X



都道府県人口を語るスレ12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef9d-1B52 [183.176.143.39])
垢版 |
2017/07/09(日) 14:49:12.87ID:jJgZT5JJ0
都道府県の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。

前スレ
都道府県人口を語るスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1495316673/

●過去スレ
01:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1424964085/
02:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1435948915/
03:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447183669/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1448225583/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1456904477/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1463057161/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1465480467/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1471777445/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1480489971/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490967040/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9959-/5PW [150.246.180.13])
垢版 |
2017/07/20(木) 00:27:18.65ID:TtnpRZFn0
去年に比べれば一段と酷くはなっていくけどねw
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-pSzm [221.24.42.222])
垢版 |
2017/07/20(木) 12:34:39.99ID:rzWS2zno0
>>65
それだけの往来があるということだろうな
一番便が悪いイメージの宮崎でも色々な場所に便があるのは驚き
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-yuHV [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/20(木) 18:25:42.65ID:iQsEmTYZ0
前年同月比−24万か
減っているというけど
そんなもんだ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bd-QK4i [126.216.13.108])
垢版 |
2017/07/20(木) 19:56:45.78ID:4tXKVV1P0
ttp://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=history
これみると、過去の衛星写真が見られるけど、夕張の変貌ぶりが凄い。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bd-A43S [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/20(木) 21:03:46.50ID:gyXpScm70
★都道府県別 地方交付税(国依存・国への寄生虫)ランキング

1 北海道 680,878百万円
2 兵庫県 305,459百万円
3 大阪府 284,449百万円
4 福岡県 280,274百万円
5 新潟県 279,259百万円
6 鹿児島県 270,892百万円
7 岩手県 270,006百万円
8 福島県 262,971百万円
9 宮城県 261,905百万円
10 青森県 226,423百万円
11 長野県 218,845百万円
12 長崎県 218,404百万円
13 熊本県 216,649百万円
14 沖縄県 208,579百万円
15 秋田県 197,478百万円
16 茨城県 189,303百万円
17 埼玉県 188,411百万円
18 広島県 186,758百万円
19 宮崎県 185,146百万円
20 島根県 184,091百万円
21 山形県 181,090百万円
22 山口県 174,356百万円
23 高知県 174,299百万円
24 京都府 173,932百万円
25 大分県 173,556百万円
26 岐阜県 170,088百万円
27 岡山県 169,230百万円
28 愛媛県 168,843百万円
29 千葉県 167,039百万円
30 和歌山県 163,593百万円
31 静岡県 155,506百万円
32 徳島県 150,594百万円
33 奈良県 147,759百万円
34 佐賀県 144,862百万円
35 鳥取県 138,031百万円
36 三重県 136,462百万円
37 山梨県 132,390百万円
38 群馬県 132,315百万円
39 石川県 132,159百万円
40 富山県 131,372百万円
41 福井県 130,766百万円
42 栃木県 128,667百万円
43 滋賀県 113,443百万円
44 香川県 113,009百万円
45 愛知県 66,483百万円
46 神奈川県 62,867百万円
47 東京都 0百万円
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-K4q4 [49.106.210.250])
垢版 |
2017/07/22(土) 13:06:38.12ID:NWu/xAhvd
>>78
北海道開発費、復興税という乞食北国共は更に上
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-yuHV [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/23(日) 00:49:40.94ID:Vva8mo8F0
去年98万だから

93万で今年はまあよし
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-yuHV [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/23(日) 23:00:27.17ID:Vva8mo8F0
秋田 青森 高知 岩手 山形 和歌山 福島 徳島 長崎 山口 新潟
ここらは壊滅状態 国の端の所ばかり
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-pSzm [221.24.42.222])
垢版 |
2017/07/24(月) 05:53:17.78ID:MC7xfAjM0
>>88
山陰が入っていない謎
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ae-ix72 [122.213.118.162])
垢版 |
2017/07/24(月) 17:03:23.26ID:pOrrvkQh0
>>88
更にそこへ仙台を抱える宮城も入ると思う
流石に6年も経過すると震災を契機としたゼネコン特需にも陰りが出て来た上に
リーマンショック以前から安い賃金を含め、雇用情勢が良くない地域なので
東北地域における人口減の歯止めになれていない

