X



【味噌】名古屋 vs 福岡【明太子】第2試合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 09:46:57.48ID:FkDPjSRI
三大都市圏の末席・名古屋を脅かす勢いの福岡。
札幌を抜き、神戸を超えたその勢いを、名古屋は止めることができるのか!?

【サカエチカ】名古屋 vs 福岡【天神地下街】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1484461278/
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 07:36:48.60ID:h4GanKvn
そら名古屋のような工場地帯は
期間工のおっさんが大移動するから数は増えるよ
0089ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/06/29(木) 07:38:46.61ID:wCjAF2Ez
>>83
あのさこっちはかなりの鉄ヲタ
土曜日は広島遠征をする予定
マツダスタジアムのチケットは
しっかり持っている。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 07:49:09.79ID:eB6jUz0a
〓6/26市長動静〓

【福岡】
国家戦略特区諮問会議の記者会見において、福岡市の高島宗一郎市長は
「時代に合わなくなった岩盤規制に自治体や事業者の提案を起点としてスピード感を持って穴をあけ、
全国に広げていくつもりでわれわれはチャレンジしている」と述べました。
そのうえで、高島市長は「国家戦略特区の意義は極めて大きい。
地方自治体のためにも、そして日本経済のためにも国家戦略特区の(以下略)」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011031161000.html



その頃名古屋では・・・

【名古屋】
名古屋の公衆トイレが「汚くて臭い」との市民からの苦情などに応え
河村市長は「『世界で一番クールなトイレがある名古屋』を目指していく」と力説しました。
https://mainichi.jp/articles/20170626/k00/00e/040/211000c
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:20:02.78ID:thu1up3+
フクオカッペによる負け惜しみ大会開催中です。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:26:57.62ID:thu1up3+
勝てる要素ないからイチャモン
0094ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/06/29(木) 11:12:52.80ID:wCjAF2Ez
>>90
これでは首都圏、関西の連中は
福岡の味方をするな。

>>93
福岡だったらマツダスタジアムは
交流戦終わったからもう行かない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:33:14.39ID:thu1up3+
刈田ってドコの田舎だよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:41:26.61ID:5NrGlnu7
>>88
名古屋は商業都市
工場従業員が多くブルーカラーが多いのは京都なんだけど

乗降客数

JR名古屋駅 41万人
地下鉄名古屋駅 37万人
名鉄名古屋駅 28万人
地下鉄栄駅 23万人
地下鉄金山駅 16万人
名鉄金山駅 16万人
JR金山駅 13万人
近鉄名古屋駅 12万人
地下鉄伏見駅 9万人
地下鉄矢場町駅 6万人
地下鉄藤が丘駅 6万人
JR大曽根駅 6万人
JR千種駅 6万人

JR京都駅 47万人
地下鉄京都駅 12万人
地下鉄四条駅 10万人
近鉄京都駅 8万人
阪急烏丸駅 8万人
阪急河原町駅 7万人
JR山科駅 7万人
京阪祇園四条駅 5万人
京阪三条駅 4万人
地下鉄山科駅 4万人

JR博多駅 28万人
地下鉄天神駅 16万人
地下鉄博多駅 15万人
西鉄福岡駅 13万人
地下鉄福岡空港駅 5万人
地下鉄西新駅 4万人
西鉄薬院駅 4万人
JR吉塚駅 3万人
0098ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/06/29(木) 12:21:19.05ID:wCjAF2Ez
>>95
北九州だろうあそこは終わっている。

>>96
いや名古屋は工業都市なんだが
商業的な価値は東京、大阪は勿論
福岡にすら勝てない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 12:50:50.76ID:thu1up3+
オフィスビルの床面積やホワイトカラーの数で
比較しないとな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 15:04:12.64ID:5NrGlnu7
>>98
現実見ろよ名古屋は商業都市
工場従業員が多くブルーカラーが多いのは京都なんだけど

乗降客数

JR名古屋駅 41万人
地下鉄名古屋駅 37万人
名鉄名古屋駅 28万人
地下鉄栄駅 23万人
地下鉄金山駅 16万人
名鉄金山駅 16万人
JR金山駅 13万人
近鉄名古屋駅 12万人
地下鉄伏見駅 9万人
地下鉄矢場町駅 6万人
地下鉄藤が丘駅 6万人
JR大曽根駅 6万人
JR千種駅 6万人

