X



【Y-DNA】ハプログループ総合スレ36【mtDNA】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d7d7-K4Kb)
垢版 |
2016/10/14(金) 03:05:32.43ID:/UhW36mf0
日本人Y-DNAハプログループ比率
D1b--32%
O1b2-32%(旧表記O2b)
O2---20%(旧表記O3)
C2----6%
C1----5%
O1b1--1%(旧表記O2a)
O1a---1%
N1----1%
D1a,Q1--1%未満
(2013 徳島大 佐藤等 サンプル数2390)

自分のハプロタイプが調べられる機関
https://genographic.nationalgeographic.com/
https://www.familytreedna.com/
https://www.23andme.com/

最新ツリー -ISOGG、ウィキペディア
http://www.isogg.org/tree/ISOGG_YDNATreeTrunk.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

前スレ:【Y-DNA】ハプログループスレ35【mtDNA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1475041961/


※皇室関連の話題は↓のスレ

皇室のY-DNAハプログループを徹底調査!2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1443702463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaef-Fa13)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:22:39.92ID:Erfq3cFh0
RとOは分岐的にかなり近いけどOは元々コーカソイドだったのか?
Q、Nにも言えることだが
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-M1Ei)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:20:40.78ID:y2AqG2h4d
確かに最初に中央アジアからアルタイ経由で東アジア中に拡散したのは原始コーカソイドだったとは思うが、
バイカル地方南部あたりでOが発生したときはすでに北方モンゴロイドだったように思うぞ。

この北方モンゴロイド集団は6000年くらい前に華北に南下して古代華北人骨の形質をわずか1000年ほどで変えてしまい、
さらに南下して5000年ほど前には華南に入り、その一部は台湾に渡って、さらにフィリピンや
ニューギニア島を経てポリネシアまで広がっていった。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-M1Ei)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:33:04.45ID:y2AqG2h4d
>>722
考古整合してねえ。

南方から北上してきた考古事実が一切ない。

45000年前から、ぜーんぶぜんぶアルタイ経由で拡散し、次にバイカル経由で拡散している。

おまえら人肉シシビシオ人は6000年前に内モンゴルから南下してきた北方モンゴロイドに民族浄化を受けた。

それ以前の人骨とそれ以後の人骨の形質がさっぱり変わってしまっているからだ。

その集団は華南にも入り、台湾にも渡って、最終的にポリネシアまで広がっていった。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39d-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:53:20.50ID:mTe0pvtI0
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982209020673
南方アジアはほとんどOとその変異でなりたってる感じ
南下してきたならNなどが入ってるはずだがそんなものはない
遼河文明の多数派Nは最終的にO1b2に飲まれる
最初期に北上したのがO1b2で遼河文明圏のが優勢な時代に言語が塗り替えられたと考えるのが妥当
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-M1Ei)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:16:41.81ID:y2AqG2h4d
>>725
ぜーんぜん考古整合してねえ。

じゃあ、南方から北上してきた考古事実を出してみろよ。



で、南方から北上してきた考古事実は?


.
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-tB+Q)
垢版 |
2019/11/08(金) 04:19:25.62ID:C6YFEyPZ0
>>721
近いと言っても、分かれたのは4万年以上前だからな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-tB+Q)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:04:00.54ID:C6YFEyPZ0
遺伝子の流れで確かなことは、
1、南回りと北周りがあったということ
2.北周り組は、その後アメリカ大陸の主流になるが、南回り組もどこかで合流した形成期があること

Yは、コーカソイドと一緒にいたQ、mtDNAは、北周りのDやAが多いが南のBも多い。

Oと一緒にいたNは、氷河期が終わってから主に大陸の北を西へ向かって、フィンランドの
主流になり、それ以外もスウェーデンからブリテンアイルランドまでたどり着いた。
一番遅くにヨーロッパへ入ったのか。


