X



【首都圏】東京の衰退を憂うスレ3【関東】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:19:50.32ID:fm/88REw
wwwww 浜松 wwwww(大爆笑)

・繁華街は静岡にストローされて死亡w
静岡市(静岡パルコ) 8,742,612万円
鹿児島市(マルヤガーデンズ) 8,703,572万円
―――――――――地方中枢市の壁―――――――――
松山市(BE?FLATマツヤマ) 7,327,530万円
金沢市(KOHRINBO 109) 6,135,357万円
―――――――――活気ある中核市の壁―――――――――
浜松市(浜松アクトシティ) 5,962,924万円 ←(笑)wwwwwww 

・歓楽街は最初から死亡w

・中枢性も静岡の影響力が強すぎて皆無w

オフィス延べ床面積
静岡市 _,_55万平米
金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
長野市 _,_40万平米
松山市 _,_35万平米
浜松市 _,_31万平米 ←お前らここ〜〜wwwww ゴミwwwww(大爆笑)

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

・最後の切り札(製造品出荷額)も静岡に負けwwww
http://socialstudies.boy.jp/地理/post-2544/

工業製品出荷額 静岡市>浜松市
静岡市 静岡県 183,091,472  
浜松市 静岡県 180,360,215  ←(笑)wwwwww  

・当然魅力も皆無w 宇都宮にあやかろうと餃子をパクるも大失敗w 浜松にあるのは日本一水質が汚い佐鳴湖&浜名湖だけ ←(笑)wwwwww 

日本一汚い湖、浜松佐鳴湖
https://chinobouken.com/sanaruko/

ねえねえ、浜松って存在価値あるの?(笑)wwwwww 

まー浜松人がヤマハ本社があるスズキ本社があるとか威張っても

繁華街は死んでる、歓楽街は死んでる、吸引力は無い、製造品出荷額すら静岡に負ける

何の恩恵も無いじゃんw 

大企業本社があるから市民の所得が高くなって繁華街は買い物客で賑わい、夜の街もビジネスマンで賑わい、それら目的で日常的に周辺自治体から人が集まり賑わい、大企業目的で広域から人が移り住み賑わい、ってのがあって初めて恩恵があったと言えるんだろ

それらが何も無い浜松、本社があるから一体何なの? 

バカなの?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:56:12.12ID:uPjFOO6u
記紀にも記載されてない、風土記もない。
つまり「日本」ではないアズマエビスどもが調子に乗るな!!!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 23:46:45.93ID:VEBkjHVW
こういう報道があると悲しくなる

【外国人が働きたい国ランキング】日本はワースト2位 敬遠される理由は?HSBCホールディングス発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567097573/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567107630/ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567118100/ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567158889/ ★4
【オピニオン】外国人が働きたい国ランキングで日本はワースト2位:敬遠される理由は? [08/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1567106736/
(※ちなみに最下位はブラジル)

関連
【雇用】ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1561982265/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:17.45ID:bLMalLkS
それにしても、南関東地方は行くたびに貧乏くさい感じになっている。
外から新しい流れを受け入れる余裕なんてないのかもしれない。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:36:15.53ID:mj7ZipAy
いいこと書かれてるねえ(´・ω・`)

35 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/06(水) 11:51:52.21 ID:MT0HvxWB
 いい加減、長州閥に毒された立身出世思想や経済競争を全ての都民に強制するのをやめたらどうですか?
 彼らは、年貢を多く納めることを名誉として讃え、果ては九公一民を目指すことを美徳としてきました。

 日本は国土的にも人口減少傾向を見ても、江戸町人型モデルが似合っているはずです。
 働きたい時に働き、休みたい時に休める社会のほうが、日本人の本質的な国民性に合っています。
  
 大戦開戦前のゆったりした時代、特に関東大震災前の東京はそんな感じだったのですから。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:54:21.36ID:9GjD8jS0
海溝型直下地震が起きるのはオマエラの住んでいる地域だけだからな
だから調子に乗るなよアズマエビスども!!!
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:57:26.49ID:dt+PyUSa
「優しかった先輩がどんどん豹変してパワハラ野郎に変貌していく広告代理店新人の話」を描くマンガに同情の声続々
https://togetter.com/li/1399086
この先輩は自覚のない悪人にも見える

https://mobile.twitter.com/pastayade/status/1168116807367946241
@pastayade
【広告代理店で受けたパワハラの話】
フィクションの様な話ですが、実話です。描いてる途中に色々思い出して泣けてきた…
https://i.imgur.com/mggazHV.jpg
https://i.imgur.com/kgLgMVp.jpg
https://i.imgur.com/ygpkNbw.jpg

オオスキ トモコ@cafe_petit
返信先:
@pastayade
さん
これ「ろうどう110番」に電話したほうがいいと思いますよ…セクハラはないですけど、はあちゅうさんと全く同じパターンじゃないですか?「ろうどう110番」は、けっこういろんな対処法教えてくれるので相談するといいです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:11:39.94ID:dt+PyUSa
広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
ありがとうございます!こちらの窓口は知りませんでした。。!この件はだいぶ前に起こったことではありますが、今後活用すると思います!同僚にも教えておきますね!!

オオスキ トモコ@cafe_petit
9月4日
だいぶ前に起こったことでも、後からどうすれば良かったのかな?って思ったことでも話を聞いてくれて、どういう対処がとれるのか(とれたのか)を教えてくれます。
私も被害を受けたずいぶん後で電話しました。
話すだけでも楽になるかもしれないですし…同僚の方にもぜひご共有ください。

広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
え、そうなんですね!?リアルタイムしか受け付けてくれないと思ってました。。!すごく貴重な情報ありがとうございます!
私も含め、同じような経験をしている人はたくさんいるので、しっかり活用してみます!!ありがとうございます😭😭
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:15:20.74ID:dt+PyUSa
オオスキ トモコ@cafe_petit
9月4日
ちなみに、正社員じゃなくても、フリーランスでも、誰でも相談できます。
↓これ私の体験談です。
よかったら
https://no . te.mu/tomoko_oosuki/n/nfcf7e43a748b ( . をとる)
https://i.imgur.com/To5YxoJ.jpg

広告女子ぱすた@pastayade
9月4日
参考になりすぎます。。!😭ありがとうございます!!じっくり読ませて頂きます!

