X



沖縄・那覇市12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 21:52:10.76ID:GFESh2+q
2017/01/28 気温

最高23℃ 最低16℃ 沖縄

最高13℃ 最低*3℃ 東京

最高12℃ 最低*0℃ 愛知

最高12℃ 最低*1℃ 大阪

最高14℃ 最低*1℃ 福岡
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 23:19:17.16ID:7RSYeGuK
沖縄最大の課題は交通機関。

現在モノレール延伸中だけど、
南北鉄道計画案や地下道路事業も進めている。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 18:23:03.40ID:bFfL6fbm
884 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2017/01/29(日) 12:34:49.49 ID:IVkvKR++0
韓国・少女像制作の夫妻が来沖 「朝鮮半島も沖縄も戦争が続いている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00081834-okinawat-oki


やっぱここ日本じゃないな
慰安婦像推進する連中を歓迎して記事にまでする異様さ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 23:00:07.54ID:s2tpBQgi
【琉球新報】<南風>夢を語りませんか 「朝鮮学校の教員は、まともな給料すらもらえません」[1/27] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1485691139/
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 11:46:13.93ID:SMMsGvqZ
■1月1日現在
沖縄県 1,442,243人(+621)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 22:24:20.00ID:MrXk0Sph
3カ月連続の1倍超え 12月県内求人倍率1・02倍 失業率は3・2%
2017年1月31日

沖縄労働局が31日に発表した
12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同水準の1・02倍で、
3カ月連続の1倍超えとなった。

新規求人倍率(季調値)は前月比0・14ポイント減の1・58倍だった。
県統計課が同日に発表した12月の完全失業率(原数値)は
前年同月比1・8ポイント低下(改善)の3・2%だった。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 22:30:44.22ID:MrXk0Sph
2016年の有効求人倍率、平均0.97倍 復帰後最高 
2017年1月31日

沖縄労働局は31日、2016年(1〜12月)平均の有効求人倍率は0・97倍で、
復帰後の最高値を記録したと発表した。前年より0・13ポイント上昇し、
3年連続で過去最高値を更新した。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 06:35:50.70ID:FNxQGeCE
北海道から出る事を脱北っていうけど沖縄から出る脱沖って言葉は見かけない
沖縄民は沖縄から出たくないのかな?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 11:24:19.57ID:/gCZ3N6P
>>236
出たがらないし県外に就職してても何れは帰ってきたいって人が多い気はする
ところで脱北ってその言葉本来は別の北を指してて北海道関係ないでしょ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 18:22:13.45ID:HSc2tJae
★沖縄にどんどん増えるホテル。米ヒルトン3軒目開業
http://newswitch.jp/p/5268


ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 全客室の改装に着手
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000022528.html

ギンバル訓練場跡地にヒルトンホテル!「ヒルトン沖縄金武」
https://www.youtube.com/watch?v=BYOg2138rII

「ヒルトン北谷」に続き2軒目、オリックス不動産
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-392372.html
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 19:24:23.67ID:HSc2tJae
ホテル客室不足、1日8500室も 沖縄観光客1000万人で
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70905

沖縄観光経済効果1兆円 2015年度県内
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-414612.html

4年連続過去最高、沖縄の2016年 入域観光客861万人
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80757

クルーズ寄港 沖縄全国一 387回、アジア客増
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-430243.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 00:26:45.34ID:Am+TC4vv
沖縄に帰る事前提に本土に就職入学するのが殆どの沖縄人、帰る事叶わずに
本土で人生を終わる人や本土で頑張りつずける人もいる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 23:54:56.77ID:IwYHJXqc
沖縄の2016年失業率、改善4.4% 23年ぶり
2017年2月1日

沖縄県は31日、2016年の県内完全失業率が4・4%となったことを発表した。
入域観光客数が4年連続で過去最高を更新するなど県経済の好調さを受け、
4・3%だった1993年以来23年ぶりに完全失業率が4%台に回復した。

同日発表した16年12月の完全失業率3・2%も前年同月比で1・8ポイント低下と
大幅に改善し、12月の数値としては2・7%だった1973年以来43年ぶりの数値を記録した。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 23:56:46.87ID:IwYHJXqc
2016年の有効求人倍率、平均0.97倍 復帰後最高 
2017年1月31日

沖縄労働局は31日、2016年(1〜12月)平均の有効求人倍率は0・97倍で、
復帰後の最高値を記録したと発表した。前年より0・13ポイント上昇し、
3年連続で過去最高値を更新した。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 01:59:08.75ID:GjOPHJ12
「H&M」が沖縄に初出店、4月オープン
2017年02月02日

「H&M」が、沖縄に初出店する。県内1号店は、沖縄本島中部に位置し、
観光スポットが多い北部への通り道にある
「イオンモール沖縄ライカム」内に4月にオープン予定。