日本には三段階。
1、YのD、mtはM7を中心とする最初の入植者
2、YはO、NでmtはDの、氷河期が終わって拡散した初期縄文人
3、縄文末期以降の入植者は、YはOだが大陸にいるいろんなのが来てる。

「モンゴロイド形質」とはいつ形成されたのか?
欧州に行った人が持っていないということは、最終氷期終了時点にはなかったのだろう。

シベリアのマリタ遺跡はQとRの欧州人の集団だったとか。
では、Oはどこにいたのか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fef-tmTp)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:29:39.95ID:Qg41ejLn0
コーカソイド内の分岐格差も大きい
RとI、Jなんか互いにクソ遠いだろ
Rは金髪碧眼ゲルマン系のIよりかはOに近いのも事実
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:37:15.08ID:aeYypwXg0
>>721
コーカソイドとかモンゴロイドとかに分れる前だな。
5万年前に出アフリカしたとして、それから5000年もせずに分かれてる。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:54:49.35ID:aeYypwXg0
アメリカ大陸やその他広く広がったQがRと別れたのは30000万年前以降。
拡散するのは最終氷期が終わって、マンモスが減って食いもんが減って。
NOの先祖とは一緒にはいなかったみたいだなあ。

欧州は、最終氷期は相当の部分が氷河に覆われている。
スカンジナビアもイギリスもドイツ北部まで。アルプスも広い範囲で氷河だった。
欧州人の先祖はいったいどこにいたのか?
Rは、シベリアでマンモスを追いかけていたようだけど。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:40:22.83ID:aeYypwXg0
>>722
Oは東南アジアじゃないよ。
Nと一緒にいたんだからな。
漢民族とかは、もっと新しい時代の概念だわ。
シベリアにいたOが農耕や稲作を持ってアジア一帯に広がり、同じくシベリアにいたRが
牧畜農耕を持って欧州からインドまで広がる。
どっちも発明したのが誰かは別だけど。

Rはウクライナ近辺で農耕と車輪と印欧語を持って西へ行き、現地民と合体して
後にゲルマン民族を成立させる。
Oは南下し、現地民と合体して農耕、稲作で爆発的に増え、さらに漢字で漢民族となる。
漢字の発明よりも前に、東南アジア、インドまで広がる。マダガスカルまでも行ってしまう。

K*が雲南に多いから、ここを通ったのか?
ブリヤートとウイグル族の多様さが特に目立つが、古いのか新しいのかはっきりわからんな。
言語は1万年以上経つと系統は判別できないとか。
中国語は、アジアの中で異質。人口の多さと漢字で惑わされるが。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:03:09.06ID:aeYypwXg0
>>725
南方アジアのOは、農耕民に圧倒されたと考えるしかないね。
バスクがR1bに乗っ取られたのと同じで。
だけど、どっちも母系は先住民がたくさん残ってるね。

アジアは二段階で農耕が広まった感じ。
初期農耕と水稲稲作と。
地中海除く欧州は、牧畜農耕と、車輪と鉄か?
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:09:06.38ID:aeYypwXg0
普通なら、日本も南アジアのようにOで埋め尽くされていてもおかしくない。
なのにそうではないということは、Dが稲作を受け入れて自分で増えたってことだろうな。
O1bは、水稲稲作が来る前に日本列島へ来てたように見えるし、彼らも縄文人なんだろう。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-KTZt)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:07:39.47ID:OGpx9Ymxd
>>737
Nの頻度が高いのはヤクートとネネツ。

Nの分布はシベリアからスカンジナビア半島北部がほとんどだから、
OがNと分岐したのはシベリア南部あたりだとしか考えられないね。

シベリア南部あたりからポリネシアまで拡散していった。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-h26u)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:27:14.98ID:OGpx9Ymxd
>>741
Oは南下しかねえだろがカス