元々、宮城は製造業が脆弱な上に離職者の多い小売業や建設業などが
主力産業と云う地域の雇用の特性が仇となっている
一応、名の知れた大手メーカーの営業所や工場も県内には幾つか在るけど
そう云う所は主たる採用対象者が新卒もしくは即戦力型の人材しか採らない
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-yuHV [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/24(月) 21:15:51.18ID:gWDix/BO0
おお
7月の全県貼ってね
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1be-8s/R [114.181.138.184])
垢版 |
2017/07/25(火) 04:43:22.05ID:gttx1gc20
>>88
陸の孤島未開の地金沢土民か
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa35-pSzm [182.251.250.50])
垢版 |
2017/07/25(火) 08:25:57.77ID:x/6PL4i4a
>>91
新潟さん仙台叩きお疲れ様
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa35-tPzy [182.251.248.40])
垢版 |
2017/07/25(火) 08:35:58.11ID:HbCv4m7aa
>>50
それお前の願望だろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c4-E/h9 [112.69.198.202])
垢版 |
2017/07/25(火) 14:57:49.58ID:uBHyceHg0
■7月1日現在 総数  対前月  対前年
秋田県   997,718人  -915  -14398
滋賀県  1,412,622人  -467    +569
長崎県  1,355,763人  -773  -12546

滋賀の減少は季節要因、毎年6月に大津駐屯地での自衛隊新人教育後、県外各地に配属されるため
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-yuHV [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/25(火) 18:28:57.36ID:wabOZP3I0
秋田や長崎
ローカルでこの減少はやばいで
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-A43S [221.87.14.44])
垢版 |
2017/07/25(火) 20:59:07.96ID:1w4v58mK0
長崎は離島が多いから納得できるが
秋田の何が問題なんだ?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-yuHV [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/25(火) 22:32:12.01ID:wabOZP3I0
徳島と高知も発表されたら
うわって数字と思うで
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-k/cA [49.240.110.27])
垢版 |
2017/07/25(火) 23:32:26.41ID:L1ZvY8w00
性転換者の増加が原因じゃねーのw
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-o/4+ [106.181.176.43])
垢版 |
2017/07/26(水) 00:56:04.56ID:F6E6gYq0a
こりゃ国まるごと老人ホームみたいになるな
マジでホラーw
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7909-ix72 [60.238.111.208])
垢版 |
2017/07/26(水) 01:03:37.51ID:Fdz34aYD0
秋田県は来年くらいには人口増加率-1.5%になりそう
今-1.42%
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5936-tNpe [118.4.126.114])
垢版 |
2017/07/26(水) 09:21:57.36ID:6Z7pyq1O0
『現実に移民流入が日本の人口減少を抑制していた』
http://blogos.com/article/236729/

>日本人の308,084人減少の48%を補ったことになります

これなら日本の総人口は社人研予測よりずっとマシになるだろうな
日本人人口は予測よりも悲惨なことになるだろうがw
もう日本も隠れた移民大国やね
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM0d-GZWO [210.142.92.118])
垢版 |
2017/07/27(木) 02:26:35.11ID:Fg0hgKAfM
秋田って45年後には島根県より人口が少なくなるって本当か?
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195f-T7Rl [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/27(木) 03:09:19.63ID:TwsTIPyT0
四国は全部もうあかんよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-KhZc [221.24.42.222])
垢版 |
2017/07/27(木) 06:02:43.68ID:vX6n14L50
>>120
政令市がないから一箇所に集まりにくいからね
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM16-FF9T [123.255.132.94])
垢版 |
2017/07/27(木) 07:37:15.77ID:oxgeMS1RM
>>121
高知は高知市1極だろ。高知市が30万くらいにあるのに、第2位の詩になると10万割る
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM16-FF9T [123.255.132.94])
垢版 |
2017/07/27(木) 07:38:06.31ID:oxgeMS1RM
詩→市
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-KhZc [221.24.42.222])
垢版 |
2017/07/27(木) 12:22:17.79ID:vX6n14L50
>>124
仙台以外に代表都市がないのが痛い
秋田新幹線も他に太平洋側に出るルートが乏しいから今月中の復旧で急いでる感あるな
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM16-FF9T [123.255.132.94])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:21:36.66ID:oxgeMS1RM
>>128
どれも中国地方、四国地方、九州地方の最西端
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-V1Wy [126.99.229.134])
垢版 |
2017/07/27(木) 19:11:28.78ID:Bbn/pK420
東京都発表

さらに躍進
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2df-2wgU [101.141.42.67])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:01:44.50ID:VztSeyQX0
>>116
田舎だと乗っ取られそうで怖いから、移民はまだ吸収力がありそうな、
東京大阪に集中させるべき

20年前から取り組んで東京と大阪に100万人ずつ移民を入れていれば、
地方から都会への若者流出も多少は抑制できただろう
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-LymY [49.97.107.2])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:22:08.92ID:cJ8wqM1bd
田舎に移民行くか?
工業都市ならまだしもメリット無いだろ?

