X



中核市で一番栄えているのは?14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2ae3-PZTw)
垢版 |
2017/05/24(水) 22:16:52.07ID:Pz73MNSy0
このスレは「中核市」について様々な角度から議論し合うスレです

【中核市とは】
全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで
約1,700の市町村があります。しかし、これらの市町村は、政令指定都市を除き、
法律等によって、ほとんど同じような事務権限が認められていました。そこで・・・

●人口20万人以上
以上の要件を満たす政令指定都市以外の規模や能力などが
比較的大きな都市の事務権限を強化し、できる限り住民の身近なところで
行政を行なうことができるようにした都市制度が中核市制度です。


現在中核市は以下の47市があります

・北海道、東北地方
 函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市
・関東地方
 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 越谷市 船橋市 柏市
 八王子市 横須賀市
・中部地方
 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市
・近畿地方
 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市
 西宮市 奈良市 和歌山市
・中国、四国地方
 倉敷市 呉市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市
・九州、沖縄地方
 久留米市 長崎市 佐世保市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市

中核市
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
中核市市長会
http://www.chuukakushi.gr.jp/

前スレ
中核市で一番栄えているのは?13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1491904159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-keyE)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:39:14.57ID:iRpxd/FFa
>>439
新潟市に数かる商業施設や軒下のショップなんかも閉店する度に全部書かないとならんことになるな。

金沢のそれはビルのリニューアルで移転したものまで閉店リストに入れてあったり
コンビニのポプラのオーナーがセブンイレブンに鞍替えしたのまで
ポプラ閉店と書かれてる。

これをど悪意有るコピペ作る人間の精神状態が心配。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-gWJN)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:43:24.10ID:HoeT5+Jbd
SS宇都宮市 前橋、高崎圏
A高松市 松山市 那覇市 盛岡市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 和歌山市 郡山市 宮崎市
E 奈良市 金沢市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市 
G 下関市 貧乏人口減少鹿児島市(笑)
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e9-E/h9)
垢版 |
2017/07/21(金) 16:28:33.05ID:IcNfwlW90
>前橋、高崎圏

面積でか過ぎだろw
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-8s/R)
垢版 |
2017/07/21(金) 20:18:12.39ID:y5ODQOGG0
>>440
ちゃんとソース出して反論してみろよ
日本全国どこ探しても
コジマ電気、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、牛角の無い都道府県は
石川県ぐらいだろ?ヨーカ堂もスルーするわけだなw
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-8s/R)
垢版 |
2017/07/21(金) 20:35:03.34ID:MQHtNbuRa
SS宇都宮市 前橋、高崎圏
A高松市 松山市 那覇市 盛岡市
C 富山市 長野市 岐阜市 長崎市 大分市
D 旭川市 和歌山市 郡山市 宮崎市
E 奈良市 高知市
F 函館市 青森市 秋田市 いわき市 
G 衰退ラッシュ 金沢市
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-8s/R)
垢版 |
2017/07/21(金) 20:35:53.75ID:y5ODQOGG0
北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩˘ω˘∩ )♡
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない≒市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブンは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-8s/R)
垢版 |
2017/07/21(金) 20:37:24.27ID:y5ODQOGG0
まさしく

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ
https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

どうもこんにちは、うっしーと申します。

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

兼六園を思い描いなあなたは、北陸初心者ですね。
こたつとアイスクリームが思い浮かんだあなたは北陸出身者ですね。
世界の辻口が思い浮かんだあなたは意識が高いですね。
運転マナーが悪いと思ったあなたは転勤して来た方ですね。

