X



中核市で一番栄えているのは?16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:55:57.99ID:2bh/GZim
このスレは「中核市」について様々な角度から議論し合うスレです

【中核市とは】
全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで
約1,700の市町村があります。しかし、これらの市町村は、政令指定都市を除き、
法律等によって、ほとんど同じような事務権限が認められていました。そこで・・・

●人口20万人以上
以上の要件を満たす政令指定都市以外の規模や能力などが
比較的大きな都市の事務権限を強化し、できる限り住民の身近なところで
行政を行なうことができるようにした都市制度が中核市制度です。


現在中核市は以下の47市があります

・北海道、東北地方
 函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市
・関東地方
 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 越谷市 船橋市 柏市
 八王子市 横須賀市
・中部地方
 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市
・近畿地方
 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市
 西宮市 奈良市 和歌山市
・中国、四国地方
 倉敷市 呉市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市
・九州、沖縄地方
 久留米市 長崎市 佐世保市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市

中核市
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
中核市市長会
http://www.chuukakushi.gr.jp/

前スレ
中核市で一番栄えているのは?15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1507535031/
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:19:07.29ID:uDOdVDDd
日本の年間商品販売額一覧(自治体別)
都市の商業規模

1 東京区部 174兆0791億12
2 大阪市 47兆3005億06
3 名古屋市 30兆2573億25
4 福岡市 13兆9125億48
5 横浜市 9兆7882億49
6 札幌市 8兆7998億71
7 仙台市 8兆1911億65
8 広島市 7兆6966億80
9 神戸市 5兆8617億96
10 京都市 5兆5690億26
11 さいたま市 4兆7341億46
12 千葉市 3兆7210億95
13 川崎市 3兆6406億62
14 新潟市 3兆5719億67
15 静岡市 3兆3382億98
16 北九州市 3兆0690億52
17 浜松市 2兆9044億45
18 高松市 2兆8507億65
19 岡山市 2兆8394億18
20 宇都宮市 2兆8359億26
21 金沢市 2兆7869億01
22 鹿児島市 2兆5365億15
23 前橋市 2兆3824億62
24 熊本市 2兆2743億23
25 東大阪市 2兆2356億69
26 吹田市 2兆1604億18
27 富山市 1兆8214億80
28 堺市 1兆7833億20
29 姫路市 1兆7506億48
30 高崎市 1兆7470億01
31 岐阜市 1兆7242億30
32 豊田市 1兆6452億09
33 福山市 1兆5325億13
34 大分市 1兆5247億46
35 水戸市 1兆5201億41
36 松山市 1兆5029億39
37 郡山市 1兆4913億94
38 長野市 1兆4779億75
39 宮崎市 1兆3534億78
40 福井市 1兆3528億68
41 盛岡市 1兆3139億25
42 相模原市 1兆3095億54
43 松本市 1兆2857億86
44 旭川市 1兆2606億29
45 秋田市 1兆2551億97
46 豊橋市 1兆2423億74
47 倉敷市 1兆1789億19
48 船橋市 1兆1610億83
49 長崎市 1兆1471億33
50 八王子市 1兆1424億66
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:24:47.53ID:uDOdVDDd
>>879
落ちぶれたと言うほどたいした街でもないけどな
昔に比べて全体的に寂れたのは事実、ただアミュが出来て駅前を中心にうまくコンパクトにまとまったのが今の姿
大分や鹿児島で駅前型コンパクトシティが成功したから今長崎や熊本や宮崎でも駅前開発が盛り上がってる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:25:26.65ID:YM0CVJgI
この金沢人、以前は衣料品売上げが都会度を表すって言ってたよな。
金沢が下がったら無かった事にして食べログに変えたよな。
そして独自の理論で暴れだす始末。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:29:41.26ID:NcIv6N+D
>>879
かろうじてアミュが来たから首の皮一枚つながっただけだから、大分は。
アミュもなかったらほんと完全終了していた街。

駅前一等地のパルコが撤退して青空駐車場なんて見るも無残すぎる。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:42:28.66ID:uDOdVDDd
>>884
まあそれでもコンパクトシティとしてはまだマシな方なんだがな
青森なんか悲惨極まりないだろう
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:50:21.49ID:NcIv6N+D
>>885
青森は対岸の函館に比べればまだ方屋根式の新町商店街も生き残ってるし、
中三やさくら野などのデパートもあるので全然ましだと思ったぞ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 20:59:17.38ID:ALj4BEnE
九州は北九州、大分、長崎が駅前繁華街?
佐賀は離れた場所に百貨店があったな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:16.23ID:NcIv6N+D
>>888
長崎も繁華街は駅から離れてる。
路面電車の西浜町〜観光通り周辺が一番の繁華街。
ただ、長崎は平地がないこともあって普通なら郊外にあるような大型のショッピングモールが
市街地に複数ならんでいるのが特徴的。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:20:35.51ID:vwQHRXWu
>>859
>金沢も金沢駅から周囲5kmて山と海入るよ

新潟駅 → 海岸から2.9km   金沢駅 → 海岸から5.8km

何で直ぐバレルような嘘を書くのか?
金沢駅は山は入るが海は入らない

>駅周辺が最も栄えている新潟市と駅周辺が市内で2番目に栄えている金沢

街の構造
新潟 → 70点   金沢 → 20点

中心部と駅が離れていたのではいつまで経ってもまとまりのない街になる
一本道にビルを貼り付けたウナギのような細長い金沢の街構造はいただけない
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:35:26.72ID:ALj4BEnE
>>891
なるほど
中核市だと駅前を中心としたコンパクトシティが
理想な気がするがなかなかないね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:38:36.15ID:pnauyFRk
>>893
別にコンパクトは駅前に限った話じゃないけどな
ようは中心市街地と郊外モールなんかがうまく連携してまとまってればいい
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:43:18.00ID:rfk9mZ9k
86cmも積もる地域がある金沢は豪雪地

21:00現在の積雪(cm)
気象台所在地.   市内多雪地
新潟市美咲 43  新潟市新津 52
富山市石坂 24  .富山市原.  75
金沢市西念 20  金沢市湯涌 86
福井市豊島 22  福井市皿谷 93
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:39:54.78ID:pz360K27
都市構造的に福井市は理想的。
5年後の新幹線で大変貌すると思われる。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:49.45ID:vv4dfTeO
岐阜市

