X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査334

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/12/15(金) 20:35:59.06
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に富山と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査333
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1511789031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.173.244])
垢版 |
2018/01/06(土) 00:43:26.23ID:R4giUxXla
>>587
田舎コンプかね
人口、ビル、で新潟煽ってフルボッコされてんなよキム
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.171.227])
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:33.18ID:Z2SF3Dx9a
>>589
コピペしてフルボッコした気になってるの恥ずかしいねwww
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.173.244])
垢版 |
2018/01/06(土) 01:46:40.58ID:R4giUxXla
大都市圏(だいとしけん)および都市圏(としけん)は、
自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、
総務省統計局が国勢調査において定義している統計上の地域区分である
中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。

名称 中心市 人口
(人) 面積
(km2) 人口密度
(人/km2)
札幌大都市圏 札幌市 2,584,880 4,514 573
仙台大都市圏 仙台市 2,169,757 5,970 363
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市 36,923,193 14,034 2,631
新潟大都市圏 新潟市 1,421,694 5,345 266
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,741,028 4,982 550
中京大都市圏 名古屋市 9,107,414 7,072 1,288
近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,341,9713,033 1,484
岡山大都市圏 岡山市 1,647,892 3,637 453
広島大都市圏 広島市 2,099,514 5,048 416
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市 5,515,427 5,731 962

宇都宮都市圏 宇都宮市 1,086,898 5,455 199
松山都市圏 松山市 717,687 2,272 316
熊本都市圏 熊本市 1,476,435 4,251 347
鹿児島都市圏 鹿児島市 1,152,748 3,458 333
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
都市圏にすら

なぜ認定されてない?同じ中核都市が認定されてるのに
クソ僻地金沢を認めろや現実逃避すんな田舎者w
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.173.244])
垢版 |
2018/01/06(土) 03:16:03.75ID:R4giUxXla
[2017年版]究極の格安旅行「大回り乗車」とは?|最安120円でまる一日楽しめる一筆書きの旅に出かけよう!
http://noritetsu.net/omawari/2015/03/omawari_rule_1/

大都市近郊区間区
大阪近郊区間
東京近郊区間
福岡近郊区間
新潟近郊区間
仙台近郊区間

東京、新潟、仙台、大阪、福岡地区に設定されている区間
各大都市近郊区間内のみを普通乗車券または普通回数乗車券でご利用になる場合は、
実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。
http://faq.jr-central.co.jp/detail/faq000058.html


日本最底辺のJR石川県には
大都市と括られるカテゴリはない未開の地陸の孤島
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.173.244])
垢版 |
2018/01/06(土) 04:34:18.68ID:R4giUxXla
新潟は関東甲信越 ホグリグが新潟に擦り寄るな

国の地方機関の職員数

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf

ホグリグやらドーホグ金沢なんと
敷居が違うんだよすんな薄汚いキム
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.164.140])
垢版 |
2018/01/06(土) 07:54:46.38ID:pL/Bb62ta
また尿潟人が発作起こしとるwww
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-UICC [126.247.3.168])
垢版 |
2018/01/06(土) 09:51:10.02ID:fndLecu/p
2017も多く開発されたけど、今後マジで変貌するな

金沢市の開発2018

【着工中・着工予定】
大京武蔵南再開発(18階)
タカラレーベン駅西本町(17階)
ザ・パークハウス(15階)
ハイアットハウス(15階)
ハイアットセントリック(14階)
都ホテル再開発(14階?)
三井ガーデンホテル(13階)
ホテルウイングプレミア(13階)
御宿野乃(13階)
チサンイン(13階)
アパプレミア東金沢(13階)
ホテルインターゲート(12階)
ユニゾインエクスプレス(12階)
大和ハウス片町2丁目ホテル(12階)
ホテルビスタ(11階)
新石川県立中央病院(10階)
ホテルフォルツァ(9階)
ファーストキャビン(9階)
ファーストレーベン竪町(9階)
ファーストレーベン長田(8階)
ファーストレーベン広岡2丁目(8階)
ザ・レーベン金沢城大手門(7階)
アパプレミア泉ヶ丘(7階)
大和ハウス広岡1丁目ホテル開発(6階)
アマンシエル金沢駅南(6階)
ディアコート武蔵(6階)
Dレジデンス玉川図書館前(6階)
近江町市場複合施設(6階)
新兼六PRK(5階)
NHK新社屋(4階 鉄塔込70m)
長土塀国際交流センター(4階)
金沢市役所第二庁舎(3階)
金沢港クルーズターミナル(3階)
新石川県立図書館
新金沢美術工芸大学
東京国立近代美術館工芸館
金沢建築博物館
計37

【計画中】
JR西日本社宅再開発
(金沢アリーナ・日銀金沢新社屋)
JR西日本バス営業所再開発
(オフィス・商業複合施設)
高岡町巨大パーキング跡
(マンション・ホテル)
駅西金沢市所有地
(コンベンションセンター?)
富士火災ビル再開発
(ファーストモータース)
計5
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-WaQD [49.97.107.200])
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:23.20ID:aZ2iBtZMd
http://www.toushin-1.jp/articles/-/4911