高橋 幸美@yuki843003
9月2日
返信先:
@pastayade
さん
びっくり!
娘のことかと思いました
やる気あるの?ってところ以外まつりパターンとそっくりそのままです
D社じゃないですか?
あの子がナチュラルボーン体育会系体質じゃないと生き残れないみたいなツィートしてましたよ
部署異動になって良かったですね
就活生にも警告を
#高橋まつり
@matsuririri

広告女子ぱすた@pastayade
9月3日
こんにちは。まさか、高橋さんの所にも私の漫画が届くなんて思ってもみませんでした...!各代理店に若手の友人がいますが、皆全く同じような経験をしているので、業界全体がそんな感じなのかもしれません。。

もう同じような被害者は増やしたくないので、今後も積極的に情報を発信していきます!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:23:16.80ID:dt+PyUSa
【フリーランスお役立ち】フリーランスがセクハラを受けたとき、取引上で困ったときの相談先
オオスキトモコ
2017/11/23 10:24
https://no . te.mu/tomoko_oosuki/n/nfcf7e43a748b ( . をとる)
https://i.imgur.com/To5YxoJ.jpg

先日、伊藤詩織さんの「Black Box」という本を読みました。
https://i.imgur.com/Vl6HaLZ.jpg

ザックリいうと、
・元TBS社員の山口敬之氏(当時TBSテレビ報道局ワシントン支局長)に、
仕事の話ということで呼び出され、飲みに行ったら、(おそらく薬を盛られて意識を失い)レイプされた。
という事件があって、それについての話です。

ほか、ハリウッドでも、過去のセクハラに対する告発が増えていますよね。

しかし、レイプまで行かなくとも、フリーランス女性ならば、おそらく1度は
伊藤さんと同様に、
「仕事の話ということで、(取引先/就職先になる可能性がある)男性に呼び出されて店に行ったが、なかなか肝心の仕事の話にならない」
というのは、経験があるのではないでしょうか?
そんなわけで私は、「Black Box」、他人事じゃないな と思いながら読みました。

私もレイプまでは行かないですが、詩織さんと同様に、取引先の男性から、
仕事を名目にしつこく何度も呼び出され、セクハラ&パワハラ&架空発注の合わせ技みたいなのを受けたことがあります。
その際は、家族と、当時の所属団体の顧問弁護士と相談しました。
いろいろと考えた結果、相手の会社も零細で(下請法も適用除外)、取引金額も少なく(つまりギャラが安い)、この先の取引に将来性を感じなかったので、「会社ごと取引先として切ろう」と判断して、犯人の上長に対し事実を伝え、
作業に対しては、経費を請求するという対応をしました。
結果、社としての謝罪を上長から受けて、作業経費の支払いも受けて解決としました。

しかし、果たしてこの解決のやり方で、正しかったのかなぁ…というのは、
数年経っても、イジイジと思っていました。
先日、「フリーランス女性がセクハラを受けたときの相談先はないのか?」とふと思い立って、探して、見つけました。

東京都労働相談情報センター
https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa04_31.html【電話相談専用ダイヤル】
東京都ろうどう110番  0570−00−6110
月曜〜金曜:午前9時〜午後8時(終了時間)
土曜:午前9時〜午後5時(終了時間)

こういった問題の担当官庁は、厚生労働省だそうです。http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html
会社員でなくても、相談窓口があったのですね。親切にいろいろと教えてもらえました。

私の場合、数年前の話で、
「果たしてこれでよかったのか、もっといい方法はなかったのか。」
という相談だったのですが、実際、もっと相手にダメージを与えることができて、かつ、再発も防げるような、いい方法があったみたいです。
もっと早くこの「ろうどう110番」を知っていれば…
でも、話を聞いてもらうだけでも、スッキリしました。そして次に同じ目にあったら、即電話しようと思いました。
お悩みの方は、電話してみては?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:24:08.57ID:kkCfYqsR
台風接近中だな。
関東の人でも警戒心を持てるような文言で言いたい事は、
「お隣さんが避難すると思うなら、避難しましょう。」

町会の人も、「黄信号、みんなが注意すれば安泰」を心がけて、
「隣近所が注意するならウチも注意しよう」と思えるような
きっかけづくりから始めてほしい。

自身や家族の安全で、その後の生活を円滑に進めるために
最善の行動をとるべし。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:27:38.76ID:kkCfYqsR
自身や家族の安全を確保し、その後の生活への支障を最小限にするためにも
早めかつ最善の行動をとるべし。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:21.66ID:++gWTFjy
東京に権力とメディアが集中してしまった
その後の日本の現状

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f7b-xdmZ) :2017/08/09(水) 10:21:33.20 ID:PcJAyxKJ0
こんなことまでして、結果はこれ wwqw

各国のGDP推移 (1995年を100とする)
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png


   1995年 → 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35

日本  100  99.31
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:11:06.75ID:/1qeT3qO
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
@ 日本の世論を分裂させる
A 日本国民の関心を中国から逸らす
B 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
@ 日本の保守派人物像に成り済ます
A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
B アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
@ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。

中国のスパイはすぐそこまで来ています
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:26:40.38ID:6LjNhIv7
【東京都はゴリゴリ反日ソウル市と姉妹都市】

東京都が姉妹都市提携しているソウル市は、ウィーン条約違反にも関わらず在韓日本大使館前の慰安婦像を設置を許可。
さらにソウル市長である朴元淳が直々に公的施設から日本製品を全て排除することを提言し、日本の284社を「戦犯企業」とし、製品不買する条例を可決した。


都民にも日本国民にも何のメリットも無い反日国との姉妹都市提携。市長からしてゴリゴリ反日のソウルと姉妹都市を解消しない小池百合子知事と都議会は頭がオカシイ

都政への苦情はこちら
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/iken-sodan/otoiawase/madoguchi/koe/index.html

都議会への苦情はこちら
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/FormMail/demand/FormMail.html
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 18:00:25.93ID:gcp0Lxel
なんだかこの度の台風15号であらためて首都圏外周部の特殊性を思い知らされたな。
インフラが脆弱的すぎる。
国内外の他の都市圏と比べて、相対的に物事を動かすキーパーソンが少なすぎるんだろうな。
外周部の実態を喩えると、地主や庄屋のいない農村、その農民文化といった感じ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:43:08.80ID:c8SfGf+/
まぁ下を見ればキリがないけど・・・