残念だったなインドシナ華南ブタチックピテカントロプスのおまえ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 00:05:13.50ID:En0lb+SA0
Oは北極にいたからな
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-o5/b)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:27:08.85ID:pN910eIo0
>>741
OはRの先祖と一緒に北回りで、おそらくは中央アジアルートかチベット超えルートで
シベリアへ入っている。
そこで、NOの先祖とR,Qの先祖が別れた後は別々の場所にいたのだろう。
大きくはO,N,Q、Rが出来、Qはものすごい広範囲に広がっている。アメリカから欧州、
Nも広いがもっぱら北の方が中心でイングランドやアイルランドまでも行ってる。
Rはご存知の欧州人というか印欧語族の中心で、一部はアフリカへも行ってる。
アジアへは来ていない。
OはRと逆で、欧州へは行かず、もっぱらアジアでインド西部を除くアジア一帯。
だけど、アメリカにはどうやら行かなかった。
1万6千年前にベーリング海峡をうろうろする集団にはいなかったらしい。

どれも、16000年前頃、第一次拡散期があったのだろうな。
最終氷期が終わり、一気に広がる。
氷期の間、どこでしのいでいたか。
その間は、どれも孤立していたのかもわからんね。
2万年前に混ざっていたらこんなふうにはなっていないから。
Qの一部はRといたのかもしれん。
それかNと一緒だったか。

とにかく、Rの主流は欧州へ行く前に中央アジアから黒海のほとりで印欧語を成立させ、
その後数回に渡って欧州へなだれ込む。
Oは分岐が古く、2.6万年くらい前にO1やO2が別れているが、拡散したのは農耕と水稲
が関係してるな。
古マレーと新マレーが正業が違うらしいし。
インドへ行ったのは水稲が出来てからだろうな。
南の地域は、ミトコンドリアは先住民のものが強い。
マラリア耐性は女系で受け継がれたのか。
白人のGm遺伝子は、家畜の病と関係するのか?
北アジアのGm遺伝子はインフルエンザ?
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899d-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 02:22:31.61ID:X6yaVd+q0
http://1.bp.blogspot.com/_Ish7688voT0/TKTSclYI10I/AAAAAAAACn4/dwaqLUPumEM/s1600/philippines.jpg
やっぱOは南方だな
チベットの山地をNとともに南下し、Oだけになって東南アジアに広がった
マレー系は雲南人が南下した説があるがそれでも紀元前数千年前
その時代にはカナン人がすべてOである必要がある
アフロヘアーの黒人であるネグリトですら主要はO
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899d-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 03:03:16.83ID:X6yaVd+q0
大河灌漑農法、水田稲作で人口が爆発的に増え広がったにしても当然メソポタミアよりだいぶあとのことだろう
そんな短期間でマレー系を大部分置き換えるほどにはならないし、フィリピンやニュージーランドに至るのも不可能
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-5AEB)
垢版 |
2019/11/22(金) 09:05:35.38ID:IwaoKXWAd
何かブタとニグロの中間種みたいな激しくクッサイ汚らしい醜悪極まるニオイがしてこないか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:42:47.47ID:H/e4EFFbd
四万年前の中国・田園洞人のY染色体ハプロはK2b
ゲノム解読では田園洞人は現代北方漢民族とほとんど一致(ただし、田園洞はわずかに縄文の影響も受けている)
また田園洞人の全ゲノムは欧州からは遠いが、アメリカ先住民には結構近い

P、Q、R、N、Oは全てこのK2の子系統
K2は原始コーカソイドの系統だが、大陸東部で新モンゴロイド女をレイプしてモンゴロイド化した
従って田園洞人は全ゲノム上はモンゴロイドだが、Y染色体ハプロはコーカソイドという歪な構造になっている
全ゲノム解読で田園洞人は漢民族直系の祖先であるのは確実

Rは分岐時点では新モンゴロイドだったが、シベリアにいた西方コーカソイド集団と混血して再度コーカソイド化した
と見るべきだろう
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:31.43ID:H/e4EFFbd
K2が性欲の化け物で大陸東部の新モンゴロイド女をレイプしまくってコーカソイド→新モンゴロイド化

