後の記者会見で、7回目となる協議を29日から2日間の日程で福岡市で開くことを明らかにしました。

協議では、海上や空での偶発的な衝突を避けるため、日中両国の防衛当局者が緊急時に連絡を取り合う「連絡メカニズム」や、東シナ海のガス田開発をめぐって、意見が交わされる予定です。

岸田大臣は、「ともに関心を有する幅広い問題について意見交換を行う予定で、今回の協議を通じて、日中双方の信頼が増進され、協力が強化されることを期待したい」と述べました。

中国 問題解決へ 協議進展に期待

東京の中国大使館の張梅報道官は、27日の定例記者会見で、「中国としては、日本側とともに関心を寄せている海洋関連の問題について十分に意見交換し、お互いに対する理解と相互信頼を増進させる意欲がある」と述べました。

そのうえで張報道官は、今回の協議では、海上や空での偶発的な衝突を避けるための「連絡メカニズム」や、東シナ海のガス田開発の問題などが話し合われるとし、
「中日双方がともに努力した結果、東シナ海が一日も早く平和と友好と協力の海になるよう希望する」と述べ、問題の解決に向けた協議の進展に期待を示しました。

日中海洋協議29日から 福岡で
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H2E_X20C17A6PP8000/
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 21:16:19.62ID:hcw6foOX
乗り捨てできる自転車シェアサービス「Mobike」--福岡に続き札幌にも上陸
2017年06月23日 19時45分
https://japan.cnet.com/article/35103252/

中国発で世界最大の自転車シェアリングサービス「Mobike」は6月23日、福岡に続き、札幌でのサービスを開始すると発表した。
山川晶之 (編集部)

 中国発で世界最大の自転車シェアリングサービス「Mobike」は6月23日、福岡に続き、札幌でのサービスを開始すると発表した。2017年中のローンチを目指す。
https://m.japan.cnet.com/storage/2017/06/23/cf4adb227540d89fcf2282ed4c372b8b/mobike01.jpg
mobikeで海外展開を統括するクリス・マーティン氏

 Mobikeは、2016年4月22日に上海市でローンチして以降、中国を中心に100以上の都市で利用されている。
1日の利用回数はピーク時で2500万回、登録利用者数1億人、運用されている自転車の台数は500万台を超えるなど、急速に成長しており、6月16日にはテンセントから6億ドルを調達した。
中国以外では、2017年3月にシンガポール、5月に英マンチェスター市と提携を発表。6月22日には福岡市と提携した。

(略)


あとで読む
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 08:46:19.92ID:o6oVaUq6
糸島のハワイ! - ホナカフェ 糸島 Beach Resortの口コミ - トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298207-d6913460-r369360264-Hona_Cafe_Itoshima_Beach_Resort-Fukuoka_Fukuoka_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html

ホナカフェ 糸島 Beach Resortの新しい口コミがあります
最近の口コミを見る
“糸島のハワイ!”
2016/05/01

miyuckeyDsom (86件の口コミ)
海沿いにあるハワイアンカフェ。
パンケーキが有名だとか。
テラスも広くてプールもありとってもおしゃれ。
天気がいい日は外で海を眺めながらお茶すると気持ちいい♡
ただ、外...

ホナカフェ 糸島 Beach Resort
10件の口コミ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 08:50:35.47ID:o6oVaUq6
2017-01-02
糸島の海、最高〜ハワイのビーチも田舎の浜辺も〜
http://okagon.hatenablog.com/entry/2017/01/02/225314

二見が浦、弊の浜、深江海岸など海沿いカフェは、ハワイリゾートの雰囲気を醸し出し、ここは「日本のハワイか」とヤフーニュースのトップで掲載されました。

昨年末は、ダウンタウンの松本人志さんも、番組でいらして、気に入ってくださったようです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okagon/20170102/20170102225149.jpg

こんな環境に包まれ、おかげで子どもたちには、田舎の環境で暮らしながら、教育や娯楽的な部分は都会を満喫できて、最高の環境です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okagon/20170102/20170102170905.jpg
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 09:42:53.05ID:o6oVaUq6
【旅サラダ】滝沢沙織が“日本のハワイ” 福岡・糸島へ!(2017/7/1)
http://e宿.com/tv/tsalad0701_itoshima/
http://xn--e-3e2b.com/tv/tsalad0701_itoshima/

7月1日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は滝沢沙織さんが“日本のハワイ”と呼ばれる福岡・糸島へ。紹介された情報はこちら!

今日の“ゲストの旅”は滝沢沙織さん。
日本のハワイと呼ばれ注目を集める福岡・糸島で、大注目のブランド野菜『糸島野菜』を収穫体験!そして、大荒れの玄界灘で“日本一の鯛”釣りに挑戦!

※放送中に順次アップしていきます!時々「更新」してくださいね。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 10:48:12.87ID:o6oVaUq6
天神 高さ制限緩和拡大へ、福岡市 国と特区活用協議
2017年06月30日
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20170630-OYS1T50004.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170630/20170630-OYS1I50000-N.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170630/20170630-OYS1I50001-L.jpg
福岡市が高さ制限の緩和エリアの拡大を目指している天神地区(手前)。博多港WF地区(右上)も対象とするよう求めている(2月16日、本社ヘリから)=中司雅信撮影

 特定地域で規制緩和を進める「国家戦略特区」に指定されている福岡市が、航空法によるビルの高さ制限が緩和されている天神地区のエリアを拡大し、
さらにJR博多駅周辺と博多港ウォーターフロント(WF)地区も対象に追加するよう、国と具体的な協議を始めたことがわかった。
規制緩和で民間の投資を呼び込み、博多駅と博多港周辺の都市機能を中心部の天神地区とともに強化することで、企業誘致や雇用拡大を目指す方針だ。

 航空法の高さ制限は、航空機の滑走路への安全な離着陸を確保するのが目的で、福岡空港からの距離に応じて規制されている。
市は2014年11月、特区を活用し、市営地下鉄・天神駅周辺の「天神明治通り地区」(約17ヘクタール)について、ビルの高さ制限を最大で10メートル程度緩和し、76メートルとする特例が認められた。

 市は15年から、天神地区の古いビルの建て替えを進め、新たな空間と雇用を生み出す再開発プロジェクト「天神ビッグバン」を進めている。
14年に閉校した旧大名小の跡地(約1・2ヘクタール)もプロジェクトの対象で、再開発を手掛ける民間事業者の公募を10月から始める予定だが、高さ制限の緩和エリアに入っていないため、拡大を求めることにした。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 10:52:56.32ID:o6oVaUq6
なぜ福岡は「スタートアップ都市」を目指すのか
Forbes JAPAN - 2017/06/27
https://forbesjapan.com/articles/detail/16740

https://d1kls9wq53whe1.cloudfront.net/articles/16740/410x615/913f28dab50f2829e2932df50bdae556.jpg
福岡県福岡市、高島宗一郎市長

2012年、テクノロジーとクリエイティブをテーマにしたイベント「明星和楽」の壇上で「スタートアップ都市宣言」を行った高島宗一郎市長。モデルは米シアトル。日本からマイクロソフトやアマゾンを生み出すには。

ーなぜ福岡は、「スタートアップ都市」を目指したのですか。

市長に当選したばかりの頃、シアトルを視察したことがきっかけでした。なぜシアトルという福岡市の半分程度の人口の街に、マイクロソフトやアマゾン、スターバックスといった企業が生まれたのか。
その視点で街を見たとき、「居住エリアと都市エリアが明確に区分されたリバブルな港町」という条件が福岡市とダブって見えたのです。
 
福岡は物価も安く、住みやすい都市です。市内に大きな川がないために工場がなく、第三次産業に特化してきた歴史もある。地形的な弱点を抱えているからこそ、知識創造型の産業や人をいかに抱え込むかが、街の生命線だったわけです。

しかし、福岡は長らく東京の「支店経済」であり続けてきました。その課題を乗り越えるには、暮らしやすさとビジネスを結び付け、新しい価値を生み出すことが必要だと考えました。
そこで短期的には交流人口の増加、中期的には知識創造型産業の集積、そして、長期的には「スタートアップ都市」を目指すことを掲げたのです。

