X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査330 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/14(木) 19:26:13.23
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査329
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1502465117/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2b-l/5L [14.13.243.96])
垢版 |
2017/09/14(木) 21:34:29.41ID:a7oOfa2D0
ゴーゴーカレーは北國新聞やアパグループと並ぶ石川県が誇る愛國企業。
あんまり悪口言うたらパヨク扱いすっぞいね!
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-WIcq [49.97.94.233])
垢版 |
2017/09/15(金) 00:24:46.03ID:4PRlSq3ud
新潟県知事が中国人みたいな奴だからしゃーない
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-122K [114.180.195.242])
垢版 |
2017/09/15(金) 02:30:32.75ID:w4APgiNB0
>>8
新潟新潟
キム沢の頭の中は新潟しかねえーのかw
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-122K [114.180.195.242])
垢版 |
2017/09/15(金) 02:31:41.68ID:w4APgiNB0
金沢独り勝ちの裏側で見えてくる金沢の課題
https://kanazawa-tourism.net/hitorigachi/

北陸新幹線を利用した金沢の人たちの中には、次のような印象を述べる人が結構います。

それは「東京から新幹線に乗って金沢へ帰ってきたが、富山で大勢の人が降りて、富山から金沢まではガラガラになった」というものです。

北陸の人たちは、朝から午前中の時間帯に東京に向かい、北陸へ帰ってくる際には夕方から夜の新幹線を利用します。

首都圏在住の利用者とは正反対の利用時間となるわけですが、
富山で圧倒的多数の人が降りていったということは、北陸在住の新幹線利用者は富山の人が圧倒的に多いのだということになるでしょう。

つまり、富山の人たちは新幹線を利用して東京に売り込みに行っているのです。

私は、北陸新幹線とは首都圏の人たちが金沢に来るためにできたのではなく、
金沢の人が東京へ売りに行くためにできたのだと思っています。

事実、富山の人たちは北陸新幹線を活用してどんどん売り込みに行っています。

北陸以外の人はご存じないかと思いますが、大変失礼ながら、石川県民は富山の人たちのことを “行商人” と呼んで蔑んできました。

もしかすると、富山の人たちは、石川県民を “殿様商売” や “井の中の蛙” と言って馬鹿にしているかもしれませんね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-122K [114.180.195.242])
垢版 |
2017/09/15(金) 02:36:31.07ID:w4APgiNB0
富山に抜かれっぱなしww

昨年度・平成28年度に全国の自治体が受け付けた移住の相談件数

総務省のまとめ
移住を希望する先を都道府県別にみますと1位は前の年度から引き続き長野県で、1万5021件、
前の年度に10位だった新潟県は、前の年度の2.6倍の1万3246件で2位

3位は北海道で1万1794件

4位は富山県で1万1787件←GJ

5位は石川県で9099件などとなっています。

配信09月04日 06時57分
新潟 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033605121.html
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-5E30 [182.251.192.211])
垢版 |
2017/09/15(金) 06:05:52.41ID:tdSwqavGa
kanazawacomが発狂○○しそうな四方智彦FB。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-pYCC [182.251.244.15])
垢版 |
2017/09/15(金) 10:39:45.22ID:ov+SHa2ra
>>11
そうはいっても
新幹線乗降客数
金沢駅>>>>>>>>>富山駅
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-122K [106.130.177.25])
垢版 |
2017/09/15(金) 11:44:30.64ID:tkGGQzYQa
富山に抜かれっぱなし
井の中の蛙大海を知らずwwwww
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-l/5L [126.245.9.126])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:55:09.92ID:ExAVGT7op
>>22

