X



中核市で一番栄えているのは?15
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ 6a9d-qWqy)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:43:51.66ID:2xG5sViH0
このスレは「中核市」について様々な角度から議論し合うスレです

【中核市とは】
全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで
約1,700の市町村があります。しかし、これらの市町村は、政令指定都市を除き、
法律等によって、ほとんど同じような事務権限が認められていました。そこで・・・

●人口20万人以上
以上の要件を満たす政令指定都市以外の規模や能力などが
比較的大きな都市の事務権限を強化し、できる限り住民の身近なところで
行政を行なうことができるようにした都市制度が中核市制度です。


現在中核市は以下の47市があります

・北海道、東北地方
 函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市
・関東地方
 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 越谷市 船橋市 柏市
 八王子市 横須賀市
・中部地方
 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市
・近畿地方
 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市
 西宮市 奈良市 和歌山市
・中国、四国地方
 倉敷市 呉市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市
・九州、沖縄地方
 久留米市 長崎市 佐世保市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市

中核市
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
中核市市長会
http://www.chuukakushi.gr.jp/

前スレ
中核市で一番栄えているのは?14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1495631812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-McBA)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:18:53.78ID:g6Lp5hOua
>>825
人の流れって本当正直だよねー
こんなとこ早く出ていきてー!
その結果が人口減少若い男不足県内就職率ワースト
これが鹿児島だよ!
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:23:16.40ID:Ikxi6IGUd
都会で働いてベッドで糞して寝て鹿児島嫉妬に明け暮れる人生もありかな
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Ti+n)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:52.13ID:m/0NV2dOa
中核都市ビルランキング

川越市 3 385
越谷市 3 115
柏市  3 742
横須賀 4 076

ビル棟数
階数  6〜10 11〜15 16〜
立川国立 694  93  4
武蔵野市 497  61  3

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kikakuka/toukei/68/index.html
ビル棟数

階数 6〜10 11〜15 16〜
鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3


金沢  762  81   9←なんちゃつて中核都市www
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3
高崎  286  67   3

人口、ビル 大分市以下の未開の地陸の孤島金沢さん
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5d-IKRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:53.10ID:dysK86j+0
宮崎は鹿児島と熊本より都会だったかも。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-a1Md)
垢版 |
2017/11/22(水) 02:15:26.73ID:nXFzPQo5p
堺、鹿児島、姫路、松山、相模原が熊本脅かしにきてるなw
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZH6f)
垢版 |
2017/11/22(水) 04:41:35.04ID:dxvyrFLOa
>>819
40位は旭川市なのに、25位の金沢市を空白にして40位に上書きしてまぁ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5be-Ti+n)
垢版 |
2017/11/22(水) 05:09:03.63ID:IMcznQeG0
>>832
旭川に謝れ北陸の田舎者
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZH6f)
垢版 |
2017/11/22(水) 07:07:32.93ID:dxvyrFLOa
>>833
旭川市は40位なのに>>819はランキングから消してるね。
>>819は旭川市と金沢市両方に謝れよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-77Sk)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:36:07.34ID:5NODc5mq0
余裕で要件満たしても移行しない所も多い。
大都市圏だとメリットが薄いのかね?
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-69O1)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:36:11.56ID:1ZQXg/Rd0
そうか、
ここは鳥取市と同カテゴリーで自他共に納得してるような都市レベルスレだったw
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-69O1)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:41:01.40ID:1ZQXg/Rd0
>>838
今回は非中核市で2番目の人口を誇る川口市がいよいよ移行するね
最大の船橋市あたりは周辺との合併で100万人政令市を目論んでるのかも
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-77Sk)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:44:19.67ID:5NODc5mq0
>>839
納得もクソもない
政令市だって差があるだろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-LC7z)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:38:10.32ID:Lp3it4H7M
政令市中核市の飲食店数