ー市長が担う役割はどこにありますか。

スタートアップ支援策を進める前に、「宣言」を行ってムーブメントを起こそうとしたことにあるでしょう。
私が明星和楽に出演するのも、スタートアップのイメージを「カッコいいもの」にしたいから。彼らは新しいビジネスをつくり出すために大きなリスクを背負っています。

政治の役割はそれを支える社会を作ること。私は彼らと新しい時代をつくる同士という感覚を持ちながら、チャレンジする人が尊敬される街をつくりたいのです。

ー「スタートアップ都市」までの道のりはどこまで進んでいますか。

まだ2合目といったところでしょうか。いまは広がった裾野の上に高い山を築こうとしている段階。そのためには、「とがりまくること」が大切だと思っています。
福岡にいながら、ニューヨークにも拠点を持つ「ヌーラボ」のようなロールモデルをもっと輩出できるよう、支援を続けていきます。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 18:37:26.13ID:o6oVaUq6
Booking.com(ブッキングドットコム)新CM「Food Lovers(うまか)」編が公開!Booking.ヤッター
http://cm-kyoku.blogspot.com/2016/07/Booking.com.html?m=1

ホテル予約サイトのの最新テレビCM「Food Lovers(うまか)」編が公開され ました。

CMでは男性二人がホテルでうまかもんたくさん食べていますよね。

出演している俳優は福岡県出身の足立信彦さん、野田博史さんです。

食べては「うまかぁ〜」とか「うまかねぇ」とか「ハオチー」とか「ばりうまかぁ〜」とか言っていますよね。

うまかは福岡の方言ですよね。

CMの場所は横浜?神戸?モンゴル?中国?台湾?北海道?でしょうか?

なんか楽しそうなところばかりですね。

普通のホテルみたいな場所以外もなら宿泊所として探せそうですね。

なんかバカンスは非日常で楽しみたいですよね。

男二人でも食倒れの旅行とか楽しそうですよね。

Booking.comならおもしろそうなところで泊まれそうですね。

「Booking.ヤッター」とはどういう意味なのでしょうか。

Booking.com: CM 男達がおいしい食を求める旅
https://www.youtube.com/watch?v=UOlwkQEs3fE
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 11:37:01.07ID:M/gqkRJO
東京金沢京都】HYATT同盟【大阪福岡那覇 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1498741226/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/06/29(木) 22:00:26.44 ID:noxxqEFk
世界都市にしか出店しないHYATT。
高級観光都市のみのVIPクラブです(^o^)v

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/06/29(木) 22:03:25.57 ID:noxxqEFk
HYATTグループ最新情報!!!!

米高級ホテルチェーン大手のハイアット・ホテルズは7日、日本で長期滞在型ホテルの運営を始めると発表した。2020年に金沢市で第1弾を開業する。
訪日外国人客が地方都市にも押し寄せており、北陸新幹線の開業で集客が見込める金沢に着目した。
同社は日本で「パークハイアット」など10カ所を運営する。20年までにブランド全体で10カ所増やす計画で、幅広い宿泊需要を取り込む。

http://www.nikkei.com/content/pic/20170607/96958A9E93819688E2E59A96E38DE2E5E2E4E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1740816007062017I00001-PN1-4.jpg
金沢駅前に開業する「ハイアットハウス金沢」を含む複合施設の外観イメージ

金沢で開業するのは、長期滞在型ホテルのブランドを冠した「ハイアットハウス金沢」。ハイアットが北陸地方にホテルを開くのは初となる。
20年6月に金沢駅前に開業する複合施設の事業者を金沢市が公募し、オリックスが応札。ホテルはオリックスが保有し、ハイアットが運営を受託する。

ハイアットハウスは12年に生まれた新たなブランド。現在は世界で75ホテルを運営し、年内にさらに12ホテル増える予定。平均の宿泊日数は5〜7泊という。
金沢の客室数は約90室で、家族や長期出張者の利用を想定。部屋の広さは平均40平方メートル台で、それぞれ電化製品やキッチンを備える。
平均客室単価は1泊2万5000円以上で、稼働率は8割以上をめざす。

欧米では1週間程度のまとまった休みで1カ所にとどまりながら、日帰り旅行を組み合わせゆったり過ごす休暇のスタイルも根付いている。
ハイアット日本法人の阿部博秀代表は同日の記者会見で「自宅のように快適に過ごせる施設をめざしたい」と語った。

ハイアットは金沢の複合施設2棟のもう一方でもホテルを運営する。フルサービス型の「ハイアットセントリック」ブランドの日本で2番目を展開。約250室を予定し、レストランやバー、会議室を設ける予定だ。

金沢は新幹線の開業効果で観光客が急増した。近年は海外メディアの露出などで訪日客の注目も集まり、ホテルの進出が相次ぐ。
金沢市の山野之義市長は「ハイアットのネットワークで世界の富裕層に来てもらいたい」と新たな需要の開拓に期待を寄せた。

オリックスが主導する複合施設の総投資額は200億円強を想定する。複合施設にはハイアットのホテルのほか、商業施設や住居が入る。
施設の3階部分には宿泊者や地元住民が利用できる庭園を設ける計画だ。

ハイアットは20年までに京都市や北海道ニセコ地区でパークハイアット、東京・銀座にハイアットセントリックなども展開する計画。日本市場で攻勢をかけている。(清水孝輔)

配信2017/6/7 16:12

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HD1_X00C17A6000000/

https://mw.nikkei.com/content/pic/20170607/96958A9E93819688E2E59A96E38DE2E5E2E4E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1740816007062017I00001-PB1-6.jpg

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/06/30(金) 09:11:50.85 ID:7ZMx72lJ
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51773725.html
金沢は新幹線の開業効果で観光客が急増

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/06/30(金) 21:10:24.14 ID:ZalIymBh
ハイアットでも最高級のパークと下位のリージェンシーやセントリックじゃレクサスとパッソ位の差があるぞ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/07/01(土) 22:57:15.15 ID:WW+kQhsl
>>4
さっそくHYATTに嫉妬wwww

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/07/02(日) 00:00:21.16 ID:M329eqL2
グランドハイアットは

日本では六本木と福岡だけ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:14:47.46ID:kXvxijZq
世界中からオーダー殺到の『ペット鎧』は福岡発!
2017年6月16日
http://grapee.jp/347669
http://grapee.jp/wp-content/uploads/33568_main.jpg

ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。

最近ネット上でも話題のペット鎧(よろい)。皆さんはご存知だったでしょうか?

猫ちゃんやワンちゃんといったペットたちが、戦国武将の鎧をまとい街へくり出す(笑)。
http://grapee.jp/wp-content/uploads/33568_01.jpg

こんな作品を次々と生み出しているのは….

SAMURAI AGE『サムライエイジ』
https://www.samurai-age.jp/contents/concept/

オール・ハンドメイドとメイド・イン・ジャパンにこだわっている『サムライエイジ』。

実は福岡市南区にある有限会社スタッフという会社です。

2014年、観光庁主催の第10回『魅力ある日本のおみやげコンテスト』に『兜キャップ』が入選。
http://grapee.jp/wp-content/uploads/33568_02.jpg

そして2015年には『ボトルカバー サムライ鎧』が、『おみやげグランプリ2015』アイデア賞を受賞!

さらに経済産業省が主体とした『The Wonder 500』日本が誇るべき優れた地方産品『ふるさと名物』として認定。

大河ドラマ『真田丸』とコラボしたボトルカバーサムライ鎧。
http://grapee.jp/wp-content/uploads/33568_03.jpg

来てます!来てます!ジワジワ来てたんです!