北陸以外に住んだことがあるが、
東京、大阪以外と同じではなかったな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-WIcq [49.97.95.58])
垢版 |
2017/09/15(金) 19:03:12.68ID:3kk62Zr8d
新潟、富山、福井に共通するけど県庁所在地を示しているのか県自体を示しているのか非常にややこしい
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-4dDW [126.66.102.46 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/15(金) 22:50:04.52ID:1bgBUHnZ0
本・役者・演出の完成度が凄いドラマ『琥珀』 人生にしみじみしたい人は必見!
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20170915-00075791/
「本作は大人がじっくり見るドラマ」という人がいる。
しかし筆者の意見は違う。
見るべき人は年齢で分けられるのではない。若くても、人生に真摯に向き合っている人は、メイン3人の誰かに必ず気持ちがシンクロする。
それほど重層的に物語に仕上がっている。
近年、深夜ドラマが凄いテレ東だが、ゴールデンタイムでもやってくれた。脱帽だ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-FFoy [211.19.194.245])
垢版 |
2017/09/16(土) 00:30:35.23ID:Y8/9dUCh0
>>11
当然のことだ
出張とかで、頻繁に北陸新幹線を利用すればよくわかる  自分も出張の度にそう思う
新幹線が出来る前の北陸線を思い出せばいい
越後湯沢で上越新幹線に乗り換えた旧はくたかは、金沢、高岡からの客はそんなに多くなく富山で
ほぼ満席になった。
一方、大阪行きサンダーバードは、富山では各車両数人程度の乗客でまだガラガラ、高岡では富山より多いが
それでも空いている。
しかし金沢でどっと乗って来て空席が少なく、福井で満席となった。
理由は、金沢の人は京都・大阪へ行く人>東京に行く人で、
富山に人は、東京へ行く人>京阪神に行く人だからだ
これはJR西日本に聞けば一目瞭然だ
さすが雑誌記者は客観的によく見ているなと思う
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-pYCC [182.251.244.45])
垢版 |
2017/09/16(土) 00:34:20.22ID:/xJhUveLa
>>35
んだからって話なんだがなw
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ae-GyLN [221.248.162.99])
垢版 |
2017/09/16(土) 00:57:58.32ID:wF0vKILN0
>>34
どっちにしてもアクセス悪いだろ。
富山には市内スタジアム構想があるから安泰だな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d5-AVqR [113.21.51.89])
垢版 |
2017/09/16(土) 02:02:28.93ID:0+r4R0At0
フル編成で金沢だけで満席になるような計画でつくってるわけないだろ
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-WIcq [106.161.207.243])
垢版 |
2017/09/16(土) 04:00:16.34ID:DSEiVS9+a
>>37
構想というより一部団体の妄想だろw
妄想で安泰とかかなり草生えるんだがw
結局、市長にNO言われてたやろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-AN4s [106.154.103.224])
垢版 |
2017/09/16(土) 21:39:26.47ID:yfLfHHf3a
金沢圧倒的に田舎過ぎ

金沢圧倒的にバカ過ぎ

確かに
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-FFoy [211.19.194.245])
垢版 |
2017/09/16(土) 22:50:37.05ID:Y8/9dUCh0
>>40
37みたいな痛いこと書くと、金沢に頓珍漢氏と言われるんだよな
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-4dDW [126.66.102.46 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/17(日) 01:15:01.10ID:L8Y1lCQY0
あわてる乞食はもらいが少ない
金沢は2015年新幹線開業までに焦って全部そろえたので街が進化してると感じる部分がほとんどない
次にようやく何かあるのは2020年の外資系ホテル開業と国立工芸館
外資系ホテル建設のため駅西駐車場は今月末閉鎖で今より駅前の混雑が悪化
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-XZk3 [126.145.165.252])
垢版 |
2017/09/17(日) 09:13:42.66ID:qb9qTnqW0
>>46
中心部は開業前より開発凄いんだけど。

金沢市【中心部のみ】の開発

2017
【完成】
マストスクエア(15階)
プレミスト駅西本町(14階)
MAKANI(10階)
MAORI(9階)
KANAME INN 竪町(9階)
ファーストレーベン芳斉(9階)
KUMU金沢(8階)
金沢カプセルホテル武蔵町(6階)
アムールペー西町(6階)
金沢茶屋 別館(6階)
興能信用金庫 新金沢支店(4階)
SQOL(4階)
ジャンボカラオケ金沢(4階)
計13棟