Rもこの性欲の化け物の子系統らしく、今度はシベリアのコーカソイド女をレイプしまくって新モンゴロイド→コーカソイド化
OはMS(これもK2の末裔w)と一緒に東南アジアに南下し、現地のオーストラロイド女をレイプしまくってポリネシア人が誕生する
また一部がマダカスカルにまで到達し二グロ女もレイプ

Rの白人とOの中国〜ポリネシア人、マダカスカル人は性欲の化身・ネアンデルターロイド土人の末裔
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-JEhv)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:24:44.24ID:NcwlCxPN0
K2とその子系統達は人生楽しんでそうで笑える
法律もクソもない時代だからやりたい放題だっただろうな
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:00.41ID:H/e4EFFbd
この拡散のカオス感を見る限り明らかにヒャッハー大好きな連中だからな

田園洞人は後の縄文の祖先との混血要素も見られるわけだから
この連中は当然旧石器時代の日本にも来てるだろうし(逆に来ない理由がない)
従ってO自体は弥生以降の系統というわけでもなかろう

というか縄文人の骨のY染色体ハプロを調べまくったら多分Oだらけだろう
K2、Pあたりもいるかもね

この連中はmtDNAハプロM9、D4あたりの新モンゴロイド女(性奴隷)と一緒に縄文時代の日本に来ている
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-JEhv)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:44:45.84ID:NcwlCxPN0
ならず者のK2の末裔達が母系M7、N9の縄文人女性をレイプしまくってないのは父系Dが抵抗したのかな?
あるいは共存ルート?
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:08:48.44ID:rCmBD1nhd
C1は大陸ではK2と愉快な仲間達やクロマニョンのI、Jに押されて絶滅
現在はオーストラロイドと日本にわずかな痕跡を残すのみ

C2だって本来は東アジア広域に見られていいはずだがモンゴルとツングースに見られる程度
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:20:18.92ID:rCmBD1nhd
C1と対になる母系遺伝子がN9だ
C2は母系A、C、Gあたり
おそらく一夫多妻制って奴だろう

Dが母系M7と対になり
K2と愉快な仲間達がD4、M9、CZと対になる

これで縄文のミトコンドリア遺伝子の多様性の謎は解ける
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:31:14.65ID:rCmBD1nhd
縄文の時点でミックスされまくっているが、弥生になって母系D4主体の新モンゴロイド女が渡来
D4女が大量に繁殖し地域差はあれどここに来て日本人が完全に新モンゴロイド化する

形質遺伝子は常染色体だから女の影響の方がが強い(Y染色体にはチンポの設計図しか入ってないw)
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:43:11.93ID:rCmBD1nhd
D4はQとともに南北アメリカ大陸を横断している

つまりアジア東部でD4女をレイプしてモンゴロイド化したQが
性奴隷であるD4女を従えてアメリカに移住している
またQはRと一緒になってシベリアのコーカソイド女もレイプしていたようだから若干コーカソイド形質遺伝子が入っている
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:58:38.73ID:rCmBD1nhd
Y染色体ハプロは父系直系で娘には受け継がれんから原始モンゴロイドのうちのいくつかの系統が絶滅した可能性もある
現にC1は絶滅寸前だ

原始モンゴロイドにはC以外にもあったと思うがK2と愉快な仲間達に上書きされて消えた系統も当然あるだろう
発見されていない以上分岐図からは無視されているがな
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-wrEh)
垢版 |
2019/11/27(水) 02:09:25.56ID:gXHuHV0q0
非常に面白いし分かりやすい

D4女もヤリマンっぽいな
弥生時代に大量繁殖したのは原住民の父系Dと中田氏セックルキメまくったか
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 02:14:29.25ID:rCmBD1nhd
だろうな
日本ではK2の末裔はでかい顔できなかったのかDがそれなりに残ってる
でも全ゲノムだと縄文率1割だから比率的におかしい
つまりD4女とDがセックスしまくった結果日本人が新モンゴロイド化したわけだ
K2がモンゴロイド化した理屈と同じで田園洞人みたいに歪な構造になっている