【地域】揺らぐ「世田谷ブランド」。22年問題による地価下落から学級崩壊まで……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564914435/
なぜ田園調布は衰退しているのか… 増え続ける更地、止まらない高齢化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559992250/

・・・上も青くつきぬけた天井というわけではなさそうだな

厚い雲に覆われて雲上が分からないどす
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:50:06.39ID:SpgrTXki
2019年09月13日
台風の朝、南武線車内で「脱糞事件」。事実なのか、どう掃除したのかJRに聞いた
https://nikkan-spa.jp/1604055
https://i.imgur.com/gIuL4xA.jpg

 9月9日午前、台風15号が関東地方を襲い、大きな被害と交通の大混乱をもたらした。現在でも、千葉県を中心に停電や断水がつづき不便な生活を余儀なくされている人も多い。そんな中、台風当日に、あるひとつの「事件」がSNSで話題となっていた。

JR南武線、車内で乗客が脱糞?

 9日午前9時過ぎ「南武線で超満員のなか脱糞してるやつがいる」というようなツイートが、南武線ユーザーと思しきアカウントから発信されたのだ。それを皮切りに、現場にいると思われる人の「くさいー!死ぬ!」「脱糞線!」などと投稿が相次いだ。

 しかも、なんとその大便に足を滑らせて転倒した人、その光景に嘔吐した人までいるという。午前9時といえば運転再開されたばかりのラッシュ時で、普段以上の超満員のはず。想像するだけで阿鼻叫喚の地獄である。

 しかしデマがはびこる現代、誰かが面白がって投稿したウソが拡散された可能性もある。

「脱糞は事実です。清掃方法は“おがくず”と“雑巾”」

 そこで取材班は、JR東日本に問い合わせてみた。対応してくれたのは横浜支社の広報担当。まず、SNSで流れている情報が事実かを聞いたところ「事実であり、川崎駅で処理された」との回答。
 事実だった。
(略) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 23:25:13.63ID:aIiiU+6/
>>393
電線地中化を進め、途切れ途切れの都市計画道路を全通させ、
踏切を減らし、江戸時代からの課題である蚊を抑制する。

これだけで、まちは良くなる。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:40:39.24ID:mmbDVA5s
活動家が地主になってそう
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 23:30:23.10ID:pZb1GGKO
ありきたりの話ではあるけど、生産緑地の指定解除に向け準備しないといけない。
元々、スプロール化を阻止するための制度だったのに、もし無秩序で経済活動を妨げるような開発が進行すれば本末転倒だよ。
せっかくここ15年ほど、既存市街地のスクラップ&ビルドを順調に進めてきたわけだから。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:25:22.11ID:M1P7NVXV
【地域】大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567154055/
【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位  (東京は7位)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567768479/

大阪は東京なんか意識しないで、もっとグローバルなビジネス都市を目指せばいいのに。
現状ではEast & Southeast Asiaの中堅ビジネス都市という
都市圏人口×一人当たり所得の割にスケールの小さな(いや小さすぎる)都市だが。

住みやすさに関しては大阪市内よりも、吹田・豊中・箕面だと納得する。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:58:44.13ID:8LjlPqt8
小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」
https://togetter.com/li/1229001

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/blnews_180518_3785777464.html
小学5年生になり体が大人びてきたという娘に、この母親は肌着を新調しようと話をしたという。しかし、娘は「どうせ体育では肌着禁止だから。周りの子皆透けてるし肌着買う意味無いよ」と回答。
母親は、児童によっては大人と変わらない体つきで体育着1枚では丸見えになるとして、「これは学校に抗議しに行かないとダメか 高学年にこれは酷い」と憤りを綴った。
なお、肌着やブラジャーを禁止しているのは、汗をかいてそのままにしていると風邪を引くとの理由からだという。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:04:48.94ID:8LjlPqt8
「うちもそう!」体育時の肌着禁止問題、同様のルールがある方のtweetまとめ
https://togetter.com/li/1233216

少し前に、小5の娘さんが体育の時に肌着を脱ぐように言われているとのtweetがありました。(リプライ見ると、どうやらブラも…)ネットニュースにもなり話題になりましたが、現在はそのtweetは見られなくなっています。
(鍵を掛けたのか、アカウントごと削除してしまったのか、検索しても出てきません)
元ツイが見つからないことで、「釣りでは?」との反応もチラホラ…。

同時期に私も同じような内容のtweetをし(ブラは禁止されてません)、検索すると「うちの子の学校もそう!」という方がたくさんいることが分かり、まとめてみました。


ミカナグ @MikaNag
娘の学校では「体操着の中は肌着の着用禁止」というルールがあるらしい。

親に対してのアナウンスは無く、娘は小1のときに指導されて以来、当たり前のようにそのルールを守り続けていた。

今の今まで全くそんなことは知らず、ちょっとした会話の中から発覚。言葉を失った。
2018-05-12 23:23:51
(略)

ミカナグ @MikaNag
私からは

・肌着を脱ぐことをルール化していることが問題。脱ぐことが普通になっている中では体に変化があっても肌着を付けることで浮いた存在になる(友達に「なんで脱がないの?」と言われるなど)

・ブラを着ける以前の微妙な時期に「肌着を脱ぐ」とのルールがあることは苦痛

等の話をしました。
2018-05-12 23:23:55

ミカナグ @MikaNag
校長としては「汗をかいたときの対応は、それぞれが対応できるのであれば、それでよいと思う。今回話を聞いて、ルールがあることによって子供が快適に過ごせなくなるのはかわいそうだと思うので、対策を考えます」とのことで今日の話は終了。
2018-05-12 23:23:56

ミカナグ @MikaNag
今後どのような対策か取られるかはまだ分からないけど、調べてみたところ、東京・神奈川の15%の学校でこういったルールが存在するようで、私のように、このルールに困惑する親も少なからずいることが分かった。
2018-05-12 23:23:58