岐阜駅から 2qで隣の自治体
          5qで隣の県(愛知県)
           20qで名古屋市

5q行っても自分の市なんで恵まれすぎ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:31:21.81ID:L2zUGExj
>>901
そうだね、やはり小売りのみの商品販売額なんかいいんじゃないかな
卸売りもわからない一人のバカを除いてこれならみんなわかるでしょw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:56:11.83ID:NcIv6N+D
>>901
そりゃ特に駅前型繁華街が少ない西日本の都市が圧倒的不利になるもん。
金沢に限らず広島松山熊本も繁華街から離れてるし
鹿児島岡山新潟みたいに駅と繁華街(新潟は厳密には違うけど)で分かれているところも不利。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:21:13.67ID:HszXHL3N
00:00現在の積雪(cm)
気象台所在地.   市内多雪地
新潟市美咲 43  新潟市新津 52
富山市石坂 39  .富山市原.  75
金沢市西念 32  金沢市湯涌 91 ← 記録更新
福井市豊島 21  福井市皿谷 93
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:25:28.85ID:aUnBBtL/
新潟は市内中心部で43センチも積雪があるのか。
人の住む場所じゃないな。

日本から隔絶されたような遠隔地であることに加え、鉛色の陰鬱な気候、海水面下の低地、かつ豪雪・・・
人が住むのにこれほど厳しい条件はない。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:32:19.41ID:aUnBBtL/
>>903
駅から3km圏と5km圏の飲食店舗数を見れば中心部全域の規模が分かるな。
1km圏内だけでは何も分からない。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:34:50.45ID:6eGa0HCo
>>905
裏日本の底辺は大変やなw

https://twitter.com/westnozomi/status/951046921568661504

サル、イノシシ、北朝鮮、落雷、薬盛り、

・木場潟にてカヌー薬物事件発覚
・金沢市辰巳にサル40匹出没
・同市鳴和にはイノシシ出没
・同市下安原の海岸には不審船と身元不明遺体漂着
・石川テレビ、MROテレビが全域で配信不能状態

86cmも積もる地域金沢w

21:00現在の積雪(cm)
気象台所在地.   市内多雪地
新潟市美咲 43  新潟市新津 52
富山市石坂 24  .富山市原.  75
金沢市西念 20  金沢市湯涌 86←
福井市豊島 22  福井市皿谷 93
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:35:25.14ID:aUnBBtL/
街の実態規模を表す飲食店数の比較

宮崎駅
 1km圏内 727件
 3km圏内 2254件
 5km圏内 2688件

長崎駅
 1km圏内 596件
 3km圏内 2139件
 5km圏内 2532件

大分駅
 1km圏内 1294件
 3km圏内 1821件
 5km圏内 2246件

鹿児島中央駅
 1km圏内 640件
 3km圏内 3175件
 5km圏内 3629件

熊本駅
 1km圏内 152件
 3km圏内 2756件
 5km圏内 3607件

1km圏というのはほぼ駅前地域の比較になる。都市構造の影響が強く出る範囲である。
3km圏となると中心市街地全域になろう。この範囲が一番中心部の賑やかさを比較するには適しているだろうか。
5km圏になるとほぼ市街地全域の比較になる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:38:48.58ID:aUnBBtL/
北陸に当てはめると、大分は福井と同等、宮崎は新潟と同等、
鹿児島熊本が金沢と同等と言える。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:41:33.79ID:aUnBBtL/
街の実態規模を表す飲食店数の比較

高松駅
 1km圏内 828件
 3km圏内 2062件
 5km圏内 2659件

徳島駅
 1km圏内 921件
 3km圏内 1820件
 5km圏内 2254件

松山駅
 1km圏内 266件
 3km圏内 2790件
 5km圏内 3633件

高知駅
 1km圏内 1137件
 3km圏内 2206件
 5km圏内 2600件

岡山駅
 1km圏内 1656件
 3km圏内 3166件
 5km圏内 3919件

岡山と松山が大きい。金沢と同程度。
徳島は福井と同程度。高知は新潟と同程度といったところ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:47:32.01ID:aUnBBtL/
街の実態規模を表す飲食店数の比較

青森駅
 1km圏内 526件
 3km圏内 1475件
 5km圏内 1865件

盛岡駅
 1km圏内 822件
 3km圏内 1797件
 5km圏内 2208件

秋田駅
 1km圏内 487件
 3km圏内 1632件
 5km圏内 1880件

山形駅
 1km圏内 554件
 3km圏内 1422件
 5km圏内 1761件

福島駅
 1km圏内 861件
 3km圏内 1198件
 5km圏内 1510件

郡山駅
 1km圏内 682件
 3km圏内 1199件
 5km圏内 1751件

東北地方の特徴は5km圏の小ささ。
駅前を中心としたほぼ3km圏内に街が全部収まってしまうと思われる。
一番大きな盛岡でさえ北陸で一番小さい富山と同程度である。
福井や新潟に匹敵する都市はない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:47:56.90ID:6eGa0HCo
>>911
福井市空撮
https://youtu.be/v_SKu3khuTU
5万都市レベルwに飲食店あるかよカス

金沢市空撮
https://youtu.be/F9P8qxYCiKI
20万都市レベルじゃねーか(爆笑)www


ソース出してみろ福井の捏造爺さんーーww
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:49:15.44ID:aUnBBtL/
街の実態規模を表す飲食店数の比較

鳥取駅
 1km圏内 556件
 3km圏内 798件
 5km圏内 961件

松江駅
 1km圏内 514件
 3km圏内 1015件
 5km圏内 1088件

津駅
 1km圏内 230件
 3km圏内 788件
 5km圏内 921件

山口駅
 1km圏内 226件
 3km圏内 663件
 5km圏内 782件

佐賀駅
 1km圏内 434件
 3km圏内 1339件
 5km圏内 1563件

最弱グループ。この辺りは各県第二都市クラスである。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:51:04.15ID:6eGa0HCo
このスレも
福井の捏造爺さんに乗っ取られてたな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:52:24.07ID:aUnBBtL/
街の実態規模を表す飲食店数の比較

水戸駅
 1km圏内 615件
 3km圏内 1317件
 5km圏内 1997件

宇都宮駅
 1km圏内 641件
 3km圏内 2308件
 5km圏内 3027件

前橋駅
 1km圏内 477件
 3km圏内 1352件
 5km圏内 1870件

高崎駅
 1km圏内 764件
 3km圏内 1440件
 5km圏内 1962件

北関東。宇都宮が新潟と同程度だが、その他はいずれも福井、富山よりも小さい。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:53:50.78ID:6eGa0HCo
なあ雪下ろし大丈夫か?

21:00現在の積雪(cm)
気象台所在地.   市内多雪地
新潟市美咲 43  新潟市新津 52
富山市石坂 24  .富山市原.  75
金沢市西念 20  金沢市湯涌 86
福井市豊島 22  福井市皿谷 93←家崩壊間近だろw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:55:47.49ID:v+67awUw
あすわんJapon

2ちゃん中 屋根崩壊で脂肪
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:58:18.65ID:aUnBBtL/
街の実態規模を表す飲食店数の比較

福井駅
1km圏内 759件
3km圏内 1744件
5km圏内 2369件

富山駅
1km圏内 705件
3km圏内 1648件
5km圏内 2277件

岐阜駅
 1km圏内 764件
 3km圏内 2148件
 5km圏内 3216件

長野駅
 1km圏内 876件
 3km圏内 1597件
 5km圏内 1941件

甲府駅
 1km圏内 590件
 3km圏内 1269件
 5km圏内 2019件

中部地方、似たような規模のグループ。
岐阜が頭一つ大きい。岐阜は5km圏になると政令市最下位の新潟を上回る実力。
次いで福井>富山>長野>甲府の順。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:59:17.10ID:es1/kiCC
>>908
路面電車があるところならば繁華街の中心電停を基準に調べてみるのもいいかもね。
鹿児島なら天文館通、熊本なら通町筋、長崎なら西浜町、広島なら紙屋町か八丁堀、
高知ならはりまや橋、松山なら大街道か松山市駅とか。
高松も瓦町駅で調べてみてはどうだろう。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:03:54.65ID:aUnBBtL/
金沢駅
  1km圏内 708件
  3km圏内 3015件
  5km圏内 3950件

静岡駅
 1km圏内 2037件
 3km圏内 2991件
 5km圏内 3684件

浜松駅
 1km圏内 1217件
 3km圏内 1960件
 5km圏内 2836件

新潟駅
 1km圏内 1015件
 3km圏内 2455件
 5km圏内 3068件

モンスター中核市の金沢が政令市の静岡と並ぶ規模となっている。
新潟と浜松が同程度。浜松は3km圏の薄さが気になる。
岐阜はこのグループでも良かったかもしれないな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:05:34.08ID:aUnBBtL/
>>920
まあ3km圏や5km圏を見れば大凡全部入るから問題なし。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:06:54.20ID:es1/kiCC
>>908
ていうか、3Km5Km圏内なら長崎大分より宮崎のほうが店舗が多いという事実。
熊本より鹿児島がやや多かったりもするし、南九州エリアは飲食店が多いのかな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:09:21.40ID:aUnBBtL/
>>923
宮崎はかなりデカいね。周辺から隔離された僻地だから、そこにしか群れる場所がないからだと思われる。
その辺は新潟と同じ事情。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:51.23ID:aUnBBtL/
都市構造の違いによる誤差を省くためには、3km圏と5km圏の飲食店数を重視したほうがよいと思われる。
以上のことから、トップグループは金沢、岡山、静岡、松山、熊本、鹿児島に決定。

<中心部発展度ランキング暫定版>

A 金沢 岡山 静岡 松山 熊本 鹿児島
B 岐阜 浜松 宇都宮 新潟 宮崎 高松
C 福井 大分 高知 徳島 長崎 和歌山 
D 富山 長野 盛岡 水戸 前橋 高崎
E 甲府 秋田 山形 青森 奈良
F 福島 郡山 松江 佐賀
G 鳥取 山口 津

こんな感じだな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:49:44.46ID:08JExZR3
構造の違いをなくすなら市内全域がいいに決まっている
海や川や隣町を含めて考えても意味がない
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:27:56.14ID:h6xPomOB
中核都市になんで新潟が出てるんだ?
ここの住民はスレタイ読めないのかよwww
つか地理板だよな?ここwww

1番栄えてるのは八王子次が船橋って誰もが思うだろ

金沢とか栄えてるんじゃなくて観光客相手のボッタクリ飲み屋が多いだけ勘違いすんなよ田舎者
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:45:02.14ID:eKfxl3Bt
次スレは新潟、金沢のアホどもが鬱陶しいからIP有りで
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:02:37.91ID:aUnBBtL/
>>928
街の実態規模を表す飲食店数の比較

八王子駅
 1km圏内 1106件
 3km圏内 1859件
 5km圏内 2580件

船橋駅
 1km圏内 906件
 3km圏内 1648件
 5km圏内 2765件

まあ、宮崎や高松と同程度だな。せいぜいBランクといったところか。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:38:06.89ID:v+67awUw
>>926
願望か陸の孤島未開の地ホグリグ金沢、福井のw
哀れだな今時新幹線で発展できると暗示するキム沢
まるでチョン気質
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:40:25.02ID:/SWaqy+Q
>>930
バカなの?栄えてるって土地内にある飲食店数なのかよwww
だったらスレタイは「中核市の繁華街で最も飲食店が多いのは?」にすりゃ良いだろ

人が生活するのに利便性が良いかどうかが栄えてるって事
飲食店しか無い街に誰が好き好んで住むんだ?
昔なら商店街にありとあらゆる商店が並ぶ場所だろうし
今なら娯楽と生活必需品が混在する街だろうな
飲食店なんか観光地なら無駄に多いだろうしそもそも数で考えるより延床面積や収容客数だろ
カウンターだけの小さな店が10店舗あるのと大型外食産業300人収容できる店舗が3店あるんじゃどっちが栄えてるんだ?w

飲食店数なんか栄えてる指数にはもはや使えない
発想力の時代が昭和以前だなオマエwww
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:41:18.64ID:v+67awUw
上から見ればスッカスカ

福井市空撮
https://youtu.be/v_SKu3khuTU
5万都市レベル

金沢市空撮
https://youtu.be/F9P8qxYCiKI
20万都市レベル

ソース無しのデータでホグリグのアピール
何もなかった裏日本の寒村がリニアの時代必死察してねw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:44:32.04ID:v+67awUw
北陸新幹線開通後に撤退した
飲食店引いたら秋田以下だろwwww

【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
そしてdazzlinも閉店
しかし凄まじいな 新幹線開通後で衰退とかwww
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とかハッタリでアピールすんなやチビ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:47:16.85ID:v+67awUw
日本の年間商品販売額一覧(自治体別)
都市の商業規模

1 東京区部 174兆0791億12
2 大阪市 47兆3005億06
3 名古屋市 30兆2573億25
4 福岡市 13兆9125億48
5 横浜市 9兆7882億49
6 札幌市 8兆7998億71
7 仙台市 8兆1911億65
8 広島市 7兆6966億80
9 神戸市 5兆8617億96
10 京都市 5兆5690億26
11 さいたま市 4兆7341億46
12 千葉市 3兆7210億95
13 川崎市 3兆6406億62
14 新潟市 3兆5719億67
15 静岡市 3兆3382億98
16 北九州市 3兆0690億52
17 浜松市 2兆9044億45
18 高松市 2兆8507億65
19 岡山市 2兆8394億18
20 宇都宮市 2兆8359億26