ポテンシャルの高い金沢は、これから北陸新幹線の関西延伸とともに激変していきます。

北陸新幹線金沢開業で、金沢が一時的なバブルではないことの証明。

底力のある都市金沢は、そもそもポテンシャルの低い農村なんちゃって政令市新潟とは違い、これから激変していきます。

こんなことは誰もがわかることなのです。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.164.140])
垢版 |
2018/01/06(土) 11:00:27.43ID:pL/Bb62ta
金沢サゲする奴らの真意は自分たちの街に変化がないから変化がある街を叩きたいんだろうな
いわゆる嫉妬している状態

他のスレの良識な人達は金沢の勢いは分かっているだろうしわざわざ反撃やコピペでサゲたりなどしない
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Zul9 [1.72.6.193])
垢版 |
2018/01/06(土) 11:11:21.90ID:/v0Xg+Qbd
その前に他地域の人間は金沢がどうなってるのかよく知らないし興味がない、が正解。
自意識過剰な気持ち悪い田舎もんナルシスト、それが金沢民w
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-tH12 [49.97.93.191])
垢版 |
2018/01/06(土) 11:19:59.94ID:N1qfFWwZd
興味が無いならコピペ貼る必要も無いだろw
アホかな?

今、日本で最も注目されている地方都市だよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-XE4l [163.49.214.215])
垢版 |
2018/01/06(土) 12:43:26.30ID:c+GkJyeGM
>>599

旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー」ウェブ版「2017年に訪れるべき都市50選」で、日本からは唯一、金沢が紹介されている(出所:50 Best Places to Travel in 2017, Travel+Leisure)
「一度は訪れたい。世界、魅惑の30の駅」で、金沢駅が東アジアで唯一、17位にランクインしている(出所:30 of the Best Train Stations in the World, The HostelBookers Blog)


金沢は世界的に注目されつつあるな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.212.245.233])
垢版 |
2018/01/06(土) 13:39:42.51ID:PtrtOI8Br
富山発名古屋行きバスの人気が止まらないらしいな
買い物、ライブ、スポーツ観戦など
金沢もさすがに名古屋相手じゃ分が悪い
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-G0uz [126.66.103.112])
垢版 |
2018/01/06(土) 14:10:36.45ID:tP4Xea2C0
富山と名古屋の交流が減る理由がない
進学先に愛知を選ぶ学生が増え、土地勘のある彼らがUターンして友だちを名古屋へ連れていくパターン
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-TnnT [126.205.5.161])
垢版 |
2018/01/06(土) 14:30:48.14ID:VRj0fKD1p
大学進学先・元を見てみると石川県では富山県や福井県と異なり愛知県の名が無く
このスレで時折言われるような尾張・前田家つながりの人的交流がさほど盛んでないようにも思われる
一方、富山県と福井県では愛知県が共に上位にあるがほぼ同じ程度の人数であり
人口当たりで考えれば愛知県との距離が近い福井県の方が優勢とも言える
https://i.imgur.com/fnPoxuh.jpg
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.173.244])
垢版 |
2018/01/06(土) 14:44:58.20ID:R4giUxXla
>>78
敦賀在住金沢japon70歳童貞

キーワード
憧れ
嫉妬
顔真っ赤
ポテンシャル
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.163.136])
垢版 |
2018/01/06(土) 14:56:22.39ID:yRbc/8pRa
中核都市スレより

592 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/01/06(土) 14:37:16.86 ID:FLHD367X
福井市都市圏人口65万人 今年から中核市移行
中心部は30万人規模

新潟市都市圏人口90万人 似非政令市
中心部は30万人規模

見た目は福井市の勝利

北陸スレから出るなよ童貞爺さん
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-G0uz [126.66.103.112])
垢版 |
2018/01/06(土) 15:07:44.68ID:tP4Xea2C0
>>607
福井から愛知に若者が流出したら戻ってこないから交流は一方通行
Uターン者がいないと交流は膨らまない
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.212.245.58])
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:56.26ID:VPafwjSfr
来館者100万人突破 富山県美術館 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00093735-kitanihon-l16
100万人目となったのは、金沢市の広瀬絵里さん(27)。
職場の同僚から、現在開催中の開館記念展第2弾「素材と対話するアートとデザイン」の感想を聞き、
友人の鹿島彩加さん(28)=同市=と一緒に訪れた。


金沢の女子二人組が100万人目か
環水公園周辺に石川県の若者がよく訪れてる証明になるな
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.171.136])
垢版 |
2018/01/06(土) 17:32:20.71ID:2qQpnEA3a
来場者100万人の中の2人が金沢市の人だったら石川県の若者がよく訪れてる証明になるとか…馬鹿かよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.163.136])
垢版 |
2018/01/06(土) 18:27:30.27ID:yRbc/8pRa
888 U-名無しさん[] 2018/01/06(土) 18:19:14.86 ID:LiG+ZqaT0
>>882
クソ雑魚屑新潟県民が時事通信言われて顔真っ赤www
ねえ、今どんな気持ちwwww
長野様がうらやましい?www