全国的にも有名な福岡市民の祭り『博多どんたく港まつり』では、オーダーメイドの『ライト鎧』に『兜キャップ』を被った黒田二十四騎がパレード!
http://grapee.jp/wp-content/uploads/33568_04.jpg

そして2017年1月には『ペット鎧』が『おみやげグランプリ2017』にてエンターテインメント賞を受賞し大ブレイク。海外のTV番組でも取り上げられ注文殺到中。
https://www.youtube.com/watch?v=aqTuTQdFqBY

最近、福岡のTV局が会社を取材していたのですが、社長さんマジで忙しそうでした…多忙の為か、問い合わせはFAXもしくはメールのみでお願いしますとのこと。

福岡にてオーダーメイドで制作されているペット鎧。お散歩中にビクビクしているワンちゃんに、いかがでしょうか?(笑)
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:24:27.80ID:FkYbjDip
豪雨続く福岡県内で西鉄バスが冠水しても走行 Twitterでは衝撃の声
2017年7月7日 11時0分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13303993/

・豪雨で冠水した福岡県内の道路を運行する西鉄バスに衝撃の声が相次いでいる
・前と側面のドアから、いきなり茶色く濁った水が床上に流れ込んでくる映像
・西鉄バスは災害や事故があっても通常通り運行する伝説で知られる

西鉄バスが「冠水しても走行」 何が起きていたのか聞いてみた
2017年7月7日 11時0分 Jタウンネット
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/245793.html
http://j-town.net/images/2017/town/town20170707104631.jpg

豪雨が続く福岡県内で、西鉄バスは道路が冠水する中でも運行していたと、ツイッター上などで反響を呼んでいる。

バスが豪雨の中を走行していると、いきなり前のドアからそして側面のドアからも、茶色く濁った水が床上に流れ込んでくる。

乗っている客はまばらだったが、「うわー」「やべえ」と声が上がる。

ツイッター上では、2017年7月5日夕にこんな数十秒ほどの動画が3本ほど投稿され、大きな反響を集めた。中には、6日夕時点までで25万回以上も再生されたものもあったほどだ。

朝倉市では5日、猛烈な大雨が降っていた
これらの動画が同じ人が撮影したものなのかなどは不明だ。しかし、いずれも西鉄バスの車内で起きたことだとみられている。
どこで起きたかについては、動画の中には、福岡県朝倉市杷木の筑後川近くの道路という情報もあった。朝倉市は、5日昼過ぎに福岡県内でも特に猛烈な大雨が降ったと報じられている。

投稿者らに対しては、大丈夫なのかと心配する声が上がる一方、こんな状況でも走行していた西鉄バスに対して、驚きの声が出ている。

◆床上に濁流が…冠水の中、運行する西鉄バスの映像
https://mobile.twitter.com/wd_ariel/status/882537041262657537/video/1

ASAMI @wd_ariel
え、、、まって。お母さんから送られてきたんだけど、朝倉のみんな本気で大丈夫?西鉄バスが、、、、。

Hiro0138💿新元号から本気出す @Hiro0138
え〜この状態で気にせず走るのか西鉄バスは・・・(゚Д゚;)

ERGALA響子 @sakuno_konami
流石は西鉄

「車内浸水が予測されるなら、運行しなかった」

西鉄バスと言えば、災害や事故があっても、通常通り運行を続けていたといった「伝説」がネット上で語られている。実際、博多駅前通りで大規模な陥没事故が起きたときも、現場付近を迂回しながら定時運行していたとJタウンネットが16年11月8日付記事で紹介している。

15年8月24日に非常に強い台風が九州を北上して、翌日朝からの運行を休止すると決めたときは、「あの西鉄バスが」と衝撃を受けたことを明かす福岡県民らの声がツイッター上で相次いだ。

ただ、今回については、動画の投稿者らは水が来て怖かったことを明かし、冠水の中を走れば不測の事態もありうるといった指摘も出ている。

西鉄バスを運行する西日本鉄道の広報課は7月6日、Jタウンネットの取材に対し、動画に投稿されたのは路線バスの車内だったと認めた。朝倉市杷木からJR鹿児島本線・二日市駅(筑紫野市)に向かう路線で、5日のいつどこで冠水があったのかは把握していないという。

「急な事態でしたので、バスは、お客さまの安全が第一と、道路が冠水していない場所までそのまま進んだと聞いています。立ち往生するわけにはいきませんので、安全確保に努めたということです。
車内浸水が予測される状況なら、運行しなかったと考えています。運行を休止する場合の詳細については言えませんが、社内規定で定めています」

なお、今回の路線については、5日夕に運行の休止を決めている。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:28:42.68ID:Ro/nTnn1
大阪の吉本新喜劇も東京と福岡で見られる様子

「土曜の昼といったらテレビで吉本新喜劇」はどこまで通用するのか
2015年6月17日 17:00
地域差・ランキング
http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/207273.html

土曜の昼といえば、吉本新喜劇だよね――関西を中心とした地域では、そんな「常識」が遺伝子レベルで定着している。

土曜の昼どきは、一週間の中で最もリラックスできる時間帯だ。
心身ともに脱力しているとき、関西の人々は「よしもと新喜劇」(MBS、1962年放送開始)を観ることによって元気をもらい、子供たちは笑いのセンスを磨いていった。東海地方や瀬戸内海地方、北九州の一部でも放送されている。
いわば西日本の人間にとって「土曜昼のマスト番組」に位置づけられる新喜劇だが、東日本の人間にとっては、まったくもってピンとこない。

以下の日本地図は、よしもと新喜劇を放送している地域を県別に分類したもの。
毎日放送(MBS)の対象地域である関西2府4県と、あいテレビの愛媛は最新回を観られる。
http://j-town.net/images/2015/town/town20150617yoshimotoshinkigeki_map_.jpg

岐阜・愛知・三重・広島・山口・徳島・大分・鹿児島の8県も土曜の昼に放送される。ただしMBSと放送回にズレがある。

福岡&東京「新喜劇って深夜番組だよね?」
(略)
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 09:11:10.34ID:O4yAsyS7
岡山ぷっw


岡山 表町  ※副題:溢れたポットン便所色の街を彷徨う老婆w
https://youtu.be/7oj1hnq6ux0


岡山地下街 (ホラー映画かよw)  
https://www.youtube.com/watch?v=W41waM_9-JM
https://www.youtube.com/watch?v=iXAIbKiwi2c


岡山駅前 昼間の汚らしい風景も見せなきゃねw
https://youtu.be/k6MIhzzl_6s
https://youtu.be/OygjVCrt3AY
https://youtu.be/no1IavP7GoY
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 22:51:25.16ID:EbPdVJ4q
【大阪、広島、北九州】ロイヤルホテルが158億円の債権放棄、子会社を特別清算へ
http://www.fukeiki.com/2017/07/royal-hotel-debt-waiver.html
〉子会社の「リーガロイヤルホテル広島」および「リーガロイヤルホテル小倉」について、大幅な債務超過に陥るなど財務体質が悪化していることから、それぞれを会社分割により新設会社へ事業を継承する一方、
〉旧2社については解散および特別清算するため、債権放棄が必要と判断し今回の措置に至ったようです。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 06:34:16.46ID:bbcE3Ik1
福岡・朝倉市での洪水災害
土砂の後片付けに山口熊本鹿児島からボランティアが駆けつけました
まだまたボランティアが足りないということでテレビ朝日で募集していることを放送してました
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:45:10.20ID:05k+HjYw
福岡の洪水報道を見たコトメ「福岡って都会ってだけでいっつも優遇されてずるい」「これぐらいの不幸あって然るべき」
2017/07/11 14:49
http://okusama-kijyo.com/archives/51659007.html

775: 2017/07/05(水)22:23:57 ID:0Gh
同居の小姑がヤバい。
コトメは夜ひとりで怖くて眠れないという理由で実家から独立できない普通の20代OLです。
私より一つ年上ながらトリンドル玲奈似の容姿の頼りない雰囲気のコトメには私は妹感覚で接してました。ついさっきまでは。
我が家は夫・舅・私・コトメの4人がフルタイムの会社員だけどコトメが一番帰りが遅い。
百貨店勤務のコトメの帰宅時間は9時近くで居間で夫と舅が晩酌を始めてしまうので夕飯はコトメの自室に持って行ってる。

今日も夕飯を自室に運んでいったらコトメがテレビ見ながらはしゃいでいたので何かと思ったら福岡の洪水報道。
「義姉さん、これ見て下さいよ、道路全部冠水してて笑えますよね?何軒家が駄目になるんだろwww」
唖然とした。天災のニュースなんて喜ぶことか?
私が呆れて「えーコトメちゃん。不謹慎だよ、他人の不幸だよ?」とたしなめるとコトメは満面の笑顔で
「え〜でも福岡って都会ってだけでいっつも優遇されてずるいんだからこれぐらいの不幸あって然るべきですよ。同じ九州なのにウチの県は去年から震災続きで
散々なんだから」と嘯いていた。目がマジでぞっとした。
震災っていっても我が家は耐震構造バッチシの新築だしそもそも住んでる地域もほとんど被害なかったのに。
空恐ろしいのは東京出身の私をコトメがやたらと持ち上げることと(主にファッションセンスを)
姑が「コトメは子供の頃から嫉妬深いところあるからねぇ」とこぼしていることだ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 06:27:31.18ID:UxAq9lrA
東西カレー異文化交流始まる2017年夏!東京・大阪・福岡...全国カレー愛が止まらない | HuffPost Japan
http://www.huffingtonpost.jp/retty-gourmet-news/east-west-curry-2017_b_17416944.html

いよいよ夏本番が近づいてきました。そうなると、魂そのものが「食べたい!」と叫び出す料理、それがカレー。

(略)

東京・大阪、2大勢力なんでしょうか?