21 金沢市 2兆7869億01←ハッタリの寒村豪雪地
22 鹿児島市 2兆5365億15
23 前橋市 2兆3824億62
24 熊本市 2兆2743億23
25 東大阪市 2兆2356億69
26 吹田市 2兆1604億18
27 富山市 1兆8214億80
28 堺市 1兆7833億20
29 姫路市 1兆7506億48
30 高崎市 1兆7470億01
31 岐阜市 1兆7242億30
32 豊田市 1兆6452億09
33 福山市 1兆5325億13
34 大分市 1兆5247億46
35 水戸市 1兆5201億41
36 松山市 1兆5029億39
37 郡山市 1兆4913億94
38 長野市 1兆4779億75
39 宮崎市 1兆3534億78

40 福井市 1兆3528億68 ←論外 新幹線なし空港なしw
41 盛岡市 1兆3139億25
42 相模原市 1兆3095億54
43 松本市 1兆2857億86
44 旭川市 1兆2606億29
45 秋田市 1兆2551億97
46 豊橋市 1兆2423億74
47 倉敷市 1兆1789億19
48 船橋市 1兆1610億83
49 長崎市 1兆1471億33
50 八王子市 1兆1424億66
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:54:59.67ID:v+67awUw
中核都市ビルランキング

ビル棟数
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kikakuka/toukei/68/index.html

階数 6〜10 11〜15 16〜
鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3
金沢  762  81   9←なんちゃつて中核都市www
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3
高崎  286  67   3

人口、ビル 大分市以下のハッタリ都市金沢

裏日本最悪の気候 ハッタリ都市金沢


都道府県積雪ランキング
https://ken-min.jp/rank/24

都道府県降水量ランキング
http://grading.jpn.org/SRB02402.html

都道府県落雷ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/13685

針の筵 陸の孤島未開の地ホグリグ

北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩˘ω˘∩ )♡
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:59:31.42ID:v+67awUw
自称観光陸の孤島金沢 w

旅行の宿泊者が多い県は? 旅行の宿泊者が少ない県は?
http://www.japan-now.com/s/article/343156524.html
1 東京都 11613410
2 北海道 9236170
3 長野県 6302770
4 静岡県 6018650
5 大阪府 5981720
6 千葉県 5349810
7 沖縄県 4502810
8 神奈川県4502090
9 京都府 3968500
10 愛知県 3636380
11 福岡県 3621690
12 新潟県 3243590
13 兵庫県 3220050


21 石川県 2095790←新幹線開通バブルでwww

何が観光都市金沢だよw
あなたの県は何位?観光客数ランキングをまとめてみたら、京都や北海道は『埼玉以下』と判明
http://www.kyochika.com/entry/2016/01/26

1 東京都 457726
2 埼玉県 95130
3 愛知県 90184
4 神奈川 89855
5 千葉県 80534
6 兵庫県 63813
7 京都府 51205
8 北海道 45083
9 静岡県 38202
10 栃木県 37478
11 岐阜県 35824
12 三重県 33400
13 長野県 32401
14 新潟県 31148
15 熊本県 30235
16 山梨県 26903
17 茨城県 26869
18 群馬県 25098
19 宮城県 18499
20 奈良県 18428

21 福島県 17547
22 広島県 17212
23 滋賀県 16156
24 山形県 15826
25 山口県 15296
26 大分県 15252
27 長崎県 13381
28 香川県 13337
29 児島県 13179
30 宮崎県 12685
31 石川県 12605 ←あれっw観光都市だよなw
32 島根県 11753

福井 安定の日本最下位 ww
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 04:04:46.45ID:v+67awUw
JR未開の地金沢 日本最下位

JR:大分県>富山県>福井県>石川県(笑)
大分県のJR:日豊本線、日田彦山線、ゆふ高原線(久大本線)、あそ高原線(豊肥本線)
富山県のJR:北陸新幹線、高山本線、氷見線、城端線
福井県のJR:北陸本線、小浜線、九頭竜線
福井県よりショボ石川県のJR:北陸新幹線、北陸本線、七尾線

※石川県の私鉄:北陸鉄道(石川線、浅野川線)、のと鉄道、IRいしかわ鉄道

2017年1月1日人口、年間増減、面積
前橋 都市圏 1,422,864 -5,124 2,653km2
宇都宮 市圏 1,087,605 -2,943 3,851km2
那覇 都市圏  865,073  4,056  282km2
岐阜 都市圏  822,104 -1,118 1,027km2
高松 都市圏  816,436 -2,697 1,352km2
長崎 都市圏  781,118 -4,138 1,185km2

金沢 都市圏  748,655 −4185 1,559km2

大分 都市圏  736,030 -2,127 1,913km2
姫路 都市圏  732,393 -2,951 1,998km2
鹿児島 市圏  723,844  -691 1,031km2
松山 都市圏  635,443 -1,770  957km2
http://uub.jp/rnk/p_j.html#jin

消滅可能性都市石川県
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/up-toyou/entry-12192059212.html
http://muroyahiroyuki.web.fc2.com/images/houkoku/data/201410.pdf

消滅寸前 悪あがき
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 04:06:43.86ID:v+67awUw
ニュースバード

トップニュース

石川県 豪雪
落雷で テレビ不通
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 04:11:26.18ID:v+67awUw
田舎者なのに都会人だとかん違いする金沢市民
http://kanazawa-asuka.hatenablog.com/entry/2016/05/24/213200

金沢は大都市。昔はぼくもそう信じていました。完全なカン違いです。
痛いことに、高校生くらいまで日本海側で最大の都市だと思っていたんです。本当に。
名古屋、横浜の次くらいに都会だと思っていました。
だから新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
(中略)
北國新聞という郷土愛にあふれた地元紙には、金沢はいかに凄いか、
歴史と伝統に最先端の都市計画が融合した全国的にも類をみない都市だ。
みたいな事ばかり書いてあったから、そう信じてしまったのも無理はないかなと。
今みたいにネットも発達していませんでしたし。

このカン違いはぼくだけじゃなくて、金沢市民だったら多少はあるんじゃないかな?
最近もどこかのブログで、似たような事が書いてあるのを目にしたし。
まあそれは6、7歳の子供がカン違いしてるって話だったけど。
中にはぼくみたいに、高校生くらいまでカン違いしてる人もいると信じたい。
まあ最近はネットも発達しているし、それはないかな。

そんなワケで都会生まれ都会育ちの皆さん、
金沢のお子さまが痛いカン違いをしていても温かく見守ってあげて下さい。
よろしくお願いします。
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg

金沢は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!