と、まぁこのようにしてですね、
北陸というのは色々面白い特性があるのですけれども、まずは観光する部分からちょっとご紹介したいと思います。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-yuHV)
垢版 |
2017/07/21(金) 21:14:39.44ID:fHqMLOJ80
>>435
難波や三ノ宮などアーケード街もまだまだ健在だ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6717-AyKb)
垢版 |
2017/07/21(金) 21:37:38.94ID:EdzuNQ9O0
アーケードって便利だよね。
劣化等で陳腐化させなきゃ雨が存在する限り残るんじゃないか。
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-aykQ)
垢版 |
2017/07/21(金) 23:46:41.17ID:fHqMLOJ80
そうだ
基本中心街というのはアーケード街と百貨店などの
核となる商業施設、駅やバスターミナルの集合体だ。
一番上手くいってるのは松山市かな?
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-ZMX8)
垢版 |
2017/07/22(土) 02:17:23.54ID:CbsEJ/5Od

バスターミナル
駅ビル
アーケード
公的施設

これだけあれば完璧。賑やかになる。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-v+E4)
垢版 |
2017/07/22(土) 10:23:26.34ID:fRVktbPgd
地上がショボかったらむしろマイナス
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-OqWs)
垢版 |
2017/07/22(土) 11:12:47.84ID:pa73rOaep
シャッター街のトコは
アーケード以外人の集まる施設がない。
小さな街ほどアーケードの周りに駅やら役所など
集中させた方が良い。
バラバラな所は街作りの失敗例と言える。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e9-E/h9)
垢版 |
2017/07/22(土) 12:38:59.34ID:EUAUOIBZ0
鹿児島市で一年間で増えた4階以上のビルの数 +99棟
鹿児島は再開発なのか勢いあるな、でかいビルも今作ってるんだっけ?

ビル棟数、増加数 (平成29年4月1日現在)

20階 2 
19階 2
18階 0
17階 2
16階 1
15階 30  +2
14階 87  +5
13階 43  +2
12階 38  +1
11階 80  +6
10階 178  +6
09階 155  +8
08階 312  +7
07階 374  +8
06階 588  +8
05階 2032  +25
04階 2968  +21
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-pqVL)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:35:21.35ID:8dwPwJJY0
アーケードになじみのない街出身だと
アーケードって観光対象とかになる?
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1b-OqWs)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:41.49ID:ljj7qzr9p
>>456
アーケード街って個性というか味がある所が
多いからなるんじゃないか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677c-o/4+)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:09:58.58ID:7byyF2+g0
>>455
このスレでよく話題に出る6都市の高層ビル(60m以上)のランキングだと、

那覇>高松>金沢>鹿児島>宇都宮>松山 

http://www.geocities.co.jp/marihide36/tyuu.html


になるみたいだけど、鹿児島で再開発中のビルが完成すれば順位の入れ替わりがあるかもね。

那覇、高松、金沢にも大型開発の話題とかあるのかな?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-v+E4)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:15:58.99ID:7TMHEeA5d
那覇に100m超えのビルは無い
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:40:33.39ID:pc8yFOCjp
金沢市は厳しい高さ制限が出来たから60mより高いビルはもう建てられないんだ。
高さはないけど予定されてる規模が大きめな開発はハイアットセントリックと都ホテル建て替え(内容未定)。
http://kanazawamachigation.com/news/14405/
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-aykQ)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:01:51.97ID:zP696KuQ0
市内に集中すればよい
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-v+E4)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:46:26.97ID:iBWp3ZHXd
田舎だとマンションじゃないと100m超えは無理?
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-ROA5)
垢版 |
2017/07/23(日) 18:03:25.30ID:x3HoaLQv0
>>464
那覇新都心のツインタワーマンションはそれぞれ30階で100m超えてるな。
その隣に18階78mのオフィスホテル棟を合わせた3棟の再開発で、地方としてはあまり例がない規模だった。
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-wZic)
垢版 |
2017/07/23(日) 18:15:14.25ID:adNNIThOd
間違いない事実