「新興勢力として勢いを増しているのが福岡です。
『KALA(カーラ)』や『106 southIndian(106サウスインディアン)』『ポラポラ食堂』といった南インド料理店のヒットに加え、
東京都も大阪とも異なる、南インド料理とスパイスカレーの掛け合わせのお店が登場し始め、注目を集めているんです。この流れも、なかなかに見逃せません」
http://images.huffingtonpost.com/2017-07-07-1499399244-7909157-5323076.jpg

―――
カーラ
筑豊中間(福岡県)インド料理
https://retty.me/area/PRE40/ARE134/SUB65206/100000926626/
―――

―――
106 southIndian restaurant & bar 福岡天神店
西鉄福岡(天神)(福岡県)インドカレー
https://retty.me/area/PRE40/ARE124/SUB12401/100001237602/
―――

―――
ポラポラ食堂
赤坂(福岡)(福岡県)インド料理
https://retty.me/area/PRE40/ARE123/SUB12302/100001237806/
―――
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 06:27:59.96ID:UxAq9lrA
「こんな風に各地域が盛り上がっている中、大阪スパイスカレーの中心的存在ともいえる『旧ヤム邸』が、満を持して東京・下北沢に出店します。

下北沢は、北海道のスープカレー『マジックスパイス』が東京に出た時に初出店した場所でもあり、まさに異文化交流の要となる場所とも言えます。

大阪スパイスカレーの進出に、東京のカレー文化が新たにどう変わるのか、はたまた東京や福岡の刺激を、大阪はどう受け止めていくのか。

東西それぞれ独自に進化した文化が、今まさに融合し、新しい流れを生み出そうとしているのが2017年夏という時なのです。

でも、難しく考えすぎず、自分好みのカレーを求めて色々と楽しんでみて欲しいですね。

そんな時期だからこそ、すぐにカレーの楽しさ、面白さ、美味しさ、そして奥深さを満喫できると思いますよ」

(2017年6月29日Rettyグルメニュース「東西カレー異文化交流始まる2017年夏!東京・大阪・福岡…全国カレー愛が止まらない」より転載)
https://retty.me/pickup-feature/28394/
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 06:38:05.49ID:FylMLl7C
福岡・沖ノ島 世界遺産に 8資産すべて登録
日本経済新聞 - 2017/07/09
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H81_Z00C17A7000000/

https://mw.nikkei.com/content/pic/20170709/96958A9E9381959FE2EB9AEAE38DE2EBE2E5E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1606401006052017000002-PB1-2.jpg

 【パリ=白石透冴】国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第41回世界遺産委員会は9日、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」(福岡県)の世界文化遺産への登録を決めた。
日本政府が推薦していた全資産が登録された。国内での登録は5年連続、21件目。5月にユネスコの諮問機関のイコモスが資産の半分について除外勧告をしていたが、一転して一括登録となった。

 ポーランドの古都クラクフでの審議で決めた。福岡県宗像市の沖ノ島と3つの岩礁(小屋島、御門柱、天狗岩)のほか、除外勧告を受けていた宗像大社沖津宮遥拝所、同中津宮、同辺津宮、新原・奴山古墳群(同県福津市)が一括で登録された。
全資産の登録を求めてきた地元関係者にはうれしい結果となった。

https://mw.nikkei.com/content/pic/20170709/96958A9E9381959FE2EB9AEAE38DE2EBE2E5E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1864694009072017AC8002-PB1-7.jpg
福岡県宗像市の沖ノ島。手前の岩礁は(左から)小屋島、御門柱、天狗岩=共同

 イコモスは5月、「古代祭祀の記録を保存する類いまれな収蔵庫」と沖ノ島の価値を認める一方、宗像大社辺津宮など4資産は「国家的なものであり、地域や世界的な価値とは認められない」と除外を勧告していた。日本政府や福岡県など地元自治体は全資産の登録を求めていた。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:40:11.06ID:+ED+5SbS
三菱地所が福岡で"大型再開発"に挑むワケ
BLOGOS - 2017/07/18
http://blogos.com/article/235387/

保守的な社風で知られる三菱地所が、ついに攻めの姿勢を打ち出した。今年4月に就任した吉田淳一社長は、中期経営計画で「丸の内の大家」からの脱却を目指す。その象徴が福岡での大型再開発だ。三菱地所は本当に「三菱村」から出られるのか――。

■「脱・丸の内」へ本気で取り組む
5月11日、三菱地所の吉田淳一社長は2020年3月期を最終年度とする3カ年の新しい中期経営計画を発表した。最大のポイントは、ビジネスモデル革新のために1000億円という「全社横断」の投資枠を設けたことだ。

新しい中期計画では、前中期計画の成果を「利益」として刈り取るだけでなく、環境変化にあわせた「ビジネスモデル革新」という“二兎”を追う。
目指すものは、既存事業の進化だけでなく、新規成長領域への進出だ。3カ年の投資総額は1兆3500億円(国内マンション分譲の7000億円を除く)。前中期計画の実績に3割積み増すもので、攻めの経営姿勢を鮮明にした。

投資面にも「脱・丸の内」は色濃く表れている。中核のビル事業の投資額は5000億円と全体の4割以下にとどめ、「海外事業」と「生活産業不動産事業」(商業施設や物流施設など)の合計は6000億円で、ビル事業を上回る投資を見込む。

中期計画で目標とした最終年度の営業利益は2200億円。このうちビル事業は1380億円で引き続き圧倒的な稼ぎ頭だ。
しかし、海外事業で290億円、生活産業不動産事業で370億円と2つの事業への成長期待は高い。特に後者は17年3月期に比べ、営業利益で43%の増益を計画している。

すでに取り組みは始まっている。海外事業は6月26日、香港の投資銀行と合弁で、アジア・オセアニアでのオフィス、商業ビルに投資する不動産ファンドを設立すると発表した。
日本の不動産大手によるアジア向けファンドは初めてで、国内ビル事業の成長が頭打ちとなりつつあるなか、投資先をアジアに広げて収益拡大を図る。

生活産業不動産事業は、5月半ば、「ロジクロス習志野」(千葉県習志野市)の建設に着手した。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:41:18.35ID:+ED+5SbS
三菱地所が単独で開発する大型物流施設では4拠点目。竣工は2018年3月の予定だ。さらに5月31日には京都府城陽市でのアウトレットモールの開発計画を発表。
開業すれば京都府初のプレミアム・アウトレットモール事業となる。開業は2023年度を予定している。

6月1日には、福岡市中央区で大型の再開発事業に着手している。これは昨年3月に営業を終えた商業施設「ホークスタウンモール」跡地の再開発で、「福岡ヤフオク!ドーム」に隣接する好立地だ。施設名は「マークイズ(MARK IS)ももち」。
ライブハウスや映画館など150〜200のテナントが出店し、延べ床面積はホークスタウンの1.6倍の大型施設となる。開業予定は18年秋だ。
また跡地には2棟の分譲タワーマンションも建設する。2棟ともに地上28階、地下1階建てで、総戸数は578戸。完成予定は19〜20年度となっている。

丸の内から遠く離れた福岡。しかも、ライバルの三井不動産に比べると、三菱地所は大型複合再開発の実績は少ない。なぜそこまでして投資を急ぐのか。それは、この再開発こそが、中期計画での「ビジネスモデル革新」の象徴だからだ。