高校サッカースレでも
長野に成りすまして暴れ狂ってるの敦賀の爺さん?
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.212.244.78])
垢版 |
2018/01/06(土) 18:31:18.37ID:TQHxQ+qDr
>>613
しかも富山県民のなりすましだろと言う始末だからな
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.163.136])
垢版 |
2018/01/06(土) 18:39:22.58ID:yRbc/8pRa
高校サッカースレ

924 U-名無しさん[] 2018/01/06(土) 18:33:49.15 ID:xrf+USdm0
新潟猿は米だけ作ってろw

間違いねえな敦賀の童貞爺さんだなw
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.34.115.83])
垢版 |
2018/01/06(土) 18:41:27.11ID:4h7Gj9WNr
今回福井も石川も空気だったからな
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.163.136])
垢版 |
2018/01/06(土) 21:51:00.18ID:yRbc/8pRa
中核都市スレより

608 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/01/06(土) 21:01:08.74 ID:FLHD367X
福井駅と新潟駅、駅前を比較すると、明らかに福井市のほうが都会だな。

敦賀の童貞爺さん福井を必死でアピールしてるな
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.177.203])
垢版 |
2018/01/06(土) 23:21:23.31ID:yJt2jrd+a
>>616
福井は何をやっても空気
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-7L6y [49.96.36.45])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:10:43.41ID:xHRc+UAUd
>>611
該当者は金沢21世紀美術館のミュージアムショップに勤めており、職場の同僚から富山県美術館の評判を聞いて訪れた。。

いやぁ実に良くできた話だ
まぁこの手の話題は絶対に裏があるのだけどな
◯◯万人目が近所の小汚ない爺さんがただ冷やかしに来たのじゃ困るわけだし
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.234.123.126])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:14:01.81ID:4uMptgiLr
有料で入るんだから小汚い爺さんなんて来ないだろ
21美の無料コーナーにはそんな年寄りがウロウロしてるのか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.234.123.126])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:45.81ID:4uMptgiLr
ホンマかいな
そんなインチキ石川県内だけじゃないの?
以前富山の夏休みイベントで何万人目とかだった家族連れは千葉県の館山から来てた家族だったぞ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.234.123.126])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:34:59.70ID:4uMptgiLr
ガラス美術館に来る節目の人間が確率からすれば
素人よりもガラス美術に造詣がある人間になるのは普通だと思うがね
ヤラセ発想に染まると何でもそういう風に見えるもんなんだな
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.234.123.126])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:38:35.05ID:4uMptgiLr
だいたい富山県美術館の節目の人間は金沢でなく普通に地元の人間でいいだろ
県外から来る人間を期待して建てたというより地元の人に愛される造りにしてあるんだから
客寄せしたいなら地味な富山県美術館なんて名前にはせずもっとハッタリきかせた名前にするわ
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9717-00gc [180.36.132.65])
垢版 |
2018/01/07(日) 07:23:25.55ID:iQw5mtF50
>>596
こりゃニョイトヤも言葉を失いますなw
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.163.27])
垢版 |
2018/01/07(日) 07:34:38.86ID:26IRjHHZa
>>622
来場者の節目に隠されたトリック知らないの?
恥ずかしいw
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/07(日) 11:16:36.52ID:+YE5N6b60
>>596にプラスでジャンボボールとゴルフ場跡地がミサワホームの複合商業施設を中心の再開発が決定している。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-hvih [61.44.101.214])
垢版 |
2018/01/07(日) 11:27:28.11ID:XkvxGRn50
2016年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位   新宿区   520.0 万円     293位   甲府市   316.9 万円
041位   横浜市   400.8 万円     320位   熊本市   314.6 万円
046位   名古屋   392.9 万円     359位   福井市   310.1 万円
052位   さいた_   387.0 万円     360位   盛岡市   310.0 万円
077位   千葉市   369.6 万円     372位   福島市   307.9 万円
081位   奈良市   366.7 万円     375位   富山市   307.8 万円
097位   神戸市   360.3 万円     390位   長野市   306.5 万円
124位   京都市   348.8 万円     393位   札幌市   306.3 万円
130位   大津市   347.4 万円     399位   松山市   306.0 万円
138位   福岡市   344.9 万円     410位   那覇市   305.2 万円
151位   宇都宮   341.4 万円     413位   大分市   305.2 万円
164位   広島市   338.8 万円     435位   山形市   303.0 万円
165位   岐阜市   338.7 万円     440位   山口市   302.3 万円
173位   仙台市   337.4 万円     463位   佐賀市   300.1 万円
175位   水戸市   337.1 万円     470位   鹿児島   299.3 万円
210位   大阪市   329.0 万円     508位   高知市   294.9 万円
220位   徳島市   327.0 万円     520位   新潟市   294.3 万円 ←wwwww
233位   金沢市   324.9 万円     559位   宮崎市   292.0 万円
236位   岡山市   324.6 万円     573位   長崎市   290.5 万円
240位   静岡市   324.1 万円     580位   秋田市   289.7 万円
247位   前橋市   323.1 万円     593位   松江市   288.9 万円
253位   津_市   322.5 万円     884位   青森市   272.8 万円
264位   和歌山   321.1 万円     897位   鳥取市   272.4 万円
279位   高松市   319.1 万円    
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-FM78 [1.75.4.205])
垢版 |
2018/01/07(日) 15:02:18.07ID:mEuwTAJ6d
なんちゃってが大好きな新潟w
個性がまるでない新潟w
所詮単なる田園港町新潟は独自文化すら希薄w
東京や仙台のマネをする事で自分たちの街は都会だと勘違いする新潟w
高層ビルができれば自慢し、東京資本の店舗が進出すれば自慢し、中身が空っぽでも政令指定都市になれたら自慢する…田舎者だからこその哀れなまるだし自慢w
それだけ何も無いことの証明w
本質を知的理解できない新潟は、日本全国見渡してもなかなか無い、実際は単なる一地方都市なのである。
街を歩けば明らかである。
なんちゃって王国であることが明らかである。
これから激変する日本海国土軸中枢基幹都市金沢には到底敵いません。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-/HwQ [119.104.155.20])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:22:08.70ID:LYCMaIgAa
>>630
経済の中枢である大手総合商社が伊藤忠以外全て撤退した基幹都市なんてあるだろうか?
キム沢とか、キム沢とか、基幹都市ではなく、ポテンシャルがないから撤退した。
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.177.203])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:22:46.21ID:DKMNfBUDa
>l
なぜ新潟が見下してるホグリグ金沢が擦り寄るのか
まして首都圏から遥かに遠い秘境文明未開の地金沢がw