金沢は明らかに規模が小さいです。金沢駅周辺にはとくに何もありません。
まさに田舎の県庁所在地を体現しています。

もう少し規模が大きくなければ、都会とは言えないのではないでしょうか。
金沢よりも充実していて金沢よりもマイナーな地域は、日本全国にたくさんありますよ。

金沢に住んでいる人にとっては都会でも、他県の人からすればそんなことはない

金沢は、住んでいる人からすれば住みやすく楽しいでしょう。
しかし他県の人からすれば、田舎過ぎて住みづらいとさえ感じてしまいます。
住めば都と言いますし、住んでいる人が問題にしていなければ別に良いのではないかとも思えるかもしれません。
しかしやはり金沢を都会と認定するのは厳しいのではないでしょうか。

金沢は治安がよく、子供が夜道を歩いていてもそれほど問題ありません。
これはとても素晴らしいことですが、同時に非常に田舎であるとも考えられますよね。
都会なら、すぐになんらかの犯罪が起こってしまうでしょう。
良い意味で田舎的なところがあるのが、金沢です。

市民のプライドが高いのが田舎っぽい
金沢に住んでいる人はプライドが高いですよね。金沢こそ至高の都市であり都会。
そう心から思っていて、他の都会的な県や周りの県に対して過剰に反応してしまう人がいます。
東京だとこんな人はむしろあまりいません。
住んでいる人たちの地元アピールがすごいのは、田舎の特徴として挙げられがちです。

「大都市東京などよりはやっぱり金沢の方が良い」という意見は、地元愛が感じられるので悪くはありません。
しかし井の中の蛙的地域にも感じられてしまい、閉鎖的でイマイチでもありますよね。

今回金沢を田舎認定してしまいましたが、だからといってけっして悪いわけではありません。
むしろ金沢は、住みやすい地域でしょう。

しかし都会と認定するには、もう少し金沢駅周辺が発達していたり、地元愛から脱却したりする必要があるように感じられました。

http://binan-hochi.org/post-5039-5039
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 04:18:58.69ID:v+67awUw
東京→大阪へいく時間で金沢へ行けるようになったというのは、驚くべき事実ですね。
かつては、金沢支店へ転勤してきた方達から陸の孤島と呼ばれていたことがウソのようです。
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/95891/

石川県で一番大きな都市である金沢市の人口が46万人。
普通に生活するには全然困らない。
来た頃は金額の面も含め、東京からも距離が感じられ「陸の孤島感満載」でしたが、
北陸新幹線が開通したこともあり、2時間48分で東京行けること考えれば全然問題ない感じになっちゃいました。
http://familytimes.jp/%E3%80%8C%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%ABi%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%BE%8C/

初物「金沢おでん」と絶品の海の幸、そして金沢の地酒を愉しみ、帰京するために店を出る。
20:30過ぎ、お土産を買いたいと駅ナカの商店街に行くと、既に店が閉まっている。仕方なく新幹線ホームの売店で…当然の如く売店も閉まっている。まだ、富山行きや東京行きの列車があるのに…

あれだけ開業時にフィーバーした金沢駅は、我々以外に駅員すら姿が見えず、折り返しの「最終かがやき」から降りてきた乗客はひと編成で10数名であった。大丈夫か?金沢?(笑) 

https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001170/dtlrvwlst/B111881118/
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 04:40:25.99ID:v+67awUw
■■金沢警備員■■

・重度の自己愛性人格障害者で、統合失調症・アスペルガー症候群らしき症状も見られます。
・郷土愛が異常に強く、金沢を批判する書き込みを発見すると、脊髄反射で激しく攻撃します。
・金沢を批判するのは富山県民・新潟県民しかいないと強く思い込んでいます。
・「良識的富山人」や「懐疑主義者 ◆6M0ZyBMAwY」というコテハンを名乗るときもあります。
・パソコン・iPhone・携帯で、寝る間も惜しんで石川県・富山県・新潟県関連スレを監視しています。
・複数の端末・IDを駆使して、同調者が多数いるかのように装ったり、一人で会話を始めます。
・スルーされると、自分の書き込みに自分でレスを付けてしまいます。
・最後にレスを付けないと勝った気がしないので、執拗にレスを返してきたり、誰もいない深夜に勝利宣言をします。
・劣勢になると、巧妙に論点をすり替え、スレの流れを変えようとします。
・話の流れを無視して言葉の揚げ足を取ったり、重箱の隅をつつくようなレスに終始します。
・あまりにも暇なため、AAやコピペにも血眼になってマジレスを返してきます。
・さんざん粘着を続けた末に、最後に俺は金沢人じゃないと開き直ります。
・福井県民になりすまして富山県や新潟県を攻撃しますが、バレてからは自重しているようです。
・精神的に追い込まれると、コピペを数百連投してスレを埋めたり、スレ乱立でスレ自体の消滅を狙います。
・家庭板で狂ったようにスレ乱立して、携帯と●を焼かれたあげくに、人にすり付けたことがあります。
・「金沢叩き」や「朝鮮人」等とレッテル貼りをし、決して自らの非を認めることはありません。
・家庭板・鬼女板などにも奥様を装って現れますが、興奮するとオッサンに戻ります。
・富山関連スレに「富山DQN男」「トヤ魔www」というコピペを執拗に貼り付けることで精神の均衡を保っています。
・金沢市以外の石川県民や、少数のまともな金沢市民からは完全にスルーされているようです。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 05:25:34.14ID:aUnBBtL/
>>932
>飲食店しか無い街に誰が好き好んで住むんだ?

リストアップした都市で飲食店しかない都市があったら教えてくれんか。

>カウンターだけの小さな店が10店舗あるのと大型外食産業300人収容できる店舗が3店あるんじゃどっちが栄えてるんだ?w

割合はどの都市も同じ。
有意な偏差があるというなら教えてくれ。

>飲食店数なんか栄えてる指数にはもはや使えない

バックに飲食店を支えるビジネス客や観光客が多いということだ。
つまりその街が栄えているということだよ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 05:25:58.08ID:Dys4KhRo
北陸道で約100台が立往生 一部区間で通行止め続く
北陸自動車道は、雪の影響で石川県と富山県の県境付近の下り線でトラックが坂道を上れなくなった影響で、
一時、3キロにわたって車が立往生し、高速道路会社では現場付近を上下線とも通行止めにしています。
午前4時現在も、上下線でそれぞれ100台ほどが立往生しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011285951000.html
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:05.78ID:aUnBBtL/
>>933
今さらそんな空撮など見なくてもGoogle3Dという便利なツールが存在する。

ちなみに各地方で最下位と見なされている福島、富山、鳥取、山口、津などは
いまだに3D表示に非対応であり、今後の対応を待ちたい。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:09.69ID:aUnBBtL/
>>937
観光客が少なくても中心部にあれだけの飲食店が多いということは高い潜在力を秘めている証拠。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:17:30.72ID:v+67awUw
北陸新幹線開通後に撤退した
飲食店引いたら秋田以下だろwwww

