X



【北九州空港】北九州スレッド30【東九州道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:53:19.92ID:P6dqbbr7
オフィスビルが撤去されて賃貸マンションに。
https://www.myliving.info/mansion2/21444/

前に見たときシートがかけられていたから外装工事ならいいなと思っていたが、
やっぱ撤去されたか。数少ないオフィスビルがまた一つなくなった・・・。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:32.13ID:A3UfcT2W
タカギが豪に営業拠点 浄水器販売を本格化
http://qbiz.jp/article/128239/1/
 浄水器・園芸用品大手のタカギ(北九州市)は、海外での浄水器販売事業へ本格的に乗り出す。
オーストラリアに4月、営業拠点を設け、テレビCMを放映するなど浸透を図る計画。同国での投資は
今後5年間で5億円を見込んでいる。数年後には米国でも販売を開始する。海外での浄水器の本格販売
は今回が初めて。「水道水の質が高く、不動産開発が活況な状況にある」としてオーストラリア進出を決
めた。シドニーに営業拠点を構えて社員2人を派遣するほか、現地でも採用活動を行う。販売するのは
蛇口一体型の浄水器シリーズ。テレビCMなどで大々的に製品をアピールする一方、日系の大手住宅
メーカーとも連携を図るという。同社は2008年にベトナムのハノイに生産拠点を設置し、初めて
海外に進出。12年にはドイツに駐在員事務所を開設し、欧州のガーデニング専門店向けに園芸向け
散水用品を販売している。高城寿雄社長は「日本企業らしい製品とサービスで、海外でも浸透を図りたい
」と意気込んでいる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:20:27.44ID:5vF1AOmG
BS TBSで見てね♪
北九州マラソン2018
2018年2月18日(日) 12時59分〜14時24分 の放送内容
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:37.50ID:5WZ8EYYh
←非go熊発覚  発狂音頭→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡   北||旧
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   | wwwwww
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 06:25:13.53ID:SJj5kKM+
スペースワールド跡地でイオンが21年開業 正式発表
http://qbiz.jp/article/128267/1/
イオンモール(千葉市)は18日、昨年末に閉園したスペースワールド(SW、北九州市八幡東区)の跡地23万
平方メートルに計画する大型複合施設を2021年に開業すると発表した。土地を所有する新日鉄住金との間で
16日に賃貸借の仮契約を結んだ。イオンモールは、遊具の撤去などが完了する18年末以降に正式契約を結
び「買い物、娯楽、文化、食を融合させた施設」を整備する意向。新日鉄住金関連会社から隣接地4万平方
メートルも合わせて借り、大型駐車場とする方針も明らかにした。出店店舗は決まり次第、段階的に公表すると
いう。スペースシャトルの実物模型などSWに残る施設の活用計画はなく「更地で引き渡しを受ける」と説明。
イオンモール幹部は「観光客を呼ぶため『体験型』を重視する。新施設を北九州のランドマークにしたい」と語った
。福岡県の小川洋知事、北九州市の北橋健治市長は18日、両社から報告を受け、イオンモールに雇用や
にぎわい創出を要請した。2人は同市小倉北区のホテルで記者会見し「国内外の人が楽しめる観光拠点に
なってほしい」と述べた。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:17.15ID:L1ObmST/
丸源に入っていた飲み屋はどこに行ったんだろうなあ。
みんな廃業?
それを当て込んでの新築だろうに。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:15:36.64ID:KtvXOBnH
高齢による廃業と言う見方。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 22:09:12.20ID:SJj5kKM+
SW跡地の複合施設21年開業 「北九州のランドマークに」 イオンモール担当者一問一答
http://qbiz.jp/article/128276/1/
八幡東区のスペースワールド(SW)の跡地活用策で、イオンモールが2021年に大型複合施設をオープンさせ
ることが固まった。同社の河野克也・西日本開発部担当部長と宮入貴子広報部長は18日、小倉北区で報道陣
の取材に応じ「広域集客を図り、交流人口を増やしたい」と抱負を語った。一問一答は次の通り。 (敬称略)

 −オープンまでの具体的なスケジュールは。

 河野「21年というのは最短のスケジュール。着工やオープンの月は今後、遊具撤去などの手続きを見定めた
上で最終確定したい」

 −跡地利用に対しては市民の関心も高い。

 河野「期待はひしひしと感じている。新しいランドマークができたと思ってもらえる施設にしたい」

 −どの辺りまで商圏にしようと考えているのか。

 宮入「私どもの(大型商業施設の)商圏は車で30分圏が基本だが、この物件は国内外の観光客にも来てもら
える施設にしたい。(海外からの集客には)ショッピングだけでなく、体験ができる施設が求められている。
そういったことも考えて計画を練りたい」

