X



人口十万以上十五万以下で最も都会な地方都市wwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 23:47:59.96ID:E1xkceuQ
別府
九州はおろか全国でもトップレベル
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 11:57:16.77ID:cMkX3auc
>>402
この期に及んでまでつくづく恥ずかしいやつだな(笑)
自分が仕掛けたネタで完全にしっぺ返しが来てるじゃん
ダサいし痛すぎ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 12:35:32.46ID:2kOg1fZz
守口門真、刈谷それぞれ行ったことあるけど前者のが完全に都会だよ。
街の広がりと人の数が全然違う。
刈谷が栄えてるのは駅前だけだもん。
だからもうこのネタは書くなよ!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 12:39:56.30ID:TtcKI+mC
全国知名度ゼロの刈谷市は論外
名古屋味噌のベッドタウンだしな。マトモな商業施設すら無い
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 14:48:29.01ID:Cy3TGv/G

もう痛々しいからやめとけ

人口が二万人にも満たない尾鷲市でも一次郊外都市があるようなデータを持ってきて何がしたいんだ

味噌臭い
いな刈谷 は失せろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 17:57:29.32ID:OQ5TofUR
逆に人口10万〜15万の都市で
これといった産業も観光も学校施設等もなく
ただただ三大都市圏に金魚のフンのようにくっついてるだけの
無能ベットタウンっの筆頭でどこになるの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 18:08:57.45ID:kuwG8Ke0
単独の都市の10-15万規模で都会を望むのには無理がある。
大都市周辺の人口密度が高いちびっこ10万都市はそもそも中心都市の続きやから
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 19:35:40.87ID:N43F3qbb
なぜ3大都市圏に限定するのか
3大都市圏以外のベッドタウンのがもっとどうしようもないだろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 19:40:17.25ID:apPqhsTY
広島県尾道市だと思います
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 20:43:20.21ID:ZEgdxryv
樋口氏は日本マイクロソフトの前会長で、4月に古巣のパナソニックに復帰したばかり。
本社機能の移転について「言い方は悪いが『門真(かどま)』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」と述べた。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 21:31:27.19ID:iGse86fS
本社移転じゃなく一部のシステム部門が移転するだけじゃねーのどーでもいーけど
刈谷クン逆恨みはダセーって
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:57:43.04ID:DET6wJ5k
>>414
尾道ってコンビニすらまともにないけど?
セブンイレブンに至っては10万都市として見てもお話にならないよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 08:24:50.22ID:SxAj08Gk
三大都市圏はどうでもいいから消えろ。

お前ら素人?無知すぎない?
ここで最強レベルは小松だよ。
小松ぜんぜん話題になってないし。
無知な初心者と三大都市圏坊は消えろ。
0421 ◆B1O8H/PPFI
垢版 |
2017/06/03(土) 09:33:41.50ID:6pi3F4i6




立川


海老名市、岩国


米子、小松


尾道

━━━━自動改札の壁━━━━


周南




話題に上がってる都市入れてみたらこんな感じになった。
それから苦情が多かったのでランク分けも増やしてみました。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 11:50:05.83ID:mtyU5N8a
守口>刈谷>門真
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 13:00:08.29ID:UUBjFQFz
【広島の街はなぜ他県人には耐えられないほどの異臭がするのでしょうか?】

他県から広島を訪れた人の多数は広島の街に生臭い異臭を感じることが多いといいます。
特に夏場の風が止まった凪の際は気分が悪くなるほど臭います。

何が原因なのでしょうか?

・広島市街地を流れる太田川は国内一大腸菌を含む汚染河川として問題になっています
・広島市街地を流れる河川はヘドロの体積が深刻な問題になっています、茶色や時には毒々しいピンク色変色することもあります
・広島市街地には下水道使用料を払いたくない飲食店が非常に多く汲み取り式便所が多数残っています。調理側も客も汚れた手で食材を扱ったり食事をするために食中毒発生件数は国内最悪です
・八丁堀、紙屋町、流川、広島駅周辺の飲食店はいまだに汲み取り式便所が多数あります
・広島市街地近郊の住宅地もいまだに 汲み取り式便所の住宅が多数あります
・広島中心部から徒歩10分ほどでネギ畑用の肥溜めが点在するエリアに
・広島市街地内のバキュームカー走行密度は和歌山市と並び県庁所在地では最も高い
・広島市街地の河川の川底にははいまだに(原爆瓦)と呼ばれる放射能汚染物が多数沈んでいます
・それら糞尿、大腸菌を摂取し育つのが広島湾の牡蠣

