X



熊本市およびその都市圏を語るスレ186©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-MgI2)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:14:24.01ID:VOAzAdICd
まあ、クマンコ商店街は寂れてるわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-MgI2)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:44.81ID:NTvZYAacd
くまん高卒ばってん
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-7ecw)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:20:56.12ID:EkJyCaek0
荒らしたからって鹿児島市は政令市になれないし、人口も増えないよ(笑)
こんなに差がある、政令指定都市・熊本 VS 中核市・鹿児島市

熊| 鹿
本| 児
○| × 政令市
○| × ブロック統括国機関(5以上○>△2以上>×) 
○| × 本社有・地銀規模(預金全国20位以内)
○| × 人口比較
○| × J:COMチャンネル対応エリア 
○| × インターコンチネンタル系列ホテル    ←←←新規追加
○| △ 医師等医療従事者数H25(2万○>1.5△>×)
○| × 大学学生数H25(2.5万○>2.0△>×)
○大 × 歩行者「街」通行数(○3万>△2万>×)
○き △ 最高路線価H26(○100万円>△70万>×) 
○く × 人口密度1,000人/ku以上
○厚 × 着工500億以上再開発
○い × 35階以上高層ビル
○壁 × 30階以上高層ビル
○| × 中央駅完全高架
○| × 私鉄本社有無(路面除)
○| × J2以上
○| × Wカップラグビー開催都市
○| × 売上500億以上百貨店
○| × パルコ
○| × プラザ
○| × イケア
○| × セレクトショップ店舗数(○23>△13>×) 
○| × 大原学園
○|×× 住宅の広さ  ← 鹿児島日本最低クラス
○| × 有効求人倍率 ← 鹿児島日本最低
○| × 一人当たり市民所得 ← NEW!!
○| × 陸上自衛隊師団本部 ← NEW 防災機能直結
○| × 全国共通ICカード導入 ←市電・バス NEW
×| ○ 都市内に活火山 ← NEW あ・・ありえないWWW
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-MgI2)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:22:07.61ID:JTE3M6Lxd
鹿児島 シェラトン 米国系高級ホテルチェーン
長崎 ヒルトン 米国系高級ホテルチェーン
大分 インターコンチネンタル 英国高級ホテルチェーン



田舎熊本 リゾートトラスト 名古屋系ほてるちぇ〜ん
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-7ecw)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:29:24.23ID:mQX8RaF50
>>137

そのチンケな論法じゃ、政令市2つと中核市1つの福岡と熊本じゃ、どうにもならない差があるってことだよね。
熊本の第二県都は八代だっけ?福岡の第ニ県都の北九州市と比べるとどうなの?政令市と、なんでもない市だけど。
あぁ、ググっても出てこないけど地元民なら誰でも知ってるネタを答えることさえできないトンチンカンな自称八代生まれ八代育ちが嘘八百話すのかなwwwww
オオカミ八代チンケ小学生がwwww
政令市2つ+中核市1つ VS 空気政令市1つの熊本、ふぁぁぁぁwwww
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af1e-9B3r)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:39.24ID:oDvnjAgS0
今年の熊本は高架が完成、マイスも鉄骨が組みあがり始めて、いよいよ威容を示し始めている
来年の本番に向けて、着々と準備する1年になりそうだな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-7ecw)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:47.98ID:xH9yR7a60
○今年の地震復旧モード。
市民会館、市体育館、阿蘇登山道路が復旧、市動植物園の拡大開園。

○今年の新規ネタ
天草大矢野バイパス完成、中九州横断道路滝室坂トンネル完成、新明午橋完成、
熊本駅高架化よかモン市場オープン、天草新1号橋開通
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0343-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:26.45ID:r3CpkS6x0
東南アジアからの渡来系というよりは東南アジア系統と似た遺伝子配列持ってたのが縄文人だったようですよ。
だから東南アジア系が東南アジアから日本にまで分布していたと言う事が言えます。
その後渡来して来た弥生人ですが実は大半が中国の南方の呉からの移民のようです。
根拠は遺伝子配列がかなり酷似してるのと、稲作の遺伝子が中華南方と一致しているようです。
それらとの混血で出来てるということ。
比較的丸顔が多く目がクリ目なのも非常ににていますよね



それから西郷のような顔は薩摩隼人という隼人族で日本古来の縄文族
だからハワイの小錦とかと顔立ちが結構似てるのはやはりミクロネシアやポリネシアあたりの遺伝子、または東南アジア系と類似してる証拠でしょうね
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-9YlK)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:48.28ID:EyVQQsct0
加藤清正が大河の主役に登場するのって何百年後なんですか?
それとも細川の殿さまがそれより早いのかな?
なんか城下町と言っても影が薄過ぎてちょっと・・・ね・・・。
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-6L89)
垢版 |
2018/01/04(木) 07:26:00.32ID:DpFrSp5g0
熊本の歯医者は総じて恐ろしくレベルが低いと思う。
あ〜田舎って不利。破壊者歯医者しかいない気がする。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-6L89)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:32:07.93ID:DpFrSp5g0
デンターネットは褒めてるコメントしか載せないサクラのサイトだよマジで。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:17.68ID:Dv1o0A810
野村総合研究所が発表した、ランキングによる都市の持つ「成長可能性」の可視化、が面白い。

↓↓

全国の「成長可能性都市ランキング」のローカルハブになれるポテンシャル都市で
九州・沖縄から6都市がランクイン!