大阪市 73,317  松山市 5,898  旭川市 3,829
名古屋 32,949  宇都宮 5,789  いわき 3,820
横浜市 30,116  宮崎市 5,516  豊田市 3,813
京都市 23,013  岐阜市 5,474  函館市 3,723
福岡市 21,792  尼崎市 5,414  豊橋市 3,715
神戸市 20,781  相模原 5,219  前橋市 3,679
札幌市 20,675  高松市 5,197  横須賀 3,668
広島市 13,406  東大阪 5,187  岡崎市 3,471
北九州 12,199  大分市 5,032  郡山市 3,446
仙台市 11,660  高知市 4,920  秋田市 3,416
川崎市 11,131  八王子 4,902  盛岡市 3,324
埼玉市  9,596  長野市 4,823  柏_市 3,323
千葉市  9,253  長崎市 4,654  豊中市 3,246
静岡市  8,977  船橋市 4,571  大津市 2,931
熊本市  8,698  和歌山 4,538  下関市 2,900
浜松市  8,501  富山市 4,476  枚方市 2,888
岡山市  7,966  福山市 4,361  川越市 2,838
那覇市  7,908  西宮市 4,289  八戸市 2,760
新潟市  7,539  青森市 4,267  佐世保 2,749
堺_市  7,449  倉敷市 4,197  越谷市 2,714
鹿児島  6,907  奈良市 4,105  高槻市 2,456
金沢市  6,269  高崎市 4,004  呉_市 1,999
姫路市  6,238  久留米 3,895

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei_houkoku/16/
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:47:34.20ID:kPJbuH5Gd
米兵と観光客のおかげ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-AVU6)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:59:20.32ID:OYcinWqFr
>>635-642
2017年10月1日現在人口
静岡市 699,087→政令市最下位
島根県 684,668→静岡市以下の県人口は中核市レベルの県1位
千葉県船橋市 631,973→中核市1位
鹿児島県鹿児島市 597,932
埼玉県川口市 584,825
東京都八王子市 578,270
鳥取県 565,233→鳥取市どころか県全域が中核市レベルwww
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-77Sk)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:18:58.20ID:5NODc5mq0
下位政令と上位中核はあまり差がないからな
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5be-Ti+n)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:15:27.13ID:IMcznQeG0
>>843
捏造はやめろソースがクソ
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE82-KhF4)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:21:17.79ID:91a9WZDYE
政府は21日の閣議で、埼玉県の川口市など6市を来年4月1日付で中核市に移行することを決めた。
ほかの5市は福島市と鳥取市、大阪府八尾市、兵庫県明石市、松江市。全国の中核市は54、県内は川越市と越谷市を含む3市となる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00010005-saitama-l11
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZH6f)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:30:15.65ID:dxvyrFLOa
那覇都市圏に住む米兵並びに軍属や家族は何人いるんだろう?
都市圏人口に含まれない人口が那覇都市圏の経済活動に加わってるんだよな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829d-dUYE)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:36:03.55ID:u2WS87DI0
沖縄は家では飯を作らずもっぱら外食だと聞いたことがある
この辺は中国や東南アジアっぽいね
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:36:52.17ID:MM7zjYBnp
>>855
自炊の方が安いんだがな
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:05:02.99ID:MM7zjYBnp
捏造って
おかしな所あるのか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:30:02.69ID:kPJbuH5Gd
那覇が中国や東南アジアみたいに外食メインなのは分かった
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e9-RjUU)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:39:45.42ID:XPbDRAiS0
いや別に沖縄でも普通に家で飯作ってるからな?
外食の割合が本土より高いのはそのとおりだろうが外食メインではないわ
観光客が多いのも大きい。ホテルの数比べれば分かる、那覇が圧倒してたはず
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e9-RjUU)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:05:28.93ID:XPbDRAiS0
食料品の販売額調べた、弁当屋は入っていない。食料品は街中の繁華街じゃなくて近所のスーパーで買うから大体人口に比例するだろう
那覇はまあ人口どおりじゃないか

食料品小売販売額(百万円)