新潟の人は「北陸」、「東北」とされるのを嫌う
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_461642
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-FM78 [1.75.4.205])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:35:09.21ID:mEuwTAJ6d
>>631
残念w
大きな間違いw
勉強しなさい!
これから金沢にどんどん流入してきますよ!
浅はかな知識しかなく、これからを考えれない君は本当に哀れだねw
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.163.27])
垢版 |
2018/01/07(日) 16:37:56.21ID:26IRjHHZa
新潟に待っているのは発展ではなく衰退
既に始まってるけどw
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/07(日) 17:08:24.06ID:+YE5N6b60
>>631
伊藤忠と丸紅の北陸支社は金沢。丸紅なんで抜くの?
そもそも総合商社が経済の中枢ってアホなの?
三大財閥が日本経済の中枢。
三井グループのトヨタだけでも28兆だぞ。
三井、住友、三菱のグループ会社知らないなら勉強してからいいな。
総合商社なんて相手になってない。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-/HwQ [119.104.155.20])
垢版 |
2018/01/07(日) 17:50:32.99ID:LYCMaIgAa
>>636
プププ、ウソがばれたらどんな反応するの?
https://www.marubeni.co.jp/company/network/japan/#anc_01

知ったかぶり君、何をいまさら三大財閥が日本経済の中枢なんてドヤ顔で言ったところでw
三大財閥の大手総合商社が全て撤退したキム沢が哀れですw

三井:三井物産(新潟支店)
https://www.mitsui.com/jp/ja/company/outline/worldwide/index.html

三菱:三菱商事(新潟支店)
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/network/japan/chubu.html

住友:住友商事(新潟営業所)
http://www.sumitomocorp.co.jp/company/point/japan/
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/07(日) 17:53:15.51ID:+YE5N6b60
知らなかったってバレバレ。今度から総合商社じゃなく三大財閥に切り替えて投稿すんだろうなお前はw

三井物産、三菱商事、住友商事とも三大財閥のグループの一企業にしか過ぎん。総合商社にこだわってるあたりが富山人丸出しなんだよアホ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Zul9 [1.72.6.193])
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:26.97ID:7T/sz15Jd
他人の足を引っ張ることしかできないゴミw
知ってたか知らないかをこだわるカス
それが金沢クオリティ(笑)







( ´∀`)σ)∀`)
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Zul9 [1.72.6.193])
垢版 |
2018/01/07(日) 20:08:23.92ID:7T/sz15Jd
てゆうか、新潟民に勝てないからって富山に八つ当たりするってww
それが金沢クオリティ(笑)






┐(´д`)┌
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-Hls5 [153.185.182.223])
垢版 |
2018/01/07(日) 21:08:53.02ID:t+Ev58qU0
これは発狂型の統合失調症の金沢ジャポンの書き込みだよな。
アドレスが全て違うが独特なアホ丸出しの言い回しが共通してる。





633名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-FM78 [1.75.4.205])2018/01/07(日) 16:35:09.21ID:mEuwTAJ6d
>>631
残念w
大きな間違いw
勉強しなさい!
これから金沢にどんどん流入してきますよ!
浅はかな知識しかなく、これからを考えれない君は本当に哀れだねw

634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.163.27])2018/01/07(日) 16:37:56.21ID:26IRjHHZa
新潟に待っているのは発展ではなく衰退
既に始まってるけどw

635名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-4cUf [49.96.7.94])2018/01/07(日) 16:46:59.97ID:iHvZpSsnd
>>629
やっぱ金沢は凄いな。
地方都市圏でありながら政令市の静岡や岡山を上回ってる。本物だわ。