■問われる吉田社長のリーダーシップ
中期計画の目玉である1000億円の投資枠は、M&A(企業の合併・買収)に加え、地方空港の運営委託(コンセッション事業)やカジノを主体とした総合型リゾート(IR)への投資も視野にある。
その点、福岡はアジアからの玄関口として旺盛なインバウンド需要が見込める土地であり、さらに福岡空港は19年度に民営化の予定で、同社は入札へも意欲を示している。
運営委託も期待できる。同社は既に福岡市の繁華街・天神で大型商業施設「イムズ」を運営しており、福岡圏全体での事業展開を狙っている。

これまで三菱地所の事業基盤は、丸の内周辺に保有するビル群からの賃料収入だった。その入居企業の多くは三菱系で、丸の内は「三菱村」とも呼ばれる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:42:03.11ID:+ED+5SbS
しかし、そこに安住するだけでは成長は望めない。吉田社長は、少子高齢化の進展など経済環境の大きな変化が「新たな価値観を生む」とし、「従来と違った事業モデルの構築が必要」と強い意欲をみせる。
今年4月、新規事業を開発する「新事業創造部」を社長直轄としたのもその意思表示だ。

ただし、全方位で進める攻めの事業展開にはリスクもある。現在、都心のオフィスビルは建設ラッシュで、18年以降には大量供給が見込まれている。2020年の東京五輪の後には景気の落ち込みも懸念される。
投資家のなかには「丸の内の大家」として安定した収益と手厚い還元を望む声も根強い。いったん勢いがついた振り子を止めるのは容易でない。
「時代の変化を先取りして価値創出の新たなステージへ」。中期計画の表紙にはそうある。歴史的なビジネスモデル改革は、すでに始まっている。もう後戻りはできない。10年後、「丸の内の大家」の名は残っているだろうか。

(経済ジャーナリスト 水月 仁史)
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:45:51.13ID:+ED+5SbS
【超品薄】「博多通りもん」と激似と噂のセブンイレブン『ミルク餡まん』をついにゲットォォオオ! 福岡県民が食べてみた結果!!
http://rocketnews24.com/2017/07/15/924743/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/07/img_4395.jpg

今から1カ月ほど前の2017年6月初旬のこと。インターネット上に “ある噂” が飛び交った。なんでも、福岡県の名菓でありおみやげの大定番「博多通りもん」にそっくりなお菓子がセブンイレブンで販売しているというのだ。

その名は『ミルク餡まん』──。噂を聞きつけすぐに何か所ものセブンイレブンに足を運んだが『ミルク餡まん』は見当たらない。もうダメか……と諦めかけた約1カ月後! ついにミルク餡まんをゲットォォォオオオオ!! これで噂が本当なのか確かめられるッ!!

・全然売ってない
セブンイレブンの『ミルク餡まん』は税込価格278円で販売中の、ある意味で “幻の商品” だ。何が幻かというと、とにかく店頭に並んでおらず『ミルク餡まん』でGoogle検索すると「売り切れ」「売ってない」と表示されるほど、極度の品薄状態なのである。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/07/img_4304.jpg

おそらく多くの人は「博多通りもんとソックリ」という噂を聞きつけ、購入を希望しているのだろう。
通販や物産展等を利用しない限り、基本的に「博多通りもん」は九州でしか購入できないので、セブンイレブンで手に入るミルク餡まんに人々が殺到する気持ちもわからなくもない。

・九州男児がジャッジ
それはさておき、今回「ミルク餡まんと博多通りもんはどれくらい味が似ているのか?」を正確にジャッジするため、最強の審査委員を用意した。当サイトのライターであり、福岡県生まれ福岡県育ちの九州男児・原田たかしである。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/07/img_4412.jpg

年に1度くらいしか博多通りもんを食べる機会がない千葉県生まれの私(P.K.サンジュン)とは違い、おみやげでもらったり、自分で購入して食べたりするという原田がジャッジするならば、誰も文句はないだろう。
見た目も博多通りもんソックリなミルク餡まんを、原田はどう評したのだろうか?

「こ、これは近いですよ……! 一瞬の口当たりは若干違和感がありましたが、あんが口に広がってからは後味まで完全に通りもんですね。いや、驚きました。数値にすると “通りもん度80%”ってところでしょうか。

リスペクトなのかパクリなどかはわかりませんが、仮にセブンイレブンが「通りもんは意識してません」と言ったらウソになる……それくらい味の方向性は同じです。たぶん九州人でも知らずに食べたら、気付かない人の方が多いんじゃないですかね?」
(略)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 09:06:50.81ID:OpRFDoK6
246 名前:地震雷火事名無し(地震なし) [sage] :2017/07/19(水) 00:55:43.30 ID:0/fy6aoF
部位別「ガン」死亡率ワースト都道府県順位
https://img.taishu.jp/images/contents/40/27940/1496020845506983.jpg

ガン死亡率ワースト1位の青森県。
肺がん2位 大腸がん1位 胃がん2位 肝臓がん1位。

青森と言えば六ヶ所再処理工場。

250 名前:地震雷火事名無し(福岡県) :2017/07/19(水) 08:37:14.42 ID:zUCWad5t
福岡は47都道府県の中で26位ならいい方じゃないかな。
酒ばっかり飲んで、煙草スパスパばば臭い県にしては。
90の爺さんがマラソンしてたり、元気な街だけどな。

257 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) [sage] :2017/07/20(木) 22:27:35.03 ID:HracrRm+
>>250
北九州市の炉3箇所でバンバン瓦礫焼却してた割には福岡はクリーンなんだね

258 名前:地震雷火事名無し(福岡県) :2017/07/20(木) 23:05:22.24 ID:etWVk6RR
>>257
福岡市では、自民党から共産党まで瓦礫を燃やせと発狂する中、英雄高島市長が頑として首を縦に振らなかったからな。
民主党の細野モナ夫が、何が何でも燃やさせようと福岡市に押し掛けた時も、高島市長自ら長広舌をふるって細野を斥けた。
そして返す刀で、チェルノブイリ研究者を市長特別功労賞で表彰し、全国の危険厨から男の中の男として喝采を浴びたことは、記憶に新しい。
さらに、高島市長の厳命で加工食品まで九州産を徹底した福岡市の給食は、危険厨の父兄から垂涎の的となっている。

259 名前:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) [sage] :2017/07/20(木) 23:11:57.28 ID:HracrRm+
>>258
そっかぁ、徳島県知事といい、福岡市長といい、まともな人が上で良かった!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:18:10.14ID:Bb9wMQIH
【CM】「モンスト」CMが完全に「お仏壇のはせがわ」でネット騒然 そっくりすぎて「はせがわに怒られないの?」と心配する声も [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1500433915/

1 名前:朝一から閉店までφ ★ :2017/07/19(水) 12:11:55.13 ID:CAP_USER
2017年07月19日 08時30分 更新
「モンスト」CMが完全に「お仏壇のはせがわ」でネット騒然 そっくりすぎて「はせがわに怒られないの?」と心配する声も
大丈夫なのか聞いてみました。
[ねとらぼ]

 ゲーム「モンスターストライク」の最新CMが完全に「お仏壇のはせがわ」だと一部でざわつく声があがっています。「モンスト」とお仏壇、一体どこに共通点が……? と思いながら見てみたところ……「お仏壇のはせがわ」だこれ!


(動画)
手合わせ少女 手合わせ錬成篇
(動画)
手合わせ少女 しあわせ篇

 話題となっているのは「モンスト」と「鋼の錬金術師」のコラボ告知用CM。女の子が「お手てのしわとしわを合わせて……」と両手を合わせると、画面が切り替わって「鋼の錬金術師」のエドが登場、両手を合わせて「しあわせ錬成!」と叫ぶ――というものでした。
最後には「お仏壇のはせがわ〜♪」のメロディで「モンストとハガレン〜♪」というジングルも。


(画像)
「お手てのしわとしわを合わせて……」はせがわのCMかな?
(画像)
と思ったらエド出てきたー!
(画像)
実は「モンスト」×「鋼の錬金術師」のCMでした、というオチ

 「お手てのしわとしわを合わせて……」と言えばもちろん「お仏壇のはせがわ」。
女の子が「お手てのしわとしわを合わせてしあわせ、なーむー」と両手を合わせるCMが有名で、「モンスト」のCMが公開されると、ネット上では「お仏壇のはせがわじゃんwww」「二度見した」などの声が相次ぎました。


(映像)
こちらが本物の「お仏壇のはせがわ」のCM
(画像)
見れば見るほどそっくり

 そんな中、あまりにもそのまますぎたことから、CMを見た人からは「大丈夫かあれwww」「はせがわに怒られないの!?」と不安視する声も。
気になったのでCMの担当者に問い合わせたところ、「タイアップではないのですが、制作に関しては(はせがわ側に)連絡して許可をいただいております」とのことでした。パクりじゃなくてよかった……!