鹿児島 154,187
船橋市 136,342
倉敷市 135,686
大分市 135,505
松山市 134,130
宮崎市 130,064
宇都宮 129,730
福山市 126,297
姫路市 123,245
高松市 115,141
盛岡市 114,039
長崎市 113,712
金沢市 112,202
富山市 111,442
高崎市  99,929
長野市  98,073
前橋市  94,127
郡山市  87,277
那覇市  86,879
岐阜市  84,996
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:07:00.49ID:kPJbuH5Gd
外食メインに観光客
本土とは異質だな
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H82-ZA0B)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:11:21.61ID:/otuZoAeH
そりゃホテル客室数が那覇>広島、仙台で
その宿泊客の殆どが外食するんだから
那覇の飲食店件数が多いのは当然の結果。
あと他県に比べて確かに外で食べる事は多いと思う。
ファーストフードチェーンとかも沖縄は
人口比だと件数がかなり多い。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:26:47.99ID:kPJbuH5Gd
ここじゃなくて観光地スレを立てたら輝くかも
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:53:31.55ID:MM7zjYBnp
人口増加してるんだからいいだろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:02:05.01ID:kPJbuH5Gd
まあ半分日本、半分中華だからな沖縄
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-2LSP)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:02:48.75ID:dDNfwrC90
まぁ那覇はこんな中核市なんて地味な括りでまでわざわざ目立つ必要はないよな
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:07:11.60ID:kPJbuH5Gd
>>871
まあ中身では富山、高知にも負けてるしな
観光客と飲食店以外
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:09:05.36ID:kPJbuH5Gd
>>872
中華への帰属意識があるらしいからな
本土からは到底理解できんが辺野古の騒ぎとか見てると、草が生える
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:10:05.91ID:kPJbuH5Gd
>>873
米兵ほ少ないんじゃなかったのか?
やっぱ沖縄は適当だな
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-McBA)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:19:58.78ID:W/4vJA6/a
貧乏パチンコ日本一鹿児島猿よりはマシだよね〜
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:23:41.01ID:kPJbuH5Gd
ベッドたてかわより沖縄のほうが都会
これは認める
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-2LSP)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:28:59.43ID:dDNfwrC90
鹿児島人って首都圏近郊とか沖縄とか噛みつきまくりだなw
本スレでは熊本に噛み付いたりでホントに余裕がないw
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:33:47.85ID:kPJbuH5Gd
中華から噛み付かれた
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-2LSP)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:37:31.75ID:dDNfwrC90
>>876
そりゃあ戦後はアメリカ領土で準州的な扱いを受け通貨がドル、右側通行なんて時代を27年も経験してるんだからアメリカ色が強くて当然。
米兵及びその家族の米国人滞在者は県全体で50,000人程度。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-2LSP)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:33.43ID:dDNfwrC90
中国領事館はないけど、同盟国家のアメリカ領事館があるのは札幌東京名古屋大阪福岡の5大都市以外では沖縄だけだしね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:46:32.24ID:kPJbuH5Gd
中華は国内見傚しだから外交官なんて置かないとわな
親米?を謳うなら辺野古は何とかしなさいよ沖縄
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:49:05.93ID:kPJbuH5Gd
アメリカは中華を警戒してるのに沖縄ときた
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-McBA)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:28:34.53ID:hs+JQcNaa
>>879
現実から目を背けたいんだよ♪
どんなに他所を罵っても鹿児島なんざワースト貧乏ワースト就職率仕事なし大企業なしインフラ貧弱パチンカス日本一の未開の僻地だし〜
まともな奴はとっくに脱出してるし残ってるのは負け組の猿だけ♪
この現実から目を反らしてるから鹿児島の人口減少は止まらないんだろうねえかわいそ〜ε` )
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:34:19.11ID:MM7zjYBnp
耳障りな関西弁は四国や九州でもよく聞くゾ!
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-llBK)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:34:56.27ID:kPJbuH5Gd
>>890
那覇は観光地としてはそれなり
ただ、都市の格としては富山、高知に劣る
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-2gqk)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:39:58.12ID:MH8b/ND00
那覇は都市としては十分大きな街だね
だけど産業が欠しくて観光業とかくらいしかないからやっぱ貧しい
産業が欠しいところは貧しくて人が出て行く、これどこも同じね
那覇だろうが鹿児島だろうが高知だろうが
富山はそうでもないようだけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-SEre)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:40:17.45ID:SxQDhmaAd
都道府県代表都市ランキング

S 東京23区 
A 大阪市 
B 名古屋市 
C 札幌市 横浜市 福岡市 
C- 神戸市 
D+ 京都市 
D 仙台市 さいたま市 広島市 
D- 千葉市 
E 新潟市 静岡市 岡山市 熊本市 鹿児島市 
F 宇都宮市 金沢市 高松市 松山市 那覇市 
G 盛岡市 郡山市 高崎市 水戸市 長野市 岐阜市 富山市 長崎市 大分市 
H 青森市 秋田市 山形市 四日市市 奈良市 和歌山市 高知市 宮崎市 
I 甲府市 福井市 草津市 下関市 徳島市 佐賀市 
J 米子市 松江市
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-McBA)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:48.90ID:hs+JQcNaa
>>895
富山含め北陸は豊かな地域だよ!
こじき鹿児島と一緒にしたら失礼!
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:16:46.00ID:MM7zjYBnp
>>896
文字化けのトコ何?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e96-An7B)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:31:18.23ID:MdXeqjRZ0
>>895
沖縄は地方では流出人口少ない方です。ちょっと前まで流入してたし。
http://www.stat.go.jp/data/idou/2016np/kihon/pdf/gaiyou.pdf
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/pdf/gaikyou.pdf