【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
そしてdazzlinも閉店
しかし凄まじいな 新幹線開通後で衰退とかwww
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とかハッタリでアピールか
流石陸の孤島未開の地金沢だな(笑)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:20:43.84ID:v+67awUw
本政策投資銀行が発表した「北陸地域における観光マーケティングの必要性〜DBJ/JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査〜」によると、

北陸を訪問した訪日外国人観光客が、観光中に満足できなかった点として、
もっとも多くの声が寄せられたのが「コミュニケーション」に関するもの。

1位の英語の通用度(27%)
2位の母国語の通用度(24%)を合わせると、全体の延べ50%以上の訪日外国人観光客が、
コミュニケーション時にストレスを感じたと回答しました。

また、「旅行代金が高い」(17%)との回答が3位に。



「ナイトライフが楽しめない」(15%)との回答も比較的多く寄せられました。

そりゃな陸の孤島未開の地金沢だからな(笑)
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:22:36.05ID:v+67awUw
  全国 飲食店数 ランキング    2017.11.20

順位   飲食店数
────────────────
  01 .  64,461    東京23区    東京都
  02 .  26,438    大阪市    大阪府
  03 .  16,750    名古屋市    愛知県
  04 .  12,839    横浜市    神奈川県
  05 .  11,191    神戸市    兵庫県
  06    9,452    京都市    京都府
  07    9,197    札幌市    北海道
  08    8,938    福岡市    福岡県
  09    6,534    広島市    広島県
  10    5,282    北九州市    福岡県
  11    5,140    川崎市    神奈川県
  12    5,037    仙台市    宮城県
  13    4,277    さいたま市    埼玉県
  14    3,805    静岡市    静岡県
  15    3,718    新潟市    新潟県
  16    3,524    浜松市    静岡県
  17    3,494    堺市    大阪府
  18    3,297    岡山市    岡山県
  19    3,264    熊本市    熊本県
  20    3,114    鹿児島市    鹿児島県
  21    3,112    千葉市    千葉県
  22    3,067    藤沢市    神奈川県
  23    2,977    那覇市    沖縄県
  24    2,863    姫路市    兵庫県
  25    2,737    岐阜市    岐阜県
  26    2,694    東大阪市    大阪府
  27    2,657    尼崎市    兵庫県
  28    2,564    宇都宮市    栃木県
  29    2,543    松山市    愛媛県
  30    2,509    宮崎市    宮崎県
  31    2,461    高松市    香川県
  32    2,370    相模原市    神奈川県
  33    2,253    高知市    高知県
  34    2,195    川口市    埼玉県
  35    2,183    長崎市    長崎県
  36    2,142    福山市    広島県
  37    2,142    八王子市    東京都
  38    1,987    富山市    富山県
  39    1,975    船橋市    千葉県
  40    1,952    大分市    大分県
  42    1,930    徳島市    徳島県
  43    1,904    旭川市    北海道
  44    1,880    一宮市    愛知県
  45    1,878    函館市    北海道
  47    1,826    長野市    長野県
  49    1,793    西宮市    兵庫県
  50    1,786    豊橋市    愛知県
  51    1,776    豊田市    愛知県
  52    1,746    福井市    福井県
  53    1,718    倉敷市    岡山県
  54    1,716    金沢市    石川県
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:23:01.33ID:aUnBBtL/
新潟の積雪はどこまでいった?w
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:27:08.56ID:v+67awUw
00:00現在の積雪(cm)
気象台所在地.   市内多雪地
新潟市美咲 43  新潟市新津 52
富山市石坂 39  .富山市原.  75
金沢市西念 42  金沢市湯涌 106 ← 記録更新
福井市豊島 31  福井市皿谷 115 ← 陸の孤島
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:28:20.95ID:v+67awUw
北陸道で約100台が立往生 一部区間で通行止め続く
北陸自動車道は、雪の影響で石川県と富山県の県境付近の下り線でトラックが坂道を上れなくなった影響で、
一時、3キロにわたって車が立往生し、高速道路会社では現場付近を上下線とも通行止めにしています。
午前4時現在も、上下線でそれぞれ100台ほどが立往生しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011285951000.html


金沢市ライブカメラ←豪雪すげ〜ーな
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/douro/michinavi/noto_s.html
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:16.18ID:v+67awUw
http://douro-k.pref.ishikawa.jp/sp/index.html

金沢停車場南線 金沢
2018年01月12日06時00分

積雪:50cm,降雪:4cm,気温:-1.9℃←人間住めないわww
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:39:33.03ID:v+67awUw
北陸道で立往生 一部区間で通行止め続く #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

nhk_news(NHKニュース)
返信
リツイート80
いいね30
4:28メニューを開く

北陸自動車道、富山インターから加賀インター上下線とも通行止めなんだ

北陸道の通行止めがのびて、加賀〜森本と長距離に。今日の金沢日帰り無理かな

お疲れ様です 昨日の18時過ぎ山形出発の関東回りの名古屋の2ヶ所マイプラ完了です!
昨日は山形は雪で北陸道は通行止めや渋滞って事で遠いけれど仕方なく関東回りでした。
帰りもどうなるかわからないって事で仕方なく関東回りでカンバックです。 今日の寝場所に到着です。
静岡県掛川市の掛川PAにいます

小山昌宏3分前メニューを開く

北陸道広い範囲で通行止なるのいつぶりでしょうか

返信先:@mmclo01
おはようございます! 北陸道のくせに…と、ブツブツ言いながら走ってますw そして加賀から通行止めで下ろされます…(´;ω;`)ブワッ

momokana0817(りゅう@岐阜の『珍獣』)
ああ北陸道加賀まで通行止めか 8号線地獄絵図やな

雪のため北陸道も加賀ー富山小杉まで通行止め。 どんだけ降ってるのよ(>д<*)

北陸道で約100台が立往生 一部区間で通行止め続く | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 北陸道の映像あった……うへぇ……

北陸道加賀から小杉まで通行止めって

北陸道:06時20分現在 ■通行止:上り@富山IC→加賀IC(雪) ■通行止:下り@加賀IC→富山IC(雪) △渋滞:上り@小矢部IC付近 2km ×事故:
上り@中之島見附IC付近 ihighway.jp/web/name/kisei…

hokurikuhighway(高速道路渋滞情報(北陸・信越:非公式))
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:46:14.44ID:v+67awUw
http://douro-k.pref.ishikawa.jp/sp/index.html

金沢停車場南線 金沢
2018年01月12日06時00分

積雪:50cm,降雪:4cm,気温:-1.9℃←陸の孤島金沢の心配しとれや敦賀の老害wwww

1メートル 行くぜーーー寒村僻地金沢wwwwwwwwwwww
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:47:46.83ID:aUnBBtL/
新潟市の現在の積雪