「H&M イオンモール沖縄ライカム店」は、売り場面積1,300平米強の
2フロア構成で、ウィメンズ、メンズ、キッズ、アクセサリーを取り扱う。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 00:32:53.78ID:ogYn99yY
「カタブイ」沖縄の良さ再確認 ロペス監督、日常切り取る
2017年2月6日
スイス出身のダニエル・ロペス監督の映画「カタブイ―沖縄に生きる―」の上映が4日、那覇市の桜坂劇場で始まった。
ロペス監督は2003年から沖縄に移住。映画は自身がなぜ沖縄に引かれたのか、その理由を追い求めていくドキュメンタリーで、
4日の封切りには会場に多くの観客が詰め掛けた。観客からは「沖縄で日々暮らしていることがこんなに素晴らしいとは思わなかった」
などの感想が聞かれた。感動の涙を流す観客も多く、ロペス監督の視点を通じて、改めて沖縄の良さに気付いた様子だった。
「カタブイ」は、エイサーや旧盆、空手、琉球舞踊、獅子舞、葬儀など沖縄の日常にスポットを当て、さまざまな立場の人と
会話をしながら沖縄を見詰めていく。 上映後、ロペス監督は「スイスでこの映画を上映した時、
たくさんの人が『この映画を作ってくれてありがとう』と言ってくれた。
私は映画に協力してくれた全ての人たちと沖縄の皆さんにありがとうと伝えたい」と感謝の言葉を述べた。
このほか映画に出演したロックバンド「マルチーズロック」の糸満盛仁さんや「おばぁラッパーズ」の新城利枝子さんらが駆け付け、
劇中に歌われる「てぃんさぐぬ花」などを歌った。新城さんは「沖縄に生まれて良かったと思えるような作品だ。見て、感動してください」と話した。
上映は3月3日まで。問い合わせは桜坂劇場
ttp://ryukyushimpo.jp/archives/002/201702/d8b2e2ee4ae601d0bb9e5c7f615cd1a9.jpg
映画 「カタブイ」 ダニエル・ロペス 桜坂劇場 ドキュメンタリー スイス 上映後、舞台であいさつするダニエル・ロペス監督(中央)と出演者ら=4日、那覇市の桜坂劇場
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 00:41:00.21ID:ogYn99yY
ヴァンソン。 フランス・ボルドー生まれ。
日本留学中にモデルや俳優として活動を開始。
15年前に母親と訪れた沖縄に惹かれ、本気で沖縄移住を考えている。
https://pbs.twimg.com/media/CmHV0Q9UYAAZXI7.jpg
ttp://otv.co.jp/omw/oa/file/160702_01.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 23:27:13.37ID:m2PcRzXw
沖縄・浦添のモノレール新駅周辺 電気や温冷熱効率供給
2017/2/7

沖縄都市モノレールが2019年に予定する延伸で終点となる「てだこ浦西駅」
(浦添市)周辺の再開発事業で、分散型エネルギー事業を手掛ける会社
「浦添分散型エネルギー」は7日までに、会社設立と事業内容を発表した。

同再開発地区で19年春以降に開業する予定の大型商業施設、アリーナ、マンションなどに
電力・温熱・冷熱・温泉を一括して効率よく供給する。

浦添市は、てだこ浦西駅周辺を環境配慮型都市(スマートシティー)と
して整備する計画で、浦添分散型エネルギーは太陽光発電やゴミ発電、
コージェネレーション(熱電併給)のほか、温泉を掘って活用するなど
分散型エネルギー事業を展開する。既存の電力・ガス業者に比べて
エネルギー効率を全体で50%前後高め、10%程度安く提供することを目標にしている。

電気・熱などの供給拠点となるエネルギーセンターを
今年秋にも着工する予定で、総事業費は71億円の見込み。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 03:03:18.38ID:XBzOXdja
与那原町
MICE施設&周辺完成イメージ
http://xup.cc/xup8zvojenk
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 03:14:38.76ID:XBzOXdja
高層マンション建設ラッシュの宜野湾市の未来予想図
http://f.xup.cc/xup8zxncfku.jpg
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 03:26:43.20ID:XBzOXdja
ホテル複数と大型商業施設を開発予定の北谷町 
http://f.xup.cc/xup8zzrcfle.jpg
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 13:26:16.29ID:XBzOXdja
沖縄県
沖縄南北鉄軌道ルート案決定次第着工へ

沖縄市
アリーナ会場、サーキット会場、商業施設、泡瀬干潟開発
http://f.xup.cc/xup9ffkigmq.jpg

那覇市
第二滑走路新設&国際線国内線合体、サッカー競技場、農連市場開発、
バスターミナル、OPA、五つ星HOTEL&ホテル複数、ツインタワー、古島駅周辺開発大型商業施設等
http://f.xup.cc/xup9fgxfwwb.jpg
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 13:50:51.88ID:XBzOXdja
中城村&うるま市
中城湾物流拠点最大4万平方メートル、
IT施設、工場等、勝連城跡周辺文化観光拠点整備事業等
http://f.xup.cc/xup9fklceux.jpg

名護市
経済金融活性特区、森ヒルズ等
http://f.xup.cc/xup9flpfuha.jpg

恩納村
フォーシーズンズ、oist周辺開発、ホテル複数
http://f.xup.cc/xup9fnjjykz.jpg

読谷村
星のや、読谷補助飛行整備、村全体ライトアップ、商業施設等
http://f.xup.cc/xup9fovbsgi.jpg

豊見城市
軍港跡地利用、空手会場、大型商業施設、ホテル、マンション等
http://f.xup.cc/xup9fnyfabs.jpg

金武町
五つ星ヒルトン&商業施設、スポーツ施設等
http://f.xup.cc/xup9fnpcbpe.jpg
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 10:36:04.70ID:5YnUrN1q
沖縄労働局は9日、2016年10月末現在の沖縄県内の外国人労働者数が5971人となったと発表した。
外国人を雇う県内事業所数は1279カ所で、07年に外国人雇用状況の届け出が義務化されて以降、
いずれも過去最高を記録した。 労働者数は前年同期比1073人(21・9%)の増で、事業者は同222カ所(21・0%)の増だった。
労働者数のうち国籍別では、ネパールが1610人で全体の27・0%を占めた。香港などを含む中国が890人(14・9%)、
フィリピンの838人(14・0%)が続いた。 在留資格別では、資格外活動の留学が2083人(34・9%)で最も多く、
永住者など身分に基づく在留資格が1644人(27・5%)、専門的・技術的分野が1474人(24・7%)となっている。
産業別ではビルメンテナンスなどのサービス業が最多の977人(16・4%)で、宿泊業・飲食サービス業が932人(15・6%)、
コンビニなどの卸売業・小売業が778人(13・0%)。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 23:52:36.20ID:M9lLCnt7
一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング

1位 佐賀県 2位 沖縄県 3位 青森県


4位 山形県 5位 秋田県 6位 島根県
7位 福島県 8位 鳥取県 9位 岩手県
10位 福井県←www11位 徳島県 12位 岐阜県

13位 茨城県 14位 群馬県 15位 山口県
16位 栃木県 17位 大分県 18位 高知県
19位 富山県←GJ20位 岡山県 21位 鹿児島県
22位 滋賀県 23位 愛媛県 24位 宮城県

25位 熊本県 26位 和歌山県 27位 北海道
28位 宮崎県 29位 三重県 30位 石川県←新幹線バブルでコレか百姓(陸の孤島だから仕方ないか)




31位 山梨県 32位 香川県 33位 愛知県
34位 長崎県 35位 新潟県 36位 兵庫県

37位 埼玉県 38位 静岡県 39位 東京都
40位 神奈川県 41位 広島県 42位 長野県
43位 大阪府 44位 福岡県 45位 奈良県
46位 千葉県 47位 京都府


http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3541/

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年8月18日〜2016年8月23日
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 22:07:55.53ID:gshBdavr
【沖縄】翁長知事が隠蔽把握か、側近が画策 県幹部の不当働きかけ [無断転載禁止]©2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487069970/
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 11:39:14.74ID:0fkxK6D9
★全国 都道府県の軍事力
沖縄(断トツで1位) >>> 神奈川 >> 青森・東京 > 山口・長崎 > その他


@沖縄が日本最強の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=2xUhXj0UVuM

A沖縄が全国で断トツ1位の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=EFYxYKI8JWg

B【防衛省資料】在日米軍施設・区域(専用施設)都道府県別面積 1位沖縄70.60%
http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/us_sisetsu/2_prefecture.pdf

C【防衛省資料】在日米軍人等の施設・区域内外における居住者数 1位沖縄
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/12/20d.pdf

全国1位 日本最強の軍事要塞島 沖縄本島
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1483024722/52-56
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 12:40:31.24ID:o9a6hgho
2021年観光客1200万人 沖縄県目標、外国人倍増を想定
2017年2月17日

沖縄県は16日、知事の諮問機関である県観光審議会の第2回会合を開催し、
「第5次県観光振興基本計画」の中間見直しで新たな観光目標フレーム改定案を提示した。

2021年度までに目指す入域観光客数の目標値を現行の1千万人から20%増の1200万人へ上方修正した。

国内客は現行の800万人を維持し、外国人客は海路客の伸びを中心に、
現行の200万人から倍増の400万人に引き上げた。観光客数の増加に伴い、
観光収入は10%増の1兆1千億円と見直した。

観光客1人当たりの消費額は現行の10万円から7%減の9万3千円となった。
平均滞在日数は現行の5日から0・54日減の4・46日、延べ宿泊者数は
125万人泊増の4152万人泊とした。

外国人客の目標は現在25万人の海路、175万人の空路を各200万人と設定した。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201702/4283d6f273f8b64ca5be33c583fe0253.jpg
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 15:47:13.90ID:o9a6hgho
那覇の“台所”公設市場が生まれ変わる!?  19年度解体→22年度新オープン
2017年2月16日
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84434

台湾で「沖縄本」人気です 旅行ブーム乗り続々、書店の棚占拠も
2017年2月13日
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/83957


空手「聖地」で国際大会 18年夏、沖縄 「型」継承、交流促進へ 40カ国700人規模
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-428419.html

空手ニュージーランド代表、沖縄合宿へ 新設の会館利用検討
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-444690.html
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 23:06:46.57ID:o9a6hgho
新しい大学が沖縄にできる? 県が可能性を探る会議設置へ
2017年2月17日

沖縄県は2017年度、大学の設置や拡充などを検討するため、
教育関係者や経済団体などでつくる有識者会議を設置する。

県内外に進学した大学生や産業団体にアンケートを実施し、
有識者らの意見も参考にし、17年度中に県の見解をまとめる方針。

県は全国最下位の県内大学進学率の改善や、沖縄の発展を支える
人材育成のために新たに大学など高等教育を受ける機会の創出を目指す。

16年3月に卒業した県内の高校生は1万4234人で、そのうち大学・短大への
進学者は5580人。進学率は全国最下位の39・2%で、全国の54・7%に比べて
15・5ポイントもの差がある。

県外進学者は1994年の1514人から15年には3094人にまで倍増。
県担当課は「県内で進学希望者を受け入れる容量が少ない」と見ており、
沖縄の発展に必要な人材の育成・確保や進学率向上のために設置や拡充を検討する。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84617
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 17:56:24.47ID:FYdzHsP6
ピザハウス復活 2月 浦添市港川に開店

道路新設工事に伴い2010年12月から閉店していた浦添市城間の老舗洋食レストラン
「PIZZA HOUSE(ピザハウス)」の新本店が17年2月に同市港川の外人住宅街「港川ステイツサイドタウン」に開店する。
元米総領事館を改装した城間本店の外観を踏襲し、クリーム色を基調とした優しい色合いの外壁に、屋根はスペイン瓦を使用する。
内装は米国ラスベガスなどにあるイタリアンレストラン「ブリオ・トスカン・グリル」をモチーフに、開放感あふれる造りとなっている。
建物は2階建てで、延べ床面積は1190平方メートル。敷地面積は2314平方メートル。1階部分は約70台が止められる駐車場として整備する。
レストランは「ダイニング」「バーラウンジ」「パーティールーム」の3種類を用意し、総席数は200。
施設内には、自家製の生ハムやソーセージ、ワインなどを販売する売店も併設する。
ピザハウスの坂本社長は「程よい高級感を持ちながらカジュアルな雰囲気もあり、家族や友人と食事を楽しめるレストランにする。
肉料理を筆頭にピザハウスでしか味わえない料理と最高のホスピタリティーをモットーにピザハウス本店が生まれ変わる」と話した。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/6a869adf20f9d7d0f8e14eb9241c2c6e.jpg
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 17:58:08.96ID:FYdzHsP6
1月沖縄県内観光客、最高65万人 外国客28%増 春節、クルーズが押し上げ