在留外国人500万くらいまでは許容されてもいいだろうな・・・これで4%だ
東京なら8%くらいまではOKだな
今とにかく人が足らなくてヤバイww

新国立競技場の現場からは遂に自殺者が出てしまった・・・非常に深刻だ
日本人がああいう仕事やりたがらない
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195f-T7Rl [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/27(木) 22:44:40.17ID:TwsTIPyT0
東京は毎年
10万以上増えているな
1380万は時間の問題
80万以下の福井 徳島 高知 島根 鳥取と
1300万人の差があるって凄いね
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-YYQp [49.106.205.44])
垢版 |
2017/07/28(金) 04:53:00.45ID:8i345bZTd
そんな四国にも追いつきそうな北海道や東北の減りっぷりがヤバイ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-JHYl [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/28(金) 07:08:42.89ID:1UqOGeSc0
東京圏は東京の人口は大したことない。
それよりも、東京近郊にこそ、凄さが表れている。

四国378万=横浜市373万
中国738万=埼玉730万
東北880万=神奈川916万
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1be-FEN5 [118.16.145.66])
垢版 |
2017/07/28(金) 07:46:08.19ID:Kna+f3Ks0
>>136
でも横浜も埼玉も神奈川も人口が多いのは、東京に隣接してるから。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0639-GtTj [220.110.179.180])
垢版 |
2017/07/28(金) 12:46:42.99ID:92tHHHNP6
30km圏人口
札幌市 228万人
仙台市 162万人
広島市 180万人

50km圏人口
札幌市 269万人
仙台市 238万人
広島市 211万人

100km圏人口
札幌市 315万人
仙台市 362万人
広島市 354万人
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF49-1lh6 [118.103.63.132])
垢版 |
2017/07/28(金) 19:34:52.80ID:oTJx/I/WF
>>121
政令市なんか関係ないし防波堤にならない。
札幌や仙台があろうが北海道や東北は四国より醜い。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69d-HJpE [183.176.143.39])
垢版 |
2017/07/28(金) 22:43:22.56ID:+Y1rUVvn0
人口で決めるんじゃなく各地方にまんべんなく指定すればいいのに
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195f-T7Rl [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/29(土) 03:20:49.37ID:lEh1pvdP0
はよ全県貼って
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195f-T7Rl [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/29(土) 06:48:46.93ID:lEh1pvdP0
秋田は香川と和歌山はまくるらしいが
鳥取はさすがに抜けないわ
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-ZO1u [126.216.13.108])
垢版 |
2017/07/29(土) 08:04:53.73ID:enzcLD/j0
だが、札幌は少子化が醜いので加速度的に札幌集中で北海道人口激減っていう
悪循環になってる。

仙台もそうだが、地方拠点都市への一極集中は社会増加に頼り、
出生率を押し下げてしまうというスパイラルにはまる。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-ZO1u [126.216.13.108])
垢版 |
2017/07/29(土) 08:08:26.59ID:enzcLD/j0
札幌の人口増加は単身者と高齢者層の流入で成り立つ。
そして、仕事が無いために、そこから首都圏へ若者が流出。

結果的に札幌市民の年齢層を押し上げてるだけ。
その全国版が東京ってこと。

東京も若者だけではんく高齢者の流入が増えてる。
首都圏に出てきた子が親の介護から首都圏の隣接地に住まわせることで
増加。

それを抑制したいのが国で姥捨て山計画をやっているが、老人ほど
不便な地方に帰りたがるわけがないから頓挫してる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4a-FF9T [119.224.173.49])
垢版 |
2017/07/29(土) 19:50:59.31ID:myOytgseM
⬛7月1日現在  総数  対前月  対前年

岩手県 1256883 -473 -12702
鳥取県  565826 -208 -4301
島根県 685148  -213 -5277
徳島県 744488 -307 -6619
熊本県 1766056 -470 -10028
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4a-FF9T [119.224.173.49])
垢版 |
2017/07/29(土) 19:52:12.22ID:myOytgseM
なんか見にくくなって申し訳ない
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195f-T7Rl [222.228.83.13])
垢版 |
2017/07/30(日) 02:23:48.98ID:vValejDD0
ローカル県は全県
順調に減っているな
もう増える事は二度とないな
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-JHYl [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/30(日) 10:53:55.76ID:DNCktp1o0
>>159
10月1日の国勢調査で、水増ししているから。