JR京都駅 47万人
地下鉄京都駅 12万人
地下鉄四条駅 10万人
近鉄京都駅 8万人
阪急烏丸駅 8万人
阪急河原町駅 7万人
JR山科駅 7万人
京阪祇園四条駅 5万人
京阪三条駅 4万人
地下鉄山科駅 4万人

JR博多駅 28万人
地下鉄天神駅 16万人
地下鉄博多駅 15万人
西鉄福岡駅 13万人
地下鉄福岡空港駅 5万人
地下鉄西新駅 4万人
西鉄薬院駅 4万人
JR吉塚駅 3万人
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 15:27:12.04ID:YDH0Dhfl
ところで味噌明太子ってないの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 16:39:51.41ID:I/qZwLOa
ナックル星人こと苅田人は名古屋をダシにするくらい福岡市が憎いのか?
ロリコンホイホイの祭りと聞いてカメラ持って山笠(正確には参加する幼女)を撮影したらフィルムなりデータなりを没収されたとか、中洲にいる女性を軟派しようとしたがぼったくられたとかが信憑性を帯びてきたな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 17:00:07.19ID:92PvdKYS
>>97
wwwwww
0105ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/06/29(木) 18:41:17.21ID:ew1pMQqZ
>>101
だから商業都市は福岡の方だ。

>>103
もう無茶苦茶だな
福岡はサービス業中心は変わらないし
起業特区でやるしかない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:49.65ID:5NrGlnu7
>>105

名古屋のような大都会で商業都市と田舎町との差は大きい

百貨店売上速報 2017年3月 単位 千円

名古屋 34,864,893
横浜市 30,452,942

福岡市 17,350,288
札幌市 13,710,660
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 20:47:50.20ID:Bxx3P4O+
福岡が商業都市で名古屋が工業都市でも
名古屋が商業で勝っているということは
まあそういうことだ。
0109ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/06/29(木) 20:48:54.67ID:ew1pMQqZ
>>106
いや政府が力を入れており
福岡はまだまだ行けそうサービス業を
前面に出してやるしかない
東京、大阪が味方なのは大きい。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 21:38:25.48ID:d2kFZkht
だ・か・ら、 名古屋は博多なのよナックル君 >>49
愛知が発展するから福岡に工場を作って金を落としてくれる。愛知が衰退したら最も困るのが福岡
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 22:00:34.36ID:WTJn6+GW
逆に福岡市全体が陥没して地中に埋まっても
名古屋は痛くも痒くもないな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 22:16:01.00ID:uwPLE91U
名鉄は鉄道だけでなく高速バスもすごいね
 仙台・福島・新潟・松山・高知・福岡・長崎・大分・熊本にバス一本で行ける
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 22:28:10.96ID:DljjAjvc
だから福岡の相手は札幌が相応しい。


日本の特別区および政令指定都市構の構図

第一群:東京=強すぎて相手がいない。
第二群:大阪=東京には全く及ばないが、かと云って対抗できる都市無し。
第三群:名古屋VS横浜 人口規模は違うが、商規模やインフラ規模が拮抗
第4群:京都VS神戸 人口規模、関西での地位、旧六大都市 など拮抗部分多し。

   ↓これ以下はカス

第5群:札幌VS福岡 共に成り上がり都市であり、旧六大都市のようなステータスは無い。
第6群:広島VS仙台 第5群の都市と性質は類似しているが、規模が小さい。
第7群:川崎VSさいたまVS千葉 単なる大東京のコバンザメ的な衛星都市
第8群:岡山VS静岡VS新潟VS熊本 無理やり政令指定都市になった背伸び都市。
第9群:相模原VS浜松VS堺 第8群の都市よりも更にステータスが低い
第10群:北九州 旧7大都市であり、かつでは100万都市であったが、再起不能。
       
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 22:52:12.66ID:s40i8KYX
>>110
福岡市とは関係ないのでは?
福岡市内にトヨタの汚らしい工場なんてないから無関係
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 02:14:09.19ID:QilwMnHP
福岡も鉄道がショボいが札幌は更に更にショボいな

乗降客数

JR名古屋駅 41万人
地下鉄名古屋駅 37万人
名鉄名古屋駅 28万人
地下鉄栄駅 23万人
地下鉄金山駅 16万人
名鉄金山駅 16万人
JR金山駅 13万人
近鉄名古屋駅 12万人
地下鉄伏見駅 9万人
地下鉄矢場町駅 6万人
地下鉄藤が丘駅 6万人
JR大曽根駅 6万人
JR千種駅 6万人