2017年2月20日
沖縄県文化観光スポーツ部は20日午前、1月の入域観光客数を発表した。
前年同月比12・3%増の65万3千人となり、1月としての過去最高を更新した。
単月の過去最高を記録するのは39カ月連続で、前年同月の実績を上回るのは52カ月連続となった。
内訳は、国内客が8・4%増の50万5800人、外国客が28・1%増の14万7200人だった。
国内客は1月として初めて50万人を超えた。外国客は春節(旧正月)の旅行需要やクルーズ船の寄港増が押し上げた。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 23:16:49.51ID:wgLPeEF1
【辺野古】機動隊員につばを吐いた男逮捕 瀬長事務局長「非暴力の抗議行動をしている。拘束理由を説明するまでゲートを封鎖する」★2©2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487595425/
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 02:00:13.46ID:uSIxq9DI
セブン、沖縄進出へ 全国唯一の空白県 19年2月期メド
2017/2/22
セブン―イレブン・ジャパンは2019年2月期をメドに沖縄県に進出する。
現地の小売り大手である金秀商事(沖縄県西原町)などと店の立地選びや
食品製造で提携に向けた協議を進めている。

早期に300店の展開をめざす計画だ。セブンイレブンは唯一空白地域だった
沖縄に進出することで全国の都道府県に店舗網を持つことになる。
www.nikkei.com/article/DGXLZO13199860R20C17A2TI5000/
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 20:54:44.11ID:YMoDtR0b
ウミカジテラスって勢いあるな。
ってか瀬長島がこんな感じになるとは10年前は想像できなかった。
パンケーキとか個人的にはどうでもいいけどw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 10:46:04.68ID:eQn/kxPh
っていうか那覇って政令指定都市でもない田舎のになぜ静岡・新潟よりも先に優先されてんだよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 10:48:58.42ID:eQn/kxPh
沖縄土人はええよな、何もしないで観光客が来て
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 19:24:07.64ID:RLgTYzQT
下位政令市より那覇都市圏の方が人口多くて儲かるんだろうな
那覇圏より密度低い所に田舎呼ばわりされても哀れとしか
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 19:54:54.05ID:RLgTYzQT
沖縄に観光客が沢山来るって事はそれだけ魅力があるって事だからな
負けを認めたくないんだろうが逆恨みはみっともない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 20:04:04.55ID:464wldzA
「地政学的に基地が必要」
よく言われるけど、これを商業利用したら莫大な税収が得られるってことか。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 13:13:20.35ID:OSXWG1Ie
沖縄・求人月給16.8万 2011年以降最高、情報誌まとめ

2016年10月〜17年1月期の県内の賃金動向をまとめた。

県内の好況を背景に最高賃金、最低賃金ともに上昇し、
平均賃金は時給の求人で昨年比2・61%増の863円、月給の求人で4・3%増の
16万8538円となり、いずれも2011年の調査開始以降、過去最高を更新した。

月給求人の伸びが大きく、同社は「求人がアルバイトなどの時給雇用から契約社員、
正社員などのより安定した雇用形態にシフトしつつある」との見方を示した。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-450750.html
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:15:13.31ID:ifyKGdrt
ブラジルの沖縄料理
数百メートル先まで沖縄そば屋が並ぶ
https://i2.wp.com/itoshima-guesthouse.com/wp-content/uploads/2015/04/Campo-Grande-15.jpg
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/245h/img_342138e591d1f8cdb53706503063f096164415.jpg

ボリビアの地図にOkinawa
http://1.bp.blogspot.com/-LPY-EJrx_x4/UVJzGJf_9yI/AAAAAAAADXE/lVtc2STey6Y/s1600/mapa+okinawa+bolivia.png

沖縄発祥の世界的グルメ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 23:25:06.54ID:dZ1QBpWU
★【約28万人】 那覇大綱挽まつり 平成28年(2016) 【世界ギネス認定】

「世界一のわら綱」としてギネス認定されている那覇大綱挽。
全長200メートルの綱を1万5000人余が引き合う。
400年以上の歴史と伝統を持つ沖縄県内最大規模の人気行事の魅力に迫る。

毎年、約28万人が見物に訪れる那覇大綱挽は、毎年10月、
体育の日の3連休の中日(日曜日)に那覇市の中心部で行われる。
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000416.aspx


2015年 那覇大綱挽まつり【世界ギネス認定】
https://www.youtube.com/watch?v=jMCKQiRXn1w

2016 那覇大綱挽【世界ギネス認定】
https://www.youtube.com/watch?v=eRk_SdL_eno
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 23:27:33.44ID:dZ1QBpWU
【沖縄県那覇市】 ギネス更新 国際通りで記念祭 【空手 ギネス世界記録】

空手のギネス世界記録に挑戦する「空手の日記念演武祭」が23日、
那覇市の国際通りで行われ、3973人による形の一斉演武が認められ、
ギネス世界記録の更新が認定された。

那覇市牧志のぶんかテンブス館前から久茂地まで通行止めとなった国際通りに、
安里方向を向いた愛好家らがずらりと並び、午後3時半すぎから一斉に「普及形1」を披露した。

演武には約4500人が参加。100人の監視員が演武を厳密にチェックし
、失格となった参加者の数を差し引くなどして、達成人数を集計した。
https://www.youtube.com/watch?v=APaaUwkUMdk
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 23:36:29.15ID:dZ1QBpWU
【沖縄国際映画祭】 レッドカーペット in 那覇 国際通り
https://www.youtube.com/watch?v=1x3NikIAptE


【公式】島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭 2017年
開催日時 2017年4月20日(木)〜4月23日(日)
http://oimf.jp/