那覇の人口が伸びなやんでるのは貧困というより、単純に開いた土地がないから。ここから人口伸ばすためにはさらなる高層化が必要。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-g2WY)
垢版 |
2017/11/23(木) 03:59:09.71ID:BZAlX8ci0
新幹線開業後なのに、宿泊者数で群馬にすら勝てない裏日本金沢(笑)

客室稼働率を見ても石川県は11位で、上位には違いないがもっと稼働率高いところはいっぱいあるのに、
ホテル代金を急騰させたり、今度は京都のまねして宿泊税。

述べ宿泊者数を見ても、中部地方でも石川県は特に多いわけでもない
http://www.mlit.go.jp/common/001174513.pdf

新潟県 10,119,710 -1.4%
富山県 3,279,870 -17.8%
石川県 8,540,080 -2.2%
福井県 3,759,400 -9.7%
山梨県 8,391,910 -0.4%
長野県 18,011,630 -6.3%
岐阜県 6,260,880 -7.6%
静岡県 21,113,840 -6.3%

観光統計 宿泊 平成28年 http://www.mlit.go.jp/common/001174513.pdf

延べ宿泊者数 都道府県順位

東京都
北海道
大阪府
沖縄県
千葉県
静岡県
神奈川県
京都府
長野県
愛知県
福岡県
兵庫県
栃木県
福島県
新潟県 
三重県
宮城県
広島県
群馬県
石川県  ←群馬以下となw
山梨県
長崎県
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-g2WY)
垢版 |
2017/11/23(木) 04:08:41.33ID:BZAlX8ci0
県内総生産額ランキング(GDPの県ver)
1東京都919,089億円
2大阪府368,430億円
3愛知県343,592億円
4神奈川県302,578億円
5埼玉県203,740億円
6千葉県191,323億円
7兵庫県182,732億円
8北海道181,241億円
9福岡県179,122億円
10静岡県154,853億円
11茨城県116,420億円
12広島県108,536億円
-全国平均106,417億円-
13京都府98,470億円
14新潟県86,874億円
15宮城県83,564億円
16栃木県77,379億円
17長野県76,863億円
18群馬県75,637億円
19三重県73,483億円
20岐阜県71,362億円
21岡山県70,646億円
22福島県68,070億円
23滋賀県57,695億円
24山口県56,930億円
25熊本県56,395億円
26鹿児島県53,472億円
27愛媛県47,161億円
28青森県44,722億円
29石川県44,265億円
30長崎県44,034億円
31富山県43,840億円
32岩手県43,812億円
33大分県41,988億円
34沖縄県38,066億円
35香川県37,635億円
36山形県36,896億円
37和歌山県35,727億円
38宮崎県35,310億円
39秋田県35,017億円
40奈良県34,992億円
41山梨県31,383億円
42福井県30,898億円
43徳島県28,389億円
44佐賀県26,445億円
45島根県23,420億円
46高知県21,604億円
47鳥取県17,482億円

加賀100万石120億円

1石(ごく)=約31kg
米30kgはおおよそ8000円から12000円
インフレ考慮済み


陸の孤島金沢の人 自覚あるのかな…
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-yLIN)
垢版 |
2017/11/23(木) 05:57:02.57ID:9WhGPEg00
この連投の怪物は相当なレベルの病気。
数十個の金沢vs◯◯スレを自分で作り、一人で一日中金沢サゲのコピペを連投。もはや生きた悪霊。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:13:41.12ID:TQ8krD/jp
金沢民として金沢の宿泊者数をディスりたいならきちんと市別の宿泊者数ランキングでも作って貼ってくれよと思うわ。
この人いつも稚拙なんだよ。

市別データが無いならお口チャックでよろしく。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:32:48.24ID:TQ8krD/jp
那覇ってそろそろはみ出した連続DIDが含まれる周辺市町村と合併するべき時が来てると思う。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-ygtF)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:21:52.22ID:VVB4RXrvM
■乗車人員ベスト100駅

東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅

49駅 東京都
16駅 神奈川県 
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県

大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。

http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-ygtF)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:22:30.84ID:VVB4RXrvM
★都道府県別 地方交付税(国依存・国への寄生虫)ランキング