「『鋼の錬金術師』といえば、両手を合わせて錬成をするシーンが印象的な作品です。
手を合わせるシーンを候補としていくつか出していく中で、今回の『女の子が手を合わせる』シーンが一般的によく知られており、かつインパクトがあるということで採用しました」(CM担当者)

 また、ネットで話題になっていることについて聞くと、「話題にしていただけてうれしいです」とCM担当者。
CMは7月14日から公開中で、他にもお笑い芸人の中川家がエルリック兄弟に変身してしまう「中川家が錬金術師篇」「錬金術師が中川家篇」バージョンも放送されているそうです。

(画像)
エルリック兄弟の声でしゃべる中川家
(画像)
アルの声で「兄さんもとの体に戻りたいよ……」
(画像)
「エルリック兄弟といえば、“大きい弟と小さい兄”というイメージがあり、そのイメージにぴったりの中川家さんを起用しました」とのこと

(C)荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会・MBS

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/19/news050.html
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:19:23.70ID:Bb9wMQIH
15 名前:名前は開発中のものです [sage] :2017/07/22(土) 07:50:51.04 ID:hqRO+76l
記事でも○○地域で有名なとかはないから、少なくとも関東と関西で放送しているCMの様子

16 名前:名前は開発中のものです [sage] :2017/07/22(土) 09:07:22.95 ID:MDdan8Tc
福岡の会社の様です

はせがわ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%9B%E3%81%8C%E3%82%8F
株式会社はせがわは、仏壇・仏具・墓石等を専門とする会社。小売、卸ともに業界最大手で唯一の上場企業。本社は福岡県福岡市博多区と東京都文京区 ...

17 名前:名前は開発中のものです [sage] :2017/07/22(土) 09:11:01.08 ID:MDdan8Tc
ウィキペディアにも書かれてました

・モンスターストライク - 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTとのコラボ開催を記念したCMに、はせがわのCMのパロディがある。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 21:03:15.96ID:zP696KuQ
ドクターフィッシュ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 21:35:39.34ID:xvm0Ipt6
【トップ直撃】「3本柱」で目指すは100年企業! 「博多通りもん」の明月堂・秋丸真一郎社長、発売以来レシピも大きく変えず (1/3ページ)
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/170725/eco1707250010-n1.html

http://www.zakzak.co.jp/images/news/170725/eco1707250010-m1.jpg
明月堂の秋丸真一郎社長 明月堂の秋丸真一郎社長
★「博多通りもん」の明月堂・秋丸真一郎社長(53)

 博多みやげの菓子の定番「博多通りもん」。その製造販売元が明月堂だ。販売を始めて四半世紀、年商9億円だった中小企業は、いまや60億円の中堅企業に育ち、なお成長を続けている。
創業家三代目となる秋丸真一郎社長は、「博多通りもん」のさらなる拡販、大型新商品の開発、沖縄での事業基盤の確立を経営の3本柱に掲げ、100年企業を目指す。(清丸惠三郎)

 −−「博多通りもん」は博多みやげの代名詞になっています

 「おかげさまで、ここ数年、何とかそういう形になってきたように思います」

 −−人気の秘密は

 「当社は創業が1929年ですが、85年以降、博多西洋和菓子をコンセプトにやってきました。『博多通りもん』もその流れで完成した自信作です。
原材料はもちろん、健康や安全に留意して保存料や安定剤は使わず、レシピも93年の発売以来大きく変えていません。その姿勢が、おいしさとともに消費者に支持されてきているのだと思います」

 −−販売エリアは福岡市周辺に限定していると聞きますが

 「福岡市を中心にその近郊に直営店(28店)などを展開しています。空港は、福岡空港の各ショップ。高速道路の福岡周辺のサービスエリアや、JRであれば、JR九州やJR西日本の博多駅構内の売店です。
昨年のゴールデンウイーク以降は、通年でJR小倉駅のキヨスク1店に限り、個数・種類限定で置かせていただき、北九州・熊本・佐賀の空港、福岡市内のJR主要駅は、ハイシーズンのみという感じです」

 −−首都圏などへの展開は

 「私どもは『白い恋人』の石屋製菓と同様、地域を大切にしたいという思いから、福岡市内とその周辺で支持を得ることを考えてきました。ですので、首都圏や関西圏へ打って出ることは今のところ考えていません。
ただ福岡物産展を開催する百貨店、東京だと新宿の小田急とか池袋の東武、大阪だと梅田の阪急などの催事に限り、期間限定で出展する方針をとらせていただいています。
『博多通りもん』は品薄な高級国産バターを用いる関係上、どんどん作り、どんどん売るわけにはいかない状況があります」
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 20:20:41.48ID:/+1JHOsG
【JR九州】トランドール、商業施設シフト進む−2017年夏にも戸畑、赤間などから撤退
http://toshoken.com/news/10624
*赤間駅店(福岡県宗像市):7月12日閉店
*海老津駅店(福岡県遠賀郡岡垣町):8月7日閉店予定
*戸畑駅店(北九州市戸畑区):8月9日閉店予定
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 18:22:44.35ID:S2BYFWa8
香港エクスプレス航空、東京・大阪・福岡と香港を結ぶ路線で最大半額
2017年8月5日 1:29 pm Traicy編集部
https://www.traicy.com/20170805-UOsale
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2016/07/UO-1-600x400.jpg

香港エクスプレス航空は、日本路線3路線を含む香港発着4路線で最大50%割引となる「Go!Go!セール」を日本時間8月5日午前1時から7日午前1時まで開催する。

対象となるのは、東京/成田・大阪/関西・福岡・ソウル/仁川と香港を結ぶ4路線。

割引となる便は空席照会時に「50%オフ」などの記載がある。搭乗期間は8月21日から10月31日まで。燃油サーチャージなし、諸税や支払い手数料等は別途必要となる。
設定席数は27,000席以上、そのうち日本線は18,000席以上で、なくなり次第終了。一部設定がない便がある。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 18:24:43.78ID:S2BYFWa8
<JAL>青森−福岡線3年ぶりチャーター便 10月下旬6往復
河北新報 - 2017/08/03
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170804_22005.html

 日本航空は今秋、青森と福岡を結ぶチャーター便を3年ぶりに運航する。子会社ジェイエア(大阪)の大貫哲也社長が3日、青森県庁を訪れ、三村申吾知事に報告した。

 チャーター便は10月24〜28日に6往復運航し、ジェイエアの機材を使う。大貫社長は「青森からの搭乗者には湯布院(大分県)などを、福岡からのお客さまには北東北の紅葉を楽しんでほしい」と話した。

 三村知事は「西日本との関係強化を目指す県として、チャーター便はありがたい」と述べた。

 日航は1995年3月から青森−福岡線の定期便を週3〜4往復運航し、経営不振問題の影響で2007年9月に休止。07年10月からはチャーター便に切り替えたが、15、16年度は運航しなかった。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 00:08:39.69ID:RKbPhn1J
中国発の「シェア自転車」日本に上陸へ「発展には限界あり」との指摘も
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13434064/

・中国発のスマホアプリを使ったサービス「シェア自転車」が、日本に上陸する
・中国メディアは「発展や普及、規模には限界がみられる」と指摘
・都市の交通機関が便利なほか、自転車管理法規などが「足かせになる」とした

中国発の「シェア自転車」が日本上陸、中国メディアは「数々の制約が発展の足かせに」と悲観的
2017年8月5日 10時50分 Record China
http://www.recordchina.co.jp/b173409-s0-c30.html
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/9/491c5_226_87d9a883f7e469fa7c39265a2effe493.jpg

2017年8月4日、中国で大ブームの「シェア自転車」。スマートフォンのアプリを使う新サービスが日本にも上陸する。
これについて中国メディアは「数々の制約が足かせになる。日本でも早くからシェア自転車プロジェクトが展開されているが、発展や普及、規模には限界がみられる」などと指摘。悲観的な見方を示している。