それにしても新潟の所得は酷いな。これで政令市なんだろうか?
人口流出や衰退も納得だわ。

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])2018/01/07(日) 17:08:24.06ID:+YE5N6b60>>637
>>631
伊藤忠と丸紅の北陸支社は金沢。丸紅なんで抜くの?
そもそも総合商社が経済の中枢ってアホなの?
三大財閥が日本経済の中枢。
三井グループのトヨタだけでも28兆だぞ。
三井、住友、三菱のグループ会社知らないなら勉強してからいいな。
総合商社なんて相手になってない。

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])2018/01/07(日) 17:53:15.51ID:+YE5N6b60
知らなかったってバレバレ。今度から総合商社じゃなく三大財閥に切り替えて投稿すんだろうなお前はw

三井物産、三菱商事、住友商事とも三大財閥のグループの一企業にしか過ぎん。総合商社にこだわってるあたりが富山人丸出しなんだよアホ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Zul9 [1.72.6.193])
垢版 |
2018/01/07(日) 21:44:32.49ID:7T/sz15Jd
はぁ😞💨
糖質の金沢民クオリティでしたか・・・






(._.)
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-XE4l [60.42.145.22])
垢版 |
2018/01/08(月) 01:39:30.09ID:/Gj1YwZb0
先月速水もこみちが近江町市場でロケしてたみたいだけど
明日の8 日から19日までの2週間、ZIPのMOCO'Sキッチンは金沢特別へなんだな。
料理の企画枠なのに金沢まで来て撮影も凄いけど
月曜から金曜まで放送するのに
2週続くのがまた凄いよな。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.175.102])
垢版 |
2018/01/08(月) 04:03:59.85ID:yORf8AEKa
新潟と関東圏は
陸の孤島ホグリグとの関係より親密なんだよ蛙w擦り寄るなカス

新潟と関東圏は陸の
孤島ホグリグとの関係より親密なんだよ蛙w擦り寄るなカス

群馬県・埼玉県・新潟県の三県で形成される広域圏は、
上越新幹線及び関越自動車道によって、
首都圏と日本海が最短時間で結ばれたエリアであるなどの特性があります。
この三県が協働して、更なる地域の振興及び交流の拡大を図ることを目的に、今まで11回、会議を開催しています。
http://www.pref.gunma.jp/07/b0900004.html


関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000067673.html

関東経済産業局は、広域関東圏 (1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/shokai/20060202kankatsu.html

北関東・新潟地域連携軸推進協議会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%BB%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%80%A3%E6%90%BA%E8%BB%B8%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A

https://www.city.takasaki.gunma.jp/info/renjiku/renjiku.htm

北関東のイオン 41 店舗で、「第 2 回新潟市フェア」を開催!
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/houdou/pressrelease2912.files/171204-1.pdf

首都圏で毎日放送されてる天気
https://youtu.be/WNMYg8bxVlE

関東圏新潟に憧れてる陸の孤島未開の地金沢w

関東警察局
https://www.kanto.npa.go.jp/

関東法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html
関東甲信越静地方(東京法務局管内)  

・ 東京法務局(東京都)
・ 横浜地方法務局(神奈川県)
・ さいたま地方法務局(埼玉県)
・ 千葉地方法務局(千葉県)
・ 水戸地方法務局(茨城県)
・ 宇都宮地方法務局(栃木県)
・ 前橋地方法務局(群馬県)
・ 静岡地方法務局(静岡県)
・ 甲府地方法務局(山梨県)
・ 長野地方法務局(長野県)
・ 新潟地方法務局(新潟県)

関東信越国税局
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html

新潟は中央省庁に分類されてんだよ

ホグリグの陸の孤島未開の地が擦り寄るなゴミカスチビ

富山もホグリグを脱北してこっちのカテゴリに移行しろ
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.175.102])
垢版 |
2018/01/08(月) 04:20:59.05ID:yORf8AEKa
上杉の時代から関東は新潟に支配されてたんだよ

http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page041hatiman-kensin.htm

だから関東は新潟に未だに一目置いてるの


ホグリグ土民には わからない わなwwwwww
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.175.102])
垢版 |
2018/01/08(月) 04:30:11.98ID:yORf8AEKa
慶次も上杉の家来で輝いたわかるかなカス前田
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ae-PgnA [122.219.118.59])
垢版 |
2018/01/08(月) 06:26:39.69ID:2mloir1R0
なぜ新潟が見下してるホグリグ金沢が擦り寄るのか
まして首都圏から遥かに遠い秘境文明未開の地金沢がw

新潟の人は「北陸」、「東北」とされるのを嫌う
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_461642
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.161.253])
垢版 |
2018/01/08(月) 08:15:25.92ID:idr5FszQa
>>649
アスペ君
擦り寄ってるのはお前だろw