 −SWの遊具や観覧車を活用する可能性は。

 河野「現段階ではない。老朽化も進んでおり、安心・安全を考えると、新しいものでやっていきたい」

 −SW跡地のポテンシャルについてどう考えるか。

 河野「北九州市は北部九州の拠点。道路網もしっかりし、ポテンシャルは高い。交流人口を増やし、滞留時間
を延ばす。この二つを徹底的にやり、市がさらに活性化する事業にしたい」
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 22:49:53.36ID:CYGVPB4Y
新しいスタイルの詐欺トークだなw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 03:44:50.18ID:Hx7ogOpX
小倉で「文化創造都市フォーラム」 「東アジア文化都市」誘致目指す
https://kokura.keizai.biz/headline/1632/
「ステーションホテル小倉」(北九州市小倉北区浅野1)で2月25日、北九州市の文化芸術を討論する「
文化創造都市・北九州フォーラム」が開催される。「文化芸術立国の実現に向けて」をテーマに国の施策
を紹介する基調講演やパネルディスカッションを行う「フォーラム」と、講演者、パネルディス
カッション登壇者との懇親を図る「文化交流会」の2部構成。北九州市市民文化スポーツ局が進める「
東アジア文化都市」誘致に向けて行う。「東アジア文化都市」とは、文化庁よる「日本・中国・韓国の
3カ国において、文化芸術による発展を目指す都市を選定し、その都市において、現代の芸術文化や
伝統文化、また多彩な生活文化に関連する様々な文化芸術イベントなどを実施する」(ホームページ原文
ママ)事業で、市民同士が芸術や文化を通じて相互理解や連帯感の形成を目指している。EUで開かれて
いる「欧州文化首都」の東アジア版ともいわれ、毎年3カ国から1都市ずつ選定される。開催都市には
文化芸術に集中した投資が行われ、観光客誘致の起爆剤にもなることで、都市間の誘致合戦も繰り広げ
られている。市担当者は「フォーラムの開催を通じて2020年の北九州市選定を目指している」と話す
。開催時間は、フォーラム=15時〜17時30分、交流会=17時30分〜19時。参加費は同=無料、
同=2,000円。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 04:26:50.69ID:Hb0sa0C+
分かったような面しやがってw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:47:29.12ID:Hx7ogOpX
福岡)イオン新施設、西日本最大級に
https://www.asahi.com/articles/ASL2M41PSL2MTIPE00L.html
昨年末に閉園した北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」跡地に、イオンモールが新業態の
商業施設を2021年にオープンさせる。県と北九州市による発表を受け、19日に同社が発表した。
西日本最大級の規模を生かし、広域からの集客をめざす。
 新施設は、新日鉄住金が所有するスペースワールドの跡地や周辺用地と新日鉄の関連会社が持つ駐車場
用地の計27万平方メートルに建設する。隣接するイオンモール八幡東(6万7千平方メートル)を合わせると
33万7千平方メートル。同社最大の埼玉県越谷市の3施設の合計約34万平方メートルに匹敵する規模。
 広大な敷地に、ショッピング、エンターテインメント、食、カルチャーを融合した施設をつくるとしているが、
詳細は決まっていない。市は、同区にある児童文化科学館の移転候補地の一つにしているが、
同社との協議はこれからだ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 07:30:47.17ID:B/AX2h/s
小倉黒崎の空洞化がますます捗りますね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 08:57:02.68ID:y7s3XnPV
大した技術力やな(ギャハハ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:42.05ID:zjYoyxOc
イオンモールがオープンしたならば休みの日は付近は道路も鉄道も混むだろうな。町が賑わうのは良いが付近通る人に影響ありそう。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:58:34.89ID:mhqvL7g/
引き篭もりには関係ないだろw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:31:34.35ID:e5Ytr9Ch
300
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:35:47.60ID:+tvP3WOf
やましく反応w
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:37:57.79ID:lgaoJ5Ld
本日のウィルスリンクw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:51.42ID:LuuPbQzi
駐車場から目的地の店舗なり施設なりに歩いてゆくのに20分くらいかかりそう。
でかすぎる施設はそれがネックだよな。
買い物してもクルマまで持って行くのがたいへんだよ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:17:20.94ID:LuuPbQzi
>>303
そのマンションの前はオフィスビス。
北九州ではオフィスビルを撤去して分譲マンションを建てるのが流行なんだよw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:22:26.49ID:xaZfwpPF
スペワ跡地33万平米だって!すごい!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:23:58.11ID:paCpOiQB
これもやっぱり、北橋市長のトップセールスの成果だね!
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:28:07.46ID:Cc49EeTf
次は誰がトップセールスの成果を出すんだろう?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:30:02.60ID:nJt0PX1a
それって、言い出しっぺがやるべきなんだよねw
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:36:49.40ID:3EeMgc0w
wwwっうぇうぇうぇえwwww
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:40:15.79ID:zYETKFXP
小倉の再開発はこれでますます不活性化しそうだ。
イオンの全容が判明するまでだれも新規に事業しようと思わないだろう。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:44:34.99ID:3EeMgc0w
もともとやる気がないのに言い訳見苦しいw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:46:11.43ID:ByvP4W6r
wwっうぇうぇえうぇえええwっうぇっうぇ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:49:51.17ID:qMaaWtIG
小倉は麻生派の拠点でもあるけど、これからどうすんだろうね。
一花咲かせる気前よさがあるかどうか。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:50:39.74ID:7gQT76K+
よみは頭がおかしい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 01:20:03.05ID:9oZoo2cB
【保守派の実態】米、LGBT権利に反対の議員、オフィスでゲイセックスがバレ辞職。多数のセクハラも。 保守派議員に多いゲイスキャンダル wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:03:44.67ID:uoVLgwNS
>>319wwwwwwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:41:02.24ID:brL1GbyG
【北九州】AEONMALL、スペースワールド跡地の開発を発表−2021年開業、AEON最大級に
http://toshoken.com/news/12272

図解
http://toshoken.com/wp-content/uploads/2018/02/yahatapro.png
なるほどねぇ〜。

上の飛び地(計画地C:40,000u)がJRAサテライト跡地なんだけど、これは後回しになりそうだなw

駐車場として使うには駅から遠過ぎるし、マンションかホテルに転用しようとしても、都市高5号線下
が冠水すると通れないので、最後まで使われない可能性あり。

次に駐輪場と雑用で使ってる飛び地(計画地B:10,000u)が、これがそのまま使われる見込み。

んで、最後にメインのスペワ跡地(計画地A:220,000u)。
これも全部が商業施設ではなくて、駅から遠い部分はマンションかホテルに転用されるか、大型駐
車場になる見込み。

これらを、トータル8年工期、2年おきに部分開業して、開業需要期間を連結して持たせる、と。
博多駅新ビルが2年も持たなかったこと、大分駅新ビルが1年で息切れしてしまったことを考えると、
開業需要期間を連結していくと言うスタイルが主流になっていくんだけど、それは都市開発の基本
で、「 来る度に街と共に成長していく 」 と言う、ね、そういうスタイルなんだよね。

このスタイルが新日鉄とイオンの担当者に備わってるかどうかも興味深いところで、なければ
『 タダの田舎者 』 で終わる。

な、面白いだろw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:16:51.64ID:brL1GbyG
そのA では次はどうするか

トータル8年工期、2年おきに部分開業して、開業需要期間を連結し、来る度に街と共に成長して
いくと言うスタイルは分かったよね。

んじゃ、その間に何をすべきなのか。

まず、最初の2年間で客層を分類して、どのカテゴリーが伸びるのかを予測して次の2年に連結する。
その間に、周辺道路の渋滞対策を、行政と共に解決していく。必要であれば道路の拡張も行う。

次の2年間で、施設の半分は完成することになるが、将来の拡張性と、設備保守と更新のための
余地を残しておく。全体開業後のリニューアル、老朽化した施設の除却をしやすい構造にしておく。