第8回沖縄国際映画祭『“島ぜんぶでおーきな祭”那覇をメイン会場に拡大開催!今年の注目は!?』

沖縄国際映画祭が今年も開幕!昨年から“島ぜんぶでおーきな祭”と
なった沖縄の一大エンタテインメントイベントは、今回からメイン会場を
那覇に移したほか各地会場も拡大され、これまでの3月からGW直前(4/21〜24)の開催になった。
http://www.oricon.co.jp/special/48864/


国際通り 観客6万人
http://2016.oimf.jp/news/detail/169/


「第7回沖縄国際映画祭」前年超え40万人動員 - 8.6秒・斎藤工ら人気ぶり発揮
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/29/087/

第7回沖縄国際映画祭、来場者40万人を記録!「笑顔のまんま」で大団円
http://natalie.mu/eiga/news/142399
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 10:56:19.19ID:R3XcC044
2017(平成 29 )年 2月1日 現在推計

総 人 口1,442,933人
男 709,626人
女 733,307人
総世帯数574,774世帯


・平成 29 年 1 月中の増減数
総人口705 人
自然増250 人
社会増455 人
男410 人
女295 人
世帯数693世帯
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 11:07:20.24ID:R3XcC044
建設、観光、消費とも好調 1月の沖縄景況「拡大」判断維持
2017年2月28日

りゅうぎん総合研究所とおきぎん経済研究所は27日、
1月の県内景況をそれぞれ発表した。

建設関連は大型工事があり、観光、消費関連は春節に
よる外国人観光客の増加で好調に推移した。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 04:12:31.65ID:oWIVr/Mb
沖縄ばっかり何もしないで観光客が増えるとかずるいww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 11:35:43.47ID:oWIVr/Mb
新潟県って観光客を呼び込むとか無関心な人が多いのかやる気が全くない気がする
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 12:44:47.44ID:q5p0QSHw
新潟なんか米大国だかで観光なくても喰ってけるだろう。
沖縄は観光しかほとんどないんだから。
いろんな模索してるけど主幹事業として位置づけてるから
そりゃぁもう、必死さ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 18:02:30.03ID:K5Zsp6WR
*******************************************
*沖縄の新ホテル「JR九州ブラッサム那覇」 きょうから宿泊予約開始*
*******************************************
JR九州ホテルズは、那覇市牧志の沖映通りに建設中の「JR九州ホテル ブラッサム那覇」の宿泊予約受け付けを1日から開始する。
開業は6月24日。 開業記念の特別プランを発売する。極上の休日をテーマにした1日1組限定の「プレミアムステイ」は2人1室(朝食・夕食付き)で10万円。
ルームタイプはプレミアムツインルームで、沖縄初出店の「37Steakhouse&Bar」スペシャルコースディナーなどがつく。
「バリューステイ」では最大3万1200円(57%)割引で宿泊できる。 予約は公式ホームページ...
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00086384-okinawat-000-1-view.jpg


***********************************************
*フィリピン航空、4月にマニラ─那覇で臨時便 実績踏まえ定期便就航も検討*
***********************************************
2017年2月28日 交通観光フィリピン 【東京】フィリピン航空が4月にマニラと那覇を結ぶチャーター便の運航に向けて最終調整していることが27日、分かった。
フィリピンからのインバウンド(訪日客)向けのチャーター便で、4月13日午前6時に那覇着、同7時にマニラへ向かう便と、同16日午後9時に那覇着、同10時にマニラへ向かう2往復の予定。
同社では今回のチャーター便の実績を踏まえ、さらなるチャーター便の運航や定期便の就航に向けた検討材料にするという。 那覇−マニラの直行便の運航は、2007年7月に定期便が運休して以来、10年ぶり。
那覇空港ビルディングの兼島氏は「沖縄の観光にとって大変喜ばしいこと。税関や検疫の必要もあるので関係機関も含めてしっかり対応したい」と話した。
チャーター便の運航は、昨年11月に下地衆院議員(維新)とマニラで会談したツガデ運輸相やフィリピン航空のバウティスタ社長らが直行便の就航に意欲を示していた。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/2/9/-/img_29eb24eab70ea2ad94954914020733ea307605.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 21:57:16.56ID:s2104pzZ
全国トップのスクランブル6割以上の那覇基地 = 限界に近い過密の那覇空港

★航空自衛隊 日本の4大基地 (航空総隊司令部(東京都 横田基地))

@北部航空方面隊(司令部:青森県 三沢基地) → 第2航空団(千歳基地)、第3航空団(三沢基地)
A中部航空方面隊(司令部:埼玉県 入間基地) → 第6航空団(小松基地)、第7航空団(百里基地)
B西部航空方面隊(司令部:福岡県 春日基地) → 第5航空団(新田原基地)、第8航空団(築城基地)
C南西航空混成団(司令部:沖縄県 那覇基地) → 第83航空隊(那覇基地)

↓●格上げ

C南西航空方面隊(司令部:那覇基地) - 第9航空団(那覇基地)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 21:59:12.25ID:s2104pzZ
★2016年 那覇基地の戦闘機部隊をふたつに

2016年1月31日(日)、航空自衛隊・那覇基地で第9航空団が発足。
同基地の戦闘機部隊が倍増し、約40機体制になりました。

那覇基地の戦闘機部隊は従来、第204飛行隊のみでしたが、
このたび築城基地(福岡県)の第304飛行隊を那覇へ移動。
ふたつの戦闘機部隊(204・304)が所属する「第9航空団」が、
新たに那覇基地で編成されました。「航空団」の新設は51年ぶりのことです。


また、那覇基地に司令部を置き、沖縄の防空を担う航空自衛隊の
南西航空混成団について、戦闘機部隊が倍増したことを受け、
南西航空方面隊に格上げする。


美ら島エアーフェスタ2016 航空自衛隊那覇基地
https://www.youtube.com/watch?v=p-5WX8ax_7M
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 22:02:02.96ID:s2104pzZ
●日本4大基地の一つの那覇基地 (南西航空混成団司令のトップは空将 = 中将)