ミトコンドリア遺伝子のM7とN9の割合が実際の縄文率だろう
全ゲノム解読数値に近い
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-4mHS)
垢版 |
2019/11/27(水) 02:41:12.96ID:YGFtqmUW0
D1b 東山天皇(京都)、南朝・後村上天皇(京都)、伏見宮家(京都)、近衞文麿(京都)
 本郷源之丞(宮城)、橘孝三郎(茨城)、加藤周一(埼玉)、酒井崇匡(東京)、中田真秀(東京)、須藤元気(東京)、細川茂樹(岐阜)、山崎内蔵允(三重)、坂口和明(奈良)
 蛭川立(大阪)、竹村真一(兵庫)、崗上虜囚(岡山)、正田初治(広島)、五反田甚蔵(広島)、堀江貴文(福岡)、小林よしのり(福岡)、吉原建(福岡)、又吉直樹(沖縄)

M7a 太田光(東京)、矢野暢(熊本)、有田哲平(熊本)
N9b 千葉雄大(宮城)、ねづっち(東京)、関野吉晴(東京)、スザンヌ(熊本)

M7b 細山貴嶺(東京)、山田賢治(千葉)、羽鳥慎一(埼玉)、川口春奈(長崎)、又吉直樹(沖縄)
N9a ナガセ・ヒロエ(山形)、篠田謙一(静岡)、中田敦彦(大阪)、後藤絵理(福岡)、コロッケ(熊本)、宮崎宣子(宮崎)
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939d-VHr3)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:51:29.15ID:S4wbVzt80
現代日本人 Y-DNAハプログループ比率
D1a2a--32% :以前は縄文系だと言われていたが縄文人からはまだ見つかっていない
O1b2-32%(旧表記O2b) :長江系稲作民(倭人)
O2---20%(旧表記O3):漢民族系
C2----6% :縄文系 山人
C1----5% :縄文系 海人
O1b1--1%(旧表記O2a) :長江系稲作民 (倭人)
O1a---1% :長江系稲作民 (倭人)
N1----1% : トルコ系
D1a,Q1--1%未満
(2013 徳島大 佐藤等 サンプル数2390)

現在のアイヌ人のY-DNA出現頻度調査まとめ
D1a2* 81.25%: 縄文系
D1a2a1 6.25%: 和人系
C2 12.5%: オホーツク文化人系

現在のニヴフのY-DNA出現頻度調査まとめ
C2 38.1%: オホーツク文化人系
O1b2 28.6%: 長江人系
Q 19.0% : フン族系
R1a 9.5% : スラブ人系
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:05.32ID:rCmBD1nhd
現代コーカソイドの肌の白色化遺伝子と金髪遺伝子はK2の末裔の持っていた遺伝子の可能性があるな
OCA2あたりのアルビノ変異が固定化されたんだろう

色黒碧眼コーカソイドの青い目はherc2の変異だから金髪や色白肌とは根本的には発色原理が異なる
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-398H)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:19:28.74ID:XOmobc/Id
星占い未満。

単なる無学無勉のパッパラパーをダマすための材料。

中国は7000年前の河姆渡遺跡の時代から甑で穀物を蒸して食べる事をしていた。

ところが日本は弥生末の3Cになるまで甑がなく、それまで穀物を蒸して食べる事を知らなかった。

その差、5000年以上。

中国から稲作も弥生人もあり得なさすぎる。 
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:36:03.10ID:WPKF7di70
>>711
白くなったのはもっと最近って言われてるな。
せいぜい9000年前ごろとか。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:48:22.57ID:Wev15dw50
>>763
>形質遺伝子は常染色体だから女の影響の方がが強い

ソースは?
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:55:52.93ID:+gCcwb7gd
>>777
ヒト含む哺乳類の性染色体は生殖器つまりチンポアンドキンタマを作る遺伝子しか持っておらず性決定に関与するだけ
生殖器以外の形質遺伝子は全て常染色体にある
理由は簡単で、元々は常染色体上にある性決定に関与する遺伝子群が進化の過程で習合して作られたものが性染色体
なお爬虫類などの下等生物では性染色体から形質が決定することもある

性染色体ではメンデル則は成り立たたず、必ず同性の子孫に受け継がれるという現象を利用してY染色体ハプロは成り立っている
これを遺伝的連鎖という
ソース?こんなの生物学の常識じゃないか?


猿でもわかる解説↓

>Xという染色体はYに比べて大きく、体の機能や構造、顔つきや性格の一部など生きていくために重要な遺伝子情報がたくさんのっています。
>一方、Y染色体には生殖器をつくる遺伝子情報しかありません。

https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1558588337219/
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:58.19ID:+gCcwb7gd
これがY染色体ハプロが形質と一致しないと言われる所以
無論男にも常染色体が22本あるわけだからこっから形質は遺伝するが、それはY染色体ハプロとは無関係
当然だが娘が生まれるとそこでY染色体ハプロは断絶する
女は23本全てが常染色体だから子孫により形質を残しやすいという特徴がある

しかしmtDNAハプロは形質と関わりがある
mtDNAハプロはY染色体ハプロとは全く違う原理だが必ず母子遺伝する
しかも男にもミトコンドリアは存在するため、Y染色体とは違い母から息子にも受け継がれるのが特徴(この息子の子孫では断絶するが)

ミトコンドリアはエネルギー産生機構であるため体質と深い関わりがある
D4は超長寿遺伝子であるしFは瞬発力、Gは持久力に優れると判明している
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-t36d)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:48:08.42ID:+gCcwb7gd
ヒト染色体数は23対46本
ヒト常染色体は44本
性染色体は女がXXで男がXY
Yのみ他の常染色体およびX染色体と形状が違い、付随体を持たない
Yのみ他の染色体との振る舞いが違い男性決定のみに関与しまた情報量も極端に少ない

X染色体は性決定以外の形質及び生命維持機能関連遺伝子にも関与するためある意味常染色体のように振る舞う
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:09:12.88ID:1Kms0omT0
>>779
>無論男にも常染色体が22本あるわけだからこっから形質は遺伝する
>女は23本全てが常染色体

X染色体は性染色体だから女も常染色体は22本だよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:11:13.86ID:1Kms0omT0
>>780
なるほど理解した
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ZXlX)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:38:05.56ID:zkbuq/Ncd
Yなんてゴミクズだよ

弥生人は長江江南

縄文人は南方

こんなフザケた答えを出してくるゴミクズをいつまで拝んでんだ中卒!
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ZXlX)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:39:04.86ID:zkbuq/Ncd
星占い未満ですね

星占い未満です!
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ef-UkAM)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:20:16.23ID:QMynBd/p0
>>752
YはK2なのに全ゲノム解読では中国人アメリカ先住民と一致か
そしてK2はPQRNOの直近共通祖先であると
面白いな

お前さんの言う通り元々はコーカソイドだったんだろう
んでRは元々モンゴロイドだったが混血してコーカソイドになったと
PQの分布とも整合取れるな

パシュトゥーンに見られるQ*だけ謎だが、ハザラ系モンゴロイドに原始的なQがいたのかもしれない
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:03:01.79ID:88wggBPKd
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-j1nP)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:43.73ID:+gJssmao0
日本人って絶対に大昔から色々な民族の血が混ざってるよね
東北には色白で目の色が青みがかった人とか薄いブラウンの人がけっこういるし天然パーマの人も多い、実は僕も小さい頃からハーフ?とか言われた両親も祖父母も日本人なのに、因みに先祖は高槻藩士
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-khaJ)
垢版 |
2019/11/29(金) 04:00:52.30ID:dnwAfgFQa
そもそも日本人は単一民族じゃないから