JR博多駅 28万人
地下鉄天神駅 16万人
地下鉄博多駅 15万人
西鉄福岡駅 13万人
地下鉄福岡空港駅 5万人
地下鉄西新駅 4万人
西鉄薬院駅 4万人
JR吉塚駅 3万人

JR札幌駅 18万人
地下鉄さっぽろ駅 16万人
地下鉄大通駅 15万人
地下鉄麻生駅 4万人
地下鉄新さっぽろ駅 4万人
JR手稲駅 3万人
地下鉄すすきの駅 3万人
JR新札幌駅 2万人
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 03:05:29.97ID:UXgtUnyD
八丁味噌が泣きながら苦しい言い訳してるようだがwww


何ならもっとハードル上げてみようか?


【2017/06/29】3億円以上の新築マンション at home
http://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/kakaku/10000/

■札幌 なし

■仙台 なし

■千葉 なし

■埼玉 なし

■東京 1件
 1億1330万円〜3億2000万円

■横浜 なし

★名古屋 当然『なし』 ←w

■京都 なし

■大阪 なし

■神戸 なし

■広島 なし

■福岡 2件
 〜3億2800万円  ←新たに追加される
 1億4800万円、3億4000万円
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 03:56:23.79ID:aeTj+ayf
福岡は商業以外特徴がないから商業都市と言わざるを得ないんだろう
工業都市や観光都市と同じでそれ以外なにもない
三大都市クラスになると〜都市と言われないし言う必要がない
0119ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/06/30(金) 05:19:34.20ID:1484AXff
>>110
だからトヨタなんか全く関係ない
福岡はサービス業中心なんだよな
工業は全くダメ。

>>114
その通り福岡はサービス業中心だよ
商業の方が東京、大阪には受ける。

>>115
いや、いや福岡の方が圧倒的に
付き合いが深い名古屋は最初から目の敵に
しており最初から行かない。

>>118
いや名古屋は工業都市であり
首都圏、関西の連中はかなり見下している。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 05:43:10.13ID:QilwMnHP
福岡も鉄道がショボいが札幌は更に更にショボいな

乗降客数

JR名古屋駅 41万人
地下鉄名古屋駅 37万人
名鉄名古屋駅 28万人
地下鉄栄駅 23万人
地下鉄金山駅 16万人
名鉄金山駅 16万人
JR金山駅 13万人
近鉄名古屋駅 12万人
地下鉄伏見駅 9万人
地下鉄矢場町駅 6万人
地下鉄藤が丘駅 6万人
JR大曽根駅 6万人
JR千種駅 6万人

JR博多駅 28万人
地下鉄天神駅 16万人
地下鉄博多駅 15万人
西鉄福岡駅 13万人
地下鉄福岡空港駅 5万人
地下鉄西新駅 4万人
西鉄薬院駅 4万人
JR吉塚駅 3万人

JR札幌駅 18万人
地下鉄さっぽろ駅 16万人
地下鉄大通駅 15万人
地下鉄麻生駅 4万人
地下鉄新さっぽろ駅 4万人
JR手稲駅 3万人
地下鉄すすきの駅 3万人
JR新札幌駅 2万人
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 06:05:27.25ID:tQ0R26io
>>120
しつこいし、くどいぞ。いい加減にしろや!
そんなものは1回貼ったら充分だろ。
名古屋人かどうかは知らんが、恥を晒すなよ。
お前のやってることはマンションのクソコピペをしつこく貼ってる低脳と変わらん。
目障りだから消えろや!タコ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 11:16:56.35ID:xgevKbNB
マウンティングしなけりゃ自己を確認できないのかよ、明太子は
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 11:51:36.53ID:YzAXnsnh
>>117
論破されてるのに更に恥をさらすかね?
哀れ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 22:58:47.43ID:7XVQx5p0
福岡は商業都市 小売り 飲食しか仕事がない 所得が低い 
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 23:11:23.40ID:P8376tno
名古屋しょぼすぎww

じゃあ検索サイトを変えてみようか?