周辺道路の渋滞対策、行政予算獲得の状況を見ながら、駐車場の拡張も行う。

次の2年間でテナント群の再配置を行えるようにしておく。業種の偏りがある場合は制限する。
また、入居率の低下が見込まれるので、賃料の値下げも視野に入れる。

周辺道路の渋滞対策に加えて、交通トラブル、犯罪発生率も上昇するので、必要に応じて民間
警備も増強する。

次の2年間で全体開業と言うことになる。駅と施設、駐車場の誘導路を練り直し、立地条件を見直す。
ここから先は、老朽化した施設、建物のリニューアルと言うことになる。
作っておしまいではなく、循環構造でリニューアルできるようにしておく。

周辺住民のクレーム状況を見ながら、渋滞対策、交通トラブル、犯罪発生率上昇に対処していく。

トータル16年で償却、32年後に廃業判断。こういうところだろうね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:39:12.33ID:601Ty82k
って言う訳で、北橋市長、あとよろw

正式なゴーサインだ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:23:01.16ID:iszrGSI+
>>323
計画地CはJRAサテライト跡ではなく元々スペースワールドの駐車場
JRAはその海側にある土地だから今回の契約外
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:14:00.91ID:Vd027DxF
東大法卒、予算はしっかり引っ張る、人権推進派。
おまえらとは180度違うだろw
自民党は北橋市長を見習えw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 04:29:17.78ID:Qtm9jE1R
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 06:15:41.24ID:Qq35jLgq
海外からの観光客に人気沸騰の
小倉城の「お堀」に異変 水抜き調査で水位下がる
https://kokura.keizai.biz/headline/1633/
「小倉城」(北九州市小倉北区城内2)天守閣下の石垣調査のため、堀の水を抜く工事が始まった。
埋蔵文化財など記録保存を行う、北九州市芸術文化振興財団・埋蔵文化財調査室によると、堀の水を抜き
、石垣の3D測量調査と基底部の確認作業を行うため、2月20日から水抜きを行っているという。
 1602(慶長7)年に細川忠興が築城した小倉城は、1837(天保8)年の火災により消失したが、
天守台石垣は当時のままの姿を保ち、1959(昭和34)年に再建された天守閣も同じ場所に建てられた
。同室は「石の積み方や規模と構造、反りの変化や傾斜角度などについて正確なデータを得ることが
可能となり、小倉城築城技術の解明につながる」と期待を寄せる。水位の変化に気付いた人たちは
「テレビ番組の『池の水ぜんぶ抜く』みたい」「同時に外来種も駆除すればいいのに」などと話しながら
、珍しい「お堀」の風景を写真に収めていた。 調査期間は3月14日までの予定。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:04:41.14ID:Qq35jLgq
スターフライヤー(北九州市)松石 禎己社長
http://qbiz.jp/article/128456/1/
 「家具屋さん?」。2年前、都内で開いたイベントでの来場者の一言が心に刺さった。展示した黒い
革張りの座席の印象が強かったようだが、航空会社としての知名度不足を痛感した。以来、首都圏での
知名度向上を目指して構想を練った。初の常設アンテナショップが9日、東京・有楽町駅前の東京交通
会館に開業。実物の座席を展示し、機内でしか購入できなかった食品など16品を販売する。羽田空港
の営業拠点も移した。「特に若者や女性ファンを増やして搭乗につなげたい」と意気込む。関西地区など
他の就航都市での店舗展開も検討する。10月の冬ダイヤから福岡、北九州、中部の3空港と台湾を
結ぶ国際定期便も始める。地道なPRを重ね、3〜5年後の黒字化を目指す。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 06:46:28.62ID:CTy9BNxz
北九州発の韓国語ラジオ 市と「FM KITAQ」が制作 カフェや居酒屋、観光情報紹介
http://qbiz.jp/article/128587/1/
韓国人に向けて北九州市の観光情報を発信する韓国語のラジオ番組「北九州オッテヨ?」が、日曜夜に
放送されている。韓国からのインバウンド(訪日外国人客)受け入れ拡大を目指す北九州市が、市内の
コミュニティー放送局「FM KITAQ」と協力して制作。インターネットでも配信し、韓国で聞く
こともできる。「オッテヨ」は「どうでしょう」の意味。ディスカウント店やカフェ、居酒屋など韓国人
の関心が高い話題を届ける。パーソナリティーは市出身のスポーツライター、吉崎エイジーニョさん(
43)=東京=と、韓国生まれで市内のデザイン会社に勤める李在永さん(43)。日本人のゲストを迎
えて収録する形式で、2017年11月から毎週日曜の午後9時半〜10時に放送している。今月20日
、小倉北区にある「FM KITAQ」のスタジオで3月放送分の収録があった。テーマは「ビール」で
、ゲストはサッポロビール広報室の文化広報顧問、端田晶さん。吉崎さんが日本語で質問し、端田さん
が缶ビールをおいしく飲む注ぎ方や韓国ビールの歴史を紹介、李さんが通訳した。その後、大阪外国語
大朝鮮語科卒業の吉崎さんが、韓国語で李さんとビール談議を繰り広げた。取り上げるテーマは韓国人
と日本について会話する中で、よく話題に上るものを選ぶという。吉崎さんは「韓国の人がイメージ
する『日本』は北九州にもあると伝えたい」と話す。観光課によると、北九州市を訪れた韓国人観光客は
、12年の4万7千人から16年は13万4千人と3倍近く増加。16年12月には北九州空港と釜山
、ソウルを結ぶ韓国の格安航空会社(LCC)「ジンエアー」の定期便が就航している。市は韓国人客の「
おもてなし」に力を入れており、旦過市場(小倉北区)の店に韓国語のポップを掲げたほか、17年には
、小倉市街地と門司港の飲食店を約170店掲載する韓国語の地図を作成。3万部をホテルや空港で
配布している。ラジオの放送は3月25日で一度終了するが、FM KITAQのウェブサイトで過去
の放送分も含めて聞くことができる。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:51.58ID:jaVEL7zA
と言う訳で、今回はスペースワールド閉鎖後の周辺状況の変化を見てみよう。

北九州八幡ロイヤルホテルが、4月1日から 「 アクティブリゾート福岡八幡 」 に名称変更。
ダイワロイヤルホテルグループのカテゴリ分けに伴うもので、スペースワールド閉鎖と直
接的な関連性は低い。