アンバーとは琥珀のことで、琥珀色によく似た色をしています。オレンジがかったような赤みのある茶色と考えるといいでしょう。
日本人には珍しい目の色になりますが、ヨーロッパ人には多くいます。
特に九州には、この目の色を持つ人が多くいます。

ヘーゼルとは緑がかった茶色で、明るいライトブラウンに深みのあるダークグリーンを混ぜたような色合いをしています。
アンバーの目の色が多い九州には、ヘーゼルの目の色も生まれやすいと言われています。

ヘーゼルの目は米国やヨーロッパの人々に多く、日本では九州地方に偏在して見られるものの、
基本的にはアフリカ、中東、アジア圏ではほとんど見られない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:10:36.01ID:omgi7UPId
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:11:17.79ID:omgi7UPId
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:11:30.78ID:omgi7UPId
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:11:55.28ID:omgi7UPId
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:13:03.59ID:omgi7UPId
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:13:53.07ID:omgi7UPId
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:24.85ID:P2acD5yz0
2
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:15.21ID:P2acD5yz0
縄文人は鍋に米、アワ、ヒエ、肉、魚、木の実をすべて入れて食べるんだ

甑は使わない
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-44TB)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:25:27.22ID:BpSVQaNKd
縄文晩期に渡来した弥生人は甑を伝えませんでした。

弥生人は中国では7000年前からある蒸して食べる方法を
弥生末まで知らなかったのです。

長江稲作民やら漢民族やら、2億%あり得ないね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-ZXlX)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:38:56.91ID:7WjKqMtAd
縄文晩期に渡来した弥生人は甑を伝えませんでした。

中国では7000年前からある甑で蒸して食べる方法を
弥生人は弥生末の3Cまで知らなかったのです。

長江稲作民やら漢民族やら、2億%あり得ないね。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-44TB)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:49:04.76ID:b1fVPf9kd
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:57:55.37ID:0md2LWij0
縄文人は米も鍋物で だし汁を入れて食べるんだよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:47:21.71ID:SRhel9Bs0
縄文末期に渡来した唯一痕跡のある渡来系集団はアムール川周辺にいたオロチ族でしょ
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-44TB)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:52:21.63ID:b1fVPf9kd
縄文時代のイネの現物(稲籾、籾殻、炭化米)を一粒でも見てみたいもんだわ(嘲笑
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-44TB)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:03:29.99ID:b1fVPf9kd
>>80
弥生人が縄文末の渡来時に遺した最初の弥生土器と特徴が一致する土器文化があったのは
沿海州南部あたりで、アムール川あたりは違う土器文化だぞ

今はウデへとかナナイがいるあたりだよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:08.36ID:SRhel9Bs0
アムール川支流ウスリー川周辺=沿海州南部
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-44TB)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:25:30.63ID:b1fVPf9kd
弥生人が縄文末の渡来時に遺した最初の弥生土器の特徴


突 出 し た 口 縁 部 に 刻 み を 施 す


.
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:56:39.05ID:SRhel9Bs0
弥生人の原郷
上記のように、シニ・ガイ文化から刻目突帯文土器と似た土器が発見されている[1]ことから、刻目突帯文土器およびこれを携えた弥生人(土器の無文化をもたらしたハプログループO1b2 (Y染色体)[3]が含まれる)の原郷を沿海州南西部に求める見方がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E6%96%87%E5%8C%96
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:57:57.68ID:SRhel9Bs0
シニ・ガイ文化(シニ・ガイぶんか)とは、沿海州南西部の青銅器時代(約4000年前〜3000年前)の文化である。

シニ・ガイ文化からは、青銅器を模倣したと考えられる石製品が出土するが、骨角製品が多く、土器の突出した口縁部には刻みが施される。
これは日本の縄文時代晩期終末〜弥生時代にみられる刻目突帯文土器と似たものである。