スレタイ読めよアホ
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.161.253])
垢版 |
2018/01/08(月) 13:36:26.07ID:idr5FszQa
パヨク知事とアホ市議会議員がいる寒村はお察し()
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.161.253])
垢版 |
2018/01/08(月) 13:36:50.82ID:idr5FszQa
あとトンヘ市長もか
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.234.123.9])
垢版 |
2018/01/08(月) 13:41:12.66ID:D+eHIsL+r
前の金沢市長は金沢にある朝鮮テロリストの墓に団体参拝してたんだっけ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.161.253])
垢版 |
2018/01/08(月) 15:41:41.91ID:idr5FszQa
パヨク知事もトンヘ市長も現役とかヤバイ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971e-9YlK [110.134.253.153])
垢版 |
2018/01/08(月) 15:43:04.53ID:+trTR/zm0
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/08(月) 16:30:46.19ID:S8L8J/BO0
金沢のホテル建設への投資はとんでもない数になってきているけど、今年に入っても建設計画はまだまだ浮上する。名古屋のホテル客室数もあっという間に抜くのは確実。

名古屋は日帰りが多いからホテル客室が少ない。
新幹線で日帰りが出来る。だから金沢も日帰り客が増え、今のホテル投資は異常だと言う人も多い。

それは違う。

名古屋は観光地じゃない。名古屋は日帰り客が多いのに、京都では宿泊するのはなぜだ?それは京都が観光地だからだ。京都は日本全国から人が集まる。空港もないのに。

東京大阪と金沢が北陸新幹線で繋がることで、金沢に来る人間は中国四国東北の人間も来るようになる。現に金沢仙台が試験的に運行している。

俺は広島まで2時間半や3時間でで行けるなら確実に泊まる。その土地の名物を食べ観光する。

中国四国東北さらには九州の人間が金沢に気軽に来ることができるようになる。

それを考えれば金沢へのホテル投資は決して異常だとは思わない。人気魅力が全国トップの都市であり、日本海側の海の幸や郷土料理、そして観光を楽しむことができるのであれば、金沢に来る人間は増えると予測するのもあながち間違いではない。
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-/HwQ [119.104.148.32])
垢版 |
2018/01/08(月) 17:06:02.60ID:1HTMiqsWa
実は北陸新幹線延伸は、大きな陰が潜んでいるんだよな。
識者によれば延伸は関西復興の大チャンスであり、
京都は北陸の玄関口(関東の北の玄関口大宮のような位置付け)で北陸を所轄の範囲に飲み込もうとしている。
京都〜大阪間は用地買収困難な為に、京都暫始発着が長く続くとみて、この間に拠点を確立しようと睨んでいる。
あのしたたかな京都人を甘く見てはいけない。藤井教授の思い描く構想の本心はここにある。
やがて大阪まで繋がっても、そのまま関西復権に繋がるし、さらに北陸支店統廃合に拍車がかかる。

支店経済は距離と時間の相関関係で集積度が変わってくる。
一般の地方都市は300キロ圏内(新幹線2時間デフォ)が支店配置ボーダーラインとされるのだが、
所轄地域規模によっては名古屋のように大きい所轄だと名古屋〜大阪間がボーダーより短くても支店経済が成り立つ。
振り返って市場が最小規模の北陸地域はどうだろうか?
東京〜金沢間は支店経済の聖域が保たれたのだが、関西延伸だとそうはいかなくなる。
観光客が増える陰で小売りの周辺からの逆襲に遭い苦戦していることはクローズアップされない中(北國の報道方針)、
今度は支店経済の卸売りで大きな試練を迎えることになる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-/HwQ [119.104.148.32])
垢版 |
2018/01/08(月) 17:22:47.21ID:1HTMiqsWa
>>660 訂正

支店経済は距離と時間と所轄市場規模の相関関係で集積度が変わってくる
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/08(月) 17:32:38.14ID:S8L8J/BO0
私は京都人をよく知っています。なぜなら私自身が京都出身なので。親戚も多いです。京都人はおっとりしていません。腹黒さは日本随一ではないでしょうか
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-Hls5 [153.185.182.223])
垢版 |
2018/01/08(月) 17:40:54.04ID:5esN0ytY0
>>652

お前は真冬なのに脳天気でいいな。

金沢から撤退した中央資本の数々、

香林坊周辺の商業売り上げの惨めな下がり方、

バスしかない2次交通が細く汚い1本道を走るわびしさ、

金沢は寂しさを増していく田舎町なのがまだ解らないのか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-/HwQ [119.104.148.32])
垢版 |
2018/01/08(月) 17:54:19.44ID:1HTMiqsWa
本当の試練が待ち受けている京都延伸はまだまだ先の話だけどな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/08(月) 18:01:33.79ID:S8L8J/BO0
その時になってみないとわからないって言うのは確かにありますね。ただ東京へのストローが確実視されていた北陸新幹線開業でしたが、金沢だけでも支店・営業所数は70社余り増えたとの報道もみると、蓋を開けてみないとわかりませんね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/08(月) 18:05:43.95ID:S8L8J/BO0
>>663
香林坊地区を限定してしまえば売り上げが落ちていますね。ですが中心部全体では駅の百番街、近江町市場、東茶屋街は大幅に売り上げを伸ばしていますしね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-/HwQ [119.104.148.32])
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:47.28ID:1HTMiqsWa
>>663
武蔵が辻はエムザの落ち込みがマイナス5%以上と酷くて、
近江市場の一人勝ち。
金沢駅周辺も百番街の一人勝ち。
ただし東茶屋街も含めて観光客の土産物で上げてるのが実情。
日常の市民の消費や足下商圏の集客は確実に周辺部に拡散して減少。
これって本当は北國新聞が市民に具体的に報道するべきことなんだけどね。
戦時中の大本営体質そのものだと思う。