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/京橋・広島市02.JPG
http://img-cdn.jg.jugem.jp/de8/3013014/20140820_324577.jpg

平成27年 食中毒発生状況(保健所設置市再掲)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000116566.pdf

東京都区部 116件 1,723人
大 阪 市 53件 473人
広 島 市 47件 447人 3倍の人口がある横浜市と同件数で患者数は大きく上回ります、広島市がかなり不衛生な環境であることが分かります
横 浜 市 47件 399人

札 幌 市 12件 225人
仙 台 市 11件 148人

※広島の食中毒案件に牡蠣による食中毒(ノロウイルス)はほぼ入っていません
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 16:20:34.04ID:pJ7rCbII
ん?小松駅に自動改札機なんてないよな
石川は最近ようやく金沢駅に導入されたんじゃなかったか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 16:50:02.03ID:drZ4TA/j
立川は何も当てはまっていない
人口は3万人オーバー
地方都市じゃないし

何にも当てはまらない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 17:00:49.29ID:DOjP3Jhs
立川のやつはスルー推奨
話が通じる相手ではない
>>421でも苦情が出たからランキング増やしたとか訳のわからんこと言ってるし
全くの意味不明
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 17:07:48.14ID:1kb2WNT1
さすがに自動改札があるかないかのレベルの都市は名前あげるなよ
いくら10万〜15万規模の都市とはいえ都会を名乗るからにはそんなもんは最低条件だ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 17:38:55.02ID:sSK9RPVQ
巨大企業の本社が建ち並び
昼夜人口比が120%オーバー!
中心駅の乗降客数が10万人を超える鉄道社会の刈谷がダントツだな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 17:56:43.43ID:08G6nICC
中心駅の乗降者数10万超えてないだろ
嘘つくなゴミクズ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 19:11:34.27ID:sSK9RPVQ
JR 7万人
名鉄 3万人

10万人超えてるが?

地方の10から10〜15万人の都市の中心駅で乗降客数が10万人を超えてるのは刈谷駅だけ

大阪の隣の守口や門真よりも遥かに多いぞw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 19:27:49.87ID:9Kb2MmLT
ソースは?
JR7万名鉄3万なんてそんなに数の多いソースはどこにもないけど

http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=24&order=D7

これ見る限りJR56142人
名鉄21778人

で10万人超えてませんが
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 19:33:27.27ID:sSK9RPVQ
>>431
情弱無知
いったい、いつの情報だよw

2016年の刈谷の統計調べろよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 19:37:22.50ID:9Kb2MmLT
>>432
それ貼って
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 22:09:34.88ID:yN8XKBvp
お前らどうせ、行ったこともないし知識もないのに、適当なこと言うなよ

以下、全部行って都会だと感じた順位
これでいいだろもう

徳山(周南)
会津若松
土浦
小樽
別府
彦根
石巻
酒田
米子
北見
伊勢
三島
水沢(奥州)
鶴岡
足利
延岡
岩国
唐津
津山
小松
飯田
防府
桐生
小山

刈谷も門真も、名古屋や大阪とDIDが一体だろうから、対象外にすべきだよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 22:19:27.43ID:GYRmKlLR
ベッドタウンが入ったり、なくなったと思ったら15万以上の都市が入ったりの繰り返しで、全くまとまりがなくてわろた
バカばっかかこいつら
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 22:51:17.58ID:5IOlctSB
刈谷のアホはなぜ中心駅基準だけでしか考えられないのか
守口や門真は中心駅だけじゃなく街が全体に広がってるんだし市全体で見ろよ
日本中が刈谷みたいに中心駅周辺だけしか栄えてないと思ってたら大間違い
あまりにも視野が狭いし田舎者
マジで愛知から出たことないんだろうな
とりあえず1回は守口門真に行ってから批判しろよ
行ったことないからアホな批判を繰り返す
キチガイに目をつけられた守口門真が気の毒
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 23:10:38.40ID:z6AjIten
>>1がちゃんと条件をしぼってないのが悪い