金沢>>>>>新潟


金沢≦新潟

20年後
金沢>新潟

50年後
金沢>>>新潟

今から差はひらきます。

願望ではなく現実です。

時間が経てばわかりますよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-ROA5)
垢版 |
2017/07/23(日) 18:15:42.53ID:x3HoaLQv0
>>458
那覇は中心街に20階前後と十数階程度のツインタワーと市場建て替えによる19階分譲マンションの着工が控えてる。
それと旧三越の跡地利用。80m超えの那覇タワーを取り壊した跡地が隣接するエリアなのでそれと合わせた再開発が今後どうなるのか期待されてる。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-aykQ)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:08:43.48ID:aJj9cMwM0
那覇は人口密度からしてタワマンの需要あるだろうな。
高層建築都市への変貌
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-aykQ)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:33:00.40ID:aJj9cMwM0
うむ
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-k/cA)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:41:57.40ID:lu9fk4ik0
>>466
ツインタワーマンションの隣に三棟(78M)建つの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-k/cA)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:43:11.73ID:lu9fk4ik0
>>466
那覇新都心 センタービルとリュークスを含めた三棟のことね。
勘違いしてた。

てか那覇はもう土地がない。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-v+E4)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:22:39.33ID:PN+r+qTnd
>>467
鹿児島で計画されてる超高層ビルは商業+ホテル110mと商業+マンション100mの2棟か。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-8s/R)
垢版 |
2017/07/25(火) 04:45:02.65ID:gttx1gc20
>>468
新潟コンプレックスの
陸の孤島未開の地北陸金沢か

7月23日の北陸土民粘着コピペ荒らし2人
尿粘着連呼親父のID:awS0opH/:6時台に53レスwww
http://hissi.org/read.php/geo/20170723/YXdTMG9wSC8.html
新潟蔑視画像粘着コピペ厨のID:OKxTJzaC:20時台に37レス、21時に11レスの合計48レスwww
http://hissi.org/read.php/geo/20170723/T0t4VEp6YUM.html
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-3auz)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:54:38.79ID:kGvDAq4ya
>>462
もうそのやり方も無理だな、県も市もどんどん減ってるから
見栄張ってビルやドーム建設とかようやるわ、後がどうなるか楽しみ
鹿児島人は貧乏で見栄っ張りじゃのう
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-v+E4)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:31:20.56ID:72yVYZcLd
>>476
天文館の110mと中央駅の100mは民間再開発であって見栄ではないw

ドーム球場は知事の思い付きw
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-3auz)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:41:38.68ID:bFtNYt7Pa

人長崎並みに減ってるのにようやるわ(二度目)
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-v+E4)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:49:53.80ID:c7RSu6TS0
文句は民間再開発事業者に言いなさいw
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:36:12.40ID:L1ZvY8w00
鹿児島の計画予定なんでしょ?
計画キャンセルもありえるよw
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e9-E/h9)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:01:54.38ID:SqQ0t6Ra0
15歳未満人口数と出生率 (3大都市圏除く)

鹿児島 80,965  1.52
姫路市 75,155  1.57
宇都宮 70,889  1.54

大分市 66,116  1.56
松山市 64,925  1.36

福山市 64,496  1.70

倉敷市 64,463  1.60

金沢市 59,946  1.49

宮崎市 56,273  1.61
高松市 55,082  1.51

富山市 52,626  1.53
岐阜市 50,957  1.48

長崎市 50,265  1.47
那覇市 49,811  1.64
高崎市 49,298  1.49

長野市 49,052  1.55

いわき 42,404  1.51

高知市 42,364  1.48

前橋市 41,961  1.51

郡山市 41,865  1.52
久留米 41,133  1.73
旭川市 37,173  1.31

盛岡市 36,828  1.42
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e9-E/h9)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:04:16.85ID:SqQ0t6Ra0
15歳未満人口数と出生率 (3大都市圏除く)