*1位 福岡市
*2位 鹿児島市
*5位 久留米市
*8位 宮崎市
10位 熊本市

全国の「成長可能性都市ランキング」の総合ランキングでも4都市がランクイン!

*2位 福岡市
*5位 鹿児島市
*9位 久留米市
10位 佐世保市

ほかにも色々なデータが分析されてるよ!

<ソース>
https://www.nri.com/jp/event/mediaforum/2017/pdf/forum255.pdf
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb43-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:51:52.29ID:kTcU+OLn0
>>152
5位の鹿児島県鹿児島市、8位の長野県松本市、9位の福岡県久留米市、10位の長崎県佐世保市はこれまでどちらかと言えばネガティブな噂を聞くことが多かった。
あくまでも一企業が自社利益を忖度した可能性な(笑)
現実は鹿児島県は九州の中では空き家率がトップであるし、佐世保市の転出超過数は全国的に見ても非常に高い水準にあるなどなど。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-9YlK)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:07.80ID:1jJuJh/s0
>>153
>ネガティブな噂を聞くことが多かった。

詳しく聞かせてくれ。ソースも合わせて。
適当なURL引用するとか、ググれは無しで頼むぞ。

あと、政令市クラスの自治体もデータを多く引用する野村総合研究所について、自社利益を忖度した可能性という所の説明も合わせて頼む。
妄想じゃないならソースも出してくれ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-mY89)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:44:12.44ID:kYURi8SSd
クマンコの流布
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-RjiE)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:11:58.37ID:xlxwxSMr0
>>143
いいね、桜町は楽しみだ
デザインが特徴的だから完成までちょくちょく見に行こう。
熊本駅ビルも楽しみ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-Tyj3)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:45:51.18ID:VRzJga0h0
>>161
観光客とかも来るだろうから
いいと思う。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcd-ftL6)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:09:45.60ID:OJEkuKQq0
熊本の再開発は桜町と熊本駅以外だと空港ターミナルビルと西部電気工業の跡地くらいかな?
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcd-ftL6)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:16:15.49ID:OJEkuKQq0
>>139
1人で発狂するなよ、見苦しいぞ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-JlXr)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:25:07.49ID:Gw/eV03qd
西部電気工業の土地は電鉄が買収して並木坂直結にすればよかったのに
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:42:31.80ID:1S91sxcc0
>>164
西部電工以外は規模がばかでかい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a933-EosG)
垢版 |
2018/01/12(金) 07:50:27.03ID:isAhDupn0
大規模開発が可能なエリアって実はあんまりないよな。
グーグルマップ航空写真で見るとそれこそ田井島周辺の田畑や長嶺周辺の田畑とか。
まぁそのへんは地価も安いから宅地開発で終わるんだろうけどな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-DkVE)
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:25.54ID:ZMN3bnlTa
地震で建物が解体され更地増えたから、健軍付近何か再開発しないかなぁ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 02:07:20.05ID:H7o2EMtb0
>>164
地方都市でここ数年でこれだけあれば十分だろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 251e-zETe)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:57:08.71ID:JkKMGiY20
>>175
商業施設とかこれ以上は要らないんじゃない
人口も減少するのにパイの食い合いするだけだよ
田井島周辺とか宅地開発で人口がどんどん増えてんのに
周辺に高校が無いんだよな
高校とか学校を造ってもらいたいものだ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-DgOL)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:02:37.88ID:QXyduVH70
商業施設は桜町と駅ビルでもう十分だよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-IVE8)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:07:55.19ID:LQcK7t+Z0
問題は熊本駅と上通、鶴屋周辺、下通、桜町、サンロードの回遊性
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-VF9B)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:23:36.74ID:tzMDmxke0
クレアも40店増えるしな
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-1ys6)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:16.44ID:9HOYyjlbr
>>179
確かにこの二つが軌道に乗るまでは、
再開発は控えるのもありかも?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-FwzD)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:02:22.88ID:ZmouEfmN0
>>182
その後で鶴屋はどう出るか
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 08:59:41.54ID:8dus2gGb0
一番むずかしいのはパルコだと思うけどね。
建物の古さがCOCOSAと比べると見劣りしすぎる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-jned)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:53:15.24ID:786+7vCOd
鶴屋本館建て替えとかなったら新市街のパチ屋どかして仮店舗営業してほしいわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-DgOL)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:18:11.97ID:6ea6h6s00
新市街のパチンコ跡地はどうなったん?
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-DgOL)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:18:27.61ID:6ea6h6s00
新市街のパチンコ跡地はどうなったん?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8acd-jned)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:39:59.04ID:p32pCN8H0
今日の熊日1面wwよほどニュースなかったんだな
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:48:58.76ID:n5AhBrcC0
熊日紙面の劣化が激しいな。
新幹線や飛行機の空き状況もこっそりなくなってるし。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8acd-jned)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:36:39.46ID:p32pCN8H0
そんなんあったっけ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:05:30.27ID:n5AhBrcC0
今も時刻の掲載はあるけど、2月くらいまでは飛行機の便ごとや新幹線の号ごとに
空き状況の◯●△とかがついてたから、載せられないということはない。
大体の混雑の目安にはなってたので、目は通していた。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-BtGX)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:27:37.26ID:aG1paXcs0
最新設備と書いてあるから
ついにIMAXがきそうだな
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-BtGX)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:03:50.43ID:aG1paXcs0
TCXとIMAXの違いがわからない
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-aiiy)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:30:29.11ID:i2eQdBSSd
それLIXILや
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-Z6f5)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:04:20.06ID:5or3eJK40
なんでここでトイレの話をするんだよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aae-Yt4D)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:34.99ID:3zZ/imfM0
熊本行ったけど田舎すぎたわ。
通り自体も人が少ないが、なにしろどこの店にも客がおらん。
アパレルで熊本店の店長とかなったら最悪やな。