ミカナグ @MikaNag
多分、昔からそのルールでやってきていて、変える必要性を感じないまま…ってパターンが多いのではないだろうか。
私としては、こういったルールは絶対に変える必要があると感じている。
案外すぐ検討して貰えるかもしれないので、どうか怖がらず、冷静にお願いしてみては?
2018-05-12 23:23:58

ミカナグ @MikaNag
ちなみに、この調査はこちら→
https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/170425

驚いたのは、高学年でもこのルール適用してるところがあるってこと。
https://mobile.twitter.com/MikaNag/status/995308605845880834
https://i.imgur.com/aaRW7su.jpg
2018-05-13 11:35:23
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:05:56.51ID:8LjlPqt8
ミカナグ @MikaNag
念のため、区の教育委員会相談室なるところに電話で確認もしたの。区で一律して、そういった指導を推奨してたりしないかな?と思って。
でもオペレーターの女性、ものすごく驚いてた。
もちろん、そんなこと推奨してないと。
2018-05-17 13:23:05
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 23:47:14.66ID:7AnIMLhX
本来なら、消費税の税率は20〜25%、食料品などを8〜15%にするべきだが、
日本では、小売業や卸売業依存の大きい首都圏、京阪神の存在が足かせとなっている。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:50:29.56ID:qchwgiuM
とにかく首都圏外から、女性がなだれ込んで来ているからな、国内か国外か関係なく。
女性は主に小売業や接客業、事務職で働き、首都圏は女性の雇用の大きな受け皿となっている。
ただし、これらはすべて近々雇用需要が先細る業種や職種だ。
東京・首都圏が、地方に女子学生にとって魅力のある就職先が少なかったり
そもそも求人そのものが少なかったりするゆえ、地方の肩代わりをするのは避けられない。
ぶっちゃけこれって新しい形の「掃き溜め」だと思うけど、引き受けるしかない。
なぜなら、それが日本にとって最良の選択肢だから。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:38:28.67ID:MfWoR6Ju
今のいわゆる「東京一極集中」とは、小泉政権期のような
いくつかの省庁の権限によって、特定の業界の企業の本社機能を
東京都内に集中させるようなものと異なり、
市場原理によって東京都内へ事業所や部署の転入が促されて
経済活動が活性化しているという様相だな。
そして、もう一つ。主に若い女性の転入超過によって、特に23区で過密が生じており、
経済の面から見ると、一人あたりの稼ぐ力に相反する方向に進んでいる様相だ。

「東京一極集中」の要因が、「権力的」なものから「厚生的」「福祉的」なものに変わりつつある。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:15:43.37ID:9ixYdLkR
https://mobile.twitter.com/nikkeimj/status/1180256281820483584
https://i.imgur.com/KEaa5Mw.jpg
日経MJ
@nikkeimj
【7日のMJ】とかくストレスがたまりやすい現代社会。大人だって時には童心にかえり、ストレスを発散してリラックスしたい。哺乳瓶でお酒を飲んだり、絵本を大人に読みきかせたり――。そんな幼子のようにちょっと甘えられる「バブみ」あるお店やイベントに密着。


オカピ💛🦌
@rose29523027ma5
10月5日
返信先:
@nikkeimj
さん
童心にかえり過ぎじゃないですか……?(困惑)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:37:19.01ID:mn4KKR/u
>>405
【地域】東京都、合計特殊出生率2.07。前代未聞の未来像 「理想」か「独りよがり」か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570273007/
女性向けの構想だけど、こんな大胆なことを言わなきゃいけない背景もわかる。
東京に生まれたがゆえ、真面目かつ順調に生きてても、結婚、そして初産までなかなか辿りつけない女性がごまんといる。
しかも、その後2人目3人目をつくる余裕なんて、経済的にも年齢的にもない場合も少なくない。
もっとも、上京してきた女性はもっと厳しいが。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:29:22.33ID:anAMgykA
首都圏には広大な関東平野および武蔵野台地があるからまだいいが
ほぼすべての地方各都市は山や河川、海岸などに挟まれ可住地が狭いため
土地供給の関係から4、5年後には首都圏の戸建てのほうが割安に感じるようになるだろう
都心や就業エリアに近い地域は分譲マンション主体という感じで
首都圏の不動産市場は地形の良さを活かしたバランスが良くメリハリの利いた市場となるだろう

心配なのは高ガル地震だが
比較的安全な武蔵野台地の地盤の固さを活かしたまちづくりが進むことを願う
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:45:20.25ID:p7e6VPi1
>>409
東京都とその構成市区町村をはじめ、関東には財政的な余裕がある自治体が多いから
その安心感が人を惹きつけるのは分かる
しかし都市型災害や2020関連が将来的な財政ひっ迫になりうるけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 21:00:03.28ID:4+IQZ+lM
こんな関東地方がメチャクチャになる前に
リモートワークの充実化や、本社機能の二重化を推進するべきだったよな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:12:17.66ID:xoODnkc2
冷静に考えると雨も風も厳しい条件の台風だったけど
南関東だけを見ると、意外と持ちこたえたかなとは思う。
「江戸期から治水に注力したからなんとかなった」とか
「水源管理の技術者や上の判断が秀逸だった」とか、評価するべきことは多々ある。
しかし、河川沿いや臨海部には元来、洪水や高潮・津波のリスクがつきもので、
それの対策のために多額の費用がかかり、これからもかかり続ける。
関東にはせっかくの武蔵野台地があるわけだから、そこを更に有効活用できるよう
都市計画を見直すべきではと考える。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:20.26ID:oq+VhgVo
北陸新幹線総合スレッドpart142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570947590/

254 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:10:16.52 ID:tAOKMNSn
知ったかぶりしかできないじゃん
川に挟まれた低地におきっぱにするとか意味わからん
氾濫したら水没するって小学生でもわかるのに考えられん

257 名前:名無し野電車区 :2019/10/13(日) 18:12:00.34 ID:/3bPhshW
>>254
お前は二日前に同じことを言えたか?