鹿児島 80,965  1.52
姫路市 75,155  1.57
宇都宮 70,889  1.54
大分市 66,116  1.56
松山市 64,925  1.36
福山市 64,496  1.70
倉敷市 64,463  1.60
金沢市 59,946  1.49
宮崎市 56,273  1.61
高松市 55,082  1.51
富山市 52,626  1.53
岐阜市 50,957  1.48
長崎市 50,265  1.47
那覇市 49,811  1.64
高崎市 49,298  1.49
長野市 49,052  1.55
いわき 42,404  1.51
高知市 42,364  1.48
前橋市 41,961  1.51
郡山市 41,865  1.52
久留米 41,133  1.73
旭川市 37,173  1.31
盛岡市 36,828  1.42
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c796-pqVL)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:18:58.54ID:wYo4Pd4g0
>>455
平成28年度版が出てないから、直近はわからんけど
那覇、平成26年度→平成27年度

26〜30階 1
21〜25階 2
16〜20階 7
15階    14
14階    42   +7
13階    39   +1
12階    53   +1
11階    56   +3
10階    178   +11
09階    144   +9
08階    246   +8
07階    334   +15
06階    641   +86
05階    1161   +108
04階    3660   +329

那覇市で一年間で増えた4階以上のビルの数 +578棟
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e9-E/h9)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:37:23.53ID:SqQ0t6Ra0
>>483
すげーっていうかあの面積で異常だな
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-pqVL)
垢版 |
2017/07/26(水) 01:53:17.99ID:fSgo28WW0
あの面積だからじゃないの
狭いと高層化しやすい
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-v+E4)
垢版 |
2017/07/26(水) 05:46:42.88ID:YuvUjA220
>>480
夏休みの宿題ちゃんとやれよw
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-XwV3)
垢版 |
2017/07/26(水) 08:18:10.05ID:RySJkOyCd
>>461
需要があるからマンションが大量にできるという当たり前のことすら分からないバカ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H7f-ROA5)
垢版 |
2017/07/26(水) 13:34:38.91ID:9Gp+EZpjH
>>483
那覇の30階ツインタワーは完全に2棟なのに反対派からの非難を最小限にする為に裏技使って1棟で建築申請したんだよな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-TDtJ)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:21.12ID:wVk+OZesp
貶し合いはやめよう。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-v+E4)
垢版 |
2017/07/26(水) 20:17:52.16ID:YupYZtGmd
>>492
涙拭けよ田舎もんw
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-3auz)
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:39.11ID:rEfmJJ5Ea
>>492
鹿児島は馬鹿な田舎っぺだからなw仕方ない
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-c93Q)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:27:00.64ID:zTB4ldN6d
>>495
嫌儲さんこんばんわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-XwV3)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:34:36.15ID:etZ1iNZ8d
鹿児島の話題が出たら必ず出て来て貶すアウアウカーは鹿児島出身のやつに虐められた経験でもあるの?w
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-v+E4)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:36:43.82ID:28R4Rj9Qd
>>495
田舎っぺw
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-3auz)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:04:51.75ID:kSDhH2hya
鹿児島を馬鹿にすると必ずわらわら沸いてくる鹿児島っぺって何なの?
必死すぎ、心に余裕がなさすぎ
だから貧乏かっぺなんだよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-v+E4)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:09:07.72ID:28R4Rj9Qd
>>499
鹿児島に嫉妬するしか能がない田舎っぺw
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-3auz)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:30.79ID:j7gx0Awga
南の端っこの桜島の灰ふる貧乏人口流出田舎町に誰が嫉妬すんの?w
意味わかんねえw
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-v+E4)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:40:53.52ID:28R4Rj9Qd
>>501
鹿児島に嫉妬するしか能がない田舎っぺw
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-TDtJ)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:58.40ID:wVk+OZesp
>>501
いい加減にしろ
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-c93Q)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:53:41.64ID:HgNften9d
>>501
余裕ねえなあw
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-KhZc)
垢版 |
2017/07/27(木) 00:16:34.63ID:9KpAv6wbp
田舎程アピール癖が強いって言うしね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-Uxe6)
垢版 |
2017/07/27(木) 08:52:00.19ID:zaqY5+Fha
>>505
まさに鹿児島のことだよなw鹿児島だけ必死すぎんだよな、まさに貧乏田舎かっぺ
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-VM32)
垢版 |
2017/07/27(木) 09:15:04.15ID:QJQQhEV2d
>>506
ちょっとあなた必死すぎません?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-IVhX)
垢版 |
2017/07/27(木) 12:11:34.65ID:6Rka1YGcd
歴史を紐解くとわかりますが、
都市は投資効果によって甦る事例が多く、
かつて日本の都であった京都から見て北に陸があり、
京文化を継承し独自文化を見出だした加賀藩金沢は、
つい100年ほど前までは富山とともに日本の大都市でした。