★空自F15戦闘機を倍増 那覇空港の過密化は大丈夫か

南西地域の防衛強化で航空自衛隊の第9航空団が31日に発足する

福岡・築城基地から約20機のF15が那覇空港に移駐。過密化に懸念が

発着数や緊急発進が増加傾向で、1本の滑走路でぎりぎりの運用に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/23366


第9航空団は対領空侵犯などを担う。中国機などに対応する緊急発進回数は急増しており、
2014年度は468回、15年度は昨年12月末までで352回。
全国の中で、那覇基地からの発進が約6割を占めている。


南西航空混成団司令部 - (那覇基地)

第9航空団 - (那覇基地)
南西航空警戒管制隊 - (那覇基地)
第5高射群 - (那覇基地)
南西航空施設隊 - (那覇基地)
南西航空音楽隊 - (那覇基地)
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 01:08:05.90ID:u/erX9NA
経団連と九経連 沖縄で懇談会
2017/3/2

経団連と九経連=九州経済連合会の懇談会が、沖縄ではじめて開かれ、
経団連の榊原原定征会長は、「沖縄の地理的優位性をいかした
観光振興などを後押ししたい」などと述べました。

ことしで69回目となる経団連と九経連の懇談会ははじめて沖縄が会場となり、
那覇市のホテルには双方の幹部や企業経営者など、およそ150人が参加しました。

はじめに経団連の榊原会長が「沖縄はアジアに近いという地理的な優位性がある。
これをいかした観光振興や国際的な物流事業などの取り組みは心強く、後押ししたい」と
述べ、沖縄の観光振興や輸出の拡大に向けた取り組みを支援していく考えを示しました。

懇談会後の記者会見で経団連の榊原会長は「今回の沖縄開催は、
経済界のトップとして沖縄のアメリカ軍基地の負担軽減について考える意味合いもあった。
沖縄経済が好調だという話も聞き、意義があった」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094188031.html
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 01:50:30.90ID:u/erX9NA
沖縄県/大学・学部の新設検討本格化/17年度に調査業務発注へ

沖縄県は、県内への大学新設や既存大学への学部新設など
高等教育機会の創出に向けた調査・検討に着手する。

17年度に実施する調査・検討では現役高校生や大学進学者、
産業界を対象にアンケート形式などでニーズ調査を行い、
必要性を把握した上で大学など望ましい高等教育機関のあり方を検討する。

設置形態は大学の新設、既存大学への学部新設、県外大学の誘致などが考えられ、
これについても方向性を示したい考え。調査・検討に当たっては幅広い意見を聞くため、
有識者らで構成する検討組織の設置も視野に入れているもようだ。

沖縄県は大学進学率が全国の都道府県で最も低く、進学を希望しても
受け皿となる大学が少ないため、県外に行かざるを得ない。

また、工学系の学部が琉球大学だけしかないことなども課題となっている。
これらの実態を踏まえ、県は取りまとめ中の沖縄21世紀ビジョン基本計画の
改定案にも高等教育を受ける機会の創出などの検討を主要施策の一つとして盛り込んでいる。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 11:59:21.75ID:u/erX9NA
有効求人倍率1・08倍で過去最高更新 完全失業率は3・3%
2017年3月3日

沖縄労働局が3日発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)は
前月より0・05ポイント上昇し、1・08倍となり、過去最高値を更新した。
全国で2番目に低い値。

新規求人倍率(同)は0・20ポイント上昇の1・76倍でこちらも過去最高。
一方で県の発表によると、1月の完全失業率(原数値)は
前年同月に比べ1・4ポイント低下し3・3%だった。

局長は「労働市場の改善が如実に数字に表れている。
県内の好調な景気を反映した結果だ。
地域によって人材確保が厳しい状況にある。離転職も活発だ」と評価した。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 23:59:07.44ID:JvDnfb6H
沖縄空手会館が落成 世界発信の殿堂に期待高まる
2017年3月4日

空手発祥の地・沖縄の発信拠点として期待されている
沖縄空手会館が4日、豊見城市豊見城の豊見城城址公園跡地で落成した。

国内外の空手関係者や県内経済団体などから約700人が落成記念式典に参加した。
同日9時半から空手関係者らによる記念植樹、
県無形文化財「沖縄の空手・古武道」保持者らによる演武、テープカットが行われた。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:52:45.66ID:sgSL4n+c
2017年02月20日
【沖縄 在住 外国人】69人目のゲストは、沖縄大学のスウェーデン人留学生『デイビット』くんの登場です!

69人目のゲストは、スウェーデンから沖縄大学に留学生としてやってきた

『デイビット オーキュビスト』くんの登場です!

名前:デイビット オーキュビスト
ニックネーム:デイビット / 自分で作った日本名は「島 枝 ま さ る」 
Ohqvistが、アイランドの「島」と木の枝の「枝」と訳するそうで「島枝」にして、
まさるは、友達に聞いて日本人の一般的な名前で最も多いと聞いたからだそうです。
いやー、「まさる」は確かにいるけど。。。最も多いかどうかは(笑)
趣味:沖縄のロック、パンク、ハードコアとメタルバンドが大好きで
YouTube で「Okinawan Rock & Metal」というチャンネルも持っています。
サイバーボックス、アウトプット、昭和。。。沖縄のライブハウスにたまにいく。
那覇市長田周辺で一人で飲んでます。
性別:男性
年齢:30歳
出身:スウェーデン カルルスタード 
大学:Sundsta Alvkulle Gymnasiet 19歳で卒業。日本の高専と同じ。
SE科目を卒業。卒業後は倉庫でバイトしながら2年間過ごしアジアへ。
琉大科目等履修生2年通って、沖大にきた。
沖縄大学 人文学部 国際コミュニケーション学科中国語コース4年生。2017年3月卒業。
沖縄在住:6年
アルバイト:いろいろ。今は求人広告の会社でバイトしてます。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:54:09.62ID:sgSL4n+c
1.日本に興味を持ったキッカケはなんですか?