280 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:26:00.70 ID:T9GMpxUL
 
長野市の浸水害ハザードマップにどっぷり浸かっていた車両基地
専門家が車両は「上」に上げとけと言ってたのみがっつり無視していた東
株主総会で突っ込まれても言い訳できない無能っぷり

281 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/13(日) 18:26:01.21 ID:yZQkhXM9
>>257
氾濫危険水位は0時前に超えている。
河川管理者はそれ以降、浸水想定図の通りになる可能性があると告示している。
これは任意のWEB情報提供と言うという生易しいものでなく、水防法による法定行為。
株主訴訟でこれに対する対応を怠って損失出したと突っ込まれたら苦しいよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 19:10:01.93ID:oq+VhgVo
JR東日本による人災の可能性
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:10:18.27ID:2KW9rBoA
3 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/10/14(月) 22:06:16.01 ID:At3xGoZ90
東京ってこんな嫌われてんのなw
東京は貧乏人の街
http://my.shadowcity.jp/2019/10/post-16348.html
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:21:23.35ID:sSlD2Hbr
そんな野暮に貧乏人の街だと指摘しなくとも、
今回の台風で、幹線交通が寸断され(特に碓井と小仏・大垂水)、
東日本の各地が水没し、台風15号による傷がさらに深まるなどして、
厳しい状況だよ。

まったく、貧乏暇なしというか、何なんだろうね。
厳密には、所得なら高いものはいるから、器用貧乏が集まる街と言えばいいのか。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:07:42.02ID:xkejPSKX
人口

関東 4350万人

関西 2000万人 wwwwwwww カッペwwww  田舎もんwwwwww ド田舎猿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:08:24.57ID:xkejPSKX
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:39:22.96ID:VMxqovrK
地方法人2税の再配分というバカらしいことをやらずに
実質的に国税として機能させたほうがいいよ。元来、法人税とは国のため国民のための税金だから。
昨今の大規模災害にも、国家として迅速に対応できる。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:30.68ID:lBIPDlAk
変に地方に財源を移譲するとソブリン格付け(ソブリン債の信用力)に影響が出るかもしれないから慎重になるべきよね
地方の殆どが歳出に対して自己財源が少なく財政の効率性が芳しくないわけだし
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:11:30.14ID:B1XkVSLG
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:37:02.43ID:dPY6yueu
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:25:47.04ID:d4Wct5qo
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは北海道東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 06:33:31.95ID:8B5DeeXA
>>4
東京五輪は中止になりませんでした
JOC竹田会長が退任しただけ(疑惑は否定)
マラソンと競歩は札幌開催になりましたが
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 14:43:56.02ID:lzylBH4N
令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト20
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)

■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)


大阪民国  無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:51:07.93ID:1UApAMJ6
“すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き
AbemaTIMES
2019年10月21日 17:00
https://lite.blogos.com/article/412219/

https://i.imgur.com/UsmFhZJ.jpg

 ある飲食店に貼られた貼り紙の内容がSNSで議論を呼んでいる。

 発端となったのはTwitterのある投稿で、「笹塚の居酒屋に貼ってあった。めんどくせぇ もう行かねえよ」という言葉とともに、貼り紙の写真を投稿していた。

https://i.imgur.com/Jy7l1Jt.jpg

 貼り紙の冒頭には「当店は笹塚で唯一の『すいませーん』禁止店です。スタッフを呼ぶときは名前で呼んでもらえるとうれしいです」と記載されていて、
それに対してSNSでは「めんどうだわぁ 別に友達でもないし」「いちいちスタッフの名前を覚えなきゃならないの?」「時代に合わないような気もします」など否定的な投稿が多く見られた。

https://i.imgur.com/Dzh1NUv.jpg

 このことについて飲食店のオーナーは「オープン当初の1年半前から貼っていた。
以前勤めていた居酒屋でも似たような貼り紙があって、その居酒屋ではスタッフが独立したときのためにお店ではなくスタッフにお客がつくように、距離を縮めるために名前で呼び合っていた」と貼り紙を製作した理由を説明。

 また、「ただただびっくりしている。ここまで広がるとは思わなかった」と、Twitterでの反応については驚いている様子だった。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:53:15.38ID:1UApAMJ6
Akiyoshi Nakamura
10月22日 11:16
飯田橋にもあるな。こういう店。 まぁ、強制されたらうざったいけど。 「禁止」ってしちゃうからだな。要は。 あと、こういうルールにしてるのに、店員の対応がイマイチだったりね。 根本的な問題として、料理もイマイチだったりね。
まぁ、2度と行かない。なんてことは思わないが、すすんで行こうとも思わないな。正直なところ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:54:56.32ID:lzylBH4N
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪221  
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:47:46.10ID:iLocdHji
 警視庁新宿署は21日、バキュームカーを盗み運転したとして、窃盗と道交法違反(無免許運転)の疑いで、英国籍のダレン・ジョン・フィッシャー容疑者(32)を再逮捕した。新宿署によると、ラグビー・ワールドカップ(W杯)観戦で来日し、当時は泥酔していた。

 再逮捕容疑は11日午前3時25分ごろ、東京都新宿区西新宿1丁目の駐車場で、エンジンがかかったまま止まっていたバキュームカーを盗み、無免許で運転した疑い。容疑を否認している。

 十数メートル運転して路上に放置後、付近のマンションのベランダにいたところを、通報で駆け付けた警察官に住居侵入容疑で現行犯逮捕された。


2019/10/21 18:31 (JST)10/21 18:58 (JST)updated
https://this.kiji.is/558945936909124705
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:08:47.12ID:qo6RbWhv
【台風19号】ビック等休業も、ヨドバシ従業員ら「明日の通常営業の宣告を受けられました。帰る手段がありません。」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570798295/

308 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:40:46.85 ID:HYLpeDgh0
ヤオコー午前中営業だって
ブラックスーパーだなぁ

314 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:43:06.03 ID:nJLKWto80
>>308
明日昼から電車止まるじゃん
従業員はどうやって帰るんだ???