1 北海道 680,878百万円
2 兵庫県 305,459百万円
3 大阪府 284,449百万円
4 福岡県 280,274百万円
5 新潟県 279,259百万円
6 鹿児島県 270,892百万円
7 岩手県 270,006百万円
8 福島県 262,971百万円
9 宮城県 261,905百万円
10 青森県 226,423百万円
11 長野県 218,845百万円
12 長崎県 218,404百万円
13 熊本県 216,649百万円
14 沖縄県 208,579百万円
15 秋田県 197,478百万円
16 茨城県 189,303百万円
17 埼玉県 188,411百万円
18 広島県 186,758百万円
19 宮崎県 185,146百万円
20 島根県 184,091百万円
21 山形県 181,090百万円
22 山口県 174,356百万円
23 高知県 174,299百万円
24 京都府 173,932百万円
25 大分県 173,556百万円
26 岐阜県 170,088百万円
27 岡山県 169,230百万円
28 愛媛県 168,843百万円
29 千葉県 167,039百万円
30 和歌山県 163,593百万円
31 静岡県 155,506百万円
32 徳島県 150,594百万円
33 奈良県 147,759百万円
34 佐賀県 144,862百万円
35 鳥取県 138,031百万円
36 三重県 136,462百万円
37 山梨県 132,390百万円
38 群馬県 132,315百万円
39 石川県 132,159百万円
40 富山県 131,372百万円
41 福井県 130,766百万円
42 栃木県 128,667百万円
43 滋賀県 113,443百万円
44 香川県 113,009百万円
45 愛知県 66,483百万円
46 神奈川県 62,867百万円
47 東京都 0百万円
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-ygtF)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:23:23.62ID:VVB4RXrvM
その都市で働く従業人口
東京都区部 8066791
大阪市 2354657
横浜市 1573667
名古屋市 1498995
札幌市 912841
福岡市 908807
京都市 788170
神戸市 776937
広島市 618100
仙台市 597651
さいたま市 547354
千葉市 432258

大企業本社数
東京都区部 4,712
大阪市 911
名古屋市 426
横浜市 346
福岡市 228
札幌市 220
京都市 176
神戸市 146
広島市 122
仙台市 108
さいたま市 91
千葉市 91

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0cMx)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:28:00.29ID:xV79ruxMr
地方は首都圏に人材を提供してんだから
還元するのはアタリマエ

むしろ少な過ぎるから地方から人が流出する
地方からの流入が止まったら東京も終了
だからもっと東京は金を出せ
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-+Vm7)
垢版 |
2017/11/23(木) 09:49:46.67ID:ZGYA3k5fa
>>909
東京は地方から搾取した企業を全て返還しても同じ状態で居られるのか?
東京だけの力でここまで大きくなったとか勘違いしてたら大きな間違い。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-g2WY)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:33:41.94ID:GTnJBnd7a
中核都市では宇都宮、前橋高崎が頭一リードかな

全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
人口34万人の前橋市である。
そもそも政令指定都市ではないが、37万人と“格上”の高崎市と共同で都市圏を形成するなど人口を4.25倍に膨らまし、堂々の人口ランキング11位に滑り込んだ。
北関東のライバル、宇都宮市も2.13倍とレバレッジを利かせている。
半面、静岡、浜松市といった平成の大合併を経て政令指定都市になったところは、
周辺の勢力圏をすでに取り込んでおり、人口拡大の効果は薄い。

http://diamond.jp/articles/-/90187
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-yLIN)
垢版 |
2017/11/23(木) 14:17:42.34ID:9WhGPEg00
前橋は相当田舎。高崎も田舎。
どうしようもないくらい中心市街地が小さい
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-+V5r)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:19:10.89ID:tHJlesk30
そうか?市街地が別になってるから合併したほうが不自然に思えるぞ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-31f0)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:51:35.10ID:Dn6CKedep
>>920
高崎と前橋を繋ぐ接着剤みたいな
都市を作って市街地を繋げる
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-h0F/)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:48:21.05ID:9WhGPEg00
要するに中核市や下位政令の都市圏なんてその都市の都会度の参考にならない
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-3o4c)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:40:36.34ID:ermGj5UWa
混雑レーダー見てると長崎大分宮崎鹿児島みたいな九州の県庁所在地はどこも明るいね!
九州行ったことあるけど何か古い昭和の香りのする街ばかりだよね!昔ながらの繁華街アーケード!20年くらい前に戻った気分になれるよ!
別に悪口じゃないよ!?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況