【デイビット】
日本というよりは、最初はアジアに関心を持ちました。
キッカケは韓国映画。
音楽は趣味でずっとギターをやってます。弦楽器はひと通り。15歳くらいから趣味です。
韓国映画の「火山高」をBGMで流していたとき、その言語の音に興味を持ちました。
中国語、日本語、韓国語3つの言語を勉強したいと思うようになりました。
21歳のときに中国四川省成都市で3年間科目等履修生として留学しました。
1年目は中国語を一生懸命勉強しました。2年目はローカルの友達と麻雀、
3年目は麻雀で知り合った知人の紹介で中国5つ星のホテル「錦江ホテル」でフロントマネージャー。
3年中国に滞在後、24歳の1年間はスウェーデンに戻った。


2.沖縄に来たキッカケはなんですか?
沖縄(日本)への留学する決めては何でしたか?

【デイビット】
25歳2011年1月1日、来沖しました。
中国留学後、次は日本語を勉強しようと思いました。
趣味が音楽以外にもう一つありまして、気象学に関心をあった。
特に悪天候に興味がありました。スウェーデンには台風はありませんが
日本にはあります。特に沖縄は台風がよくきますので大変興味があった。
ぼくは泳げないし、暑いの苦手です。北欧人にとって沖縄の暑さは大変なんです。
それでも天気オタクにとっては沖縄は超魅力的な場所だったのです!
ちなみに中国滞在していた四川省は盆地で、
雷、スーパーセル(雷雲群)、クラスター(雷雲群の集団)が
見られる場所でしたから。天気オタクです。


3.沖縄に住んでみてどうですか?

【デイビット】
住みやすいですよ。人の気質がやさしいと思います。

髪の毛のばし、アクセサリーもしてるのは
米軍人と思われないため。短髪だと米国軍人だと思われる。
そのことでは、いろいろな経験をしてきましたので。
それでも沖縄に住みたいと思っているのは、沖縄のやさしさを感じるから。

食べ物については、ゴーヤーとマヨネーズは苦手。
日本人はなんでもかんでもマヨネーズが大好きだ。笑
沖縄そばとかもよく食べます。
ランチは弁当。コンビニやスーパーが多いです。
居酒屋は大好きです。たまに一人で晩御飯食べにいきます。
居酒屋最高!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:55:16.43ID:sgSL4n+c
4.沖縄の人たちに故郷のPRをお願いします。

【デイビット】
スウェーデン カルルスタードは人口8万6千人、森ばかり。四季があります。
ミートボールとマッシュドポテトがとても美味しいです。

スウェーデンの企業で有名なのは皆さんご存知のIKEA発祥の地ですね。
人口950万人。人口よりもトナカイが多い国です(笑)


5.現在話せる言語は?

【デイビット】
スウェーデン語
中国語
日本語
英語
アイスランド語



6.ファミリーはどこで何してるの?

【デイビット】
家族はみんなスウェーデンにいます。
お母さんは教会事務、お父さんはエリクソン。
お父さんはSE、プログラミング、ソフトウェアプロダクションなどやってると思います。
スウェーデン人の考え方として、
国が沖縄でいう長男の役割です。学費、医療費等が保障制度が充実されている。
ちなみに留学費も国が払ってくれている。
両親の老後は保証されています。
だから子どもが老後の世話をするという発想はあまりありません。
子は自立して子の人生をしっかり確立していくことという考えです。
私が沖縄に留学したことにより、
スウェーデンの両親も2回沖縄にきています。沖縄暑いって(笑)
暑さが苦手な国民なのでご理解ください。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 01:01:06.52ID:sgSL4n+c
7.沖縄(日本)に来て困ったことはありますか?
【デイビット】現金社会なのに、A T M が閉まることとか。なぜ24時間ではないのか。
手続きは全般的にとても遅いと感じます。市役所間とかの連携。
つながりがないデータベース化されてない、シームレスに手続きできない。
日本は先進国のイメージがありました。欧米では F A X とかもはや使わないのに、
いまだにFAXも使う驚く日本。80年代、90年代、のテクノロジーは凄かったのにもはや相当驚いてしまった。
一言でいえば、「遅い」そして、くたびれたのか、日本は元気がなくなったというイメージです。
日本は好きですよ。
そして沖縄は大好きです。
これから住みたいと思っていますので。
これは正直に感じているイチ欧米人の感想です。

8.将来の夢を教えてください。
【デイビット】沖縄の音楽の協会というようなものをつくっていきたい。
沖縄のロックバンドの人たちが活動しやすいようにつくってみたい。
これは趣味というかライフワークにできるといいと思ってます。
その為にも、沖縄で仕事ができてこれから沖縄で生活することができればと思っております。
沖縄でのこれからの生活が夢かな。


デイビットくん、インタビューに参加してくれてどうもありがとうございます。
デイビットの率直な意見にはとても感謝しております。欧米やアジアの他国を知り、
かつネットワークを持っているデイビットだからこそ各国の様々な状況を比較することができると思います。
比較することで、良いとか悪いとかではなくアジアの中での日本、アジアの中での沖縄、
欧米と比較しての沖縄の現状がどこの位置にあるのかとうことが伝わってきます。
デイビットの夢をシロシロニュースは応援していきたいと思います。
これからも沖縄でよろしくね!居酒屋にも行きましょう(笑)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 23:53:44.41ID:sgSL4n+c
【沖縄在住 外国人】68人目のゲストは、
沖◯大学の中国人留学生『毛◯若』くんの登場です!