【2017/06/30】2.5億円以上の新築マンション
http://suumo.jp/

■札幌 なし

■仙台 なし

■千葉 なし

■さいたま なし

◎東京 6件

■川崎 なし

◎横浜 1件

★名古屋 当然『なし』 ←ww

■京都 なし

◎大阪 2件

■広島 なし

◎福岡 2件
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 02:55:42.51ID:BdhI9SkK
福岡も鉄道がショボいが札幌は更に更にショボいな

乗降客数

JR名古屋駅 41万人
地下鉄名古屋駅 37万人
名鉄名古屋駅 28万人
地下鉄栄駅 23万人
地下鉄金山駅 16万人
名鉄金山駅 16万人
JR金山駅 13万人
近鉄名古屋駅 12万人
地下鉄伏見駅 9万人
地下鉄矢場町駅 6万人
地下鉄藤が丘駅 6万人
JR大曽根駅 6万人
JR千種駅 6万人

JR博多駅 28万人
地下鉄天神駅 16万人
地下鉄博多駅 15万人
西鉄福岡駅 13万人
地下鉄福岡空港駅 5万人
地下鉄西新駅 4万人
西鉄薬院駅 4万人
JR吉塚駅 3万人

JR札幌駅 18万人
地下鉄さっぽろ駅 16万人
地下鉄大通駅 15万人
地下鉄麻生駅 4万人
地下鉄新さっぽろ駅 4万人
JR手稲駅 3万人
地下鉄すすきの駅 3万人
JR新札幌駅 2万人
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 03:02:01.87ID:qs82l5z8
名古屋に高額マンションなんて必要ないだろ

そもそも買える奴がほぼいない、中の下が大量にいるだけ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 04:27:17.66ID:0O/T2JTo
むしろそれは健全じゃないのかな?小金持ちが多いんだろう。
最近は格差社会なんて物が出来つつあるから一部の在日が金持ってて後は貧民だけという地域もあるかもしれんね。
日本の良い時期は格差が少なかった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 07:10:45.79ID:jRdYxF6q
名古屋=そもそも関西以西の人たちが開拓した場所
なんだから、名古屋を煽ってるのは北の雪掻き土人くらいのもの
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 07:30:39.96ID:jRdYxF6q
福岡圧勝する必要が無い。名古屋は福岡なんだし >>49
運命共同体なのだから共に発展すればいい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:17:35.63ID:5z9Mh9lo
名古屋と福岡は大都会
札幌は糞田舎
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:54:14.34ID:ujB05LaL
札幌がクソ田舎というのなら福岡も名古屋もクソ田舎。
大阪がプチ田舎で東京は小都会。
ニューヨークは大都会。

という感じだな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 06:48:59.49ID:XJBsjrMi
西新の寂れ感は凄まじいね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 12:03:42.58ID:0c5meZ1u
西新商店街は福岡人の心のルーツ(の一つ)や!
昭和レトロなまま何十年も時間が止まってるようなあの感じがいいんだよ
プラリバ跡地に東京建物がタワマン建てる計画のようだが
西新にそんなもん建てんでほしいわ
0139ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/02(日) 13:53:46.29ID:Iyvbmgtl
>>133
いや名古屋のイメージがこうも悪くては
福岡圧倒的有利は変わらないね
東京、大阪以外は単なる支店都市で
十分と言う事。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:32:48.52ID:oS7z9Lr1
>>137
あー、大名あたりもたいした事ないね
というかすごく狭い範囲内で大名だ、赤坂だ、薬院だって言っているけど
実際は天神に一括りできるレベルの町だよな
見栄をはって繁華街が沢山あるように語るとこがセコいwww
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:45:04.77ID:zLk55r/G
福岡は博多天神でもどっちが栄えているか?とか人気かって
いつも国内扮装がたえないからなw
他人と比べてチマチマと勝った負けたばかり言う
暇なんだろうな❗️
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 15:21:15.60ID:rtrW9wpB
福岡の幸運といえば東京から1000km以上離れていること
仲間内で東京の話題なんて2〜3年に一回(数分で終了)くらいしかしない
つまり小山の大将でいられるってこと

その点、東京と大阪にサンドイッチされてる名古屋人のメンタルは
またちょい違うんだろうな?