329 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:45:25.64 ID:HYLpeDgh0
>>314
お客様の為に店舗でダンボールを引いて寝させていただくんじゃないかな

もうこういう奴隷みたいなのやめようよ

345 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/11(金) 22:47:17.09 ID:aY0mnlQi0
>>329
https://www.yodobashi.com/ec/support/news/191011326750/index.html

台風接近により、誠に勝手ながら以下のヨドバシカメラ店舗につきまして、2019年10月12日(土)を臨時休業とさせていただきます。

359 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/11(金) 22:50:02.10 ID:paidjEhx0
>>345
>2019年10月11日(金) 19:16更新

完全にSNSで叩かれて慌てて休業決めてるw

365 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/11(金) 22:52:13.10 ID:xlloPfgX0
>>359
ヨドバシはこういう対応早い気がする
店員は良かったじゃん

369 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/11(金) 22:52:55.71 ID:33Cmtwqh0
>>359
営業する気まんまんだったからね
https://pbs.twimg.com/media/EGlslFQUwAE1-tb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGl7b3aU4AAtRaT.jpg
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:09:41.73ID:qo6RbWhv
997 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/12(土) 08:34:58.29 ID:cVzBF1M90
お客様のために通常営業するヨドバシの気合いに感動した
でも、従業員を大切にしてこそお客様に奉仕できるのですよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:15:56.47ID:ZvOBnpCf
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part81
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1571444441/

637 名前:日曜8時の名無しさん :2019/10/23(水) 22:33:40.67 ID:cAPKww7U
ピエール瀧→薬物逮捕
萩原健一→急死
阿部サダヲ→交通事故
徳井義実→脱税
番組本体→大河史上ダントツ最低視聴率

この番組呪われてるだろもうw
あるいは東京五輪自体もトラブル噴出しまくりだし、
東京五輪自体が呪われてるのかなw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:16:04.83ID:ZvOBnpCf
640 名前:日曜8時の名無しさん :2019/10/23(水) 22:43:45.81 ID:46hWM7iz
>>637
マラソンコース変更があるじゃんか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:35:18.58ID:AOC+hiKI
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 17:28:02.32
江戸っ子の人情ww

台東区長、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」
10/15(火) 18:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000178-kyodonews-soci

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 05:03:49.25
>>13
これですね

台東区長、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」
10/15(火) 18:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000178-kyodonews-soci
https://this.kiji.is/556771469597787233
http://arc . hive.fo/h3f5t ( . をとる)

 東京都台東区の服部征夫区長は15日、区が台風19号で自主避難所に避難しようとした路上生活者(ホームレス)の利用を断ったことに「対応が不十分で避難できなかった方がおられたことについて、大変申し訳ありませんでした」との謝罪コメントを出した。

 台東区によると、台風が首都圏に近づいていた12日午前、区立忍岡小学校に相次いで避難しようとした男性3人に、職員が住所や名前を確認したところ、
1人は北海道と答え、ほかの2人は「住所がない」と答えたため「区民が対象で、それ以外の人は受け入れない」として利用を断った。

 服部区長は「今回の事例を真摯に受け止める」としている。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 06:28:52.84
異臭がするホームレスにどう対処するんだろうね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 17:20:29.43ID:W+oTubOb
中古マンションの価格が高騰している。東京カンテイ(東京・品川)が24日発表した9月の平均希望売り出し価格(70平方メートル換算)は、東京都心部で2002年の集計開始以来初めて8000万円を超えた。

都心6区(千代田、中央、港、新宿、渋谷、文京)は前月に比べ1.3%高い8065万円となった。8カ月連続で上昇している。築年数の浅い物件が多く売りに出たのも影響したという。東京23区が2.3%高い5764万円、東京都も2.7%上がって5165万円となった。

東京や神奈川県の大幅な値上がりもあって、首都圏は0.6%高い3727万円となった。上昇は3カ月連続。近畿圏は2367万円で横ばい。中部圏は2.1%高い1988万円だった。愛知県が最高値を更新した。

日本経済新聞 2019年10月24日 18:29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51354540U9A021C1QM8000/
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 15:58:39.79ID:w+1Izq6z
愛知県>>>>大阪府(笑)

国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:33:15.84ID:RNkGeFkG
2020の件が典型的だけど、
「一体みんな誰と戦っているんだ」ということをやるのは、むなしいことだと思います。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:56.72ID:paAElOOB
これを機に新千歳空港の離陸滑走路4000m化を検討するべき
空の交通の要衝なのに旨味を仁川や北京に持って行かれてもったいない
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:52:45.83ID:kwZonFEp
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪221  
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:06.40ID:AIi7RXIx
岡山県の景気が良好。
昔から結婚・子育て、教育・研究、医療・福祉にとっての環境が良く、
首都圏をはじめ関西・四国・山陰・広島県東部などへのアクセス性も高い。
課題は人手不足だが、解決のために賃金相場の引き上げが必要だろう。
あと、走る列車の車齢が非常に古く、首都圏の人間が見ると驚いてしまう。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:16:08.59ID:aoTf/hYz
>>444
過酷というかそれ以前に失敗国家的な雰囲気が・・・厳密には失敗都市だが
昭和期ではごく当たり前の生活すらできないのか
これでは海外へ進学したり就職したり結婚して行ったりする層を非難できないわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 06:39:13.85ID:+Qq+VCiI
大規模な催事があると、10年以内に財政面での影響が顕著になる。
東京都といくつかの市区町の財政状況は良好であっても、国にとっての負担が大きい。
財政逼迫は催事関連に限ったことではないけど、財政力や将来負担を均衡化するために、
来年の今頃から都周辺の広域自治体の再編が話が出てきてもおかしくないかも。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:07:12.36ID:GYBlWoTv
大ロンドン(Greater London)が成立した背景について、みんなで勉強しようか
併せて大マンチェスター(Greater Manchester)についても
東京圏や大阪圏を再編する際には極めて参考になるはず
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:40:38.96ID:rtI5+b2G
アジアではシンガポールが目立ってるけど、クアラルンプールやジョホールバルも勢いがあるね。
マレーシアは英連邦の一員だから、やはりその恩恵を受けてるのかな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:09:44.11ID:gC8udd64
競馬のジャパンカップも
東京モーターズショーも

外国からの参加がなくなりました
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:22.16ID:gC8udd64
同時期にアジアで東京を上回るイベントがあったため

東京のイベントは世界から重要視されなくなりました
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:45:43.50ID:UqqpX52t
https://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/pdf/17databook_p06-07.pdf
三大都市圏 2016年度 輸送人員