名前:毛◯若
ニックネーム:
性別:男性
年齢:26歳
出身:中国 広西省 南寧市(人口600万人)
   南寧第10中学校(中高一貫)
大学:沖◯大学4年生(2017年3月卒業4月から沖縄就職決定)
沖縄在住:7年目2010年4月来沖。
     卒業して3カ月、7月までは留学ビザ。
     4月に会社で申請しておそらく1カ月くらい就労ビザ取得予定。
     沖縄の入国管理局の申請は東京より少ない方だから。東京だと2ヵ月くらいかな。
アルバイト:今は、某全国展開のビジネスホテルで時給900円くらい。フロントもやってます。
     某県内旅行会社のレンタカースタッフも3年くらいやってました。
     時給700円スタートで800円くらいまでになりました。



1.日本に興味を持ったキッカケはなんですか?

【毛くん】
日本のアニメ。最初7歳の頃、スラムダンクをアニメでみて超好きになった。
いろんな日本のアニメをみていた。タッチとか。


2.沖縄に来たキッカケはなんですか?
沖縄(日本)への留学する決めては何でしたか?

【毛くん】
高校2年〜3年のときに、日本の伝統文化、言語に関心あった。
お母さんが日本に留学に行くかと促してくれたが
最初は自分に留学なんてと思って断りました。
お母さんの友達が沖縄住んでいて、沖縄の人はやさしいと言ったから
少しづつ関心を持つようになりました。
沖縄の歴史をみても中国との距離がちかい、
身近に感じたので行こうと決めました。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 23:54:23.26ID:oHXxcSbC
2017/03/06 気温

最高22℃ 最低20℃ 沖縄

最高12℃ 最低*8℃ 東京

最高13℃ 最低*8℃ 愛知

最高13℃ 最低*9℃ 大阪

最高14℃ 最低*9℃ 福岡
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 03:02:13.75ID:BXYxYixC
沖縄随一の「都市型劇場」に 那覇市の新市民会館案 共用空間に「御庭」「路地」
2017年3月6日

【那覇】久茂地小学校跡地に建設予定の那覇市民会館(新文化芸術発信拠点施設)の
基本設計案がほぼまとまり、市は3日、テンブスホールで開いたシンポジウムで概要を説明した。
中心市街地に立地する特性を生かし、人々の回遊によるにぎわいを
地域にもたらすことなどをコンセプトに盛り込み、県内随一の「都市型公共劇場」を目指す。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/e/9/-/img_e9c464c890524704081715aa2eaefc3d46746.jpg

同案を手掛ける「香山・久米・根路銘設計共同体」の設計者が説明した。基本設計案によると、
大ホールの客席は1601席で1階部分に977、2階部分に208、3階に416席を予定。
舞台機構ではオーケストラピットなども整備する。

小ホールは306席で1階270、2階に36席を計画するほか、大小の練習室も整備する。
建物の敷地は9220・35平方メートルで階数は地上6階、地下1階。

市は3月中に基本設計をまとめ、17年度に実施設計の策定、18年度に工事着工、21年度の供用開始を目指す。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/87194
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 14:07:05.34ID:tBGI1GgO
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★ 日本デジタルが沖縄市上間に「ホテルコザ」を8月に開業することが分かった ★
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 17:40:42.39ID:tBGI1GgO
中部を活性化したいなら
ライカム(北中城村)から泡瀬干潟(沖縄市)までロープウェイで繋げば良い。

ライカム
https://i.ytimg.com/vi/VvPJymmfndU/maxresdefault.jpg
泡瀬干潟
https://i.ytimg.com/vi/MPkecE7tI2g/maxresdefault.jpg

参考
ボリビアのラパス
https://www.youtube.com/watch?v=YWnQKwvMuD8&;t=117s


あと車で楽しめる広大なサファリーパークを作ったらgood*
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 21:15:12.99ID:sN/ae9d9
もうそういう奴じゃなくて、既存の施設や人材とかに投資した方がいい。
例えば、図書館の本やメディアを増やすとか
学校や講座を無料でとかでもいい。

講師を著名人とか呼ぶのもいいだろう。
成功した経営者とか呼べば、そこから何か自治体に投資してくれたりも出てくるかもしれない。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 00:11:35.72ID:UC65ATTw
空手発祥の地に「沖縄空手会館」がオープン
沖縄県は3月4日、空手に特化した施設「沖縄空手会館」を豊見城城址公園跡敷地内に開館した。
沖縄空手会館は約3.8ヘクタールの敷地に、4面の競技スペースを確保できる道場施設、
空手の歴史を学べる展示施設、首里城を彷彿するシンボル施設・特別道場のほか、
鍛錬室や研修室、空手関連グッズを販売するショップや沖縄そばなどを味わえるレストランを備えている。
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1048/159/0003.jpg
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1048/159/0010.jpg
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 00:22:15.91ID:UC65ATTw
>>319
そういうのやってるよ。

てかこれからの沖縄は日本じゃなくて世界を相手にしないといけない。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:58:52.30ID:n15L4+oe
>>324
やってるね。
カルチャークラブの延長とか、ド素人みたいな奴が
ノマドとかうさんくさい講義してたりする。

投資の質も問題ではある。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 01:18:26.24ID:KF5OK551
1年間の人口増減

離島先島 121,115人
石垣市+111人 与那国町+223人 
その他離島-284人

北部 126,367人
名護市+296人 恩納村+77人 宜野座村+51人
その他北部-393人

中南部 1,195,451人
嘉手納町-124人 西原町-153人
その他中南部+6221人

徐々に二極化が進んでるかな。与那国はなんでこんなに増えてんだろ
あと西原も周りは増えてるのになんで西原だけ減ってんだ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 03:09:41.51ID:nHEfdO6l
与那国は自衛隊誘致だろう
石垣や宮古島にも自衛隊の計画予定がある
沖縄マスコミは反対ばかりだが
理想は米軍基地や自衛隊や観光リゾートは離島で

沖縄は本島は脱自然、脱リゾートで
一国二制度を導入して東京、大阪、上海、香港、NYみたいに高層ビル都市へすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況