日本に進出するのは、中国の大手「摩拜単車」(モバイク)。6月、福岡市に子会社を設立し、同市と札幌市でサービス開始の準備を進めている。運営スタイルは中国と同じで、料金は30分につき100円(暫定)を想定しているという。
(略)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 19:59:28.33ID:4rdRb99O
【福岡[朝倉]】熊谷石油店が破産申請へ(九州北部豪雨関連で初の破たん) 負債総額9680万円
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170808_01.html
【福岡・大分豪雨】熊谷石油店(福岡・朝倉市)/自己破産へ
http://n-seikei.jp/2017/08/post-45937.html
【福岡】朝倉市のGS「熊谷石油店」が破産申請へ、九州北部豪雨で
http://www.fukeiki.com/2017/08/kumagaya-sekiyuten.html
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 11:14:42.19ID:+E19RAE3
福岡空港、5陣営名乗り 運営権入札、豪・独・英からも参加
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC10H4H_Q7A810C1LX0000/

 民営化される福岡空港の運営委託先を決める入札で、一次審査の書類提出が10日、締め切られた。国土交通省によると、合計で5つの企業連合が入札に参加。
九州電力や西日本鉄道などの地元連合を軸にしたグループに加え、伊藤忠商事は豪、住友商事は独、東京建物は英国のそれぞれ空港運営企業と組むなど、国際線の拡充も意識した顔ぶれとなった。
http://i.imgur.com/oCh8LdU.jpg
(略)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 20:26:05.56ID:gFWmWTCu
日中のこども伝統団体が交流公演-福岡・大阪・東京の3都市にて開催
時事通信 - 2017/08/08
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000026885&;g=prt
http://i.imgur.com/eboqipO.jpg

[一般財団法人 日本京劇振興協会]

【8/22〜26】こども伝統芸フェス2017〜こどもによる日中伝統芸能交流公演〜

一般財団法人日本京劇振興協会(東京都世田谷区千歳台5-22-7-103、代表理事:潮新)は、中国の実力派児童京劇団「金帆京劇団」を招聘し、
8/22〜26に日中のこども伝統芸能団体による交流公演「こども伝統芸フェス2017〜こどもによる日中伝統芸能交流公演〜」を福岡・大阪・東京の3都市にて開催することとなりました。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 12:29:01.20ID:c36bdp4+
2017ミス・アース・ジャパン
グランプリに福岡代表の斎藤恭代さん
2017年7月30日
https://mainichi.jp/articles/20170730/dyo/00m/100/002000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/30/20170730dyo00m100002000p/7.jpg
「2017ミス・アース・ジャパン」でグランプリに輝いた福岡代表の斎藤恭代さん

 2017年の「ミス・アース」の日本代表選考会が30日、東京都内で開催され、福岡代表の斎藤恭代(さいとう・やすよ)さんがファイナリスト14人の中からグランプリに選ばれ、ミス・アース・ジャパンの座に輝いた。

 斎藤さんは、1996年4月22日生まれの21歳。身長171センチ、バスト91センチ、ウエスト65センチ、ヒップ90センチ。モデル、タレント。
特技はアクロバット。女優の松雪泰子さん、田中麗奈さんらを輩出した、福岡県・久留米市のタウン誌「月刊くるめ」のミスコンテスト「いちご姫コンテスト」の2015年度審査員特別賞を受賞している。

 「ミス・アース」は、01年に第1回の世界大会が行われて以来、ミス・ユニバース、ミス・インターナショナル、ミス・ワールドと並び、世界4大ミス・コンテストの一つに数えられる“美の祭典”。
地球環境保護に対する意識や活動を重視しているのが特徴で、例年80カ国以上が参加している。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 12:35:38.84ID:c36bdp4+
斎藤恭代の画像やWikiプロフィール!いちご姫のリーダーで出身高校は? | 気になるコト!なんでも探偵団!
http://life-watcher.com/20195.html
http://life-watcher.com/wp-content/uploads/2017/07/kawaii4.jpg

斎藤恭代さんは
福岡のご当地アイドル「いちご姫」
のリーダーを務められています。

出身地は栃木県なのですが、
福岡のご当地アイドルをされているのは
何故なのでしょうか?

それは中学校1年生から始めた
器械体操のセレクション入学で
福岡の高校に進学したため、
それ以来福岡に住んでいるみたいですね。

しかし膝の靭帯を損傷してしまい、
器械体操の道をあきらめることに
なってしまったそうです。

その後の夢としてモデルになりたいと
芸能活動を始められたそうです。

身長も170cmと高く器械体操をしていたとあって、
歩き方もしなやかで綺麗ですよね。

性格は負けず嫌いで、
チャームポイントは元気と笑顔
なんだそうですよ。

挫折を味わっている分頑張れると
斎藤さんはおっしゃっていますね。

そして2017年のミス・アース・ジャパンの
グランプリに輝きました。

グランプリに輝いた感想は、
「今までで一番嬉しい」とコメントされています。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 23:36:29.16ID:HLSHQM7n
715 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2017/08/13(日) 10:35:48.05 ID:oz+UvQET
今年4月の調査で2016年内に関するアンケート調査なので
今年オープンのレゴランドは調査に影響してないが
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/uploads/2017/07/RecruitLifestyle_jalan_20170725.pdf
先日発表された「じゃらん宿泊旅行調査2017」にて
都道府県別の宿泊旅行者数でも10位以内に入らず。

旅行先として選んだ理由についても

・特定のイベントやアクティビティに興味があったから
・テレビや雑誌などで話題になっていたから
・特定の観光地・観光スポットに興味があったから
・そこならではの食・特産品に興味があったから
・良い宿・ホテルがあったから
・魅力的な温泉があったから

この6項目どれも10位以内にランクインできず。

実際旅行した観光客の満足度調査においても

・地元ならではのおいしい食べ物が多かった
・魅力のある特産品や土産物が多かった
・魅力的な宿泊施設が多かった
・地元の人のホスピタリティを感じた
・子供が楽しめるスポットや施設・体験が多かった
・若者が楽しめるスポットや施設・体験が多かった
・大人が楽しめるスポットや施設・体験が多かった
・現地で良い観光情報を入手できた

のどれ一つとしてランク入りしない愛知県w
旅行先として選ぶ理由もなく、旅行客も集まらず、実際行っても満足もせず。
一方的にライバル視する東京大阪福岡は何かしらランクインしてるのにね。
名古屋に観光的魅力があると思ってるのは名古屋土人だけww
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 06:16:45.27ID:O9fLkY4W
「ななつ星in九州」の朝食、博多の日本料理店が新たに担当 1泊2日コースで提供
2017.08.22 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/78347

JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」の1泊2日コースで提供される朝食を、博多の日本料理店が新たに担当します。

旬の食材を使った朝食

 JR九州は2017年8月18日(金)、豪華寝台列車「ななつ星in九州」内で提供する朝食を、博多の日本料理店「石堂橋 白つぐ」の白次亮一さんが担当すると発表しました。

 提供は1泊2日コース2日目の朝食(毎週日曜)。8月26日(土)出発分の、翌27日(日)の朝から提供が開始されます。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/011/612/170821_nanatsuboshichoushoku_01.jpg
「石堂橋 白つぐ」が手がける料理のイメージ(画像:JR九州)。

「石堂橋 白つぐ」は、博多の寺町と呼ばれる御供所(ごくしょ)にある日本料理店。
白石さんは「『ななつ星』の旅を健康に過ごしていただけるよう、朝食に必要な要素をぎゅっと凝縮したシンプルな朝ごはんを、精一杯手間ひまをかけてつくります。博多ならではの旬の食材を、『ななつ星』の特別な空間でお楽しみください」としています。
0391菜々しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 07:18:17.31ID:Bd+7KTrk
>>388
栃木・とちおとめVS福岡・博多あまおう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:55:02.60ID:ktqQQ/BR
普通にいい感じ
一度は夢破れても、その同じ福岡で別の道に
その人も別に栃木を裏切るとかではないですし
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 20:47:59.88ID:Ibq0OcYW
宇都宮と浜松の様に盛り上げるとかは難しい
餃子ならその2都市に限られるが、いちごだと2都市以外にもつくられているから
佐賀のとよのかや佐賀のあまおうも普通にありますし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:37:26.91ID:ViYHJG/H
福岡人の東京好きも滑稽だけどな
福岡のテレビ局は王様のブランチをフルネットしてるけど
1000キロも離れた街の流行の店とか知って何がしたいんだか
電車のアナウンスもわざわざ首都圏と一緒にしてるし