78センチ! ←日本海側でもダントツの多さ

豪雪暗黒僻地か。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:57:32.23ID:Dys4KhRo
<中心部発展度ランキング暫定版>

A 松山 鹿児島
B 岐阜 浜松 宇都宮 宮崎 高松
C 大分 高知 徳島 長崎 和歌山 
D 富山 長野 盛岡 水戸 前橋 高崎
E 甲府 秋田 山形 青森 奈良
F 福島 郡山 松江 佐賀
G 鳥取 山口 金沢

こんな感じだな。
まだまだ暫定版であり異論は認める。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:59:30.90ID:Dys4KhRo
  全国 飲食店数 ランキング    2017.11.20

順位   飲食店数
────────────────
  01 .  64,461    東京23区    東京都
  02 .  26,438    大阪市    大阪府
  03 .  16,750    名古屋市    愛知県
  04 .  12,839    横浜市    神奈川県
  05 .  11,191    神戸市    兵庫県
  06    9,452    京都市    京都府
  07    9,197    札幌市    北海道
  08    8,938    福岡市    福岡県
  09    6,534    広島市    広島県
  10    5,282    北九州市    福岡県
  11    5,140    川崎市    神奈川県
  12    5,037    仙台市    宮城県
  13    4,277    さいたま市    埼玉県
  14    3,805    静岡市    静岡県
  15    3,718    新潟市    新潟県
  16    3,524    浜松市    静岡県
  17    3,494    堺市    大阪府
  18    3,297    岡山市    岡山県
  19    3,264    熊本市    熊本県
  20    3,114    鹿児島市    鹿児島県
  21    3,112    千葉市    千葉県
  22    3,067    藤沢市    神奈川県
  23    2,977    那覇市    沖縄県
  24    2,863    姫路市    兵庫県
  25    2,737    岐阜市    岐阜県
  26    2,694    東大阪市    大阪府
  27    2,657    尼崎市    兵庫県
  28    2,564    宇都宮市    栃木県
  29    2,543    松山市    愛媛県
  30    2,509    宮崎市    宮崎県
  31    2,461    高松市    香川県
  32    2,370    相模原市    神奈川県
  33    2,253    高知市    高知県
  34    2,195    川口市    埼玉県
  35    2,183    長崎市    長崎県
  36    2,142    福山市    広島県
  37    2,142    八王子市    東京都
  38    1,987    富山市    富山県
  39    1,975    船橋市    千葉県
  40    1,952    大分市    大分県
  42    1,930    徳島市    徳島県
  43    1,904    旭川市    北海道
  44    1,880    一宮市    愛知県
  45    1,878    函館市    北海道
  47    1,826    長野市    長野県
  49    1,793    西宮市    兵庫県
  50    1,786    豊橋市    愛知県
  51    1,776    豊田市    愛知県
  52    1,718    倉敷市    岡山県
  53    1,716    金沢市    石川県 ←ナイトライフ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:02:54.44ID:Dys4KhRo
ttp://evacva.net/iwi/
岐阜県201万人(減少)→名古屋市以下の人口
三重県179万人(減少)→札幌市以下の人口
石川県114万人(減少)→京都市以下の人口
富山県105万人(減少)→仙台市以下の人口
福井県77万人(減少)→新潟市、浜松市以下の人口www
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:04:22.39ID:eA3rV4tS
平成27年都道府県庁所在地公示地価(前年比)

東京区 33,800,000:+4,200,000
大阪市 10,100,000:+950,000
横浜市 8,700,000:+560,000
名古屋 8,350,000:+900,000
福岡市 6,230,000:+310,000
京都市 3,540,000:+170,000
神戸市 3,100,000:+100,000
札幌市 2,600,000:+120,000
埼玉市 2,330,000:+110,000
仙台市 2,200,000:+100,000
広島市 2,100,000:+130,000
千葉市 1,500,000:-20,000■
静岡市 1,400,000:+10,000
熊本市 1,340,000:変動なし
岡山市 1,080,000:+84,000
鹿児島 1,010,000:変動なし
長崎市  911,000:+ 4,000
那覇市  817,000:+21,000
松山市  730,000:+ 7,000
金沢市  680,000:+55,000
奈良市  560,000:+12,000
新潟市  555,000:- 7,000■ぷげらww
岐阜市  552,000:+ 8,000
大分市  441,000:- 8,000■
和歌山  438,000:変動なし
富山市  426,000:+19,000
高松市  382,000:- 8,000■
徳島市  372,000:-10,000■
長野市  356,000:- 3,000■
福井市  329,000:- 2,000■
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:08:57.00ID:Dys4KhRo
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市


25 石川県 金沢市←ナイトライフ未開の地
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市←ゴミ原発乞食
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:11:19.12ID:Dys4KhRo
■■金沢警備員■■ 金沢Japon

・重度の自己愛性人格障害者で、統合失調症・アスペルガー症候群らしき症状も見られます。
・郷土愛が異常に強く、金沢を批判する書き込みを発見すると、脊髄反射で激しく攻撃します。
・金沢を批判するのは富山県民・新潟県民しかいないと強く思い込んでいます。
・「良識的富山人」や「懐疑主義者 ◆6M0ZyBMAwY」というコテハンを名乗るときもあります。
・パソコン・iPhone・携帯で、寝る間も惜しんで石川県・富山県・新潟県関連スレを監視しています。
・複数の端末・IDを駆使して、同調者が多数いるかのように装ったり、一人で会話を始めます。
・スルーされると、自分の書き込みに自分でレスを付けてしまいます。
・最後にレスを付けないと勝った気がしないので、執拗にレスを返してきたり、誰もいない深夜に勝利宣言をします。
・劣勢になると、巧妙に論点をすり替え、スレの流れを変えようとします。
・話の流れを無視して言葉の揚げ足を取ったり、重箱の隅をつつくようなレスに終始します。
・あまりにも暇なため、AAやコピペにも血眼になってマジレスを返してきます。
・さんざん粘着を続けた末に、最後に俺は金沢人じゃないと開き直ります。
・福井県民になりすまして富山県や新潟県を攻撃しますが、バレてからは自重しているようです。
・精神的に追い込まれると、コピペを数百連投してスレを埋めたり、スレ乱立でスレ自体の消滅を狙います。
・家庭板で狂ったようにスレ乱立して、携帯と●を焼かれたあげくに、人にすり付けたことがあります。
・「金沢叩き」や「朝鮮人」等とレッテル貼りをし、決して自らの非を認めることはありません。
・家庭板・鬼女板などにも奥様を装って現れますが、興奮するとオッサンに戻ります。
・富山関連スレに「富山DQN男」「トヤ魔www」というコピペを執拗に貼り付けることで精神の均衡を保っています。
・金沢市以外の石川県民や、少数のまともな金沢市民からは完全にスルーされているようです。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:12:50.24ID:Dys4KhRo
■■土着金沢人■■