>人口十万以上十五万以下で最も都会な地方都市

だけでは刈谷や門真が入れられても仕方ない

ちゃんと三大都市圏は除くとかベッドタウンは除くとか書いとくべき

ただ立川だけは誰がどう考えてもスレ違い
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:35:34.70ID:0jbQacoJ
>>420
村上市を知らんのかね? 小松とか田舎だろ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:13.50ID:NLtq8QzE
三大都市圏をわざわざ省いて話す意味がわからん
要は都会なとこを外して田舎内だけで語ろうてことだろ
0444 ◆B1O8H/PPFI
垢版 |
2017/06/04(日) 03:22:07.12ID:Na4tPIAt




立川


海老名市、岩国


米子、小松


尾道

━━━━自動改札の壁━━━━


周南

0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 03:25:03.88ID:c+3517Hv
周南市が都会とかネタにもならん
東京ならあきる野レベルじゃないの?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 08:03:48.31ID:DUPnVFfc
巨大企業の本社が建ち並び
昼夜人口比が120%オーバー!
中心駅の乗降客数が10万人を超える鉄道社会の刈谷がダントツだな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 08:25:37.77ID:DUPnVFfc
>>435
おいおい、それは乗車人員だろw
乗降客数は倍
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 08:29:12.19ID:eLM93n2T
>>437
都会的要素が全く無い小樽や北見が入ってる時点で糞
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 08:40:39.73ID:sJ0Ss0Me
>>446
だから中心駅の乗降者数が10万を超えてるというソースは?
お前結局貼ってないだろ
他人のこと情弱無知とまで言ってるんだから確固たる証拠を示せよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 08:55:47.74ID:LhvydeYa
立川市は反則
立川市の狭い面積に伊勢丹、高島屋、ららぽーと、イケア、ビックカメラ、ルミネの商業施設に都市モノレールも有り国立音楽大も有りギャンブルも立川競輪場や場外馬券場が有る
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 09:08:09.65ID:P5ycTgba
乗降客数

刈谷駅 10万人

門真市駅 5万2千人
守口市駅 3万6千人

小樽駅 1万7千人
北見駅 1千人
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 09:36:35.66ID:cmVUvrFQ
それ以前に立川は人口が反則だから
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 10:44:42.60ID:69jZYKo+
〇刈谷キチガイ
〇立川キチガイ

この2匹やべーな。
まるで話が通じない。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:05:16.61ID:R5dVH2S4
15万人を超えてる立川と刈谷は完全にスレ違い
ここに蔓延る理由がわからん
多摩地区の17万人都市立川が10〜15万人地方都市でギャーギャー騒いでるとか意味不明
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:16:42.83ID:Jqis5+fE
あ、周南キチガイも追加で
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:54:50.32ID:yYRsDiun
まず人口10万〜15万に該当する地方都市全部あげてみ?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 12:19:08.28ID:NXeoAGgh
>>452
人口密度も圧倒的に反則だしな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 17:37:30.56ID:R5dVH2S4
>>459
人口密度なら春日市と浦添市の方が遥かに高いしな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 18:02:20.41ID:xho1FSAu
春日はスレ違いではないけど都会ではない
人口密度はそれこそ門真と守口のが上
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 18:09:47.46ID:ztMr4ocF
春日はスレ違い

ベッドタウンは駄目だよ
春日は自力で発展した都市ではないし 福岡市に依存している

このスレは10万以上15万以下の地方都市スレだからね
地方都市は自力で発展した都市じゃないと駄目だよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:04:14.95ID:gY/Rnyel
>>453
立川市の昼間人口は20万人を越えるから単なるベッドタウンではない
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:05:16.62ID:e1+tQLjX
人口11万で地方都市な春日がスレ違い扱いされて
人口18万で首都圏の立川がスレ違い扱いされない不思議

マジで理解不能
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:55:36.55ID:ztMr4ocF
全然スレ違いだろ
10万人以上15万人以下と書いてあるだろ
全然立川はスレ違いだろ 18万人いるんだし

地方都市でもないし
東京に依存しているし
町田とかと同じで東京がでかくなりすぎて発展した町だよ 立川は
勿論町田も地方都市ではない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:03:48.14ID:R5dVH2S4
>>1はただ単に10万〜15万人の地方都市って言ってるんだから、首都圏外の15万人までの地方都市ならベッドタウンだろうがなかろうがどっちでも構わんだろ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:35:45.17ID:joNtGvUL
>>442
村上市ってドコ?初めて聞いたぞ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:40:17.43ID:joNtGvUL
>>450
完全に政令市レベルじゃねーか。岡山レベル
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 00:47:38.19ID:ejf4V1PZ
確かに三大都市圏のベッドタウンだけ省くのは無理がある
小樽だって札幌のベッドタウンだしな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 03:06:11.62ID:0fgb1eCi
別府は大分の隣
小樽は札幌の隣だからな