>>141
どっち栄えてるとかそんなことには全く興味もないが、概ね
福岡の人たちは博多を嫌ってる
博多の人たちは福岡を嫌ってる
両者の対立構造は昔からあるのは確か
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 18:49:47.27ID:cqDdop+L
貶しあっても得るものはない
0144ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/02(日) 19:20:21.23ID:Iyvbmgtl
>>142
だって福岡は仕事よりは
中洲に遊びに行くが大半だからね
商業都市でもあり東京、大阪との
付き合いも深い

名古屋は性格が違い
東京、大阪とは最初から合わないし
通過点としか思っていないし
福岡圧勝は変わらない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 19:41:46.31ID:RMh7Q/db
中州って何があるの
0146ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/02(日) 20:01:13.41ID:Iyvbmgtl
>>145
九州一の歓楽街で飲屋と女遊びが
出来るからね錦はやっぱり落ちる

日本はサービス業、商業中心では
名古屋は圧倒的に不利
東京、大阪は福岡との関係深いし
支店都市で十分なら福岡となる。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 20:02:12.97ID:vfeVnknU
札幌は田舎だから価値が低い
仙台や広島にも負けてる

【基準最高地価 都道府県ランキング】

順 都市名 基準地価 所在地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京  330000 中央区銀座
*2 大阪  132000 北区大深町
*3 名古屋 130000 中村区名駅
*4 横浜  101000 西区南幸
*5 福岡  *46000 中央区天神
*6 神戸  *44000 中央区三宮町
*7 京都  *37500 下京区四条通柳馬場西入立売中之町
*8 仙台  *27000 青葉区中央
*9 広島  *24000 中区本通
10 札幌  *20500 中央区北3条

※2016年7月1日現在
※1平方メートル当たりの価格
※単位:百円
(国土交通省出典)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 23:13:25.38ID:mOLLs2Cr
>>147
わざわざ去年バージョンかよw苦しいね
今年バージョン出てるからwww



【国土交通省 2017年6月30日】


いい加減にざっと見てみたところ

[都市][区][万円/u][去年比]

東京 中央区 5050 △△△△△暴騰
大阪 北区 1400 去年並み
横浜 西区 1080 去年並み

★名古屋 中村区 1050 ▼▼▼▼▼大暴落 ← www 去年がピーク鼻毛一本でした!w

福岡 中央区 785 △△△△大幅上昇
京都 下京区 500 △△上昇
神戸 中央区 400 ▼下落
札幌 南1条西 335 △上昇
仙台 中央区 282 やや上昇
広島 中区 263 △上昇




■福岡だけが航空法高度制限付き土地なので比較可能にするため補正。
他都市の半分程度の高さの建物しか建築できないということで
高度制限なしの地価に補正するため2倍する。



東京 中央区 5050 △△△暴騰
福岡 中央区 1570(=785×2) △△△△大幅上昇
大阪 北区 1400 去年並み〜やや上昇
横浜 西区 1080 去年並み〜やや上昇

★名古屋 中村区 1050 ▼▼▼▼▼大暴落

京都 下京区 500 △△上昇
神戸 中央区 400 ▼下落
札幌 南1条西 335 △上昇
仙台 中央区 282 やや上昇
広島 中区 263 △上昇
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 00:08:16.31ID:lPPRgfB8
おいおい捏造するなよ
今年の基準地価は発表されてないぞ

札幌は田舎だから価値が低い
仙台や広島にも負けてる

【基準最高地価 都道府県ランキング】

順 都市名 基準地価 所在地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京  330000 中央区銀座
*2 大阪  132000 北区大深町
*3 名古屋 130000 中村区名駅
*4 横浜  101000 西区南幸
*5 福岡  *46000 中央区天神
*6 神戸  *44000 中央区三宮町
*7 京都  *37500 下京区四条通柳馬場西入立売中之町
*8 仙台  *27000 青葉区中央
*9 広島  *24000 中区本通
10 札幌  *20500 中央区北3条

※2016年7月1日現在
※1平方メートル当たりの価格
※単位:百円
(国土交通省出典)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 00:40:12.88ID:D67MjT5w
>>149
ソースは?
嘘つき嘘つきフクオカッペ君
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 00:45:01.84ID:BZmNWeOl
>>155
デマ信じてるの?
名古屋駅が暴落する要素あるのかね?
頭悪いね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 00:59:08.68ID:QpABnhRm
pdf見づらいが名古屋の公示価格の最高1,050で合ってない?見落としてる?
364ページ
名駅 1−2−2 10,500,000
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 01:05:33.63ID:18/vI02f
福岡に成城石井ないのか。
仙台にすらあるのに。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 01:38:44.04ID:D67MjT5w
>>157
数値は合っている

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 7,850,000:+ 870,000
京都市 5,000,000:+ 850,000
神戸市 4,000,000:+ 500,000
札幌市 3,350,000:+ 450,000
仙台市 2,820,000:+ 340,000
広島市 2,630,000:+ 280,000
さいたま2,610,000:+ 160,000
静岡市 1,460,000:+  40,000
熊本市 1,440,000:+  50,000
千葉市 1,400,000:-  14,000■
岡山市 1,220,000:+  70,000

>>149が言っている名古屋大暴落はデタラメ
基準最高地価だと3分の1(笑)になるから
公示地価を持ち出してるのさ。
基準最高地価は今日発表かな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 02:24:51.65ID:WFd+q2cm
暴落というより

都道府県が調査する基準地価ってことは
見栄っ張りな地方(名古屋)は過大な基準地価(1300)を出す → 国が調査する公示地価(1050)で赤っ恥をかく

こんなとこだろw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 02:32:18.42ID:D67MjT5w
>>161
負け惜しみですか?w
フクオカッペ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 02:35:13.75ID:uaIWN9Ym
韓国人の今夏の旅行先として日本と済州島が人気を集めている。

 韓国のインターネット通販、ティーモンが販売した7〜8月に出発予定の航空券を目的地別にみると、大阪がトップを占めた。

 大阪のほか福岡(3位)、東京(6位)、沖縄(7位)、札幌(10位)と10位以内に日本の5都市が入り、海外旅行先としての人気が高い。
2位はグアム、3位はベトナム・ダナン、5位はタイ・バンコク、8位はフィリピン・セブ、9位は台湾・台北だった。

 家族旅行の場合は、飛行時間が短く、バカンスを楽しめるグアム、ダナン、沖縄が好まれた。
一人旅の場合は大阪、東京、福岡の順で人気が高かった。
ティーモンは、一人旅の旅行客は距離が近く、おいしい料理を味わったり独特の文化が体験できたりするため日本を選択するようだと分析した。

夏の旅行先 海外は日本・国内は済州島が人気=韓国
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/02/2017070200915.html
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 02:42:59.23ID:WFd+q2cm
公示地価で赤っ恥かくって名古屋ぐらいだろww

他の都市は日本人の都市らしく自分調査の数字は控えめにだしてるのに
名古屋のビッグマウスっぷりってwwワロエルわなw
0165ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/03(月) 04:13:38.89ID:a/dXfE64
>>148
いや関係深いんだが
全く関係ないのは名古屋の方
東京、大阪、福岡は商業都市として
結びつきは強いよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 07:25:41.75ID:5IjRnkNJ
>>163
さすが朝鮮福岡!
同胞に大人気やなw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 09:03:31.15ID:CCZbmQ/r
>>158
福岡っていわゆる高級スーパーがないんだよ
いいもの買いたい時はデパートしかない、そういう所が田舎っぽい
逆に低所得層向けのスーパーはたくさんある
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 09:22:12.61ID:bamJlzF8
結びつきは東名阪だろう 福岡は本土(本州)じゃないし日本海側(裏日本)だし
0170ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/03(月) 09:49:41.97ID:a/dXfE64
>>169
首都圏、関西の連中は名古屋なんか大嫌い
名古屋を完全スルーして福岡との
結びつきを益々強くしている。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 10:19:27.69ID:EZW3sMuX
>>170
福岡ではそういう事になってるの?
東名阪は結び付きはそこそこ強いですよ。
むしろ首都圏から福岡はご縁のない地域です(ごめんなさい)

社内での福岡の評判は
理由をつけて仕事をサボりたがる
仕事がいい加減、大雑把
前例がないとはなにもできない、したがらない

常に本社に寄りかかる、ぶら下がるだけの福岡より
お互い知恵をだしあい刺激しあえる
自力で立つことのできる名古屋や大阪の方が
パートナーに成りうるのではないでしょうか?
0172ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/03(月) 10:32:59.58ID:a/dXfE64
>>171
いやいや東京、大阪は福岡との関係を
益々強めている名古屋なんか
単なる通過点であり考え方が合わない

特に関西は名古屋とは完全に切り
福岡との結びつきを益々強めている
首都圏の会社だって福岡優先だよ

商業都市で連携を取り
サービス業、商業最優先で国作りを進める
それが安倍内閣のやり方だよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 11:02:59.23ID:lPPRgfB8
札幌は田舎だから価値が低い
仙台や広島にも負けてる