その後、初期鉄器時代にはヤンコフスキー文化→クロウノフカ文化(団結文化)に移行していく。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:08:14.51ID:8MdeqoXZ0
日本の最古の青銅器は
三崎山遺跡(山形県飽海郡遊佐町)では大陸との交易によって入手したとみられる約3000年前の青銅刀子

東アジア北部では中国よりも早くに鉄器が伝わり、沿海州では紀元前1000年頃に鉄器時代を迎えている。

シニ・ガイ文化とは、沿海州南西部の青銅器時代(約4000年前〜3000年前)の文化
3000年前に鉄器が流入してヤンコフスキー文化に移行

シニ・ガイ文化からは、青銅器を模倣したと考えられる石製品が出土する

石剣(せっけん/せきけん)は、縄文時代後期から晩期(約4000年前〜3000年前)にかけての遺跡などから出土する石製品の遺物(石器)である。
柏倉によれば、縄文後・晩期に現れる石刀は大陸からもたらされた青銅製刀子の模倣であるとしている[4]。
このように研究者の中には、これらの石剣・石刀を縄文人が大陸の光り輝く青銅剣を観て模したものとみている。
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:13:00.61ID:8MdeqoXZ0
日本で出土した最古の鉄器は、が愛媛県大久保遺跡で出土した、中国東北部の燕という国で前5世紀頃(約2500年前)に作られた鋳造の鉄斧である。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:15:27.74ID:8MdeqoXZ0
弥生時代
本格的に青銅器が日本(倭)にもたらされたのはおよそ紀元前2世紀であり、生産もその後すぐおこなわれた可能性が高い[3]。

弥生時代の3世紀までに鉄器が普及していたのは北部九州地域に限られており、日本のその他の地域から出土する鉄器は僅かである。
日本で純粋に砂鉄・鉄鉱石から鉄器を製造出来るようになったのはたたら製鉄の原型となる製鉄技術が朝鮮半島から伝来し、確立した6世紀の古墳時代に入ってからである。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:19:06.22ID:8MdeqoXZ0
日本は青銅器と鉄器が同時に伝わったとされるが
どう見ても青銅器が先で、鉄が後

世界中で普遍的に発生した青銅器→鉄器による革命
これが日本で発生しなかったとするなら同時に伝来と主張せざるを得ないわけで
実際にはどう見ても青銅器→鉄器の流れが日本にもあり、神話では国譲りが描かれているので、日本でも同様の流れがあったと考えられる
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:24:38.18ID:8MdeqoXZ0
青銅器
約3000年前に山形県に青銅刀が伝来
約3000年前にシニ・ガイ文化圏から日本への渡来定着の痕跡有り
シニ・ガイ文化圏と同様に、青銅刀を模した石刀が約3000年前の日本から出土
約2200年前から青銅器の生産は行われていた

鉄器
約2500年前に愛媛県に燕製の鉄斧が伝来
約1700年前の時点で鉄器は北九州のみ普及
約1500年前に日本全国に鉄器が普及
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:30:01.82ID:8MdeqoXZ0
日本神話の国譲り
日本海側の出雲は青銅製の武器を量産していた
出雲に対して国譲りを迫った大和は身体が刀に変化する神を派遣

日本の国譲り神話は、青銅器→鉄器の革命を描いているものと考えられるし
そうであるならば、シニ・ガイ文化をもって渡来した弥生系の出雲が日本列島で支配的になっていた状況に対して、
鉄器を用いた土着系が「日本列島統治の正当性は我々にある」と主張して国譲りを迫ったと考えると全て繋がる
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-44TB)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:49:12.15ID:GdIEIouYd
初期の青銅器や鉄器はすべて半島や沿海州からの搬入品だぞ。

日本で在地産の青銅器が作れるようになるのはBC2C、鉄器が作れるようになるのは
1Cまで待たなければならない。

興味深いのは、初期の搬入した青銅器や鉄器には漢字(金文)があるものが一つもない点。

つまり中国から搬入したものではない事が分かる。

漢字が入った青銅器が搬入されるのは半島が楽浪郡時代になるまで待たなければならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況