例えばイルビゾンテにしても熊本はびっくりするほど客がいない。
誰もいないから店に入るのも戸惑ったわ。
福岡のイルビゾンテいってみ。
どの店も人がごった返してるから。

イルビゾンテ以外のショップもみな同じ。
通りも人少ないし、ショップの中もどこもガラガラ。

これでよく福岡より人が多いとか言ってるなと熊本人のスキルに感動したわ笑

はっきり言って北九州市よりもかなりの田舎やわ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-1ipv)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:32:07.30ID:lU39Ey7U0
>>206
もっと面白い遊びを覚えたら?
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-Z6f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:14:55.41ID:SE8jtK0W0
>>206
そりゃあ福岡市と北九州市よりも人口少ないんだから比べられてもねぇ
ていうか福岡より人が多いとか言ってるやつ本当にいるのか?笑
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cd-aiiy)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:25:04.17ID:oMGiFWdx0
まずなんとかゾンビってなんぞ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:05.53ID:t4ynxqSp0
>>206
最初から九州第三の都市って自負してますけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1e-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:29:21.49ID:AtsCY6X+0
他のなんちゃって政令市と比べたら数段上だろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1e-BbAe)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:32:33.32ID:dVMLPbKb0
>>217
元々が熊本駅新幹線口は駅裏で普通の民家が在ったんだから
全部を立ち退かせることも出来なかったんだろ
固定資産評価とか上がって税金も上がって民家は段々と減るだろうな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:52:03.68ID:z59fPFa50
>>217
駅の再開発が本格化するのはこれからなんだけど(笑)
今は、完全高架化が3月に終了、高架化商業施設がオープンって段階だろ。
しかもグーグルマップって、半年以上前の画像だし。
情弱は悲し。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-Z6f5)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:31:07.62ID:7txUUiy90
3年後には大規模な駅ビルも完成予定
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-Rh0N)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:22:46.38ID:ti4zdS4M0
わらしべ長者
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:38:01.99ID:z59fPFa50
>>221
熊本市にとって駅の裏側は重要じゃないからな。
そういや鹿児島も駅裏は一軒家が並んでたり居酒屋だったなあ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cd-aiiy)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:38:20.57ID:MK32K7K50
熊本駅が熊本中心街の絶対的境界だからいいの
裏側は外れ
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:39:24.71ID:z59fPFa50
>>225
お前、文章理解できん、鹿児島のイモなの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d71e-egNg)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:33:26.93ID:xXLfOvlc0
熊本駅の裏は線路で区切られて先には万日山があって、どん詰まりで土地が狭く不便な所で戦後直ぐは朝鮮人部落とかあって姜尚中とかも暮らしてたんだ。
線路が高架化され万日山トンネルが掘られて4車線の県道227が出来、新幹線口が造られたんで一変したんだよね。
それでも土地が狭くて街が山で切れてて街はずれであることには変わりがないな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-VW3n)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:30:35.90ID:/lWU5QOM0
熊本駅周辺開発が今から本格化するのは、完全高架化を優先したのもある。
しかし、おかげで市内の線路・踏切による分断が解消する。さらに1階が東西全通通路となり利用者の利便性も高くなった。広い高架下に駅事務部門や商業施設を設けることもできた。駅前広場も広大である。時間はかかっても、都市全体を見据えたといえるな。
鹿児島が高架化できず都市を分断し、1階全通通路もなく、駅の使い勝手が悪いのと
比べれば明らかだろう。

でいよいよ、博多駅に次ぐ駅ビル建設が始まる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています