X



【首都圏】東京の衰退を憂うスレ3【関東】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:10:18.26ID:1lGihetN
2 名前:荒波φ ★ [sageteoff] :2019/06/02(日) 09:10:49.49 ID:CAP_USER
>>1

元記事

【中央日報】
「韓国のお金は信じられない」 NY・東京に家を買う100億ウォン台の韓国の金持ち(1)
https://japanese.joins.com/article/913/253913.html?servcode=300&;sectcode=300
「韓国のお金は信じられない」 NY・東京に家を買う100億ウォン台の韓国の金持ち(2)
https://japanese.joins.com/article/914/253914.html?servcode=300&;sectcode=300
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:21:32.02ID:tySDxXT3
東芝系社員、退職拒み単純作業 「追い出し部屋」と反発
有料会員限定記事
内藤尚志 2019年6月15日6時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM6D4JSKM6DULFA011.html
https://i.imgur.com/vPGw7sp.jpg

 東芝が100%出資する主要子会社にこの春、新しい部署ができた。そこには希望退職に応じなかった社員らが集められ、社内外の多忙な工場や物流倉庫で単純作業を命じられている。
東芝は「適切な再配置先が決まるまでの一時的措置」だと説明するが、社員からは「退職を促す追い出し部屋だ」との反発が出ている。

 新部署は、発電所向けの設備をつくる東芝エネルギーシステムズ(川崎市)が4月に設けた「業務センター」。東芝や関係者によると、所属する約20人は、それまで技術管理や営業、事務などの仕事をしていた。
同システムズは火力や原子力など発電所の需要低迷を理由に、勤続10年以上で45歳以上を対象に3月末での希望退職を募集。上司に応募を促されながら拒んだ社員らが配属されたという。

 複数の社員によると、4月中は研修として社外の人材コンサルタントらの講義を受け、経営環境の厳しさを理解し、配属を前向きに考えるよう求められた。自分を省みて変えるべき点を同僚に表明し、作文にもまとめたという。

 その後、各社員に対し、応援先として新潟県の電池工場やグループ外の物流倉庫が示された。5月からそこに出向き、運搬や仕分けなどの作業を命じられている。応援先は半年後に見直されるという。

 若い働き手にまじって作業をしている男性は「不慣れな肉体労働で疲労がたまる。こんな作業を続けていても先が見えない」とこぼす。
別の男性は、原発事業の失敗による経営危機を振り返り、「同僚が次々と他社に移るなかでも、自分は残ってがんばってきた。なぜこんな仕打ちをうけるのか」と憤る。

 東芝には過去にも同じような部…
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:06:33.11ID:z/H9ng15
日本には年々膨張する社会保障費の問題があるから
それを金融工学、情報工学的なソリューション、民間委託や民営化で解決してほしいな。
ただし、配当や手数料などによって資金が海外に流出するのを最小限に抑えてほしいが。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:30:40.99ID:XyoUuZ8d
(外国人)東京で最悪な場所を5つ挙げて(海外の反応)
2014/10/31 21:11
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/41041627.html
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/a/7/a7c34241.jpg

海外の反応をまとめました。

・(スレ主)やあ、みんな。
このスレを建てた特別な理由は無いけれど、地域についてのみんなの意見を聞きたい。
東京で最悪な場所を5つ挙げてみてくれ。
俺の場合は、この5つだ。順不同。

1渋谷・・・忙しすぎる。高くて不味い食事。観光客向けの値段。
臭い。ホームレスの増加。

2スカイツリー・・・観光客に高い料金をふっかける場所。
あれだけ高い場所まで上がっても、家ともやしか見えない。
店が高い。

3西日暮里・・・何もない。文字通り何もない。山手線で最悪の駅。

4東京駅・・・最も嫌いな場所だ。
疲れた観光客を困惑させて、金を取ろうとする場所。

5歌舞伎町・・・夜、渋谷で酷い物を見たと思っていたが...。

君が東京に住んでいるにせよ、観光客にせよ、君たちの意見を聞かせてくれ。
たぶん俺が挙げた場所は、日本に長く住んでいる人たちに比べると素直な場所だと思う。
これは一年ちょっと住んだ上での発見だ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:17:24.57ID:5+/8g2bm
1.練馬・・・臭い、水が不味い、光熱費が高すぎる、蒸し暑い
2.上野・・・オッサンだらけ、駅の低すぎる天井
3.中野・・・一回入ったら出られないという、檻の中
4.渋谷・・・今更渋谷ファッションはダサい、何もない
5.池袋・・・単純に地方以下の狭い駅前、繁華街
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:43:13.64ID:+QqYDrnK
もうあの街で、重要な国際会議を計画すべきではないと思う。

今の東京以上に、窮屈で貧相なものを感じた。
参加者の距離があまりに近すぎるなど、国際プロトコル上問題があった可能性もある。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:45:21.15ID:ZAp7wZvB
夢洲IRの国際展示場は日本最大で、アジアでも最大規模になる。
今、東京で行われている「日本最大の〇〇見本市」「〇〇国際会議」等々を根こそぎ奪いつくす。
最高のもの、一流のものは大阪発信になる。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:39:13.68ID:/nZ+XFy1
東京はオシャレとか流行の最先端を行ってるというイメージがあるけど、オシャレじゃないよ
オシャレな店やスポット、ファッションは都民が生んだものではなくではなく上京した地方民が作ったもの
街並みも電柱とギラギラした屋外広告だらけで汚いし、伝統的な建造物も少ない、歴史ある屋敷や豪邸は取り壊されてミニ戸建てかマンションになっている、
区画整理もダメで景観は良くない、民間任せの都市開発でコンセプトが統一されずごちゃごちゃ
首都圏だと東京より横浜の方が街並みとか景観が整っている。中に入っているテナントの質は東京が上だけど
渋谷や原宿、その周辺は地方民と外国人が憧れて来る観光地になっている
伝統的建築物もないし、最先端のモダン建築やインテリアが集結している訳でもない
ファッションもオシャレな人は少数派で全体の1割もいないし、老若男女問わずダサい人も多く見かける、若者が多いので地方都市よりはオシャレな人の割合が少し高いというのはあるが
マスコミと鉄道会社による過剰な宣伝でイメージを植え付けているだけ
オシャレな店は地方にもある(地方の田舎でも温泉街とか別荘地とか景勝地はオシャレだし)し、地方都市にもオシャレなファッションをした人もいる(ショップはないが)
ただ首都圏はオシャレな店が一カ所に集まっていて気軽にアクセスしやすいことや人が集まりやすくて話題を共有しやすいことは良いと思うけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:59:15.33ID:2zpCjQh1
海外から東京はこう見られている

センター街で落書きした米国人4人を逮捕「渋谷はいいと思った」
2016年09月21日16時13分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/12046482/
・警視庁は21日までに、建造物損壊などの容疑で米国籍の男4人を逮捕した
・渋谷区のセンター街で、ビルのシャッターにスプレーで落書きした疑い
・容疑者は逮捕された際、「渋谷は落書きしていいと思った」と話したという

2016年10月30日 15時30分00秒
渋谷の落書きばかりを集めていたらやりきれない気持ちになった
https://gigazine.net/news/20161030-shibuya-no-graffiti/
https://i.gzn.jp/img/2016/10/30/shibuya-no-graffiti/00.jpg
◆落書きだらけの街
横浜滞在中に、以下のようなニュースを目にしてかなりの衝撃を受けました。
「渋谷は落書きOKと思った」=ビルにスプレー、米国人逮捕−警視庁:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092100415 リンク切れ

渋谷で落書きをしたアメリカ人を逮捕(海外の反応)
2017/11/16 20:34
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/51092470.html
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/b/b/bb906eca.jpg
15日未明、東京・渋谷区の工事現場のフェンスに落書きをしたとして、アメリカ国籍の27歳の男が警視庁に現行犯逮捕されました。  現行犯逮捕されたのは、アメリカ国籍の自称・広告業、トレイシー・マイケル・ブレンダン容疑者(27)です。以下略(TBS)

渋谷のビルに落書きしたオーストラリアの少年2人逮捕 なんでそんなことしたの?理由は・・・
2018/02/07 18:30
http://blog.esu teru.com/archives/20025441.html
ビルの外壁に落書き、豪州国籍の2人を逮捕「渋谷はいいと思った」 - ライブドアニュース
ビルの外壁に落書きをしたとしてオーストラリア国籍の少年2人が逮捕された。「描かれている落書きを見て、渋谷は落書きしていいと思った」と話している。2人は観光で来日し、落書きをしていたところを警備員が発見して通報した
http://news.livedoor.com/article/detail/14268790/
・ビルの外壁に落書きをしたとしてオーストラリア国籍の少年2人が逮捕された
・「街に描かれている落書きを見て、渋谷は落書きしていいと思った」と容疑を認めている
・2人は観光で来日し、落書きをしていたところを警備員が発見して通報した
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:15:13.47ID:VSKo5HKv
銀座の名物CD売り場縮小へ ネット配信普及で、山野楽器
共同通信 2019年7月4日 20時56分
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019070401002236/
https://www.47news.jp/news/3741173.html
https://rd.kyodo-d.info/np/2019070401002236?c=39546741839462401

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/519485579127735393/origin_1.jpg
CDの売り場面積を大幅縮小することを決めた山野楽器銀座本店=4日午後、東京都中央区

 東京の一等地、銀座4丁目交差点そばの山野楽器銀座本店が今月25日から、1階を中心とするCD売り場を4階へ移動、面積を約4分の1に縮小することが4日分かった。
音楽文化を1世紀以上発信してきた名所で、インターネット配信の普及とCD離れを示す象徴的な出来事と言えそうだ。

 通称「銀座通り」沿いにある8階建ての同店は現在、地下1階と地上1、2階の計3フロアで音楽CDを中心に販売。国内外の買い物客でにぎわう場所で、少なくとも大正時代初めからレコードを販売してきた。

 関係者は「銀座山野にCDを置いてもらうのが歌手のステータスで、本当にショック」と嘆く。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:10.59ID:D+0jhFPO
>>209
賃貸オフィス空室率は低いと言ってもメチャクチャ低いわけではないしなあ。
渋谷区や埼玉の大宮はかなり低いけど、元々の供給量が少ないし。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:33:22.97ID:2ieplOfq
12〜14年前の、首都圏ばかりが甘い汁を吸ってた時代と比べたら、今は落ち着きがある。
現在の首都圏の都心や内縁部の人口の増え方はタイトだけど、
パーキャピタでみれば全国各地が万遍なく成長してる。

急激な生産年齢人口減が続く地方の堅調さは、正直言って立派だと思う。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:45:56.13ID:7Na4XH/X
首都圏の街路を改良しなくてはいけないな。
関東大震災、戦後復興計画にありがちな「幅員が○○m」「○○環状」というのにこだわるのではなく、
本質的に交通の流れを改善するとはどういうものかを前向きに考えようということ。
関東大震災、戦後の復興計画に関しては、計画から開通まで50年以上経ってしまうことが頻繁に起きている。
マクロ視点も大事だけどミクロ視点も重視するべきではなかろうか。
例えば、電線の地中化、交差点の交差角の直交化(十字路化)、右折・左折レーンの設置などを
積極的に進めるべきでは。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:21:59.28ID:60puQJHF
669 名前:地震雷火事名無し(岡山県) [sage] :2019/07/15(月) 16:57:34.23 ID:GQPZx+W7
海老蔵、急性咽頭炎で「七月大歌舞伎」休演 ブログで謝罪「懸命に回復に努めたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000224-spnannex-ent

歌舞伎俳優の市川海老蔵が15日、予定していた歌舞伎座「七月大歌舞伎」夜の部「星合世十三團(ほしあわせじゅうさんだん)」を体調不良のため休演すると歌舞伎座が同日発表した。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:41:17.23ID:isfhkPHV
退社直後に傘で刺され失明 目黒駅前で…犯人は逃走
[2019/07/16 12:06]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159563.html
https://i.imgur.com/TkebQIL.jpg

 JR目黒駅前の路上で4日夜、会社員の男性が何者かに傘でこめかみを刺されて失明する大けがをしました。警視庁が傷害事件として調べています。

 捜査関係者などによりますと、午後8時半ごろに東京・品川区上大崎の路上でコンサルティング会社に勤める55歳の男性が会社から出てきたところ、突然、何者かに傘でこめかみの辺りを刺されました。
男性は病院に搬送され、失明するなどの大けがをしました。警視庁は男性から当時の状況を聞くなど、刺した犯人の行方を追っています。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:55.77ID:ohw/rnBr
会社を出たら傘男に突然こめかみを突かれ失明 目黒駅前で…犯人は逃走
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563253170/

1 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(佐賀県)[US] :2019/07/16(火) 13:59:30.03 ID:ETG572n50 BE:498464405-PLT(13611)
http://img.5ch.net/ico/youkan.gif
退社直後に傘で刺され失明 目黒駅前で…犯人は逃走(テレビ朝日系(ANN))

 JR目黒駅前の路上で4日夜、会社員の男性が何者かに傘でこめかみを刺されて失明する大けが
をしました。警視庁が傷害事件として調べています。

 捜査関係者などによりますと、午後8時半ごろに東京・品川区上大崎の路上でコンサルティング会
社に勤める55歳の男性が会社から出てきたところ、突然、何者かに傘でこめかみの辺りを刺されま
した。男性は病院に搬送され、失明するなどの大けがをしました。警視庁は男性から当時の状況を
聞くなど、刺した犯人の行方を追っています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190716-00000027-ann-soci


面識のない男、目の近くを傘?で突いて逃走…失明のおそれ(読売新聞オンライン)
 JR目黒駅(東京都)の駅前で4日夜、男性会社員が男に目の近くを傘のような物で突かれ、大けが
を負っていたことが警視庁大崎署への取材でわかった。男性は入院中だが、失明のおそれがあるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00050043-yom-soci
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:40.31ID:ohw/rnBr
317 名前:ローリングソバット(東京都)[EU] [sage] :2019/07/17(水) 09:44:18.78 ID:fN5YKH2l0
管轄の大崎警察署はあてにならない
地下鉄目黒駅で池沼に暴行されたのに監視カメラにはなにも映ってないだけで終わり
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:36:20.22ID:AXlKnfDZ
JR東、記事捏造で広報誌休刊 架空人物にインタビュー
細沢礼輝
2019年7月29日18時6分
https://www.asahi.com/articles/ASM7Y516ZM7YUTIL01H.html
https://i.imgur.com/rY9IITA.jpg

 JR東日本が発行している社外向けの広報誌「JR EAST」6月号に、捏造(ねつぞう)した架空の「教授」へのインタビュー記事が掲載されていた。
JR東が29日発表した。同誌の発刊はJR東が発足した1987年4月にさかのぼるが、最新の7月号を最後に休刊するとしている。

 JR東によると、捏造があったのは、「インフラの海外展開」をテーマに「国際経済学者 浦野正次」に聞いたとするインタビュー記事。
一問一答形式で5ページにわたって掲載されていたが、実際には同誌の2013年3月号に掲載された浦田秀次郎・早稲田大大学院教授のインタビュー記事「インフラ輸出の条件」を一部改編して再掲していた。
「浦野正次」は架空の人物で、顔写真は浦田教授本人の写真を加工したものだったという。

 同誌はJR東の広報部長名で発行されているが、実際の編集作業は東京都内の編集業者に委託していた。
JR東によると、浦田教授へのインタビューが実現しなかったため、担当者が締め切りに間に合わせるために過去の記事を改編したという。同誌は過去にインタビューを受けた人に無料で配られており、捏造については浦田教授本人から指摘があったという。

 同誌の発行部数は2万4千部。一般書店では扱っておらず、官公庁や自治体に無料配布されているほか、東北新幹線などの「グランクラス」に置かれている。
JR東の照井英之広報部長は「不正によって、読者のみなさまの信頼を失墜させたことをおわびします」と話した。(細沢礼輝)
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:42:33.55ID:2qSMT6vq
都民は今後の産業構造の変化に耐えられるか・・・
消費税増税は真の脅威ではない
日本版Retail Apocalypseは間近に迫っている
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:59:26.57ID:9W5eC0Sw
JR東労組、大量脱退の背景に何があったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/292377

――JR東日本の鉄道路線を多くの国民が毎日利用しており、同社は就職したい会社としても学生に高い人気があります。
その会社の内部で、しかも現代の日本で、本書に書かれているようなことが起きていたというのが信じられません。
世間が持つJR東日本のイメージと、なぜここまでかけ離れているのでしょうか。

われわれマスコミが正確に報道しなかったからです。
恐怖心がマスコミの側にあったのだと思います。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:17:24.84ID:nzjQW8Z9
>>338
東京都の中小零細の小売業者が厳しい状況だな
大阪府の同様の業者も厳しそうだがまだあそこは製造業という受け皿があるだけマシか
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:09:29.42ID:9N4N9xOT
東京は故郷で食えなくなった人が行く所になった
立身出世を狙って行くのは相対的に少なくなって
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:31:23.95ID:AQyM+K8F
都内の上場企業の役員になったとしても
渡米した奴ら(しかも初級管理職)の半分の年収で、何十分の1かの敷地の物件しか得られないからな。
最近では、マレーシア組やフィリピン組にも負けそうだし。

今までの都市間住移競争は、域内可住地がバカみたいに狭い東アジアの各都市との競合だったら、
東京は十分に有利だったけど、これからは厳しい。
ただ、東アジア&インドシナ半島の優秀な若者が移住するには東京は今もこれからもとても良い場所。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:30:08.74ID:P+18Tik/
マニラ、KLのエリート層の年収は東京よりも高いらしい。購買力ベースで再計算すると更に差が開くだろう。
しかし二極化が激しい分、準エリート層以下だと、
同職種では日本語力さえ満たせば、地元よりも東京のほうが年収が明らかに高いだろう。

国外の事情も、どこかしら国内と似てるね。
地方の二、三番手校(いわゆる自称進学校)から、不本意で入った大学を出て、首都圏で就職する人間が多いのとさ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:11:45.48ID:mAoN9cGb
多くの外国人は、黒潮に乗って東に流れていってしまう死滅回遊魚のような虚しい移住行動をとらないだろうよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 23:25:04.30ID:mKWIE1J2
>>343
話がちょっとそれるけど、地方に出張して、これ面白いなって思ったのは
地元のトップ高の出身者って、都内の私立一貫校の出身者と価値観が似てるんだよな。
話してて、すごく心地がいいなって思ったわ。家族観や政治観をちゃんと持ってる。
都内の地方出身者をペルソナ設定すると、かんせん窮屈で幸薄い、鬱結した感じなんだけど
そんなのとは対極的。あれは、地域経済の成長率を引き上げる人たちですわ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 23:29:06.91ID:mKWIE1J2
あと、勉強になるなあと感じたのは、善悪の分別が立場によってぶれることなくしっかりしてること。
東京人は、こういうのが苦手だから、正直すごいと思うわ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:23:37.80ID:F0dtsylN
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/08/09(金) 13:46:22.97 ID:tRrCwXwp
>>897
どこの地方かと思ったら東日本橋かよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 05:46:03.98ID:4Ninas9U
東京はGDPダントツの世界一だからな


東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル


都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm

ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。


東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html


一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:14:22.20ID:GCMoCxnS
マルチにマジレスするのもあれだけど、
バブル不良債権処理後の2004〜2007年のプチ好景気でポテンシャルが高まり、
そして政策の遅れによる円独歩高が見かけの(ドルベースの)域内総生産を引き上げたということでしょ。

本当に東京が質の面でも世界の他都市を圧倒していたのは、2005年10月〜2007年6月の7四半期間。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:21:43.37ID:zB2CQ1aG
>2005年10月〜2007年6月の7四半期間

その時期って平成の悪いところを凝集したような時代だったような・・・。
その頃と比べたら今は人に優しい時代になったし、東京独特の「冷たさ」も和らいだし、
入ってくる情報も洗練されて人が賢くなった。
当時は、倫理観の欠けた人が跋扈し(今もそれなりに酷いけど)、
入ってくる情報も誰かが一方的に流す偏ったものばかりだった。

>東京が質の面でも世界の他都市を圧倒していた

これは認める。人口ピラミッドを見ても若手割合が大きかった時代。
彼らが汗と涙を滲ませながら、体を酷使して低賃金で働き、無理やり消費させられた結果がそれだ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 04:39:32.19ID:YIqf+HsM
「トイレみたいな臭い」東京五輪の水泳競技、下水で泳ぐレベルだった・・・
https://togetter.com/li/1388120

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
【五輪水泳の海水「トイレ臭」】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332984

東京五輪の水泳、オープンウォータースイミング(OWS)のテストイベントがお台場海浜公園で行われた。水質の問題に関し、選手から「正直くさい。トイレみたいな臭いがする」という声も。
2019-08-11 10:29:15
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:57:51.98ID:2KD4953x
「トイレみたいな臭い」東京五輪の水泳競技、下水で泳ぐレベルだった・・・
https://togetter.com/li/1388120

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
【五輪水泳の海水「トイレ臭」】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332984

東京五輪の水泳、オープンウォータースイミング(OWS)のテストイベントがお台場海浜公園で行われた。水質の問題に関し、選手から「正直くさい。トイレみたいな臭いがする」という声も。
2019-08-11 10:29:15
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:42:29.58ID:y96EySpw
人のせいにして物事を片付ける根性の悪さが東京にはあるからね。
何でも地方出身者のせいにする。
その割に足立区民や江戸川区民をボロクソ言うんだよな。
傍から見れば目糞鼻糞w
不思議な事に東京人は、裸足が多いし、顔がデカイ!
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:04:02.07ID:dnwo01rV
【地域】やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566112370/
【社会】外国人最多の249万人、東京は20代の1割 人口動態調査
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531325424/
ゆとり労働者たちよ 君たちは自身の人生を自らの力で豊かにするつもりはあるのか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:32:17.23ID:OT55DVRs
首都の整備に全力投資するため、地方から都にカネが流れる税制システムだったが、
整備の遅れから、税制見直しまで随分と時間が経ってしまった。
仕方ないよ。その目途となる
中央環状線が体を成したのがつい昨年の春のことだし、
圏央道もまだ180°の扇のままだし、外環に至っては135°の扇のままだ。
歴史を紐解けば戦後復興や関東大震災復興の計画が根底にあって、ある意味「有事」の税制でもある。
例の百年の節目を過ぎた2024年度以降あたりから、「平時」税制に戻してもいいのでは思う。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:47:28.47ID:BwigGcVO
東京の虎の威を借る自称第2の都市・横浜があるからだろうか?

ウソだらけの日本初(ビール、鉄道、ガス灯、ジャズなど)を主張する民度の低い大都市・横浜。

(ちなみにビール・鉄道は長崎、ガス灯は大阪、ジャズは神戸が日本初)

日本第2の都市を自称し、大阪や名古屋より横浜が都会だと市民は盲信しているが、そんな事は決してない。

人口が多ければ都会ならムンバイはNYよりもっと都会なはずだ。

それに対して大阪は、民の力で駆け上がり、国の東京集中政策の中、世界的にも巨大な大都市圏を形成している。

世界的に見ても都会な都市である。

その大阪は横浜より魅力的だと思うのだが。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:52:44.80ID:ygFGNip2
阪国(ハンコク)という名の恨国(ハンコク)

よく阪人が「工場三法ガー!」「工場を市街地から追い出したのは国家の陰謀!」と鳴き喚いているが
昭和40年頃の公害のすさまじさ(騒音、煤を中心とした煙、水質悪化、排気ガス、震動)を考えれば、
大阪の下町が当時そうであったように工場と居住地が共存できるはずも無い。
大阪のことを「煙の都」といって威張っていたのは戦前のことだが、どこかに移転ささないと 人々の生活ができなくなった
東京・名古屋と違って埋め立て可能な水面や後背地が近畿に少なかっただけ。
それを陰謀論にすり替えて日本国へ恨みを募らせる阪国(ハンコク)という名の恨国(ハンコク)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:16.97ID:XDNJPugD
【お台場汚水】「トイレットペーパーが泡のようになって消えずに残ってる」「体に傷があれば破傷風になる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1993221.html

1 名前:ガーディス ★:2019/08/22(木) 08:39:09.47 ID:uzRsV28S9
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/5/e51bda6e.jpg
11日に行われた東京オリンピック・パラリンピックのオープンウォータースイミングのテストイベント。競技結果以上に注目が集まったのは、選手たちからの「トイレの臭いがする」「正直臭い」といった感想だった。
そして17日、パラトライアスロンの前日水質検査では、ITU(国際トライアスロン連合)は最悪の「レベル4」に分類される、基準(100ml以下で250匹以内)の2倍の大腸菌が検出され、スイムは中止となった。

開催まであと1年、東京の汚水の“不都合な真実“とは。20日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、その背景を探った。

■「検査方法が杜撰」…溶け残ったトイレットペーパーも浮遊!?

国連テクニカルアドバイザーも務める吉村和就・グローバルウォータ・ジャパン代表は
「これらは“糞便性“の大腸菌で、簡単に言えば人間が出したウンコなどが全部入っているということだ。赤痢、疫痢、チフス、レジオネラなど、人間の体内のあらゆるものの中で、ITUとしては大腸菌を指標にしましょうということにしている。
250個の大腸菌を1000人に飲ませた場合30人がお腹を壊すというWHOの基準だ。身体が丈夫な人であれば問題ないかもしれないが、乳幼児には良くないし、身体に傷があれば破傷風になる可能性もある」と話す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010013-abema-soci
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:42:20.70ID:XDNJPugD
さらに吉村氏は「糞便性の大腸菌の場合、44.5度で24時間培養し、その効果を確かめることになっているが、今回は16、17日の夕方に採取して、朝にはゼロだったという結果が出た。
つまり、24時間やらなければいけないところ、12時間しかやっていない。検査方法が杜撰だし、一体何を信用すればいいのか」と指摘した。

かねてから課題になっていたという東京湾の水質。その改善に長年取り組んできた港区議会議員の榎本茂氏(都民ファースト)は、
「僕も年に100回を超える水質検査をやっているが、全て24時間待っている。手順を踏まなければちゃんとした検査はできないはずだ。
なぜこんなに短時間でできるのかと思うし、身体から出ていくと3日以内に死ぬ弱い指標菌が存在しているということは、もっと強い菌が生きていることになる。大腸菌が翌日ゼロになったからいいというのは、そもそも論として違うと思う」と首をかしげる。

榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した映像には、泡や色の着いた物体が水面に浮いている様子が収められている。
この水が行き着く先には、 榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した映像には、泡や色の着いた物体が水面に浮いている様子が収められている。この水が行き着く先には、問題のお台場もある。

「レインボーブリッジのループの付近にある、高浜水門の脇で撮影した。この後ろには広大な下水処理場があり、港区全域のトイレの水だけでなく、日本橋、銀座、新宿、渋谷、後楽園球場やサンシャインシティの水も来るし、国会議事堂の水は2時間でやってくる。
ただ、建設されたのは昭和6年、今よりも人口は少なく、東京にビルなどもない時代だ。だからちょっと雨が降るともう流さなければいけない。多い年で年間120回。
3日に1回くらい放出されるが、直後の水には、水中に分解されつつある状態の固形物がいっぱい混じっている。明らかにトイレットペーパーのようなものが、ふわふわの泡になって消えずに残っている。
塩素も大量に混ぜているので、それと合わさった刺激臭と腐敗臭がした。すごい圧力で排水するので、お台場までは30分で到達する」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010013-abema-soci

https://i.imgur.com/3ZpFDW5.jpg
https://i.imgur.com/XmQuwNz.jpg
https://i.imgur.com/NCBSe1C.jpg
https://i.imgur.com/zcC4iO4.jpg

https://i.imgur.com/wLrhw68.jpg
https://i.imgur.com/XL9HQEr.jpg
https://i.imgur.com/Wmr30xZ.jpg
https://i.imgur.com/pSdHkr4.jpg
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:43:28.57ID:XDNJPugD
https://i.imgur.com/ulagTcG.jpg
https://i.imgur.com/p6s1OmJ.jpg
https://i.imgur.com/PdLW9PJ.jpg
https://i.imgur.com/4OaKvvc.jpg

https://i.imgur.com/xfldjmF.jpg

13: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:45:12.24 ID:v4Mrb7AR0
やばいw

18: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:45:46.84 ID:NrNYaBEh0
汚い…

21: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:45:58.08 ID:NJRSpqFK0
お大便

23: 名無しさん@1周年 2019/08/22(木) 08:46:47.38 ID:zcD417KI0
熱くて臭くて汚い五輪だなあw
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:46:19.07ID:XDNJPugD
しまった

この場所を移しては小泉進次郎氏の官邸での婚約発表のことだった
お台場の水を使ったトライアスロンのことではなく
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:30:55.94ID:XDNJPugD
>>363
「残ったトイレットペーパーが泡のように…」「五輪には到底間に合わない」お台場の汚水に衝撃…今からでもできる東京湾の対策は | AbemaTIMES
https://abematimes.com/posts/7015811
http://arc . hive.fo/vMYfd ( . をとる)
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:43:34.17ID:vNtvQ8Yv
11日に行われた東京オリンピック・パラリンピックのオープンウォータースイミングのテストイベント。競技結果以上に注目が集まったのは、選手たちからの「トイレの臭いがする」「正直臭い」といった感想だった。
そして17日、パラトライアスロンの前日水質検査では、ITU(国際トライアスロン連合)は最悪の「レベル4」に分類される、基準(100ml以下で250匹以内)の2倍の大腸菌が検出され、スイムは中止となった。

 開催まであと1年、東京の汚水の“不都合な真実“とは。20日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、その背景を探った。

■「検査方法が杜撰」…溶け残ったトイレットペーパーも浮遊!?

 国連テクニカルアドバイザーも務める吉村和就・グローバルウォータ・ジャパン代表は「これらは“糞便性“の大腸菌で、簡単に言えば人間が出したウンコなどが全部入っているということだ。
赤痢、疫痢、チフス、レジオネラなど、人間の体内のあらゆるものの中で、ITUとしては大腸菌を指標にしましょうということにしている。
250個の大腸菌を1000人に飲ませた場合30人がお腹を壊すというWHOの基準だ。身体が丈夫な人であれば問題ないかもしれないが、乳幼児には良くないし、身体に傷があれば破傷風になる可能性もある」と話す。

 さらに吉村氏は「糞便性の大腸菌の場合、44.5度で24時間培養し、その効果を確かめることになっているが、今回は16、17日の夕方に採取して、朝にはゼロだったという結果が出た。つまり、24時間やらなければいけないところ、12時間しかやっていない。
検査方法が杜撰だし、一体何を信用すればいいのか」と指摘した。

 かねてから課題になっていたという東京湾の水質。その改善に長年取り組んできた港区議会議員の榎本茂氏(都民ファースト)は、「僕も年に100回を超える水質検査をやっているが、全て24時間待っている。手順を踏まなければちゃんとした検査はできないはずだ。
なぜこんなに短時間でできるのかと思うし、身体から出ていくと3日以内に死ぬ弱い指標菌が存在しているということは、もっと強い菌が生きていることになる。大腸菌が翌日ゼロになったからいいというのは、そもそも論として違うと思う」と首をかしげる。

 榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した映像には、泡や色の着いた物体が水面に浮いている様子が収められている。この水が行き着く先には、 榎本区議が一昨年5月に撮影した、生活排水が放出される様子を撮影した
映像には、泡や色の着いた物体が水面に
浮いている様子が収められている。この水が行き着く先には、問題のお台場もある。

 「レインボーブリッジのループの付近にある、高浜水門の脇で撮影した。この後ろには広大な下水処理場があり、港区全域のトイレの水だけでなく、日本橋、銀座、新宿、渋谷、後楽園球場やサンシャインシティの水も来るし、国会議事堂の水は2時間でやってくる。
ただ、建設されたのは昭和6年、今よりも人口は少なく、東京にビルなどもない時代だ。だからちょっと雨が降るともう流さなければいけない。多い年で年間120回。3日に1回くらい放出されるが、直後の水には、水中に分解されつつある状態の固形物がいっぱい混じっている。
明らかにトイレットペーパーのようなものが、ふわふわの泡になって消えずに残っている。塩素も大量に混ぜているので、それと合わさった刺激臭と腐敗臭がした。すごい圧力で排水するので、お台場までは30分で到達する」。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010013-abema-soci
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:47:19.95ID:CQBvekrO
東京で学生を除く人をターゲットに外国との首都圏競争力の優先を大義名分に年収300万以下の人を流入、滞在禁止にする
5年後に400万以下に格上げ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:19:50.32ID:fm/88REw
wwwww 浜松 wwwww(大爆笑)

・繁華街は静岡にストローされて死亡w
静岡市(静岡パルコ) 8,742,612万円
鹿児島市(マルヤガーデンズ) 8,703,572万円
―――――――――地方中枢市の壁―――――――――
松山市(BE?FLATマツヤマ) 7,327,530万円
金沢市(KOHRINBO 109) 6,135,357万円
―――――――――活気ある中核市の壁―――――――――
浜松市(浜松アクトシティ) 5,962,924万円 ←(笑)wwwwwww 

・歓楽街は最初から死亡w

・中枢性も静岡の影響力が強すぎて皆無w

オフィス延べ床面積
静岡市 _,_55万平米
金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
長野市 _,_40万平米
松山市 _,_35万平米
浜松市 _,_31万平米 ←お前らここ〜〜wwwww ゴミwwwww(大爆笑)

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

・最後の切り札(製造品出荷額)も静岡に負けwwww
http://socialstudies.boy.jp/地理/post-2544/

工業製品出荷額 静岡市>浜松市
静岡市 静岡県 183,091,472  
浜松市 静岡県 180,360,215  ←(笑)wwwwww  

・当然魅力も皆無w 宇都宮にあやかろうと餃子をパクるも大失敗w 浜松にあるのは日本一水質が汚い佐鳴湖&浜名湖だけ ←(笑)wwwwww 

日本一汚い湖、浜松佐鳴湖
https://chinobouken.com/sanaruko/

ねえねえ、浜松って存在価値あるの?(笑)wwwwww 

まー浜松人がヤマハ本社があるスズキ本社があるとか威張っても

繁華街は死んでる、歓楽街は死んでる、吸引力は無い、製造品出荷額すら静岡に負ける

何の恩恵も無いじゃんw 

大企業本社があるから市民の所得が高くなって繁華街は買い物客で賑わい、夜の街もビジネスマンで賑わい、それら目的で日常的に周辺自治体から人が集まり賑わい、大企業目的で広域から人が移り住み賑わい、ってのがあって初めて恩恵があったと言えるんだろ

それらが何も無い浜松、本社があるから一体何なの? 

バカなの?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:56:12.12ID:uPjFOO6u
記紀にも記載されてない、風土記もない。
つまり「日本」ではないアズマエビスどもが調子に乗るな!!!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 23:46:45.93ID:VEBkjHVW
こういう報道があると悲しくなる

【外国人が働きたい国ランキング】日本はワースト2位 敬遠される理由は?HSBCホールディングス発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567097573/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567107630/ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567118100/ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567158889/ ★4
【オピニオン】外国人が働きたい国ランキングで日本はワースト2位:敬遠される理由は? [08/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1567106736/
(※ちなみに最下位はブラジル)

関連
【雇用】ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1561982265/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:17.45ID:bLMalLkS
それにしても、南関東地方は行くたびに貧乏くさい感じになっている。
外から新しい流れを受け入れる余裕なんてないのかもしれない。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:36:15.53ID:mj7ZipAy
いいこと書かれてるねえ(´・ω・`)

35 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/06(水) 11:51:52.21 ID:MT0HvxWB
 いい加減、長州閥に毒された立身出世思想や経済競争を全ての都民に強制するのをやめたらどうですか?
 彼らは、年貢を多く納めることを名誉として讃え、果ては九公一民を目指すことを美徳としてきました。

 日本は国土的にも人口減少傾向を見ても、江戸町人型モデルが似合っているはずです。
 働きたい時に働き、休みたい時に休める社会のほうが、日本人の本質的な国民性に合っています。
  
 大戦開戦前のゆったりした時代、特に関東大震災前の東京はそんな感じだったのですから。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:54:21.36ID:9GjD8jS0
海溝型直下地震が起きるのはオマエラの住んでいる地域だけだからな
だから調子に乗るなよアズマエビスども!!!
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:57:26.49ID:dt+PyUSa
「優しかった先輩がどんどん豹変してパワハラ野郎に変貌していく広告代理店新人の話」を描くマンガに同情の声続々
https://togetter.com/li/1399086
この先輩は自覚のない悪人にも見える

https://mobile.twitter.com/pastayade/status/1168116807367946241
@pastayade
【広告代理店で受けたパワハラの話】
フィクションの様な話ですが、実話です。描いてる途中に色々思い出して泣けてきた…
https://i.imgur.com/mggazHV.jpg
https://i.imgur.com/kgLgMVp.jpg
https://i.imgur.com/ygpkNbw.jpg

オオスキ トモコ@cafe_petit
返信先:
@pastayade
さん
これ「ろうどう110番」に電話したほうがいいと思いますよ…セクハラはないですけど、はあちゅうさんと全く同じパターンじゃないですか?「ろうどう110番」は、けっこういろんな対処法教えてくれるので相談するといいです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:11:39.94ID:dt+PyUSa
広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
ありがとうございます!こちらの窓口は知りませんでした。。!この件はだいぶ前に起こったことではありますが、今後活用すると思います!同僚にも教えておきますね!!

オオスキ トモコ@cafe_petit
9月4日
だいぶ前に起こったことでも、後からどうすれば良かったのかな?って思ったことでも話を聞いてくれて、どういう対処がとれるのか(とれたのか)を教えてくれます。
私も被害を受けたずいぶん後で電話しました。
話すだけでも楽になるかもしれないですし…同僚の方にもぜひご共有ください。

広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
え、そうなんですね!?リアルタイムしか受け付けてくれないと思ってました。。!すごく貴重な情報ありがとうございます!
私も含め、同じような経験をしている人はたくさんいるので、しっかり活用してみます!!ありがとうございます😭😭
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:15:20.74ID:dt+PyUSa
オオスキ トモコ@cafe_petit
9月4日
ちなみに、正社員じゃなくても、フリーランスでも、誰でも相談できます。
↓これ私の体験談です。
よかったら
https://no . te.mu/tomoko_oosuki/n/nfcf7e43a748b ( . をとる)
https://i.imgur.com/To5YxoJ.jpg

広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
参考になりすぎます。。!😭ありがとうございます!!じっくり読ませて頂きます!

高橋 幸美@yuki843003
9月2日
返信先:
@pastayade
さん
びっくり!
娘のことかと思いました
やる気あるの?ってところ以外まつりパターンとそっくりそのままです
D社じゃないですか?
あの子がナチュラルボーン体育会系体質じゃないと生き残れないみたいなツィートしてましたよ
部署異動になって良かったですね
就活生にも警告を
#高橋まつり
@matsuririri

広告女子ぱすた@pastayade
9月3日
こんにちは。まさか、高橋さんの所にも私の漫画が届くなんて思ってもみませんでした...!各代理店に若手の友人がいますが、皆全く同じような経験をしているので、業界全体がそんな感じなのかもしれません。。

もう同じような被害者は増やしたくないので、今後も積極的に情報を発信していきます!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:23:16.80ID:dt+PyUSa
【フリーランスお役立ち】フリーランスがセクハラを受けたとき、取引上で困ったときの相談先
オオスキトモコ
2017/11/23 10:24
https://no . te.mu/tomoko_oosuki/n/nfcf7e43a748b ( . をとる)
https://i.imgur.com/To5YxoJ.jpg

先日、伊藤詩織さんの「Black Box」という本を読みました。
https://i.imgur.com/Vl6HaLZ.jpg

ザックリいうと、
・元TBS社員の山口敬之氏(当時TBSテレビ報道局ワシントン支局長)に、
仕事の話ということで呼び出され、飲みに行ったら、(おそらく薬を盛られて意識を失い)レイプされた。
という事件があって、それについての話です。

ほか、ハリウッドでも、過去のセクハラに対する告発が増えていますよね。

しかし、レイプまで行かなくとも、フリーランス女性ならば、おそらく1度は
伊藤さんと同様に、
「仕事の話ということで、(取引先/就職先になる可能性がある)男性に呼び出されて店に行ったが、なかなか肝心の仕事の話にならない」
というのは、経験があるのではないでしょうか?
そんなわけで私は、「Black Box」、他人事じゃないな と思いながら読みました。

私もレイプまでは行かないですが、詩織さんと同様に、取引先の男性から、
仕事を名目にしつこく何度も呼び出され、セクハラ&パワハラ&架空発注の合わせ技みたいなのを受けたことがあります。
その際は、家族と、当時の所属団体の顧問弁護士と相談しました。
いろいろと考えた結果、相手の会社も零細で(下請法も適用除外)、取引金額も少なく(つまりギャラが安い)、この先の取引に将来性を感じなかったので、「会社ごと取引先として切ろう」と判断して、犯人の上長に対し事実を伝え、
作業に対しては、経費を請求するという対応をしました。
結果、社としての謝罪を上長から受けて、作業経費の支払いも受けて解決としました。

しかし、果たしてこの解決のやり方で、正しかったのかなぁ…というのは、
数年経っても、イジイジと思っていました。
先日、「フリーランス女性がセクハラを受けたときの相談先はないのか?」とふと思い立って、探して、見つけました。

東京都労働相談情報センター
https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa04_31.html【電話相談専用ダイヤル】
東京都ろうどう110番  0570−00−6110
月曜〜金曜:午前9時〜午後8時(終了時間)
土曜:午前9時〜午後5時(終了時間)

こういった問題の担当官庁は、厚生労働省だそうです。http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html
会社員でなくても、相談窓口があったのですね。親切にいろいろと教えてもらえました。

私の場合、数年前の話で、
「果たしてこれでよかったのか、もっといい方法はなかったのか。」
という相談だったのですが、実際、もっと相手にダメージを与えることができて、かつ、再発も防げるような、いい方法があったみたいです。
もっと早くこの「ろうどう110番」を知っていれば…
でも、話を聞いてもらうだけでも、スッキリしました。そして次に同じ目にあったら、即電話しようと思いました。
お悩みの方は、電話してみては?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:24:08.57ID:kkCfYqsR
台風接近中だな。
関東の人でも警戒心を持てるような文言で言いたい事は、
「お隣さんが避難すると思うなら、避難しましょう。」

町会の人も、「黄信号、みんなが注意すれば安泰」を心がけて、
「隣近所が注意するならウチも注意しよう」と思えるような
きっかけづくりから始めてほしい。

自身や家族の安全で、その後の生活を円滑に進めるために
最善の行動をとるべし。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:27:38.76ID:kkCfYqsR
自身や家族の安全を確保し、その後の生活への支障を最小限にするためにも
早めかつ最善の行動をとるべし。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:21.66ID:++gWTFjy
東京に権力とメディアが集中してしまった
その後の日本の現状

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f7b-xdmZ) :2017/08/09(水) 10:21:33.20 ID:PcJAyxKJ0
こんなことまでして、結果はこれ wwqw

各国のGDP推移 (1995年を100とする)
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png


   1995年 → 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35

日本  100  99.31
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:11:06.75ID:/1qeT3qO
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
@ 日本の世論を分裂させる
A 日本国民の関心を中国から逸らす
B 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
@ 日本の保守派人物像に成り済ます
A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
B アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
@ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。

中国のスパイはすぐそこまで来ています
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:26:40.38ID:6LjNhIv7
【東京都はゴリゴリ反日ソウル市と姉妹都市】

東京都が姉妹都市提携しているソウル市は、ウィーン条約違反にも関わらず在韓日本大使館前の慰安婦像を設置を許可。
さらにソウル市長である朴元淳が直々に公的施設から日本製品を全て排除することを提言し、日本の284社を「戦犯企業」とし、製品不買する条例を可決した。


都民にも日本国民にも何のメリットも無い反日国との姉妹都市提携。市長からしてゴリゴリ反日のソウルと姉妹都市を解消しない小池百合子知事と都議会は頭がオカシイ

都政への苦情はこちら
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/iken-sodan/otoiawase/madoguchi/koe/index.html

都議会への苦情はこちら
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/FormMail/demand/FormMail.html
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 18:00:25.93ID:gcp0Lxel
なんだかこの度の台風15号であらためて首都圏外周部の特殊性を思い知らされたな。
インフラが脆弱的すぎる。
国内外の他の都市圏と比べて、相対的に物事を動かすキーパーソンが少なすぎるんだろうな。
外周部の実態を喩えると、地主や庄屋のいない農村、その農民文化といった感じ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:43:08.80ID:c8SfGf+/
まぁ下を見ればキリがないけど・・・

【地域】揺らぐ「世田谷ブランド」。22年問題による地価下落から学級崩壊まで……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564914435/
なぜ田園調布は衰退しているのか… 増え続ける更地、止まらない高齢化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559992250/

・・・上も青くつきぬけた天井というわけではなさそうだな

厚い雲に覆われて雲上が分からないどす
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:50:06.39ID:SpgrTXki
2019年09月13日
台風の朝、南武線車内で「脱糞事件」。事実なのか、どう掃除したのかJRに聞いた
https://nikkan-spa.jp/1604055
https://i.imgur.com/gIuL4xA.jpg

 9月9日午前、台風15号が関東地方を襲い、大きな被害と交通の大混乱をもたらした。現在でも、千葉県を中心に停電や断水がつづき不便な生活を余儀なくされている人も多い。そんな中、台風当日に、あるひとつの「事件」がSNSで話題となっていた。

JR南武線、車内で乗客が脱糞?

 9日午前9時過ぎ「南武線で超満員のなか脱糞してるやつがいる」というようなツイートが、南武線ユーザーと思しきアカウントから発信されたのだ。それを皮切りに、現場にいると思われる人の「くさいー!死ぬ!」「脱糞線!」などと投稿が相次いだ。

 しかも、なんとその大便に足を滑らせて転倒した人、その光景に嘔吐した人までいるという。午前9時といえば運転再開されたばかりのラッシュ時で、普段以上の超満員のはず。想像するだけで阿鼻叫喚の地獄である。

 しかしデマがはびこる現代、誰かが面白がって投稿したウソが拡散された可能性もある。

「脱糞は事実です。清掃方法は“おがくず”と“雑巾”」

 そこで取材班は、JR東日本に問い合わせてみた。対応してくれたのは横浜支社の広報担当。まず、SNSで流れている情報が事実かを聞いたところ「事実であり、川崎駅で処理された」との回答。
 事実だった。
(略) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 23:25:13.63ID:aIiiU+6/
>>393
電線地中化を進め、途切れ途切れの都市計画道路を全通させ、
踏切を減らし、江戸時代からの課題である蚊を抑制する。

これだけで、まちは良くなる。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:40:39.24ID:mmbDVA5s
活動家が地主になってそう
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 23:30:23.10ID:pZb1GGKO
ありきたりの話ではあるけど、生産緑地の指定解除に向け準備しないといけない。
元々、スプロール化を阻止するための制度だったのに、もし無秩序で経済活動を妨げるような開発が進行すれば本末転倒だよ。
せっかくここ15年ほど、既存市街地のスクラップ&ビルドを順調に進めてきたわけだから。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:25:22.11ID:M1P7NVXV
【地域】大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567154055/
【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位  (東京は7位)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567768479/

大阪は東京なんか意識しないで、もっとグローバルなビジネス都市を目指せばいいのに。
現状ではEast & Southeast Asiaの中堅ビジネス都市という
都市圏人口×一人当たり所得の割にスケールの小さな(いや小さすぎる)都市だが。

住みやすさに関しては大阪市内よりも、吹田・豊中・箕面だと納得する。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:58:44.13ID:8LjlPqt8
小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」
https://togetter.com/li/1229001

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/blnews_180518_3785777464.html
小学5年生になり体が大人びてきたという娘に、この母親は肌着を新調しようと話をしたという。しかし、娘は「どうせ体育では肌着禁止だから。周りの子皆透けてるし肌着買う意味無いよ」と回答。
母親は、児童によっては大人と変わらない体つきで体育着1枚では丸見えになるとして、「これは学校に抗議しに行かないとダメか 高学年にこれは酷い」と憤りを綴った。
なお、肌着やブラジャーを禁止しているのは、汗をかいてそのままにしていると風邪を引くとの理由からだという。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:04:48.94ID:8LjlPqt8
「うちもそう!」体育時の肌着禁止問題、同様のルールがある方のtweetまとめ
https://togetter.com/li/1233216

少し前に、小5の娘さんが体育の時に肌着を脱ぐように言われているとのtweetがありました。(リプライ見ると、どうやらブラも…)ネットニュースにもなり話題になりましたが、現在はそのtweetは見られなくなっています。
(鍵を掛けたのか、アカウントごと削除してしまったのか、検索しても出てきません)
元ツイが見つからないことで、「釣りでは?」との反応もチラホラ…。

同時期に私も同じような内容のtweetをし(ブラは禁止されてません)、検索すると「うちの子の学校もそう!」という方がたくさんいることが分かり、まとめてみました。


ミカナグ @MikaNag
娘の学校では「体操着の中は肌着の着用禁止」というルールがあるらしい。

親に対してのアナウンスは無く、娘は小1のときに指導されて以来、当たり前のようにそのルールを守り続けていた。

今の今まで全くそんなことは知らず、ちょっとした会話の中から発覚。言葉を失った。
2018-05-12 23:23:51
(略)

ミカナグ @MikaNag
私からは

・肌着を脱ぐことをルール化していることが問題。脱ぐことが普通になっている中では体に変化があっても肌着を付けることで浮いた存在になる(友達に「なんで脱がないの?」と言われるなど)

・ブラを着ける以前の微妙な時期に「肌着を脱ぐ」とのルールがあることは苦痛

等の話をしました。
2018-05-12 23:23:55

ミカナグ @MikaNag
校長としては「汗をかいたときの対応は、それぞれが対応できるのであれば、それでよいと思う。今回話を聞いて、ルールがあることによって子供が快適に過ごせなくなるのはかわいそうだと思うので、対策を考えます」とのことで今日の話は終了。
2018-05-12 23:23:56

ミカナグ @MikaNag
今後どのような対策か取られるかはまだ分からないけど、調べてみたところ、東京・神奈川の15%の学校でこういったルールが存在するようで、私のように、このルールに困惑する親も少なからずいることが分かった。
2018-05-12 23:23:58

ミカナグ @MikaNag
多分、昔からそのルールでやってきていて、変える必要性を感じないまま…ってパターンが多いのではないだろうか。
私としては、こういったルールは絶対に変える必要があると感じている。
案外すぐ検討して貰えるかもしれないので、どうか怖がらず、冷静にお願いしてみては?
2018-05-12 23:23:58

ミカナグ @MikaNag
ちなみに、この調査はこちら→
https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/170425

驚いたのは、高学年でもこのルール適用してるところがあるってこと。
https://mobile.twitter.com/MikaNag/status/995308605845880834
https://i.imgur.com/aaRW7su.jpg
2018-05-13 11:35:23
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:05:56.51ID:8LjlPqt8
ミカナグ @MikaNag
念のため、区の教育委員会相談室なるところに電話で確認もしたの。区で一律して、そういった指導を推奨してたりしないかな?と思って。
でもオペレーターの女性、ものすごく驚いてた。
もちろん、そんなこと推奨してないと。
2018-05-17 13:23:05
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 23:47:14.66ID:7AnIMLhX
本来なら、消費税の税率は20〜25%、食料品などを8〜15%にするべきだが、
日本では、小売業や卸売業依存の大きい首都圏、京阪神の存在が足かせとなっている。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:50:29.56ID:qchwgiuM
とにかく首都圏外から、女性がなだれ込んで来ているからな、国内か国外か関係なく。
女性は主に小売業や接客業、事務職で働き、首都圏は女性の雇用の大きな受け皿となっている。
ただし、これらはすべて近々雇用需要が先細る業種や職種だ。
東京・首都圏が、地方に女子学生にとって魅力のある就職先が少なかったり
そもそも求人そのものが少なかったりするゆえ、地方の肩代わりをするのは避けられない。
ぶっちゃけこれって新しい形の「掃き溜め」だと思うけど、引き受けるしかない。
なぜなら、それが日本にとって最良の選択肢だから。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:38:28.67ID:MfWoR6Ju
今のいわゆる「東京一極集中」とは、小泉政権期のような
いくつかの省庁の権限によって、特定の業界の企業の本社機能を
東京都内に集中させるようなものと異なり、
市場原理によって東京都内へ事業所や部署の転入が促されて
経済活動が活性化しているという様相だな。
そして、もう一つ。主に若い女性の転入超過によって、特に23区で過密が生じており、
経済の面から見ると、一人あたりの稼ぐ力に相反する方向に進んでいる様相だ。

「東京一極集中」の要因が、「権力的」なものから「厚生的」「福祉的」なものに変わりつつある。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:15:43.37ID:9ixYdLkR
https://mobile.twitter.com/nikkeimj/status/1180256281820483584
https://i.imgur.com/KEaa5Mw.jpg
日経MJ
@nikkeimj
【7日のMJ】とかくストレスがたまりやすい現代社会。大人だって時には童心にかえり、ストレスを発散してリラックスしたい。哺乳瓶でお酒を飲んだり、絵本を大人に読みきかせたり――。そんな幼子のようにちょっと甘えられる「バブみ」あるお店やイベントに密着。


オカピ💛🦌
@rose29523027ma5
10月5日
返信先:
@nikkeimj
さん
童心にかえり過ぎじゃないですか……?(困惑)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:37:19.01ID:mn4KKR/u
>>405
【地域】東京都、合計特殊出生率2.07。前代未聞の未来像 「理想」か「独りよがり」か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570273007/
女性向けの構想だけど、こんな大胆なことを言わなきゃいけない背景もわかる。
東京に生まれたがゆえ、真面目かつ順調に生きてても、結婚、そして初産までなかなか辿りつけない女性がごまんといる。
しかも、その後2人目3人目をつくる余裕なんて、経済的にも年齢的にもない場合も少なくない。
もっとも、上京してきた女性はもっと厳しいが。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:29:22.33ID:anAMgykA
首都圏には広大な関東平野および武蔵野台地があるからまだいいが
ほぼすべての地方各都市は山や河川、海岸などに挟まれ可住地が狭いため
土地供給の関係から4、5年後には首都圏の戸建てのほうが割安に感じるようになるだろう
都心や就業エリアに近い地域は分譲マンション主体という感じで
首都圏の不動産市場は地形の良さを活かしたバランスが良くメリハリの利いた市場となるだろう

心配なのは高ガル地震だが
比較的安全な武蔵野台地の地盤の固さを活かしたまちづくりが進むことを願う
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:45:20.25ID:p7e6VPi1
>>409
東京都とその構成市区町村をはじめ、関東には財政的な余裕がある自治体が多いから
その安心感が人を惹きつけるのは分かる
しかし都市型災害や2020関連が将来的な財政ひっ迫になりうるけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:00:03.28ID:4+IQZ+lM
こんな関東地方がメチャクチャになる前に
リモートワークの充実化や、本社機能の二重化を推進するべきだったよな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:12:17.66ID:xoODnkc2
冷静に考えると雨も風も厳しい条件の台風だったけど
南関東だけを見ると、意外と持ちこたえたかなとは思う。
「江戸期から治水に注力したからなんとかなった」とか
「水源管理の技術者や上の判断が秀逸だった」とか、評価するべきことは多々ある。
しかし、河川沿いや臨海部には元来、洪水や高潮・津波のリスクがつきもので、
それの対策のために多額の費用がかかり、これからもかかり続ける。
関東にはせっかくの武蔵野台地があるわけだから、そこを更に有効活用できるよう
都市計画を見直すべきではと考える。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:20.26ID:oq+VhgVo
北陸新幹線総合スレッドpart142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570947590/

254 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:10:16.52 ID:tAOKMNSn
知ったかぶりしかできないじゃん
川に挟まれた低地におきっぱにするとか意味わからん
氾濫したら水没するって小学生でもわかるのに考えられん

257 名前:名無し野電車区 :2019/10/13(日) 18:12:00.34 ID:/3bPhshW
>>254
お前は二日前に同じことを言えたか?

280 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:26:00.70 ID:T9GMpxUL
 
長野市の浸水害ハザードマップにどっぷり浸かっていた車両基地
専門家が車両は「上」に上げとけと言ってたのみがっつり無視していた東
株主総会で突っ込まれても言い訳できない無能っぷり

281 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:26:01.21 ID:yZQkhXM9
>>257
氾濫危険水位は0時前に超えている。
河川管理者はそれ以降、浸水想定図の通りになる可能性があると告示している。
これは任意のWEB情報提供と言うという生易しいものでなく、水防法による法定行為。
株主訴訟でこれに対する対応を怠って損失出したと突っ込まれたら苦しいよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 19:10:01.93ID:oq+VhgVo
JR東日本による人災の可能性
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:10:18.27ID:2KW9rBoA
3 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/10/14(月) 22:06:16.01 ID:At3xGoZ90
東京ってこんな嫌われてんのなw
東京は貧乏人の街
http://my.shadowcity.jp/2019/10/post-16348.html
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:21:23.35ID:sSlD2Hbr
そんな野暮に貧乏人の街だと指摘しなくとも、
今回の台風で、幹線交通が寸断され(特に碓井と小仏・大垂水)、
東日本の各地が水没し、台風15号による傷がさらに深まるなどして、
厳しい状況だよ。

まったく、貧乏暇なしというか、何なんだろうね。
厳密には、所得なら高いものはいるから、器用貧乏が集まる街と言えばいいのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況