(年間)
首都圏 146憶
関西圏  45憶
中京圏  11憶

(一日)
首都圏 4000万
関西圏 1228万 
中京圏  312万

首都圏の輸送規模は、中京圏の13倍程度
関西圏の輸送規模は、首都圏の30%程度
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 00:43:09.97ID:DV62uDtY
きょう相鉄の都心乗り入れが始まる。
道路に加え鉄道も、相模・湘南方面への利便性が向上することは
首都圏全体にとって良いことだと思う。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:12:05.72ID:YGSz2dII
>>450
アジア方面は、基本的にどんな国でも反社リスクが大きいようだ。
外務省の安全情報だけでなく、警察等の公表する資料も注視すべき。
経済成長だけで、国の良し悪しの分別をつけてはならない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 18:38:33.90ID:QLqBxAAS
東アジアでは10年後に日本より生産年齢人口の減少スピードの速い地域も出てくる。

ちなみに人口のピークは
韓国:2020年ごろ
台湾:2021年ごろ
中国大陸:2029年ごろ
だそう(日本は2008年)。

都市計画の際に、東アジアの諸都市を参考にすると墓穴掘りとなってしまう可能性が高い。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:26:11.34ID:u8Ikwgkx
地方財政状況調査関係資料|地方公共団体の主要財政指標一覧(総務省)
https://www.soumu.go.jp/iken/shihyo_ichiran.html
財政状況に関しては、都や都内市区町は悪くない。
今の日本は財政規律を舐めすぎている。特に、地方創生政策の恩恵を受けている道府県や政令市は。
この指標は、年々重みが増してくるだろう。
0458「京都」構想
垢版 |
2019/12/21(土) 22:30:20.73ID:NwQYhruP
京都が府も市も芳しくないね。
京都こそ公共サービスの合理化のために都区制度が必要かも。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:20:54.41ID:O8ssXV7q
首都高の小松川JCT・渋谷入口が供用開始
そして来年3月22日に横浜北西線が東名高速まで延伸開通

大阪でも西船場JCTの新しい渡り線が来年1月29日に供用開始
この事例を基に首都圏でも重い腰を上げて片側5車線高速道路を勇気を持って整備してほしい

大都市のモノとヒトの流れを支えるのは道路
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 19:38:43.28ID:+eP9TNwG
横浜カジノとサンプラザ、なぜ「公約」は破られる?
「政治家言葉」の裏の意味、有権者はこで見抜け
2019.12.23(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58696
https://megalodon.jp/2019-1223-1933-55/https://jbpress.ismedia.jp:443/articles/-/58696
https://megalodon.jp/2019-1223-1935-40/https://jbpress.ismedia.jp:443/articles/-/58696?page=2
https://megalodon.jp/2019-1223-1937-03/https://jbpress.ismedia.jp:443/articles/-/58696?page=3
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:21:11.56ID:AV92NKR5
2010年代の東京を総括すると、
1)首都圏で働く海外からのビジネスマン・労働者の質
2)東京都へ流入する道府県出身者の質
が大きく変わってしまった。これは主に、
1)東日本大震災の影響
2)京阪神、名古屋圏、札仙広福、北陸3県、岡高との家庭サービスやQOLの比較
によるものと考える。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:11.27ID:1luSaIjJ
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] :2019/12/29(日) 14:37:54.92 ID:vugSPx0+
九州出身の芸能人が語る「東京の人はみんな同じ様な顔に見える」

中島美嘉"「(上京してきたばかりの頃) 最初の何ヶ月かの間だけど、街歩いてる人が同じ顔ばっかりに見えて、気持ち悪くてコンビニとかも夜しか行かないようにしてて、、」"
"「上京して5日目ぐらいに東横線に乗ったんですけど、、 ちょうど朝で、乗ってきてた中学生の子とかが何十人もいて、
ふっと見たら男子も女子もみんな同じ顔に見えて(笑) この子たちみんな兄弟なの!?とか思って、、」"
"「東京来る前は福岡にいたんですけど、あそこではそんなことは、、一回もなかったですね」"
ラジオFMO LOVE FLAPゲスト出演時

浜崎あゆみ"「(東京では)どうしてみんな下を向いて歩いてるの?っていうのが不思議でした。あとなんか、おんなじ顔の人ばかりに見えて、とか(笑)ごめんなさい」"
「おしゃれカンケイ」 1999年4月11日 出演時

橘慶太"「(上京して世田谷の中学校に転入した時) クラスの人たちみんな小学生に見えてびびった(中略) 中3なのに、なんかみんなすごい顔が幼いっていうか、小学生ぐらいの子供に見えて、、
あと、みんな顔が似てると思った。でも中身は結構、、成熟っていうか、立派っぽい人が多いと思った」"
RKBラジオ 2006年4月16日 ゲスト出演時

北村一輝"「あ〜、確かに、おまえ外人みたいだな、とか、東京ではよく言われてきましたね。僕地元は大阪で、両親の実家が沖縄と鹿児島にあるんですけども、
ガキの頃はそっちによく遊びに行ってたんです。そっちではぜんぜん、なんというか、そんなことはなかったんですけども・・・」"
"「東京に来たばっかりの頃なんかは、よくありましたね。東京のほうは、基本の顔みたいなのがあるみたいで、・・・
結構同じような顔されてる方が多くて、そこから外れてる僕みたいなのは、異端視?というか・・・難しいですね(笑)」"
徹子の部屋出演時

"伴都美子:(専門学校に入るのと同時に上京した、という会話の流れ)「たまに周りの人の区別がつかなくなることとか。顔とかが同じ人に見えたり・・・」
福山雅治:「まああれだな、九州から上京した奴は大概が最初経験することだよな、それな(笑)」"
サタデースペシャル 2004年1月17日 200回特録