【着工中】
タカラレーベン駅西本町(17階)
ザ・パークハウス(15階)
ユニゾイン(14階)
ホテルウィング(13階)
三井ガーデンホテル(13階)
御宿野乃(13階)
チサンイン(12階)
ホテルビスタ(11階)
新石川中央病院(10階)
ファーストレーベン竪町(9階)
ファーストレーベン本町(8階)
サンファーストビル堀川(8階)
ファーストレーベン袋町(7階)
タカラレーベン金沢城大手門(7階)
ホテル ザ エム(6階)
ホテルリブマックス(6階)
ディアコート武蔵(6階)
Dレジデンス玉川(6階)
尾張町ホステル(6階)
NHK新社屋(4階 鉄塔込70m)
計20棟

【今後着工】
大京武蔵南再開発(18階)
ハイアットハウス(15階)
ハイアットセントリック(14階)
都ホテル再開発(14階?)
ユニゾインエクスプレス(12階)
フジサンケイ 高岡町ホテル(12階)
ファーストレーベン長田(8階)
ファーストレーベン広岡U(8階)
近江町市場名店街再開発(6階)
金沢市役所第二庁舎(4階)
国立工芸館
計11棟
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22be-u+xd [125.201.57.159])
垢版 |
2017/09/17(日) 11:25:00.46ID:ylgD3VKU0
ナラタージュ
http://www.narratage.com/



また富山舞台の映画が来月から放映される。
最近ではアオハライドが目新しい。
日本映画のロケ地として富山は根強い人気。


ソーメン茄子が県民ショーに取り扱われて浮かれたったキム達とはスケールが大きく違うな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-xyjZ [49.98.7.70])
垢版 |
2017/09/17(日) 11:25:02.54ID:o43cIOSKd
>>47
これは凄いな。
金沢はもう圧倒的だな。
本当に日本海側で一人勝ちだ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22be-u+xd [125.201.57.159])
垢版 |
2017/09/17(日) 11:59:18.29ID:ylgD3VKU0
環水公園が金沢人に大人気だよな。
あんなにも狭く子汚い金沢に住んでりゃ気持ちはメチャわかるよな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-QHfS [49.97.108.127])
垢版 |
2017/09/17(日) 12:14:19.94ID:WtLKcrZYd
環水公園なら人がかなり来てる。年々多くなってる印象を受ける。
実際のデータは知らんけど。問題は冬の雪が降って積もった時だな。歩けなくなる。
まあスタバは賑わってるだろうけども。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-4dDW [126.234.121.53 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/17(日) 12:46:22.40ID:lh0rci3Yr
市電の南北直結でさらに環水公園は富山大付近や南富山など
今のライトレール以外の市電沿線の客も集めるようになる
その頃には220万人の兼六園もさすがに陰りが見え始めるから有料無料、宣伝の有無の差はあるが
環水公園が北陸で一番集客する施設になるかもしれんな
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-WIcq [106.161.208.203])
垢版 |
2017/09/17(日) 12:50:38.39ID:nKcjuNbKa
ただの芝生と橋と珈琲屋がある公園が富山の自慢とかダサいにも程があるだろw
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-l/5L [126.253.33.169])
垢版 |
2017/09/17(日) 12:58:17.52ID:Esr8gA/Bp
>>57
最近の吉祥寺は無駄に家賃が高すぎて以前ほど人気がないという噂。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-WIcq [106.161.208.203])
垢版 |
2017/09/17(日) 13:22:13.19ID:nKcjuNbKa
>>57
>環水公園の存在を理由に富山市に住む人も増えてて