高速交通網整備(地域間交流拡大化)の優劣によって、
地域の発展速度にも優劣が付いたのは歴史上の事実事例です。

新潟は東京と新幹線が早くに繋がった分だけ、
東京の文化を取り入れ日本海側では逸早く政令指定都市を勝ち取れました。

が、今までは金沢(北陸)よりも脚光を浴びることができた新潟も、
長い間日本海側最大の都市であった金沢(北陸)が、
ようやく東京との文化交流が盛んになり、東京(関東)だけでなくゆくゆくは大阪(関西)とも繋がり、
日本にとって経済交流圏域を向上拡大化を促すことになります。

需要が益々伸び上がる金沢(北陸)と糞詰まり状態の新潟。

昔から日本海側の雄都である金沢(北陸)は、
新潟から日本海側の覇権を再び奪い取る時代に入って行きます。

歴史を理解している方々には、
誰にでも簡単にわかる未来予想図です。
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbd-T7Rl)
垢版 |
2017/07/27(木) 12:53:15.95ID:s+KYXw/A0
>>506
君の田舎は?
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e9-V1Wy)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:01:20.56ID:dld4wFOV0
>>506
自分のところが上だと思うならデータでも出して示せばいい
自分の都市の名前は出さないで叩くだけって負けてるの分かってるから逃げてるだけに見えるわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-Uxe6)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:20:13.48ID:yDQpx+9ua
痛いとこ出すと必死にわらわら沸いてくる鹿児島っぺ(笑)ただおだててりゃ何も文句言わないってか、猿だな笑
南端の貧乏桜島人口流出パチンコ町笑
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae2f-VqKl)
垢版 |
2017/07/27(木) 17:52:46.19ID:d7q6gr/30
鹿児島って今現在は100メートル超えるビルどころか、一番高いビルが県庁の20階なのか。土地がない割に意外と低層なんだな。
まぁ高い建物に集約すると空きビルが増えて人通りが減る事例もあるから高層化がいいとも言えないけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669d-HJpE)
垢版 |
2017/07/27(木) 18:22:24.57ID:zUxSKVml0
常住地又は従業地・通学地(27区分)による人口,就業者数及び通学者数
(流出人口,流入人口,昼夜間人口比率−特掲) − 全国,都道府県,市区町村
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&;tclassID=000001090418&cycleCode=0&requestSender=estat

昼夜人口比順

     流出人口 流入人口 昼夜間人口比 
豊田市 48476人  92770人  110.4827
那覇市 34734人  65279人  109.5622
金沢市 37603人  74471人  107.9167
富山市 25716人  49931人  105.7836
盛岡市 25322人  42395人  105.7363
郡山市 22262人  39280人  105.0733
前橋市 50451人  65717人  104.5414
和歌山 25618人  41883人  104.4665
秋田市  8406人  22153人  104.3529
東大阪 96651人  115918人 103.8321

宇都宮 57061人  76175人  103.6857
長野市 24838人  38573人  103.6401
高松市 25311人  40464人  103.6014
岐阜市 68403人  82110人  103.37
長崎市 21040人  35275人  103.3143
函館市  9830人  17259人  102.7931
高知市 20258人  29562人  102.7593
高崎市 58262人  65036人  101.8259
大分市 20216人  28238人  101.6777
宮崎市 14366人  20770人  101.5965