>>666
それが距離と時間と所轄市場規模の相関関係なんですよ。
東京〜金沢間は新幹線が開業しても支店経済が成り立つ範囲だけど、
金沢〜京都・大阪間だと、京都・大阪に統廃合されることも考えられる。
北陸新幹線延伸による時間短縮はこのような一面も懸念されるわけで。
市場規模が大きければ支店を残すだろうけど、この規模じゃね。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-G0uz [153.220.152.229])
垢版 |
2018/01/08(月) 18:59:45.32ID:RAkFS+5A0
>>657
金沢がノドから手が出るほど欲しいロックフェラー財団のお墨付きを引っ張ってきた市長だがな
レジリエントシティ国内選定は富山、京都の2都市
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-UICC [126.145.165.252])
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:19.82ID:S8L8J/BO0
>>668
どこの調査なんでしょうね。記事を見ただけなのでなんとも。ただオフィス空室率は23%?くらいから8%を切ったとの記事もありますしね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-FM78 [1.75.4.205])
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:15.90ID:AcotX8Eud
>>672
金沢にとって、北陸新幹線金沢開業は新幹線バブルでも何でもない。
そもそものポテンシャルが高い為、今ある程度の金沢の都市能力が発揮されているが、まだまだこれは序章に過ぎない。
北陸新幹線が西へ西へと延伸され、関西に繋がり、日本初の新幹線環状線化が実現された時、計り知れない新幹線バブルが到来する。
金沢だけじゃなく、日本の中の北陸信越地方全体が脚光を浴びる事になる。
なぜ金沢は新幹線開業して3年経った今でもバブルが継続しているのか?
これは一時的なバブルではなく、今なお昔から存在しているポテンシャルを発揮し続けているからなのです。
つまり、バブル?は消えません。
金沢にとって本当のバブルは、北陸新幹線全線開通時に起こります。
ポテンシャルが高い都市は、バブルではなく継続かつ、さらなる力を蓄えていきます。
ポテンシャルが低い都市は、バブルは一時的なもので終わります。
言い方は悪いが、富山は一時的なバブルで効果を維持できていない。

新潟は、上越新幹線開業のおかげで、伊勢丹やラフォーレ、アルタなど東京文化を取り入れて、今なんちゃってでも政令指定都市までは来ましたが、これから先が大変苦難の時代に突入していきます。
そもそも何も無い東北の田園港町新潟に、政治力による角栄新幹線でバブルを引き起こせました。
ただ残念ながら、この新潟はポテンシャルが圧倒的に低い。
ポテンシャルの低い新潟は、これから苦難な時代を避けては通れません。
まるで、金沢が北陸新幹線を開業させるまでの長い苦難の時代に似ていて、新潟は金沢の真逆で衰退の波にこれから乗ることになる。

金沢は、北陸新幹線が関西延伸へ向かえば向かうほど、昔から存在するポテンシャルを遺憾無く発揮していきます。
日本海国土軸形成にて、ポテンシャルの高い金沢が牽引していくことは誰もがわかること。

ポテンシャルのレベルが違いすぎる。
これからの将来性が圧倒的に違いすぎる。
今マックスの新潟とこれから激変飛躍していく金沢。

新潟は、これから如何にして今のマックス状態を維持できるか?にかかっています。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.176.195])
垢版 |
2018/01/09(火) 01:05:46.56ID:3b9duKnOa
>>674
北陸新幹線金沢暫定開業雑感

観光博士論

能登、小松市・加賀市の人口は激減し、
2060年には80万人←(県全体合併しても政令都市のハードル崩壊)
を切ると推測される石川県の、
人口金沢およびその周辺への一極集中が顕著となると判断しておくことが肝要であろう。
人口問題は短期間には解決できないし、石川県だけが特別の解決策を見つけることができることはない。
東京の人口を引っ剥がして田舎に連れてくるといった人動政策など戦時でもできなかったことである。