その根拠どこにあるの?
また妄想じゃ無いよな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-4dDW [126.234.120.124 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/17(日) 15:39:57.34ID:nDouiBoor
>>59
お前はホント根拠根拠って
くだらないことネットで探すくらいなら環水公園に一度来てみろよ
土日平日問わずベビーカー連れのファミリーからお年寄りグループまでみんな散歩を楽しんでるよ
そんな駅前から至近な空間が他の北陸にあるかい?
金沢だと強いて挙げれば市内21美くらいだがマイカーにしろバスにしろあそこまで移動するのも大変
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-AN4s [106.154.107.196])
垢版 |
2017/09/17(日) 17:09:29.09ID:y9Yy4Ly5a
>>62
駅から数メートルで広大な田んぼが広がる金沢の感覚で言ってるんだろうな
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-XZk3 [126.145.165.252])
垢版 |
2017/09/17(日) 19:59:27.26ID:qb9qTnqW0
金沢は駅西から県庁まででも充分都心軸として成り立ってる。
富山の駅北は車も人も閑散としている。すごく静かだから中心部的感覚があまり感じないのかもしれない。
個人的には好きな場所だし、冠水公園は何度か行ってるけど21美と同じではない。金沢は中心部全体に人がいるし観光客も多いからね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-4dDW [126.66.102.46 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/17(日) 21:20:42.31ID:L8Y1lCQY0
環水公園はここ一年で5万人利用者を伸ばしていて石川県からもデートコースになるなどリピーターが付いてる証拠
2022年の北陸新幹線敦賀延伸の頃には金沢は途中駅になりどうしても金沢以西に興味が移る
前年の2019年は富山市では市電が南北直結になっている
市内全体から行きやすくなる環水公園が北陸で一番集客する施設になってるかもよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc2-rOGH [49.239.64.101])
垢版 |
2017/09/17(日) 21:37:19.20ID:43gzBIkAM
金沢
街中に人が増え続々と新しい店がオープン

富山
環水公園に人が増え近くのコンビニの売上が急増


こんなレベルかと。
しょせん郊外の公園なんだよな。
広域から人を呼び周辺や繁華街に波及効果があるわけじゃない。
ここが一番重要なとこ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-4dDW [126.66.102.46 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/17(日) 21:54:19.93ID:L8Y1lCQY0
環水公園は2016年で157万人利用者がいて前年から5万人伸ばしたがまだまだキャパは大きいし
富山県立美術館ができて2017年度も前年から大きく伸ばすのは確実
将来兼六園や21美が環水公園より利用者が下回ったら金沢からみたら相当なショック
金沢の観光地を越えたということで、市電に続いて富山の環水公園に全国から視察が来るよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-4dDW [126.66.102.46 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/17(日) 22:25:20.08ID:L8Y1lCQY0
いつまでも金沢はあんなハイペース続かんよ
新幹線の輸送キャパから計算しても途中駅になったら金沢で降りる人はガクッと落ちる
加賀温泉や福井県内まで移動した人が金沢まで戻って兼六園を見て帰るかどうか
金沢以外の土地にとっては良い意味で北陸内分散が進む
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-pYCC [182.251.244.48])
垢版 |
2017/09/18(月) 02:09:27.36ID:X8mN9w63a
ジョルダン・ポーズボキューズが公園内に有ってそこで結婚披露宴もやってるね。
この公園だけで富山なんちゃら公園より上。
金沢じゃアピールする程じゃないから
余り言わないだけ。

逆に富山はそのなんちゃら公園がーで一辺倒だしな
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-Uloq [182.251.251.17])
垢版 |
2017/09/18(月) 03:36:59.28ID:2G/TSOTLa
>>90
しいのき迎賓館ってただの張りぼてじゃねえか
麻生のレストランもグループのなかの一店舗だろ
そんなもん誰も自慢しないよ
あそこからみる金沢城はカラスがいっぱいいて気持ち悪い
烏城をなんとかしろよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-XZk3 [126.152.38.220])
垢版 |
2017/09/18(月) 08:30:28.39ID:Fgcj+EFRp
>>91
ポールボキューズ
世界一と言われるミシュラン3つ星レストランの数少ない国内店舗。
https://www.google.co.jp/amp/s/icotto.jp/presses/721.amp

スターバックス
言わずと知れた世界最大のコーヒーチェーン。

環水公園は綺麗だが所詮ただのスタバだよ。
スタバは何処にでもある。

>>93
観光客が利用する施設ってしいのき迎賓館が?
マジで言ってるなら失笑だぞ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22be-VLcy [125.201.56.19])
垢版 |
2017/09/18(月) 08:43:08.48ID:9c70czv90
その金沢に有るポールボキューズはいくつ星だったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況