青森市  8774人  12969人  101.4584
佐世保 12516人  16008人  101.3671
鹿児島 20418人  29106人  101.0453
松山市 25985人  31313人  101.0348
旭川市 10191人  12318人  100.6263 
姫路市 59425人  62274人  100.5319 
福山市 29966人  30052人  100.0185
八王子 126818人 125545人  99.77957
久留米 46635人  45264人  99.54983
倉敷市 50377人  44853人  98.84222

呉市   20002人  17295人  98.81559
下関市 13514人  9980人   98.68388
いわき  14062人   8210人  98.32913
豊橋市 48385人  37519人  97.10058
川越市 89131人  77049人  96.555333
尼崎市 100262人  83340人  96.26085
奈良市 82838人  64184人  94.82279
岡崎市 75177人  50498人  93.52344
横須賀 72618人  36736人  91.17481
大津市 74785人  44355人  91.07554
柏市   114825人 75030人  90.38661

西宮市 132445人  83853人  90.03956
枚方市 99096人  54022人  88.84727
豊中市 114357人 68774人  88.47398
高槻市 87488人  45048人  87.93732
越谷市 97291人  54508人  87.32348
船橋市 191581人 93162人  84.19962
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669d-HJpE)
垢版 |
2017/07/27(木) 18:22:39.64ID:zUxSKVml0
・中核市全体

流出人口 TOP10

船橋市 191581人
西宮市 132445人
八王子 126818人
豊中市 114357人
尼崎市 100262人
枚方市 99096人
越谷市 97291人
東大阪 96651人
川越市 89131人
高槻市 87488人

流入人口 TOP10

八王子 125545人
東大阪 115918人
船橋市 93162人
豊田市 92770人
西宮市 83853人
尼崎市 83340人
岐阜市 82110人
柏市   75030人
川越市 77049人
宇都宮 76175人

・三大都市圏以外

流出人口TOP10

倉敷市 50377人
久留米 46635人
金沢市 37603人
那覇市 34734人
松山市 25985人
富山市 25716人
盛岡市 25322人
高松市 25311人
郡山市 22262人
長野市 24838人

流入人口TOP10

金沢市 74471人
那覇市 65279人
富山市 49931人
倉敷市 44853人
久留米 45264人
盛岡市 42395人
高松市 40464人
郡山市 39280人
長野市 38573人
長崎市 35275人
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-YAuw)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:40:30.04ID:YX5yPv7ip
北陸の雄 金沢 四国最大 松山 四国の拠点 高松

九州の三番手 鹿児島 沖縄の高層都市 那覇

北関東最 宇都宮 東北の二番手 盛岡

茨城の刺客 水戸
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6b-7WXr)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:28:36.89ID:MyRhAkUI0
みんないいよなぁ、大都市が近くに無くて
岐阜市は苦労が多いよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-YAuw)
垢版 |
2017/07/27(木) 23:09:05.14ID:YX5yPv7ip
>>518
東海の大都 岐阜
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669d-HJpE)
垢版 |
2017/07/27(木) 23:57:32.89ID:zUxSKVml0
岐阜は名古屋と近いのに昼夜比率で103あるからすごいと思う
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H2a-HNfX)
垢版 |
2017/07/28(金) 09:23:09.35ID:Kq02rqiZH
>>521
シラス台地が地盤弱いから高層が建たないってよく聞くけど、新潟みたいなそれこそ地盤が弱い都市や埋立地沿岸部でも高層が建つような建築技術が発達した時代。
シラス台地だから高層が建たないなんていうのは大した理由でもない。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-YAuw)
垢版 |
2017/07/28(金) 10:50:12.03ID:gQqd9w6Mp
>>522
名古屋が東京の通勤圏ってありえない仮定すんなよ。
小学生かな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660b-DKW1)
垢版 |
2017/07/28(金) 15:09:28.67ID:roQAD9CZ0
>>517
東北の2番手は郡山
データ的に盛岡は3番手か4番手かな