【基準最高地価 都道府県ランキング】

順 都市名 基準地価 所在地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京  330000 中央区銀座
*2 大阪  132000 北区大深町
*3 名古屋 130000 中村区名駅
*4 横浜  101000 西区南幸
*5 福岡  *46000 中央区天神
*6 神戸  *44000 中央区三宮町
*7 京都  *37500 下京区四条通柳馬場西入立売中之町
*8 仙台  *27000 青葉区中央
*9 広島  *24000 中区本通
10 札幌  *20500 中央区北3条

※2016年7月1日現在
※1平方メートル当たりの価格
※単位:百円
(国土交通省出典)
0175ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/03(月) 11:06:52.93ID:a/dXfE64
>>173
願望じゃないよwwwww
名古屋の嫌われぶりが半端じゃない
商業、サービス業最優先なら
福岡との関係強化は変わらない

名古屋は工業都市だから
東京、大阪とは殆ど縁がなく
通過するだけが大半だよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:25:38.28ID:sWTBxqLd
頭イッテル星人
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:32:21.85ID:lPPRgfB8
へ〜名古屋が工業都市ねえ
商業もぼろ負けなどっかの田舎は商業都市としての面目が付かないねえ
名古屋のような大都会で商業都市と商業がショボい田舎町との差は大きい

百貨店売上速報 2017年3月 単位 千円

名古屋 34,864,893
横浜市 30,452,942

福岡市 17,350,288
札幌市 13,710,660
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:46:00.35ID:4Ch7ipXl
商業、サービス業に於いても福岡は名古屋に負けている
百貨店やショッピングモールの売上もだけれど
娯楽、不動産、運輸、専門・技術サービス、教育…
どのカテゴリーでも名古屋の方が勝っている
ナックル星人はもっとよーくお勉強しなさい
0179ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/03(月) 13:46:11.27ID:a/dXfE64
>>177
工業都市だよ
自動車、航空機産業が主力
サービス業はダメなんだよね

サービス業が良ければ首都圏、関西の連中が
単なる通過点なんか言わないよ
ビジネスマンも名古屋より福岡だよ

本当の商業都市なら福岡の方が上とは
言わないはずだ商業に関しては
名古屋は歴史無いだから東京、大阪の連中は
バカにされるんだよね。
0180ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/03(月) 13:50:17.41ID:a/dXfE64
>>178
だったら何で首都圏、関西の連中は
やたら福岡を持ち上げるんだ?

出張に行く機会は名古屋よりは
福岡の方が圧倒的に多い関西なら尚更だ
商業的価値なら東京、大阪、福岡だよ

名古屋は工業都市だから
首都圏、関西のビジネスマンは
最初から敬遠する関西なら尚更だ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:58:47.24ID:CCZbmQ/r
どこの企業が名古屋より福岡に出張に行くんだよw

ナックル星人って誰かに騙されてるんじゃないか?
もしかして福岡が繁栄すると思って投資したとか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 14:14:20.42ID:qALeUCjy
>>180
持ち上げてんのお前だけだよ。
関西にずっと住んでるが福岡の話なんてしたことない。名古屋はすぐ近所だけどな。
0183ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2017/07/03(月) 14:20:57.24ID:a/dXfE64
>>181
何言ってんだよwwwww
東京、大阪のビジネスマンは名古屋より
福岡の方がずっと好きなんだが。

>>182
いやいや福岡は大阪と同じ商業都市だから
名古屋以上に付き合いは深いよ
人口や経済力は名古屋は上でも歴史が違う
名古屋は通過点でありみんな東京に行く。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 14:36:10.01ID:CCZbmQ/r
福岡と大阪は同じ商業都市じゃねーだろw
大阪に失礼だろ
福岡人なんて商売下手なくせによく言うわw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 14:44:05.34ID:tW3oT/cE
全国市区町村別都会度ランキングとなってるが、
これは商商規模ランキングといっていいでしょう。
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

福岡が商業都市?そんなことほざいてるバカは脳味噌腐ってないか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 15:45:34.52ID:oZb2I99C
【悲報】最高路線価上昇率、東京・大阪・福岡など10%超、名古屋わずか4%台・・・ 


平成29年分路線価(国税庁 2017/07/03) http://www.rosenka.nta.go.jp/


http://www.sankei.com/life/news/170703/lif1707030026-n1.html

都道府県庁所在地の最高路線価が上昇したのは27都市で、昨年の25都市から高松、佐賀が加わった。
うち東京、京都、札幌、横浜、大阪、金沢、神戸、仙台、福岡、広島の10都市は上昇率が10%を超えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況