"恵俊彰:「いやでもほんっとにキレイな顔だね〜」
後藤理沙:「ぜんぜんそう思えないです〜 キャハハ 筑後の中学校にいたときはぁ、クラスでぜんぜん目立たないほうだったし〜私くらいの子だったらごろごろいて、もっとキレイな人がたくさんいたし〜」
恵俊彰:「あ、やっぱそうなの(笑)」"
"後藤理沙:「あ、でも、こっち(東京)に来てからは〜可愛いねとか結構言われるようになりましたほら、本州っていうのかな、
こっちの人達だと、キレイって言われる人達ってみんな同じ感じの顔してるじゃないですか〜私の顔って珍しいみたいで〜・・・」
恵俊彰:「お、爆弾発言、爆弾発言出た(笑)」
後藤理沙:「えっ?(笑)」"
『王様のブランチ』 1999年8月21 出演時
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:22:55.64ID:dIx6RlCp
大納会
株式・先物関連は良好だな
2030年も東京が重要な国際金融都市でありますように(大阪もやで)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 18:46:45.10ID:fATmEYa1
キー局の夕方6:15ニュース特集
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1574066382/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/18(月) 17:39:42.19
いつの間にか平日6時15分台に放送されるニュースの特集はクッソつまらなくなっている。
今まではテレビはオワコンオワコン言われても救われ続けたようなものなのにもうわざとらしくオワコンになろうとしている

日テレに関しては2年前までくらいは事件や経済、ドキュメント系の特集も結構あったのに今は毎日のように「○○の繁盛店」とかくだらない店を毎日のように放送。
他のチャンネルも日テレのようにくだらない繁盛店とかどうでもいいグルメ特集ばっかり。
テレビ文化を支持しているワイも結局離れたくなった
こういうの分かる人他にいるかな?(´・ω・`)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 23:14:25.82ID:OjwrrjWm
【地域】東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1577705075/

都市の貧困や、中小・零細企業活性化に振り分けられず
田舎で浪費されようとする法人税
都内では地方と比べ強烈な企業規模別の格差が存在する

そして当然、日本の公債の対外的な信用度に響くかもしれない
税金の用途について憂う大晦日
よいお年を
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:17:29.48ID:cAQarMqY
>>464
東京は現物取引で頑張る
大阪は先物取引で頑張る
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 05:33:10.29ID:d1vM3aa0
東京が衰退すれば日本は終わる
そして新しい日本が大阪からはじまる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:32:40.04ID:dTgIJpgm
「箱根の利益はいずこに」大迫傑が疑問呈す 為末大氏も問題提起
2020年1月3日 16時56分
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/17614678/
ざっくり言うと

大迫傑が3日にTwitterを更新し、箱根駅伝の財務内容に疑問を呈した
為末大氏が問題提起した投稿を引用した上で、「利益はいずこに」とツイート
「箱根によって何かリターンを得たという感覚は一切無かった」などと述べた

◆大迫傑が箱根駅伝の財務内容に疑問符

suguru osako@sugurusako
何となく箱根駅伝をツイッターで追っていて、すごいなと思い興奮した一方でふと冷静になるとやっぱりこういう疑問が僕の頭の中では出てくる。
僕が学生の当時も箱根によって何かリターンを得たという感覚は一切無かった。箱根の利益はいずこに。 https://mobile.twitter.com/daijapan/status/1212962485566763009

Dai Tamesue (為末大)@daijapan
長距離種目以外がなぜどういう理由で強制で駆り出されるのかがわからなかったので、質問したが当時は回答がなかった。大学も学生も多大な犠牲を払っているが、名誉以外にリターンはあるのか。
一方で、正月二日であれだけ注目を集めるコンテンツが生み出した利益はどこにいくのか。
15:09 - 2020年1月3日

大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝
https://www.sanspo.com/sports/news/20200103/ath20010316520022-n1.html

https://www.sanspo.com/sports/images/20200103/ath20010316520022-p1.jpg

 昨年10月のシカゴ・マラソン男子で2時間5分50秒の日本記録をマークした大迫傑(28)=ナイキ=が3日、ツイッターを更新。
青学大が新記録の10時間45分23秒で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした「第96回東京箱根間往復大学駅伝」をめぐり、「箱根の利益はいずこに」と疑問を呈した。

 この日行われた箱根駅伝の復路は、往路1位の青学大が芦ノ湖から一度も首位を譲らず、2位以下に大差をつける圧勝。往路2区から復路7区まで、6区間連続の新記録が生まれた超高速レースを制した。

 青学大の王座奪還をはじめ、今年も多くの感動を生んだ一方で、陸上関係者からは問題提起の声もあがった。

 陸上男子400メートル障害の世界選手権銅メダリストで五輪に3度出場した為末大氏(41)はこの日、ツイッターで「まずは箱根駅伝の財務内容を明らかにしませんか」と投げかけ、
「大学スポーツにしては高額な放映権の配分や、意思決定がどのように行われているかを陸上界の人間ですらわからないことが問題視されています」と指摘。

 さらに「みんな情報が開示されていないことが気にならないのだろうか。私はすごく気になる。例えば、関東の大学陸上部は箱根駅伝に強制で補助員に駆り出されるが、少なくとも私の時代は学生に支払われるバイト代はなかった。
当時はボランティアではなく強制だった。長距離種目以外がなぜどういう理由で強制で駆り出されるのかがわからなかったので、質問したが当時は回答がなかった」と自らの経験を明かした上で、
「大学も学生も多大な犠牲を払っているが、名誉以外にリターンはあるのか。一方で、正月二日であれだけ注目を集めるコンテンツが生み出した利益はどこにいくのか」と疑問を呈した。

 大迫も、為末の投稿を引用した上で
「何となく箱根駅伝をツイッターで追っていて、すごいなと思い興奮した一方でふと冷静になるとやっぱりこういう疑問が僕の頭の中では出てくる。僕が学生の当時も箱根によって何かリターンを得たという感覚は一切無かった。箱根の利益はいずこに」とツイート。
そして「そうした疑問を解決、また今後の選手が最大限のリターンを受けれる様に変えていくためにも、選手主体の大会を作ることは重要。
外からコンテンツに乗っかっているだけでは使われ続けるだけ」とし、「来年3月の大会に関しては着々と端無が進んでいます。間もなく、情報を追って共有出来ると思います!」(原文ママ)と、賞金大会の新設が順調であることを伝えた。

 大迫は昨年10月、2020年東京五輪代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)で選手に賞金が出なかったことに首をひねり、21年3月をめどに「日本で世界との差を縮めるための大会を作ります」と表明していた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:17:48.76ID:a7katq4Q
景気の底は2021年5〜9月あたりになりそうか?
それまでに時代の変化に適応するための準備をしておかないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況