盛岡が2番手なのは拠点性だけ
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669d-HJpE)
垢版 |
2017/07/28(金) 15:52:50.17ID:+Y1rUVvn0
東北といっても広すぎるからな
北と南に分けて考えないとな
北東北3県だけで四国が二つくらい入るし
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e9-V1Wy)
垢版 |
2017/07/28(金) 16:54:52.14ID:OogXMIJt0
どっちも同じくらいじゃね

     人口   市内総生産 製造品出荷額 小売販売額 (百万円)
盛岡市 295,708人  1,111,327  101,077  401,664
郡山市 334,803人  1,357,080  854,481  401,373

   小売店数 飲食店数 大型小売店 百貨店総合スーパー数
盛岡市 2,835  1,776   66    7
郡山市 2,793  1,517   51    7

DID
盛岡市 237280人 41.94km2
郡山市 240314人 47.77km2

ビル棟数
階数  6〜10 11〜15 16〜
盛岡市  413   78    4
郡山市  324   68(13階以上含む)(他3市町含む)
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebe-4uZc)
垢版 |
2017/07/28(金) 17:33:09.94ID:JhScTnlD0
>>528
同じくらいなら人口が上の郡山が上かな
あと経済や商業も郡山が上
都市圏人口も盛岡は山形より少ない

一般的に東北で2番目の都市は郡山って言われてるんじゃないかな?

wikiでも
民営事業所数15,927か所、商業事業所数4,341か所、年間商品販売額1兆4913億円(2007年度)で、
いずれも経済分野で福島県内で第1位(東北地方で第2位)であり、
と書かれてる
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-YAuw)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:37:56.33ID:gQqd9w6Mp
>>529
見た目は?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-yUom)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:39:38.91ID:chsyBiiWd
盛岡だろ。郡山は劣化高崎だよ。繁華な場所がない。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-YAuw)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:47:57.58ID:gQqd9w6Mp
郡山は福山くらい?
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ace-ObUf)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:54:23.27ID:tuFnuBNZ0
盛岡は商店街のほかに、官庁街やビジネス街もあって、完成された大人の街の感じがします。
郡山は駅前だけ見ると盛岡より都会的だけど、官庁街やビジネス街が貧弱で薄っぺら。
市街地全体から漂う風格は完全に盛岡>郡山です。
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae2f-VqKl)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:40:59.71ID:4KvIHWiT0
>>532
そういう技術は90年代には完全に確立されてて地盤が鹿児島より弱い当時50万人都市の新潟でも100メートルを超える高層ビルは建設されてる。
それから20年後の2017年間に建設計画が上がるなんて、今まで鹿児島に単に高層の需要がなかっただけの話。
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-yaaN)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:44:41.98ID:KZLH+KoUd
>>535
九州がなぜ超高層物件少ないのか?
地方は地場のゼネコンや不動産が強く、特に九州は中央から遠くそれが堅調。
福岡ですら超高層が本格的に建ち始めたのは10年くらい前から。
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Yg5s)
垢版 |
2017/07/29(土) 00:31:40.30ID:9gPrtLp/d
>>535
新潟は確かに潟だからヤバイんじゃ?
田んぼから信濃川に排水しないと水没するんでしょ?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660b-DKW1)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:57:21.76ID:5Xk1mkUn0
>>534
郡山は首都圏の柏みたいな駅前集型
県庁所在地じゃないから官庁街やビジネス街がいまいちかもね

盛岡は地方都市によくある駅前から離れたところに繁華街がある町
そもそもタイプが違う
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-YAuw)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:39:18.86ID:Gr6RSC0Mp
だから盛岡で正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況