・金沢は三大都市圏に次ぐ大都会と本気で思い込んでいますが、北陸の外へはほとんど出ることはありません。
・札幌・仙台・千葉・埼玉・横浜・名古屋・神戸・広島・福岡のことはよく知らないくせに、格下だと思っています。
・京都のことはリスペクトしていますが、小京都と呼称されると「金沢は武家文化やから京都とは違えんて!」と怒りだします。
・江戸時代に江戸・大坂・京都に次ぐ第四位の都市だったというのが誇らしくてたまらない。
・日本中が嫉妬して羨望する「ブランド都市」だと、本気で思い込んでいます。
・明治時代に分県した富山県民を「越中さ」と言って見下すことで、暗鬱な心が癒やされます。
・「富山はどうしようもない所」「富山人はケチで底意地が悪い」等と先祖代々語り継がれています。
・香林坊やフォーラスは富山県からの集客も意識しているのに「週末の金沢市内は富山ナンバーだらけ」などと悪態をつきます。
・まともな企業がないので「北陸銀行」「北陸電力」「コマツ」の本社を金沢に移転してほしいと願っています。
・富山空港なんて無駄な空港は廃港にしろと主張しますが、能登空港のことは考えないことにしています。
・バス・タクシー以外にまともな交通機関がないので、富山のLRTが羨ましくて仕方がない。
・「富山ブラック」というご当地ラーメンがあることが気に食わず、罵倒せずにはいられない。
・「金沢カレー」という他のカレーとどこが違うのかよくわからないカレーを懸命にPRしています。
・「ツエーゲン金沢」がJ2に昇格し「カターレ富山」がJ3に降格したことでトランス状態になっています。
・日本海側でいちはやく【政令指定都市】に昇格した新潟市を親の仇のように憎んでいます。
・「田中角栄」のせいで金沢の発展が遅れ、日本海側の覇権を奪われたといまだに恨んでいます。
・米の収穫高【百万石】で積極的に金沢をPRしているのに、新潟県民は百姓ばかりと見下します。
・野々市町に執拗に合併を迫ったうえ、町の掲示板で恫喝を繰り返し、野々市町長からストーカー呼ばわりされた。
・本田△は3年間の高校生活を過ごしただけなのに、金沢が育てた郷土の英雄だと思っています。
・北國新聞・アクタスを読むことで悪魔のような醜悪な劣等感が癒されます。
・白人至上主義でミシュランなどの格付けに異様にこだわりますが、詳しいことはよくわかりません。
・金沢美術工芸大学・21世紀美術館があるというだけで、金沢は「美術王国」だと思い込んでいます。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:28:45.68ID:v+67awUw
陸の孤島未開の地金沢が必死(笑)

北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩&#728;ω&#728;∩ )&#9825;
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない≒市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブンは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:20:56.65ID:aUnBBtL/
新潟市中心部の積雪。

90センチ! ←new
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:29:15.53ID:5euYS7Md
1時間10pとか都市部だとかなり異常だな
他都市を積雪で煽ってくるからブーメランで返ってくる
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:09.99ID:A7sM2x1R
>>971
多くの日本人を爆弾で殺した韓国人賛美記念館がなぜ金沢に?
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51773725.html

朝鮮からの観光客が増えてるってニュースで見たけど恐ろしすぎるぜ金沢

問題なのは、これだけの殺人を犯した極悪人の為に日本で、在日や日本人等が記念館を建てるという。

日本人舐められ過ぎだろう。
日本で、在日や日本人等が記念館を建てるという。
それも、石川県金沢市の市長肝いりだというから唖然とする。
なんとこの市長に連れられた日本人一行21人が
この殺人犯のお墓に参拝までしている。
金沢は良い所だと思っていたけれども日本でも最低の市である。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:38.73ID:08JExZR3
>>969
・中心市街地にクマが出没する県庁所在地は全国で金沢だけ
・ヤマダ電機テックランド金沢本店とケーズデンキ金沢本店が全国を管轄する本部だと思っている
・商圏ではないのに、富山と福井は金沢の商圏だと言い張る(富山と福井は商圏がないことになる)
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:03.22ID:mpSjddpR
>>974
クマは札幌や仙台でも出るよ。
イノシシは和歌山市、京都市、神戸市で出る。
サルダスは広島に有り、博多にも山から降りて来た猿が出た。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:48.22ID:DCPgEEWd
積雪のこと言われて必死の火消しをしてるんだろう新潟は。察してやれよ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:12:01.29ID:A7sM2x1R
>>974
金沢市民は慣れっこになってるから
観光客が熊に襲われ亡くなりでもしない限り
熊の駆除に本腰入れないだろうな
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:41:16.41ID:fVAnqaDx
藩政中期から後期にかけて日本の人口は3000万人〜3200万人だといわれてその内武士階級は約6%
しかし金沢は武士階級が約50%と国内の他の城下町と比べてみても極めて特異な人口構成の町だった

そして明治前期から中期に金沢の町は著しく衰退
明治20年代(1887)には10万人を割り明治30年(1897)には81,352人まで減少

つまり金沢を支えていた武士(士族)が 幕藩体制から中央集権体制になる明治維新で廃藩置県制度により金沢の人口半分がいきなり無職状態で路頭に迷う事になり
先見の明がある武士は金沢の地を離れ巡査や教師になり女は辺鄙な場所で売春婦になったと
「石川県史」(第四編)に書かれている

また明治18年5月の京都の日の出新聞には北越より帰来人の談として
「石川県の疲弊困窮は実に名状すべかざるものあり、輪島の漆器、九谷陶器などの工芸品は全然さばけず金沢の人口95,000人の十分の一は其の日の暮らしにも差しつかえる貧民なり、近来乞食の数を増し毎朝群をなし横行、其の惨状見るに忍びず」
と報じている

今金沢に居るのは先見の明が無く武士の商法を振り回しても辛うじて生き残った末裔か
武士とは名ばかりの農民か生命力だけはあった乞食の子孫であって
歴史を学べば今後金沢がまた繁栄するのは血脈的に無理って事

金沢が栄える要素は観光客相手の乞食産業しかない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:56:21.35ID:5euYS7Md
>>975
新潟基準の都会要件

東京資本の企業が多く進出してるとこ(三越、伊勢丹両方が特に自慢)
→政令市なのに地場百貨店すらない(岡山は天満屋、熊本は鶴屋など)

野生の獣が市内に出没しないところ
→札幌、仙台、京都、神戸、広島、福岡を田舎認定
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況