場所はここ。新日鉄旧本事務所跡地再開発に伴うもの。
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.875359/130.814906/&;base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1

次はスペースワールド駅の場所。
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.871422/130.806645/&;base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1

スペワ跡地開発に伴って、商業施設の重心が北東方向にシフトするので、将来的には
駅の移動が必要になる。

移動候補としては、スペワ正面付近。
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.874486/130.809542/&;base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1

次に、さらに北東方面に進むと、枝光駅。
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.879029/130.812932/&;base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1

現行のスペースワールド駅と枝光駅の中間地点にスペワ正面入口があるので、この2つの
駅を統合再編する形で新駅設置を行えば、スペワ跡地再開発において立地条件の偏りは
減り、広大な敷地を有効活用できるようになる。

この新駅設置によって、北側駐車場敷地の有効活用も可能になり、” 両面活用 ” が可能
となる。

枝光駅の活用によって、現行のスペワ駅と連携する方法もある。
枝光駅-スペワ駅間(約800m)にペデストリアンデッキを設置し、動く歩道で連結する。
途中に出入口を建設すれば、新駅設置より運用費用も安く、回遊性も出てくる。

方法論はいくつかあり、答えは1つではない。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:17:13.48ID:/so6iKqy
小倉駅前の再開発
これを見てくれ。
従前
https://i.imgur.com/gMA3dvu.jpg

赤枠の延床面積は、合計11874uだ。
内訳は
UFJ銀行+あいおい損保 813×6階=4878u
雑居ビルの部分 445×3=1335u
小倉駅前郵便局 1887×3=5661u

対し、再開発完了後のオフィス部分(>>306いわく駐車場とマンションは再開発のうちに
入らないらしいので外す)の延べ床面積は、
低層部 1991×6階=11946u

再開発後(駐車場は除く)
https://i.imgur.com/6xTJGwb.jpg

きちんとオフィス部分の面積は開発前後で保っていることになる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:58.89ID:Qk9cJ7YV
【自民党】“忍者NINJA議員連盟”が発足 「外国人の一番人気はマンガと忍者。日本のすばらしい文化を世界に発信していこう」

> 主役を務めたニンジャ・シリーズは日本未公開が多いため日本ではあまり知られていないが、
> 全米各地でニンジャ・ブームが起きるほど話題を呼び、日本人として初めてアメリカのアクショ
> ン俳優スターの仲間入りを果たした。

https://www.youtube.com/watch?v=B5Xk1jPX3T0
https://www.youtube.com/watch?v=DzdfY3_-Dwc
https://www.youtube.com/watch?v=AUGkNNMt1fE
https://www.youtube.com/watch?v=qJxi0Q5DB7M
https://www.youtube.com/watch?v=EYhAcTZGLPo
https://www.youtube.com/watch?v=DAZp_wbv0h4
https://www.youtube.com/watch?v=RjYxrWByZBA
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:21:31.14ID:Wfz7KbVt
>>335
再開発してまったく増えていない。地権者の分だけ。
用途別で言えば分譲マンション>駐車場>地権者の事務所。

もともと北九州最大のオフィスビル建設という話だったわけだから、
直前の計画と比較して強烈にみすぼらしい。

しかもデザインがよくない。タワマンなら誤魔化せたかもしれないが、
駅前広場にいきなり長方形のファミリーマンションだからな。
しかもそのファミリーマンションが単独で前方に迫り出しているんだから駅前の景観としては最悪。
なぜマンション部分をそんなに目立たせる必要があったのか理解不能。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:07:14.37ID:YBH2tp7b
【調査】小学生のプログラミング必修化、保護者の約半数が「知らなかった」--GMOメディア調べ

> GMOメディアは2月20日、同社が運営するプログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」と、
> 私塾界が発行する「月刊私塾界」が共同で実施した「プログラミング教育に関する調査」の
> 結果を発表した。

> 調査対象は小学生の保護者2056名。男女比は男性51.1%、女性48.9%。年齢は20代が2.0%、
> 30代が19.6%、40代が58.3%、50代以上が20.0%。最終学歴は、四年制大学が42.1%、大学院
> が6.6%、短期大学が12.6%、専門学校が12.3%、高等学校が21.3%、高等専門学校が2.8%、
> 中学校が1.6%、その他が0.8%。

> まず、「自身のプログラミングについての知識」を調査したところ、「プログラミングの知識はある
> 程度ある(43.9%)」が4割超にのぼり、「プログラミングができる(16.3%)」と合計すると、6割超
> (60.2%)の保護者がプログラミングについて何らかの知識を持っていることがわかった。ただし、
> 調査対象がプログラミング教育メディアのユーザーであることも、この数字を上げている要因で
> あると考えられる。一方、保護者の約4割が、プログラミングについてよく知らないと答えた。
- - - -

>> まず、「自身のプログラミングについての知識」を調査したところ、「プログラミングの知識はある
>> 程度ある(43.9%)」が4割超にのぼり、「プログラミングができる(16.3%)」と合計すると、6割超
>> (60.2%)の保護者がプログラミングについて何らかの知識を持っていることがわかった。

ハッタリの知識が付いていい味が出てきたなw

一応、文部科学省に要望を入れるとすれば、指導を担当する教員に対して、情報処理の資格を
取らせる、あるいは資格保持者を限定して採用する方針を申し入れようと思う。

情報処理の資格もないのに、プログラミングとは何ぞや?では、児童に何も身に付かない。

北橋市長、そういうことなので、市教員採用の際、プログラミング担当には情報処理資格保持を
義務化してほしい。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 05:00:26.71ID:dmr55VcC
タカギ(北九州市)高城 寿雄社長
http://qbiz.jp/article/128597/1/
博士号の成果 伝えたい
昨年9月、79歳で一橋大大学院で博士号(経営法)を取得した。350ページに及ぶ博士論文の
テーマは「事業継承」だった。「学べば学ぶほど、中小企業には規制が多いことが分かった。学んだ成果
を他の企業経営者にも伝えたい」と話す。12月には地場企業の経営者らに呼び掛け「北九州創業者の会
」を設立、定期的に勉強会を開いている。今年から、主力商品である蛇口一体型の浄水器シリーズを
海外で本格販売する。4月にはオーストラリアに営業拠点を設け、テレビCMなどを利用して浸透を
図るという。「水漏れの対処を素早くするなど日本式のサービスでやれば、外国でも人気が出るはず。
数年後には米国での販売にも挑戦したい」と意気込んでいる。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:35:17.45ID:I6CmTi7x
んで、2020年から開始される小学生のプログラミング必修化で、何が必要なのか、
ってを考えると、以下のとおり。