北陸新幹線のその後
 
北陸新幹線は東京と大阪を結ぶものとして計画された。
東海道新幹線の補完機能を期待されたからである。
金沢在住の人は金沢が最終駅であってほしいと本音で願っているが、
人口規模からいって赤字である北陸新幹線が、金沢とまりでは最初から建設されなかったであろう。
長野から分岐して新潟と富山に向かう新幹線を選択せず、
高崎から新潟へ向かう上越新幹線を選択した時点で無理な話であった。
当時大清水トンネルに1兆円かけたのである。
リニア新幹線が建設され始めたから、北陸新幹線のもつ東海道新幹線の補完機能としての役割が変わってきた。
リニアと直結しなければ、巨大都市東京との関係が築けなくなる。
北陸新幹線の金沢以遠のルートも、本音でリニアとの連結を考えておかなければ、
地域の発展は望めない。
リニア完成後の需要減少した東海道新幹線の活用連携との視点も長期的には重要である。
福井県、滋賀県の発展もリニア駅アクセスが最も優先される事項である。

http://jinryu.jp/blog/?p=3878

わかるよな陸の孤島未開の地チビ金沢
願望や夢を妄想して作文押し付けても
大都市のレベルには遥かに遠いカテゴリなんだよw
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.176.195])
垢版 |
2018/01/09(火) 01:07:33.62ID:3b9duKnOa
>>664
しょぼくれてんな
探しまくてそれだかwまして塗装屋
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.176.195])
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:57.81ID:3b9duKnOa
敦賀爺さんの背伸びスレかよ
しかし
なんで裏日本最底辺福井が必死に金沢ageてんだ?
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-7L6y [49.106.202.230])
垢版 |
2018/01/09(火) 18:58:22.40ID:fpS46GRBd
イオンモール高岡は9日、現在の店舗の西側およそ6万4000平方メートルに新たな建物を作る計画を発表しました。

およそ70店舗分を増床する計画で、来年秋のオープンを予定しています。

イオンモール高岡は9日店舗の増床リニューアルを決定したと発表しました。

それによりますと増築する店舗は、いまの店舗の西側に隣接する北陸新幹線新高岡駅前の高岡市下黒田に新たに整備します。

面積はおよそ6万4000平方メートルで、運営するイオンモールは、増築した部分におよそ70の専門店を誘致する計画で、来年秋のオープンをめざすということです。

これによってイオンモール高岡の専門店の数は、現在のおよそ130から200店舗に増え、店舗数としては北陸最大になるということです。

増床リニューアルに踏み切る理由について、イオンモールは、オープンして15年になるイオンモール高岡の経営状況を踏まえ、満足度をより高めるショッピングモールを実現するためと話しています。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778e-sA4i [114.31.218.121])
垢版 |
2018/01/09(火) 19:38:12.31ID:t44YDdK20
>>673
CBREという調査会社の全国13都市のそれだな
金沢は平均賃料は1万円を超えてたが空室率が7%超えでは微妙
仙台も空室率は5%未満だが平均賃料が1万を超えてなくこれも微妙
この2都市は供給過多で最下位の高松は論外
ちなみに新潟は存在すらしてなかったよww
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Zul9 [1.72.6.193])
垢版 |
2018/01/09(火) 19:43:40.72ID:3ACi51wwd
>>681
敦賀の童貞ちゃんwノコノコ出てきてどうしたの?(笑)
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Zul9 [1.72.6.193])
垢版 |
2018/01/09(火) 19:47:30.63ID:3ACi51wwd
てゆうか、金沢の周りに出来るイオンモールのことを心配しなよ。
あ、アンタは敦賀で引きこもった糖質じいさんだった。関係なかったな。
ゴメンゴメン🙏💦💦
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-tH12 [106.161.163.38])
垢版 |
2018/01/09(火) 19:49:45.58ID:H1dxKxnta
富山市って商業施設あんの?
コンビニと食品スーパーくらいしか無いんじゃ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-PgnA [114.180.195.242])
垢版 |
2018/01/09(火) 20:05:15.05ID:lciCeYMH0
新幹線スレにも紛れ込んでるな敦賀爺さん

ヒント厨(別名:のりしろ君)は福井在住の自称徳島県民

IPアドレス:221.109.107.123
ホスト名:softbank221109107123.bbtec.net
国:日本
都道封{県(CF値):福井 ( 29 )
市区町村(CF値):福井市 ( 14 )

http://hissi.org/read.php/rail/20170424/R0xzTjRRZmsw.html
769 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3c-6UTR [221.109.107.123])[sage]:2017/04/24(月) 11:18:02.65 ID:GLsN4Qfk0
ヒント
上越新幹線は北陸新幹線の支線

62 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3c-6UTR [221.109.107.123])[sage]:2017/04/24(月) 11:19:25.57 ID:GLsN4Qfk0
ヒント
スーパーあずさ新型はよ!
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-G0uz [126.212.244.101])
垢版 |
2018/01/09(火) 20:12:04.83ID:wqYo6qi1r
イオンモール白山の進捗状況はどうなってるのかな
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PgnA [106.130.170.118])
垢版 |
2018/01/10(水) 08:47:45.39ID:Dp6LZq1Ya
敦賀の爺さん狂ったかw


397 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/01/10(水) 08:00:41.06 ID:tz/U6Yde
これからハピリン南側にビルが2棟、西側に1棟、駅から県庁間にも再開発有り、そして大本命のユアーズ森ビル。
大名町交差点では福井銀行本店が建て替え、向かいの繊協ビルもそろそろ動き出す予定とか。
一足先に西武横ではホテルが建設中。
恐ろしいほどバブって来たな。
超高層3本を含む10棟前後のビル群がひしめく福井駅前マンハッタン計画。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況