大分は昔は駅前にパルコ、フォーラス、サティ、ダイエーに百貨店のトキハが集中していて
九州らしからぬ都会の駅前風景っぽくて新鮮味があったんだけどな。
まさかあんなになってしまうとは。

ところで函館って知名度や拠点度の割には繁華街がほぼ存在しないような酷いレベルなんだが
なんであそこまで落ちぶれてんのかね。
分散してるというけど、函館駅前も五稜郭公園前もデパートがあるだけで
あとはほんと5万〜10万くらいの街並みなんだが。