・小学校で教える国語、算数の指導範囲内。
・学年に合わせて、国語、算数の指導範囲をシフトさせていく。
・常用漢字の使い方、キー入力の方法、変換キーの使い方、変換候補の確定。
・物理キーボードに慣れさせる。
・画面表示に関する指導、COLOR、PRINT文。
・四則演算の使い方、式の表現は小学生では難しいので、教員が補助する。括弧は使わない。
・使う教材は、市販のWindowsデスクトップPC、99BASIC。
・99BASICはプリンターにも対応しているので、プリンターを使うプログラムでも使える。
・変数の概念は触り程度でよい。
・制御構造、メインループの作り方。
・DATA文の概念。

COLOR 2: PRINT "この人変態ですよー"
とか、

PRINT 6843+8784
とか、

10 RESTORE
20 FOR J=0 TO 9: READ TX$: LPRINT TX$: NEXT J
30 DATA "1ばん ゆうた 100てん"
31 DATA "2ばん りな   95てん"
32 DATA "3ばん たいき 92てん"
33 DATA "4ばん ひな  88てん"
34 DATA "5ばん しょう  85てん"
35 DATA "6ばん ゆい  80てん"
36 DATA "7ばん そら  72てん"
37 DATA "8ばん はるき 65てん"
38 DATA "9ばん あかり 53てん"
38 DATA "ビリ  たろう 30てん"

こういう感じだなw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:33:53.91ID:aEQlx8ZD
コンピューターソフトウェア従事者数 (新潟市と同水準)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000067314.pdf

都市名      |  従事者数(人).  |      比(※)
川崎市      |.     23,163      |      50.38
東京特別区  |    323,954      |      47.22
横浜市      |.     36,388      |      28.61
大阪市      |.     57,371      |      27.04
福岡市      |.     19,633      |      25.50 ←ここ
名古屋市    |.     29,040      |      21.12
千葉市      |      6,442      |      19.15
札幌市      |.     13,038      |      16.70
仙台市      |      8,287      |      16.63
広島市      |      6,948      |      12.96 ←ここ
神戸市      |      7,097      |      10.61
北九州市    |      3,981      |.       9.48 ←ここ
新潟市      |      3,179      |.       9.02
さいたま市.   |      3,285      |.       7.48
浜松市      |      2,641      |.       7.39
静岡市      |      2,272      |.       6.94
京都市      |      4,292      |.       6.23
堺市        |       434      |.       1.53

※「比」は、民間事業所就業者人口千人あたりの数。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:34:16.16ID:aEQlx8ZD
◆創造的産業従事者数の比較 (最下位クラス)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000067314.pdf

都市名      |  従事者数(人).  |      比(※)
東京特別区  |    692,247      |.     100.91
川崎市      |.     29,806      |      64.83
大阪市      |    134,493      |      63.39
福岡市      |.     46,669      |      60.62 ←ここ
名古屋市    |.     72,784      |      52.92
仙台市      |.     24,527      |      49.22
札幌市      |.     37,441      |      47.97
横浜市      |.     57,290      |      45.04
広島市      |.     22,992      |      42.88 ←ここ
千葉市      |.     12,886      |      38.30
新潟市      |.     11,696      |      33.18
静岡市      |      9,747      |      29.76
さいたま市.   |.     12,439      |      28.34
京都市      |.     19,416      |      28.18
神戸市      |.     17,654      |      26.39
北九州市    |.     10,869      |      25.88 ←ここ
浜松市      |      7,453      |      20.86
堺市        |      3,137      |      11.08

※「比」は、民間事業所就業者人口千人あたりの数。
0346 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/02/24(土) 16:06:10.83ID:NHlY9F+G
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | だから何?
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
:::::'\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:23.55ID:FakmfdyF
よみは頭がおかしい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:30:12.55ID:cFH9uK9N
          ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄ ̄
--------------------------------  。 >>347
     _______ -----_--- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  :       ウ
                      /   :::  \   ゥ
                    /   ::::::::::    \  /
                    /   ∴∴::       /
                   ∴∴∴∴:     /
        | ̄P━━━━━∴∴∴∴:     /
        /  \        ∴∴      ユ
      | ̄ ̄ ̄|       ─┐ロ =: |
      |エア  |         /  ─┘
      |ダスター|
      |パワフル | wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      |      |
      |___|
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:30:40.27ID:tZbAoum3
>>345
思ったより多いんじゃない?これに入っていない熊本市、鹿児島市、大分市、長崎市、金沢市
松山市はどれくらいいるんだろうか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:41:58.83ID:2EuaSNYE
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |:::::: 北九州  |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  新潟未満ってどういうことなんだよ?あん?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 06:53:03.49ID:c/mhSLEH
こちらが本スレ
ギラヴァンツ北九州 必勝祈願
http://rkb.jp/news/
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 07:52:20.79ID:c/mhSLEH
平成30年2月23日 終値 時価総額 単位:百万円
九州・沖縄地場企業ランキング
1安川電機(北九州市) 1,316,118
2TOTO(福岡市) 1,024,722
3九州電力(福岡市)  572,814
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 08:05:34.78ID:c/mhSLEH
おっといけなないw
2位のTOTOの本社は北九州市小倉北区
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:10:27.04ID:L8Iw5p52
【調査】小学生のプログラミング必修化、保護者の約半数が「知らなかった」--GMOメディア調べ

> GMOメディアは2月20日、同社が運営するプログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」と、
> 私塾界が発行する「月刊私塾界」が共同で実施した「プログラミング教育に関する調査」の
> 結果を発表した。

> 調査対象は小学生の保護者2056名。男女比は男性51.1%、女性48.9%。年齢は20代が2.0%、
> 30代が19.6%、40代が58.3%、50代以上が20.0%。最終学歴は、四年制大学が42.1%、大学院
> が6.6%、短期大学が12.6%、専門学校が12.3%、高等学校が21.3%、高等専門学校が2.8%、
> 中学校が1.6%、その他が0.8%。

> まず、「自身のプログラミングについての知識」を調査したところ、「プログラミングの知識はある
> 程度ある(43.9%)」が4割超にのぼり、「プログラミングができる(16.3%)」と合計すると、6割超
> (60.2%)の保護者がプログラミングについて何らかの知識を持っていることがわかった。ただし、
> 調査対象がプログラミング教育メディアのユーザーであることも、この数字を上げている要因で
> あると考えられる。一方、保護者の約4割が、プログラミングについてよく知らないと答えた。
- - - -

>> まず、「自身のプログラミングについての知識」を調査したところ、「プログラミングの知識はある
>> 程度ある(43.9%)」が4割超にのぼり、「プログラミングができる(16.3%)」と合計すると、6割超
>> (60.2%)の保護者がプログラミングについて何らかの知識を持っていることがわかった。

ハッタリの知識が付いていい味が出てきたなw

一応、文部科学省に要望を入れるとすれば、指導を担当する教員に対して、情報処理の資格を
取らせる、あるいは資格保持者を限定して採用する方針を申し入れようと思う。

情報処理の資格もないのに、プログラミングとは何ぞや?では、児童に何も身に付かない。

北橋市長、そういうことなので、市教員採用の際、プログラミング担当には情報処理資格保持を
義務化してほしい。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 05:52:00.84ID:g+TUWlgP
長距離フェリーの設備に驚き 北九州で小中学生向け見学会 「将来は航海士に」
http://qbiz.jp/article/128301/1/
 日本の海を行き交うフェリーのうち、片道の航路距離が300キロ以上の長距離に及ぶものは全国で
8社11航路あり、うち3社4航路が北九州市の港を使っているという。海岸沿いを車で走っていると
、確かに大きなフェリーが目につく。船内はどうなっているのだろう…と思っていたら、市内の小
中学生向けにフェリーの見学会が催されていると聞いた。早速、同行させてもらった。訪ねたのは、東京
、徳島、北九州を結ぶオーシャントランス(東京)のカーフェリー「りつりん」(1万2636トン、
乗組員21人)。今月1日、停泊する新門司港(北九州市門司区)に向かい、職場体験で船内を見学する
門司中(同区)の1年生7人と合流した。「でかい」。船に近づくと、その大きさに圧倒された。全長
190メートル、幅27メートル。船内は7階構造になっているという。岸壁にはトレーラーの荷台が
ずらりと並んでいる。「全て、りつりんから降ろしたり、これから積んだりするものです」。案内役を務
めてくれたのは、オーシャントランス北九州支店(同区)営業企画部の鵜池毅課長。荷台は長さ約13
メートル、高さ約3・8メートル、幅約2・5メートルの大きさで、「車両甲板」と呼ばれる船内の空間(
1&#12316;4階)に188台も積め、さらに乗用車も80台まで積載可能だという。「へー」と感心しながら
船内へ。車両甲板を経て、266人の旅客を収容する客室フロアを見て回った。2人部屋や4人部屋の
ほか、バリアフリー対応の客室、ペット用のケージなども備えている。バスルームには航行時、湯が
なみなみと張られるが、「波が高くなるとあふれてしまい、利用禁止になります」(鵜池課長)。陸から離
れた海洋を進む交通機関ならではの設備はお風呂だけではない。「地デジが入らないので、テレビは衛星
放送なんです」(同)。驚くことばかりだ。見学会は船の仕事を知ってもらうため、市内の小学校などを
対象に、福岡運輸支局と若松海事事務所が2008年に始めた。北九州市の港を利用しフェリーを運航
する阪九フェリー(門司区)とオーシャントランスが協力し、年に5校ほど、計約150人の申し込み
があるという。見学会の背景にあるのは人手不足だ。運輸支局によると15年10月時点で、国内の港
を結ぶ船の乗組員のほぼ半数が50歳以上。60歳以上は約2割で高齢化が進む。運輸支局の井上雄二
首席運輸企画専門官は「現場の危機感はかなり強い。見学会を通し、若者に船の仕事を将来の選択肢と
して考えてほしい」と願う。りつりんの見学会では、体験学習の場も設けられていた。田口徹船長が
操舵(そうだ)室で、車のものとほぼ同じ大きさのステアリングを指さし、「小さいでしょ? 船のかじ
を動かす、いわゆるハンドルです。これで巨大なかじを操ります」と説明。田口船長の指導で、緊張
した面持ちでステアリングを握る生徒たち。陸地を画面に映すレーダーの操作方法の説明もあった。
 見学会の終わりがけ、中学生たちに感想を聞いてみた。池田樹さん(13)は「門司は海が近いのに
、知らないことばかりだった。まだ将来は決まってないけど、船長から話を聞き、大海原を走る船の
仕事にやりがいを感じた」。福田寛大さん(13)は「設備が大きくて船内はきれい。将来は航海士に
なりたいと思った」と笑顔を見せた。2人の言葉に、日本経済を支える海運の未来にほのかな光を感じた。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:15:00.15ID:2ZHBaHzu
またスレタイが同じの雑談スレができてんじゃないか!
おれはスレタイ検索で「北九州」と打ち込んでスレを探してんだよ。
同じスレタイが複数あるとすごく迷惑なんだよ。やめてくれ。
雑談したいなら雑談スレとタイトルに入れればいいのに、
なぜ同じスレタイにするんだ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:23:04.44ID:7kREoFcq
jcryぎgでtkgzせykんv
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 06:38:10.69ID:5A5ih363
3カ国の留学生が国別に衛星開発 九工大 今年中に宇宙に放出へ [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/397326/
九州工業大(北九州市戸畑区)は26日、宇宙工学を専攻するフィリピン、マレーシア、ブータンの留学生が、
国別に3基の超小型人工衛星を開発したと発表した。今年中に宇宙に放出し、地上との交信や地表の写真撮影
をする。同大は宇宙分野の「新興国」の技術向上を目的に、留学生の衛星開発を後押ししてきた。指導した
趙孟佑(ちょうめんう)教授は「各国で自前の衛星開発に成功するのがゴールだ」と話している。人工衛星は3基
とも同型。留学生と日本人学生計11人のチームで設計し、昨年12月から各国に分かれ製作した。縦横約10
センチの立方体で、カメラや無線機を搭載する。4月ごろに宇宙航空研究開発機構(JAXA)に引き渡し、早くて
6月ごろの打ち上げを見込む。ブータンは国として初の人工衛星になるという。九工大は各国の宇宙技術向上
を支援する取り組み「BIRDSプロジェクト」を2015年に始めた。17年は第1弾としてガーナ、ナイジェリア、
モンゴル、バングラデシュ、日本の学生が国別に超小型人工衛星を開発し同年7月、国際宇宙ステーション
(ISS)から放出した。ナイジェリアを除く外国人留学生は帰国後、大学で研究者になったという。今回は同
プロジェクトの第2弾。地上での通信環境が悪い山間部の河川で、水位計の数値を衛星経由で別の場所にある
基地局に送ることなどを想定していて、災害の危険の早期発見につなげたい考えだ。26日は開発した衛星の
お披露目もあり、フィリピン出身の九工大院修士2年、ジョベン・カストリコ・ジャビエルさん(26)は「衛星開発の
プロセス全体を学べた。母国で私たち自身の衛星を開発できるように頑張りたい」と話した。
=2018/02/27付 西日本新聞朝刊=
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 09:19:06.55ID:II3rSzyi
wwwっうぇうぇうぇえwwwww
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:14:37.29ID:ga2opwyc
新型犯罪要注意、見てとだまして誘拐する目的とみられる、ご父兄は連絡を密に

「 1万円あげる 」 女子高生を開いたままのハッチバック内に誘う男 福岡県行橋市
2018年02月26日 14時52分
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/397150/

福岡県警行橋署によると、23日午後7時30分ごろ、福岡県行橋市南泉5丁目の路上で、
女子高校生が帰宅中、ハッチバックドア(後部ドア)を開けたままの状態で駐車していた
車に乗った男から 「 1万円あげるから、見て 」 と誘われた。女子高校生は不審に思い、
すぐに逃げ出して無事だった。

同署で捜査中。男は30歳〜40歳。白っぽい色の車だったという。

=2018/02/26 西日本新聞=
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:37:45.95ID:uSxuqSJJ
九大地震イベントリストより
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

A 2018/02/27 17:31:19 33.74N 131.25E 7km M 2.0 周防灘
A 2018/02/27 12:59:40 33.75N 131.25E 5km M 2.8 周防灘
http://maps.gsi.go.jp/#10/33.750000/131.250000/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

J 2018/02/25 13:34:02 33.89N 131.39E 15km 未決定 周防灘
http://maps.gsi.go.jp/#10/33.890000/131.390000/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

A 2018/02/23 01:32:09 33.76N 131.41E 16km M 1.0 周防灘
http://maps.gsi.go.jp/#10/33.760000/131.410000/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

伊予灘はともかく、周防灘の海底断層の動きが見られる。
1991年の周防灘地震以来かもしれないが、防災用品、避難経路を確保しておくように。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:58:37.15ID:IhppcyR0
地震が急に来ても慌てない。
地震は予告なしに、突然やってくる。
過去の地震においても、強震モニターを巻き戻してみても、前兆はまったく分からない。
忘れないことが大事。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:28:08.73ID:MsyJGCDS
強震モニターを見る上で重要なのは、直下震源の場合、表示が遅れると言うこと。
画面に表示される前に揺れが先にくる。

直下震源の場合はそこに留意しておく。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:07.85ID:5A5ih363
小倉城大手門前施設「おもてなしステーション」新築工事
https://www.myliving.info/areanews/22078/
小倉城天守閣(北九州市小倉北区城内2-1)南側の大手門前広場に、土産物販売所や休憩所を備えた「(仮称
)おもてなしステーション」を整備する方針を明らかにした。本年度から3年間を重点期間として、城周辺の
にぎわい創出と観光客の回遊性向上を図る市の「小倉城周辺魅力向上事業」の一環。2018年度のオープンを
目指す。(写真は2月22日撮影)市によると、現在は天守閣1階の売店で土産品を販売しているが、「場所が分
かりにくい」との声もあることから移転・リニューアルする。施設には飲食ができる休憩スペースやトイレ、地元
文化の展示・紹介コーナー、観光案内コーナーを設ける。市は開会中の市議会12月定例会に提案した一般
会計補正予算案に整備費2億8千万円を計上。半額は国の地方創生拠点整備交付金の活用を見込む。予定
地は大型バス駐車場に隣接した約1200平方メートルの広場。市が本年度中に施設の規模や機能、デザイン
を固め、17年度に着工する。市は「観光客だけでなく市民もゆっくり使える場所にしたい」としている。北九州市
は、「本市小倉北区の中心に位置する小倉城周辺において、収益性向上と自由な発想によるにぎわいの創出
のため、民間活力を導入したエリアマネジメントの仕組みを用い、このエリアの観光拠点化に取り組んでいく。
まず、年間約700万人の集客力を擁する隣接の大規模集客施設と小倉城の2つの施設を集客の軸に捉え、
これらの動線上に観光情報ステーション・物販施設、おもてなしトイレなど複合集客施設を設置する。あわせて小倉城の展示リニューアル、エリアの案内サイン整備を行い、回遊性の向上を図る。また、複合集客施設を含む
エリア整備後には、「小倉城天守閣再建60周 年 」、「小倉祇園400周年」にかかるイベントの実施、大手門前
施設を含むエリア12整備後のPR事業などのまちびらき事業を行い、観光拠点としての魅力を発信していく。」
としている。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 01:13:08.93ID:NsL81WId
A 2018/02/27 21:26:34 33.75N 131.25E 4km M 2.5 周防灘
A 2018/02/28 00:20:15 33.75N 131.25E 7km M 1.9 周防灘

今日は懐中電灯を用意した方がいい。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 06:43:51.66ID:SEQrXkMn
ぎょぶる」最高賞に 「日本タウン誌・フリーペーパー大賞」 雑誌発行の市民団体「北九州・魚部」 「生物多様性大賞」でも大臣賞 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/397573/
水辺環境や水生生物の調査に取り組む市民団体「北九州・魚部」が発行する雑誌「ぎょぶる」が昨年12月、「
日本タウン誌・フリーペーパー大賞2017」の有料誌部門で大賞に輝いた。魚部は環境保全団体などを表彰
する「生物多様性アクション大賞2017」でも最高賞の農林水産大臣賞を獲得。「全国レベルで認められたことを
きっかけに、活動の幅を広げたい」と意気込んでいる。魚部は1998年に発足した北九州高の部活動が原点。
2015年に市民団体となり、雑誌の発行やドジョウの展示会を展開する。現在会員は20〜80代の約350人。
市民だけでなく学芸員なども加わっている。15年創刊の「ぎょぶる」は現在6号まで刊行。市内の書店で販売
している。大賞に応募したのは、池間島(沖縄県)の水生昆虫を特集した4号(16年7月)。大量の写真や
専門家のエッセーを添え「専門的な情報を読みやすく編集している」とされた。賞は「日本地域情報振興協会」(
東京)の主催で、全国の情報誌から優れた媒体を選ぶ。今回は165媒体が参加した。環境省などでつくる
委員会主催のアクション大賞には、企業や学校など116団体が応募。最高賞を選ぶプレゼンテーションが昨年
12月に東京であった。魚部の副代表、上野由里代さん(21)=福岡工大3年=は、清流にしか生息しない
キュウシュウカラヒメドロムシを模した手作り帽子をかぶって活動内容を説明。幅広い世代、職業で生物多様性
の保全を進める点が評価を受けたという。魚部は15日、北九州市の北橋健治市長に受賞を報告。上野さんは「
住んでいる人でも気付かない自然の魅力を発信してきた。身近な生物について伝える調査や展示に力を入れ
たい」と話した。「ぎょぶる」3〜6号の寄贈を受けた市はいのちのたび博物館(八幡東区)や市立図書館で閲覧
できるようにする。=2018/02/28付 西日本新聞朝刊=
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:23:16.39ID:8EjLzuDr
IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱 就活ネット・IT2018/2/26 19:27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27402590W8A220C1EA2000/

2019年卒大学生を対象にした企業の採用活動で、IT(情報技術)人材の争奪が過熱している。
人工知能(AI)やビッグデータの活用拡大が背景にあり、富士通は人材確保を重要戦略にリク
ルーターを2017年比4割増やした。学生に自社の魅力を直接伝える機会を増やす。IT人材の
不足がより鮮明になる「19年危機」を前に各社が身構え始めている。

富士通はリクルーターを約3500人体制にし、後輩や知人でITに詳しい学生などを社員が会社
側に紹介する。リクルーターが直接、自社の魅力を伝えたり、疑問に答えたりする。IT人材の
獲得競争が激しくなるなか、「優秀な学生の取り込みにつなげる」(採用担当者)方針だ。

NTTデータは「IT技能に特に優れている」といった社員の推薦を、優秀な学生の採用に積極的
に反映させる。従来の母校の研究室やゼミの後輩を会社説明会に招く手法だけでなく、社員の
目をフル活用する。

ネット企業ではディー・エヌ・エー(DeNA)がすでに18年卒者の採用から、AIに詳しい学生に絞
った採用活動を実施している。募集案内では「AIで実績のある人」と記している。入社1年目で
年収が最大1千万円になる可能性もあるという。19年卒者対象でも「AI枠」を設定している。楽
天は新卒でも「エンジニア職」を通年入社させることで海外留学していた学生などが応募しやす
いようにしている。

各社の「IT人材」に厳密な定義はないが、ネットが重要な事業領域となりITに詳しい人手を少し
でも多く確保したいとの思惑がにじんでいる。衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリ
ングは、高度なデータ分析を担うデータサイエンティストなどの技術者採用に積極的だ。

経済産業省が16年にまとめたIT関連企業を対象にした調査によると、国内では15年時点でIT
人材が約17万人不足しているという。19年には、IT産業への入職者が退職者を下回る逆転現
象が発生する見込みで、30年には人材不足が約59万人にまで増える見通しだ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:23:37.61ID:8EjLzuDr
- - - -

年収1,000万円とか寝言はあっちに置いといて、現実的に新卒20万払い、ATM振り込み16万
程度ってことになるな。

IT企業の給与は基本的に安いので、首都圏移住の場合は、家賃補助、あるいは寮があるか
どうかを見ておいた方がよい。自分でマンションを借りて片道1時間半の通勤で何も残らない
では行く意味がない。

富士通は請負系の業務が中心。Visual Basicが分かる程度の人材を大量に必要としている。

NTTデータは通信系業務が中心。データ構造の設計など、数学知識とプログラム知識の両方
を必要としている。

DeNAはWebブラウザゲームが中心。JavaScriptを使って、即興でゲームが作れる程度の人材
を必要としている。

楽天はネット通販業務が中心。JavaScriptだろうな。詳しい人よろw

ユニクロは流通業務が中心。まずは売り場に配属して現場の業務を体験したあと、業務効率化
を狙う。

あと、IT人材確保は名目で、売り場の人材不足、慢性的な人材不足の営業部門、これらに配属
希望の人も、入れる可能性があるので試してみるといい。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 16:05:59.45ID:+/m6M+x6
【福岡】おばあちゃんは泣いてます 22歳大学生、73歳女性だまし110万円だまし取る/小倉

1ばーど ★2018/03/01(木) 14:02:21.81ID:CAP_USER9
 福岡県警小倉南署は1日、詐欺(偽電話詐欺)容疑で、神奈川県川崎市、男子大学生(22)を逮
捕した。

 逮捕容疑は、仲間と共謀し、昨年12月、北九州市小倉南区に住む女性=当時(73)=宅に、息
子を装って電話。「盗まれた袋の中に、お金があった」「職場にばれないようにお金を用意しなけれ
ばならない」「110万円貸して」「ナカムラが代わりに金を取りに行く」などと持ちかけた。被害
女性は、自分の息子が窮地にあると思い込み、110万円を用意。「息子の代理」を装った男子大学
生は、女性から直接現金を受け取り、だまし取った疑い。

2018年03月01日 11時46分
西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/397990/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:41:48.22ID:rvbBjg0c
開港わずか12年!2006年開港の九州唯一24時間海上空港、北九州空港は
この1年の増加数なんと305,901人

北九州空港平成28年1月〜12月1,330,777人

北九州空港平成29年1月〜12月1,636,678人
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:43:08.47ID:rsWFVvuh
新幹線と地下鉄で30分、福岡空港へ♪
小倉駅からバスで40分?負けw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:49:53.03ID:57p2zJpo
小倉北区民の100%が福岡空港を愛用しています♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況