まあ、大分も札幌も似た様な小さな田舎町だし
ベッドタウンって言うほどのもんでは無いだろう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 06:54:16.65ID:PtI7yWDJ
この糖質札幌アンチは何とかならないのかね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 08:33:23.60ID:O+/E+2On
小さな街ならベッドタウンて言うほどのもんじゃないという理屈の意味がわからない
隣町や近くの街に昼人口を吸収されてるなら大小関わらずベッドタウンだろ
だからベッドタウンを排除して語るというの結構無理がある
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 10:28:13.10ID:mEHybVdm
>>475
札幌と大分じゃ象と蟻くらい差があるわw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 11:13:07.67ID:gEr2aL8M
>>478
大分県より札幌市の方が人口が多いしな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 11:42:00.21ID:LvFbnXI/
人口は兎も角
街並みは大差ないだろ
私鉄、都市高速、新幹線が無いなど共通点も多いし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 13:42:10.26ID:W8RnXMDp
>>480
福岡市と札幌市なら兎も角
大分市と札幌市の差は歴然だろ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 14:13:01.16ID:ZAL/POzz
普通に札幌はショボいと思うけど
札幌と大分は大差ないに同意

まあ、スレ違いなのでここまでにしよう
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 14:17:16.84ID:KbugfSV1
札幌も大分も両方行ったことあるけどさすがに大差ないことはない
ただ札幌は人口ほどの都会ではなかったのはわかる
190万人都市にしては確かにたいしたことはない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 15:22:48.01ID:eiVT/N2f
別府は知名度高いからベッドタウンのイメージないな

東日本だと大分市のほうが無名だったりする
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 15:57:51.17ID:4FNGt8b0
大分ってw
いくら札幌憎しでも大分はねーわ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 16:33:22.57ID:Qs4mWtOF
別に大分人でも
アンチ札幌でも無いが
両方とも住んだことあるが
札幌が駅ビルがポツンと一本有るくらいで
札幌が大分と大差無いのは事実だろ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:02:31.78ID:vTEBAeV7
>>487
アホだろお前?
まぁ釣りなんだけどツマランわ
大分と札幌に住んだとかどんだけ旅人なんだよwwww
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:33:36.29ID:/fRuJ8OQ
このスレキチガイばっかだな

刈谷は人口十万以上十五万以下なら日本一都会と本気で主張し、他所を批判しまくるやつ

このスレの条件に全く合わない立川を延々と推し
自己満足オナニー表を貼り続けるやつ

札幌と大分が大差ないと言うやつ


こんなやつらがいるスレでそりゃまともな話はできない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:37:14.24ID:bN3Dsl6z
>>488
どちらも左遷の地だからな
新幹線無し、都市高速無し、私鉄無し、左遷の地

大分と札幌は似過ぎ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:44:32.78ID:gPFPsg1c
何で180万の札幌 40万の大分が出てくるんだ

15万以下の都市だよ 

スレをよーーーーーーーく
読んでください
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:47:18.17ID:bN3Dsl6z
別府と小樽ならば
別府のが都会的だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:31:26.85ID:TiWfE/GX
廿日市
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 07:51:00.48ID:oZnrsQXN
廿ーーい
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 17:53:08.94ID:wVY3zrdO
基本的に大都市近郊は駄目

よって廿日市市は 除外

完全に独立した都市な
自力で発展した都市
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:11:18.62ID:kj3StzJY
やっぱ沖縄の浦添市、沖縄市あたりだろ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:29:31.14ID:73TIit+9
>>498
こんなこと言ってたらガチのクソ田舎だけになるわ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:50:11.29ID:3c03+bWE
自力で発展の定義がわからん
大都市近郊だって歴史があって自力で発展した所だってあるだろうに
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 19:42:53.91ID:HtHOElOU
廿日市市って広島に近い割に田舎臭いと思うのは俺だけ?
最近、ゆめタウンが出来て昔よりは賑やかになったけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 19:56:01.54ID:GJboUntx
>>503
唐津より田舎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況