大した産業も無いのに東京本社からの投資と九州各県から吸い上げた人とモノで膨張してきた街だから
東京様の犬として可愛がられてミニ東京として九州各県から人とモノを吸い上げたいんだろう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 00:40:30.71ID:CBvIzhtJ
福岡オフィス不足深刻…空室率20か月連続低下
読売新聞 - 2017/09/05
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20170906-OYS1T50012.html
https://i.imgur.com/lF4P02S.jpg

 九州経済の中枢拠点・福岡市の中心部で、オフィスビルの不足が深刻になってきた。オフィス仲介大手・三鬼みき商事(東京)によると、7月の平均空室率は3・28%となり、20か月連続で低下している。
人口増加が続き、経済成長の期待感が強い同市へのオフィス需要が高まる一方、ビル新設や建て替えなどの新規供給が追いついていないのが実情だ。この傾向が続くと、同市や九州の経済成長を阻害する要因にもなりかねない。

◆「経験ない」

 「経験したことがない空室率だ。福岡市に勢いがあることの証しだが、オフィス探しに支障が出始めている」。
同市内の複数の不動産関係者はこう懸念する。一般的に平均空室率が5%を切ると、不足感が出てくるとされる。年間ベースでは2009年以降、低下が続いている。

 同市を中心に事業展開する不動産運営管理会社「オー・エイチ・アイ」によると、進出を望む企業が求める物件がなく断念したり、同じビルの別フロアを複数借りる「分室」で契約したりする事態も起きている。

 福岡市企業誘致課は「オフィスが足りず企業が進出を控える動きが出てくれば、市にとって大きな損失だ」と語る。

 こうした中、数少ない新設のビルは注目を集める。JR博多駅近くでは、紙与不動産(福岡市)が手がけるオフィスビル「紙与博多中央ビル」(地上13階、地下1階)の建設が進む。延べ床面積は約1万9000平方メートルで、来年5月の開業予定だ。

 「様々な業種の企業から反響がある。九州初進出の会社も入居する予定だ」。同社ビル事業部の田上浩司次長は手応えを語る。
これまでに100社以上から問い合わせがあり、約7割が内定した。免震構造など、企業が策定する事業継続計画(BCP)にも対応しており、「開業までに空室はなくなる」とする。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 13:17:01.40ID:D3pqimk1
【名古屋生まれの偉人】
源頼朝
織田信長
豊臣秀吉

【福岡生まれの偉人】
KABA.ちゃん
氷川きよし
博多華丸
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 17:27:08.15ID:j+J93fYZ
日本3大都市は
東京大阪名古屋
0407ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:55.91ID:5q++JP9K
>>406
いや首都圏、関西の連中は本気で
東京、大阪、福岡と思っており
名古屋は単なる通過点になっている。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 08:37:39.13ID:Ov9qHtxp
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:59:25.38ID:YYvV+ypZ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

     日本を支配する福岡人脈!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

福岡人脈すげぇー!!w

【名古屋生まれの偉人】
源頼朝
織田信長
豊臣秀吉

【福岡生まれの偉人】
KABA.ちゃん
氷川きよし
博多華丸 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 08:01:58.62ID:SbMzdu4Z
上戸彩、博多華丸、間寛平がホークスV祝福/談話集
[2017年9月17日9時4分 紙面から]
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201709170000210_m.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201709170000210-w500_0.jpg

 プロ野球で59年ぶりのセ、パ同日優勝の可能性があった16日、それぞれM1としていた広島カープ、ソフトバンクホークスの地元は明暗が分かれた。ソフトバンクの地元・福岡市ではパブリックビューイング(PV)会場に集結したファンが2年ぶりVに酔いしれた。

<優勝おめでとう談話集>

 ◆ソフトバンクのCMに出演している女優上戸彩(32) ペナントレース優勝おめでとうございます! クライマックスシリーズの優勝、そして日本一へ向けて、頑張ってください! お父さんと一緒に応援しています!!

 ◆福岡出身でファンの博多華丸(47)大吉(46) おめでとうございます! 昨年の(シーズンの)流れが一気に変わった『1番ピッチャー』大谷選手の先頭打者本塁打から、1年と2カ月余り、雪辱には、お釣りがくるほどの完勝でした。
今夜は2年分の歓喜に酔いしれましょう。乾杯(華丸)

 終わってみれば千代の富士のような強さでしたね。この勢いで頂点まで駆け上がってください(大吉)

 ◆吉本新喜劇時代から南海ホークスを応援していたタレント間寛平(68) こんな強いソフトバンクは今まで見たことない! 本当に強くてごめんなさいね〜。
今年のソフトバンクホークスは、投打がかみ合った、すごくいいチーム。日本シリーズはどこが来ても負けない力を持っていると思います! がんばれ! ソフトバンクホークス! パンパピーノ!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 14:03:03.03ID:9M0c4/MS
>>407
いや、そんなこと誰も思ってないよ
関東人は
東京横浜大阪
の順で都会だと勘違いしてるし、
それ以外の地域は
東京大阪名古屋
だと思ってる
福岡人も福岡が三大都市だなんて
思ってる人は誰もいない
マスコミがでっち上げたネタ

京都人は京都が首都だと思ってる
これもよく聞くけど、実際は京都が
首都だなんて思ってる京都人なんて
存在しないだろ。それと同じだよ
0413ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/09/27(水) 15:13:07.55ID:7LXf+Oig
>>412
それはどうかな?
名古屋は行く可能性がかなり低いし
福岡の方が関係は深いよ

だから流れは東京、大阪、福岡なんだが
首都圏、関西の連中は名古屋が物凄く大嫌い
政府も名古屋を外した社会を進めているし
金曜日に開業するテラッセ納屋橋も
かなり叩かれそうだ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 09:35:50.96ID:yHQA+wjD
>>413
名古屋より福岡に行くことのほうが少ないわけだけど...
経済的にも人口的にも

東京人は名古屋に対して嫌悪感なんて全く抱いてないしね。と言うか考えることすら無い
福岡人だって青森人が好きか嫌いかなんて考えないだろ。そういうこと
0415ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/09/28(木) 11:23:26.97ID:wqRA6S5c
>>414
いや相性は最悪かなり嫌っている
関西も同じであり東京、大阪だけで
やって行くから尚更だ

となると組むのは福岡、札幌になるのは
当然の結果で明日からテラッセ納屋橋が
開業するがレゴランド同様猛烈に叩かれるよ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 13:17:20.05ID:yHQA+wjD
>>415
東京に来て20年くらいになるけど、名古屋人が嫌いなんて言ってる東京人は
見たことも聞いたことも無いよ。人を馬鹿にして笑いをとる吉本芸人が苦手、
中国、韓国はちょっと...っていう東京人はちらほらいるけど
良くも悪くも東京では一般の地方人なんて気にもされてない
ましてや特定の道府県を指して好きだ嫌いだとか全くないよ
それに子供や漫画じゃないんだから、性格の好き嫌いで仕事相手を
選ぶなんてことはしないよ
気があうから組むとかもない。小学生じゃないんだから
条件や都合が合い、仕事に利益をもたらすから組む。それだけだよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 17:52:00.36ID:HXqcnhh0
>>415
東京が名古屋を嫌ってるなんてナイナイw
大阪名古屋東京は何だかんだ言っても協力し合ってるよ
他地域を嫌いという感情はない、興味がないというのはあるだろうけど
むしろ札幌はそうでもないが、福岡の方が興味ない感じかも
0418ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/09/28(木) 18:46:35.94ID:wqRA6S5c
>>416
必死過ぎて笑えるよwwwww
東京、大阪と組むのは名古屋ではなく
どう考えても札幌、福岡なんだが
名古屋とは最悪の関係だよ。

>>417
いや東京、大阪から見れば名古屋は
非常に邪魔な存在東京、大阪だけ良ければ
それが良いが大半なんだが

だから名古屋とは最初から組まない
組むのは福岡、札幌であり
自分達の操り人形しか東京、大阪は要らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況