今や国勢調査時に3分の1が未回収で、国勢調査のタイミングで相当水増ししている。

京都市なんか、住民基本台帳では外国人を入れても142万人しかいないのに、
国勢調査のたびに、「147万人」に水増しして補正、
一定を保っているように捏造しているから、
実際の人口と、国勢調査を基にした推計人口が、どんどん乖離している。

京都は学生が住民票移してないから、という人がいるが、
かつては住民基本台帳+外国人=国勢調査人口でほぼ一致していた。
今、5万人も水増ししているのは、未回収の3分の1を適当にねつ造して、
人口が減ってないように見せかけているだけ。

4〜5%も水増しするのは、京都市はいくらなんでもやりすぎ。
学生が圧倒的に多い東京でさえ、住基人口と国勢調査の乖離は1%未満なんだから。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-JHYl [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/30(日) 10:59:41.27ID:DNCktp1o0
京都は1975〜2015年の40年間、
国勢調査人口は146〜148万に調整(水増し)されている。

でも、住民基本台帳による日本人+外国人は、毎回減っている。
住民票を移さずに京都に住んでる人が昔に比べて急増しているのは考えにくい。
むしろ、アバウトな昔よりも、制度が網羅された現代のほうが、
きっちり住民票を移す人が多いはず。

にも関わらず、国勢調査をもとにした推計人口だけが独り歩きして、
40年間147万人で調整されてる。

この期間に住民基本台帳は5〜6万減っているから、
国勢調査をもし真面目にやっていたら、京都は141〜142万しかいないはず。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-JHYl [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:04:56.71ID:DNCktp1o0
ちなみに、京都市の外国人を含んだ住民基本台帳人口は、
現在は、141万6627人です。

どんどん国勢調査人口との差が広がっている。
そのうち、水増しも限界になり、一気に国勢調査で6万人マイナスさせて、
実態に近づけざるを得なくなる。

「住民票を移さない学生」というが、全国の学生が半分集まる東京でさえ、
住民基本台帳と国勢調査人口は、誤差1%未満です。

京都の水増しは、そろそろ問題化しなければ、いつか「水増しバブル」がはじける。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-JHYl [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:31:56.77ID:DNCktp1o0
京都市の場合は、同和の不法在住者が5〜6万人いることも想定されるが、
それでも、昔は住民票と国勢調査がほぼ一致してたのに、
現在では5〜6万も差があるということは、
昔は住民票に記載して、今は住民票に記載していないということだから、
ますます考えにくい。
(逆に昔は住民票に記載していなかった同和が記載する、逆に住民基本台帳のほうが多くなるはずで、
ますます京都市の乖離と逆行する。)
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-JHYl [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:43:43.03ID:DNCktp1o0
ちなみに、6月末日の住基人口は以下です。

大阪市の住基人口(外国人含) 2698815人
神戸市の住基人口(外国人含) 1543727人
京都市の住基人口(外国人含) 1416627人


住民票を移さない人が一定数いる(学生等が多い)他の都市と比較しても、
京都の京都市の水増しは、常軌を逸脱するレベルです。

40年間も国勢調査で故意に調整してきた実態は、
そろそろ真面目に追求したほうが良いです。

そのうち、住基人口(外国人含)130万、国勢調査人口147万とか、
京都市なら、本当にやりかねません。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-JHYl [60.140.145.18])
垢版 |
2017/07/30(日) 12:01:42.59ID:DNCktp1o0
ちなみに全国一の学生数だけでなく、奇人変人、アナーキスト、ヒッピーなど、
住民票を移さないであろう徘徊者が膨大に集まるであろう東京23区は、
推計人口9,454,622、住基人口9,372,119人で、乖離自体は8万程度あるが、
乖離率は1%未満で、京都の都市規模に当てはめれば、
1万程度の誤差にすぎない。

京都の国勢調査での6万弱の乖離は、いくら水増しするにしても、
5年ごとに益々ひどくなる一方で、明らかに故意にやりすぎです。

未回収が圧倒的に多く、統計上、どうにでも調整できる国勢調査人口147万人と、
根拠ある明確な記録が必要な「住民基本台帳」の141万人。

毎回、両者の差が開き続ける実態。
どちらが信頼できるかは明確でしょう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-ZO1u [126.216.13.108])
垢版 |
2017/07/30(日) 12:06:29.90ID:NnGLZZcR0
2030年には都内のコンビニや飲食店の半数が外国人だろうな。
都の外国人は100万は確実に超える。

日本全国でも今の2倍近い500万以上にまでなってると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています